風呂場の鏡の掃除方法は簡単!
あなたのおうちのお風呂の鏡は綺麗に自分を映してくれますか?お風呂の鏡は綺麗にしていてもどうしても曇ってしまいます。スポンジで強くこすっても完全に綺麗に汚れを落とすことは難しいです。
お風呂の鏡が曇っていると困ることもあります。そのたびにシャワーでお湯をかけて曇りを取っては、また曇って...と繰り返してしまいます。
そこで、お風呂の鏡を綺麗にしかも簡単に落とす技をご紹介します。今日からでもすぐに実践できる簡単な方法ばかりですので、是非試してみましょう。
風呂場の鏡が汚れる原因
お風呂の鏡が曇ってしまう原因とはなんなんでしょうか。原因が分かれば、対策方法も見つかりますし、予防することもできるでしょう。
大きな原因は水垢や石鹸カスです。ではなぜ水垢や石鹸カスの汚れが付いてしまって、お風呂の鏡を曇らせてしまうのか原因を探ってみましょう。
お風呂の鏡についてしまうウロコ状の汚れは、頑固でただこすっただけでは落とすことができない厄介者です。しっかり対策をしてウロコ状になった鏡の汚れをすっきりさせましょう。
水垢
お風呂の鏡を曇らせる第一の原因は水垢です。ではなぜ水垢だけで曇らせる原因となるのでしょうか。その原因とは、水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が含まれています。
そのミネラル成分だけが鏡に付いた水滴が乾いて残ってしまい、ミネラルが結晶化し、それがウロコ状となってお風呂の鏡を曇らせている原因となっているのです。このウロコ状となった水垢は、ただ洗剤でこすっても完全に落とすことはできません。
水垢はお風呂の鏡だけではなく、あらゆるところに付く嫌な汚れです。簡単には取り除けないし、お風呂掃除を面倒にする水垢は主婦にとってはとても嫌な存在なのです。
お風呂の鏡が曇ってくると、シャワーでお湯をかけてしまうと思いますが、それはさらに悪化させてしまうので気を付けましょう。お風呂の鏡が曇って困っているのならば、綺麗に水垢の汚れを落として、曇らない鏡にしましょう。
水垢にはクエン酸がとっても効果的です。クエン酸は水垢の天敵なので、水垢を落とすときにはクエン酸を使うとすっきり落とすことができます。
このクエン酸と重曹は合わせて使うと、鏡だけではなくお風呂全体も綺麗に掃除することができます。お風呂の掃除にはクエン酸と重曹はとっても便利に使えます。
石鹸カス
お風呂の鏡が曇ってしまう原因で、水垢以外の原因といえば石鹸カスです。石鹸と水道水の水の中に含まれるミネラル成分が反応して、白い粉状となってしまうのです。
石鹸なんて鏡に付けていないと思う人もいるかと思いますが、気付かぬうちに泡が飛んで付着したりしているものです。それは気を付けていてもどうしても付着してしまうものなので、まずは鏡に付いた汚れを綺麗に落とすことに力を入れましょう。
お風呂では石鹸とともに皮脂汚れや汗も一緒に付着していて、それがどんどん蓄積していくと頑固な汚れが石鹸カスとともに付いてしまいます。そうならないためにもお風呂の鏡には、なるべく石鹸を付けないようにしておきましょう。
風呂場の鏡の汚れを落とす方法
ではさっそくお風呂の鏡についてしまった、水垢や石鹸カスを落とす方法を伝授していきます。ご紹介する方法を色々試してみて、自分にとって落としやすい方法を探してみると良いでしょう。
材料や道具に、手間や大金もかかりませんので、すぐに試すことができる方法ばかりなのでとてもおすすめです。家にあるものから試してみましょう。
先述でも説明しましたが、水垢にとって敵となるのがクエン酸です。そして石鹸カスにとっての敵は重曹なのです。このクエン酸と重曹を上手に使い分けるだけで、お風呂の鏡は驚くほどピカピカになります。
お酢
家庭のキッチンにだいたいある「お酢」がお風呂の鏡の汚れにとても便利です。ミネラルはアルカリ性なので、中性洗剤では汚れが分解されにくく綺麗に落とすことはできません。
アルカリ性には、酸性を使うことで中和させてくれるので効果的なのです。使い方は簡単で、スプレーボトルに1:1の割合でお酢と水を混ぜ合わせます。それを汚れの付いた鏡に噴射しラップやペーパータオルで覆いつくします。
