酔うと泣いてしまう「泣き上戸」とは?特徴や改善方法もご紹介!

酔うと泣いてしまう「泣き上戸」とは?特徴や改善方法もご紹介!

泣き上戸の人は、どんな心理状態なのでしょうか。楽しい飲み会でなぜか泣き出してしまう人の特徴や性格、改善方法についてまとめました。自分が泣き上戸で困っている人や、まわりに泣き上戸の人がいてどう接していいか分からないという人は是非参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.あなたの周りに泣き上戸な人っていますか?
  2. 2.泣き上戸とは
  3. 3.泣き上戸な人の特徴・性格
  4. 4.男女別の泣き上戸な人の心理
  5. 5.泣き上戸を改善する方法
  6. 6.泣き上戸を改善して楽しいお酒が飲めるようにしよう!

あなたの周りに泣き上戸な人っていますか?

Photo byFree-Photos

楽しい飲み会の最中、急に泣きだす人がいます。まわりが戸惑って雰囲気が悪くなってしまうこともあるでしょう。さて、あなたはどうでしょうか。翌日まわりから心配されるような声をかけられるのであれば、もしかしたらあなたも泣き上戸なのかもしれません。

まわりに心配や迷惑をかけているかもしれないのなら是非とも改善したいところです。今回の記事は、泣き上戸の人の心理や特徴について紹介します。それらが自分に当てはまっているのかよく確認してみてください。

記事の最後には泣き上戸の改善方法を具体的に解説していきます。泣き上戸はもうやめたいと思っている人や、まわりにいる泣き上戸な知り合いを改善させたいと考えている人は是非参考にしてください。

泣き上戸とは

Photo by Matt Henry photos

「泣き上戸」は「なきじょうご」と読みます。お酒を飲む機会が少ない人にとってはあまり聞き馴染みのない言葉です。ここからは泣き上戸とはどんな意味なのか、どんな状態の人のことを言うのかを詳しく解説していきます。

お酒に酔うと泣く癖がある人

Photo bystevepb

まず知っておきたいのは「泣き上戸」の意味です。泣き上戸とはお酒に酔うと泣きだしてしまう人や、その癖そのものを言います。「上戸」とはお酒をたくさん飲める人のこと。それに「泣き」が付いていると、お酒が原因ででる泣き癖を意味するようになるのです。

本人は泣きたくて泣いてるわけではない

Photo byCounselling

お酒に酔うと自分の感情がセーブできなくなることがあります。その感情が笑いなのか泣きなのか、人によって違います。泣き上戸の人の場合は、自分が泣きたい訳ではないのにも関わらず勝手に涙がでてくるのです。

飲み会の度に泣いてしまう。まわりの雰囲気が悪くなってしまっていたことに後から気が付くけど、また次のお酒の席で同じことを繰り返してしまう。そんな人が多いのは、お酒が入っていることで自分で自分の感情を止めることが出来なくなっているからなのです。

泣き上戸な人の特徴・性格

Photo byrebcenter-moscow

ここからは泣き上戸な人に多い特徴と性格を解説していきます。なぜ自分は泣き上戸なのか疑問に思っている人は、これらを理解することで原因が見えてくるでしょう。自分に思い当たる項目はないか確認してみてください。

不安な気持ちを常に持っている

フリー写真素材ぱくたそ

泣き上戸な人は常に不安な気持ちを抱えているという特徴があります。普段から仕事や人間関係、将来への不安など漠然とした悩みをもっている人は、お酒が入ることでその悩みが更に加速します。

不安が更に大きくなり、その結果泣いてしまうのです。もともとマイナス思考の人はお酒を飲むともっとネガティブになってしまう傾向にあるので注意が必要です。

普段気持ちを抑えて我慢することが多い

Photo byPDPics

自分の気持ちを抑え込んで我慢することが癖になっている人は、泣き上戸になりやすい傾向にあります。自分の気持ちを主張したいけど、ここで自分が我慢すれば全てが丸く収まる。そんな経験を繰り返しているうちに、言いたいことが言えなくなってしまいます。

言えなかった主張でも、本当は分かってほしかった、自分の気持ちに気付いてほしいという思いを持つことは珍しくありません。泣き上戸の人はお酒を飲んだことでそういった気持ちが更に高まり、泣くという行為を起こすのです。

ストレスを溜め込んでいる

Photo bygeralt

ストレスは蓄積すればいつか爆発してしまいます。泣き上戸の人は、お酒の入ったタイミングでそれが起こってしまうのです。

お酒で酔った時に泣き喚いてまわりに当たってしまっている人の中には、ストレスをため込んでいると自覚してない人も多いです。そんな人は、自分は普段から言いたいことを言えるような環境にあるのか、普段からストレスがたまっていないかもう一度振り返ってみてください。

短気で怒りっぽい

Photo bymaturika

すぐにイライラして怒ってしまう性格も泣き上戸になりやすい特徴のひとつです。すぐに機嫌が悪くなる短気な人は、お酒が入ることで号泣しながら怒ったり、ぽろぽろ涙をこぼしながら説教を始めたり、愚痴が止まらなくなったりします。

短気な性格の人は、お酒に酔ったことで余計に感情的になってしまうのです。酔いがさめた時には取り返しのつかないことになっていた。なんてことにならないように、自分は普段から怒りっぽいかもしれないと思う人は注意が必要です。