お風呂の鏡にそれほど汚れがついていない場合は、30分ほどパックしてあげるイメージで浸けておく感じです。頑固な汚れには、半日ほどパックしておいておくととても効果的です。
そしてパックしていた物でまんべんなく鏡を磨き、水で綺麗に流します。最後に乾いたタオルで拭き取ると、水垢も石鹸カスも綺麗に取れます。
お酢のツンとしたニオイが苦手という方には、粉末や液状のクエン酸が使いやすいです。クエン酸はドラックストアなどでも簡単に手に入りますので、ぜひお試しください。粉末の場合は水に溶かして使いましょう。
重曹
長期間で付着した頑固な水垢や石鹸カスの汚れには、研磨作用がある重曹で綺麗にしましょう。重曹はアルカリ性なのですが、お風呂の鏡の汚れには皮脂の汚れや、石鹸カスといった酸性の汚れも付いているため、重曹も効果的なのです。
ただのアルカリ性の洗剤では、取り除けない汚れでも研磨作用のあるアルカリ性の重曹であれば、綺麗に汚れを落とすことができます。作り方は、水100mlに対して重曹小さじ1/2を混ぜて使うだけです。
重曹がない場合は、歯磨き粉でも効果があります。歯磨き粉にも研磨作用がありますので、布に歯磨き粉を付けて優しく鏡を磨いていきます。最後に水で綺麗に流して、乾いたタオルで拭き取ったら完了です。
新聞紙
お風呂の鏡の汚れには、なんと新聞紙も効果的なのです。新聞紙についているインクの油分が、鏡ついた油分を落としてくれます。
窓掃除にも新聞紙を使うお宅が多いかと思いますが、お風呂の鏡の掃除にも新聞紙は適しています。新聞紙ならどのご家庭にもだいたいありますし気軽に試すことができます。
掃除の仕方は、まず新聞紙を濡らして、鏡全体をまんべんなく円を描くように拭いていきます。最後に乾拭きすることで鏡の曇りも取ることができて、とても綺麗になります。
風呂場の鏡の掃除の際の注意点
お風呂の鏡の掃除にはコツがあります。ただむやみに鏡を強くこするだけではダメです。そして鏡によっては注意点もあるので、その注意点も一緒に気を付けてお風呂の鏡の掃除を行いましょう。
お風呂には水垢汚れだけではなく、皮脂汚れや汗などもたまってしまう場所です。皮脂や汗は酸性となりますので、アルカリ性の洗剤で落とすことが効果的になります。
お風呂の鏡の掃除の注意点をしっかりと抑えておき、効率の良いお風呂掃除を行いましょう。自分の家の鏡のタイプなども予め知っておくことが大切です。
強くこすりすぎない
重曹など研磨作用のあるもので掃除をするときは、強くこすりすぎないように注意しましょう。ついつい綺麗にしようと力が入ってしまいますが、強くこすりすぎてしまうと、鏡に傷が付いてしまいます。
研磨作用のあるもので磨くときは、優しく丁寧に磨くことを意識しましょう。お風呂の鏡に傷が入ってしまうとそれこそ曇って見えてしまい、その傷は修復することはできませんので注意しましょう。
曇り止め加工している鏡は注意
お風呂の鏡に曇り止め加工がしている鏡を掃除する場合には、注意が必要になります。曇り止め加工している鏡に、酸性の洗剤で掃除をしてしまうと、加工が剥がれてしまう恐れがあります。
そして金属部分は錆びついてしまうこともありますので、金属部分にはラップなどをして酸性の洗剤が付かないような工夫が必要になります。曇り止め加工部分は酸性以外の洗剤を使うようにしましょう。
せっかくの曇り止め加工を台無しにしてはもったいないので、汚れたときは酸性以外の洗剤を選び綺麗にしましょう。
鏡についた水分はきちんと拭き取る
いままでご紹介した方法で綺麗にお風呂の鏡を掃除しても、水滴を残していてはその水滴が乾いて、新たな汚れを発生させてしまいます。どうせお風呂に入ったら鏡も濡れるし、拭かなくてもいいだろうと思う方もいるかと思いますが、そうではありません。
必ずお風呂掃除の最後には、綺麗に水滴を乾いたタオルで拭くように習慣付けると、綺麗な鏡を維持することができ、汚れを防止できるので綺麗で曇らない鏡が長続きするでしょう。
水道水に含まれるミネラル成分が鏡に付いたままになっていると、その水滴が乾いてミネラル成分が残ってしまい、結果またその水滴が水垢となってしまいますので気を付けましょう。
風呂場の鏡を曇らせない予防方法