誰かに構って欲しい寂しがり屋

フリー写真素材ぱくたそ

泣き上戸の人はいわゆる「構ってちゃん」な人が多いです。もっと自分に興味を持ってほしい、寂しさを埋めてほしいと他人に求めるような性格の人は、お酒の勢いで自分をアピールしだすのが特徴です。

その構ってほしいアピールが泣くことに繋がるわけです。そのような性格の人は、他の人よりも自分が目立つことで構ってもらおうとする傾向があります。その為、飲み会で泣くという少し浮いた行動でも平気でできてしまうのです。

傷つきたくない臆病な性格

フリー写真素材ぱくたそ

他人との距離が縮まれば縮まるほど傷つくことも増えるのが現実です。傷つくことを恐れる臆病な性格の人は、なかなか他人と仲良くなれません。それだけに、一度仲良くなると相手へ依存してしまうことが多いのが特徴です。

依存心は相手との円滑なコミュニケーションを難しくします。相手の心を自分に繋ぎ止めておきたいという思いが大きすぎて、一方的な会話や感情表現になってしまいます。

お酒が入るとそういった思いが加速し、一方的に泣いて暴言を吐いたりするということも起こります。臆病な人は感情が不安定になりやすいのです。

男女別の泣き上戸な人の心理

フリー写真素材ぱくたそ

泣き上戸の男性、女性、それぞれ心理にどんな違いがあるのか見ていきます。同じ泣き上戸であっても男女で雰囲気は全く異なるのが不思議なところ。気になる異性がどんな心理で泣いてしまうのか理解したい人も必見です。

男性の心理

Photo bygeralt

泣き上戸な男性は、プレッシャーによる葛藤が原因と考えられます。男性は常にプレッシャーの中で生きています。職場では良い成果をだせるように戦い、プライベートでは家計を支え、妻を守り、子供を守り。絶対に勝たなければいけない戦いを毎日繰り返しています。

もし自分の理想と現実がかけ離れているとしたらそれが大きなストレスとなり、お酒が引き金となって涙がワッと溢れてしまうのです。

泣き上戸な男性は、いつも頼られる完璧な存在で居たいという心理を持っている人が多いです。男性は女性よりプライドが高い人が多い傾向にあるので、女性はそこを理解してあげることが大切です。

女性の心理

Photo byFree-Photos

泣き上戸な女性は、自分の気持ちを相手と共有したいと思っている人が多いです。女性は嬉しかったことや悲しかったこと、今の自分の思いを相手と分かち合いたいと常に考えます。

でも全て上手に伝えられるかと言うと難しいのが現実です。相手へ遠慮して言えないことや、自分が悩んでいること等、モヤモヤを抱えて生活しています。

その結果、お酒に酔うと感情が一気に溢れて涙ながらに気持ちを吐露することになるのです。女性は男性よりも共感を大事にする人が多いということを理解しましょう。

泣き上戸を改善する方法

Photo bygfs_mizuta

ここからは、泣き上戸を改善する方法を3つご紹介します。泣き上戸を改善して飲み会を楽しく過ごしたいという人は是非実践してみてください。楽しいお酒が飲めるようになるには普段から意識して工夫することが大切です。もう周りに心配されないようにしっかり改善していきましょう。

お酒の飲み過ぎに注意する

Photo by Ryosuke Yagi

一番最初に意識したいのが、お酒を飲み過ぎないように注意するということです。泣き上戸がお酒が入ることによって起こる癖ならば、単純にお酒の量を減らせばいいのです。シンプルなようで一番強力な解決策となります。

とはいえ仕事の付き合いなどでどうしても飲まないわけにはいかないという人も多いはず。そんな時はお水とお酒を交互に飲んだりして工夫してみてください。ノンアルコールドリンクだけで乗り切るというのもおすすめです。

自分に合ったストレス解消法を見つける

Photo byGORBACHEVSERGEYFOTO

泣き上戸の人はストレス解消法を見つけてストレスフリーな生活を心がけましょう。そうすることでお酒に酔っても感情が安定したままでいられます。

泣き上戸の人はもともとストレスを抱えやすい人に多いです。自分に合ったストレス解消法がわからないから困っているという人は、まずは他人に自分の話を聞いてもらうということから始めてみてはいかがでしょうか。それだけで心が落ち着き抱えていたモヤモヤが晴れていくことでしょう。

自分の意見を言うように意識する

Photo byTumisu

言いたいことが言えないという経験が重なれば自然と気持ちが落ち込みます。泣き上戸の人はお酒が入ることで更にネガティブになり涙を流してしまうのです。そんな人は、普段から自分の気持ちを偽りなく伝えるということを意識してみてください。

なかなか難しいことではありますが、お酒の席で泣きながら気持ちを訴えることになるよりは良いはずです。NOと言える人になればまわりからの評価も自然と上がっていくでしょう。

泣き上戸を改善して楽しいお酒が飲めるようにしよう!

Photo byPexels

泣き上戸の人の心理や特徴、改善方法まで紹介していきました。自分は泣いてばかりで嫌になるという人もあきらめずに、自分の性格を理解した上で改善方法を試してみてください。きっと楽しいお酒が飲めるようになるでしょう。

oki_r
ライター

oki_r

雑貨マニアな主婦ライター。家中をお気に入りの雑貨たちで埋め尽くしたい。そんな夢をもっています。趣味はアロマテラピー。今ハマっていることは心理学、餃子づくり。

関連するまとめ

人気の記事