お風呂の鏡を綺麗に仕上げてもすぐにまた曇ってしまうようなら、せっかく頑張って掃除してもガッカリしてしまいます。それなら綺麗な鏡を維持できるように、お風呂の鏡を曇らせないように工夫と予防をしてみましょう。
お風呂に入るたびに鏡の汚れを気にすることがなくなれば、バスタイムももっと気持ちよく過ごすことができます。鏡を綺麗にしたら次は曇らせないように予防しましょう。
お風呂の鏡の曇りを防止する便利な商品や、ウロコ状の汚れを綺麗に落としてくれる商品も数多く販売されているので、そういった商品も使ってみるというのもおすすめです。
液状のりでコーティング
液状のりを使ったお風呂の鏡の曇りの予防方法があります。やり方はとても簡単で、液状のりをお風呂の鏡の数か所に塗ります。そして霧吹きで鏡を濡らし手で液状のりと、水を馴染ませるように全体に塗っていきます。
仕上げにキッチンペーパーなどを使って、表面を軽くこすり余分な水分を取ってあげるだけです。のりが汚れを吸着してくれますし、掃除のときにはのりを流すだけで大丈夫です。
持続性は1週間程度ですが、お風呂に入ったときに鏡の下に流れてしまった液状のりを、上へ塗る感じにして伸ばしてあげると効果が長続きします。
曇り止め・撥水用商品を使用
お風呂の鏡の曇り止めに対応した、便利な商品も発売されています。たとえば水垢を防止するためのスプレーや、塗るリキッドタイプのものもあります。乾いた鏡に塗るだけで効果が出るのでとても扱いやすく便利です。
1回塗ればしばらく効果が持続しますので、簡単便利に使えて掃除の回数も減ります。そして水垢を防止してくれる作用もありますので汚れも防止してくれます。
撥水効果のあるものを選ぶと、水滴がお風呂の鏡につきにくくなるので水垢がつくことを防止してくれます。そのため綺麗な鏡が持続するのでお掃除の回数も減り楽になります。
その他には、お風呂の鏡に直接塗るタイプのほかに、鏡に曇り止めのフィルムシートを貼る方法もあります。糊などは不要なので鏡に直接糊が付いたりもせず、剥がした跡が付く心配もいらないため、賃貸などでも安心して使うことができて大変便利な商品です。
フィルムシートはサイズもありますので、お風呂の鏡に合ったサイズのものを選びましょう。フィルムシートを貼るのもとても簡単で、張り直しもできますし、中に空気が入っても数日たては徐々に消えていくので、不器用な方でも簡単に貼ることができます。
軟水器
先述でもお伝えした通り水道水には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれています。それが原因でウロコ状の汚れが鏡についてしまいます。ではそのミネラル成分がなかったら、ウロコ状の汚れは付かなくなるのです。
そこで軟水が良いのです。軟水にはミネラル成分が普通の水道水に比べて少なく、水垢が付きにくくなるのです。軟水にするには軟水器という機会を使うことで軟水になります。
軟水で洗髪すると髪の毛がふんわりしたり、お肌にもとても良い効果が見られます。美容にもお風呂を綺麗に保つにも、軟水器がとても効果的なのです。
軟水器は赤ちゃんや敏感肌の方にも良く、保湿効果が高いということが知られています。また、水垢だけではなく石鹸カスの発生も予防できるので軟水とはとても万能な水です。
お値段も1万円以下で購入できるものが多く試しやすいので、気になる方はぜひ使ってみてください。汚れ防止だけではなく飲料水としても良い効果がありますし、もちろん美容にもとても良いので軟水器はとてもおすすめです。
風呂場の鏡の掃除はクエン酸が効果的!
お風呂の鏡の頑固な水垢汚れには、クエン酸が効果大です。お風呂以外でもポットについた水垢などもクエン酸で掃除するとすっきり綺麗に落とすことができるので覚えておくと良いでしょう。
そして石鹸カスには重曹です。この2つを覚えておけばお風呂の鏡が曇ったってすぐに、綺麗に落とすことができます。お風呂の鏡は曇って当たり前なんて思わず、一度お試しください。
入浴中だって鏡が曇らず、とても快適なバスタイムになること間違いなしです。水垢にはクエン酸、石鹸カスには重曹と、水垢と石鹸カスの天敵さえ覚えておけばあなたのお風呂の鏡は曇り知らずです。