いきなりステーキの食べ方ガイド!美味しいトッピングや組み合わせを解説!

いきなりステーキの食べ方ガイド!美味しいトッピングや組み合わせを解説!

いきなりステーキでは、調味料とトッピングを駆使することで、ステーキやサイドメニューを様々な食べ方で楽しめます。調味料とトッピングのおすすめの組み合わせやワイルドステーキの食べ方、裏メニューの作り方など、いきなりステーキの美味しい食べ方について解説します。

記事の目次

  1. 1.いきなりステーキの美味しい食べ方を紹介!
  2. 2.いきなりステーキはどんなお店?
  3. 3.いきなりステーキの美味しい食べ方【トッピング】
  4. 4.いきなりステーキのワイルドステーキの食べ方
  5. 5.いきなりステーキのワイルドステーキの値段
  6. 6.いきなりステーキの美味しい食べ方【裏メニュー】
  7. 7.いきなりステーキでキムチ風炒めを作ろう!
  8. 8.いきなりステーキで美味しい食べ方を実践しよう!

いきなりステーキの美味しい食べ方を紹介!

Photo by shinya

本格的なステーキをリーズナブルな値段で食べることができ、何度でも通いたくなると評判の「いきなりステーキ」。無性にガッツリと肉を食べたくなったときに最適なお店ですが、毎回同じ食べ方でステーキを食べるのでは飽きてしまうこともあるでしょう。

いきなりステーキには豊富な調味料やトッピングが用意されていて、自分の工夫次第で様々な裏技での食べ方も楽しめます。お店に行くたびに違う食べ方を試すことで、ボリュームたっぷりのステーキを飽きずに食べることができるのです。

この記事では、調味料とトッピングのおすすめの組み合わせやワイルドステーキの食べ方、裏ガーリックライスの作り方など、いきなりステーキの美味しい食べ方をいろいろとご紹介します。ぜひいろいろな食べ方にチャレンジして、自分好みの食べ方を見つけましょう。

いきなりステーキはどんなお店?

Photo by shinya

いきなりステーキの美味しい食べ方をご紹介する前に、まずはいきなりステーキがどんなお店なのかということを簡単にご紹介しておきましょう。いきなりステーキは、立ち食いスタイルで炭火焼きの本格的なステーキが味わえることで人気となっているステーキ専門店です。正確には「いきなり!ステーキ」と表記します。

2013年12月に銀座に1号店をオープンすると、多数のメディアでも話題となり、都内を中心に次々にチェーン展開を進めていきました。2019年7月末日時点では、国内に473店舗、海外に4店舗を展開しています。

現在では立ち食いスタイルの店舗だけでなく、椅子席が設けられている店舗も多いため、立ち食いが苦手な方でも安心して利用できます。仕事終わりに一人でサクッとステーキを楽しみたといときや仲間同士で気取らずに食事とお酒を楽しみたいときにピッタリなお店です。

Photo by shinya

いきなりステーキの最大の特徴は、何といっても圧倒的なコストパフォーマンスです。本格的なステーキをリーズナブルな値段で提供しています。平日のランチタイムを除き、オーダーカットシステムを採用しており、肉の量をグラム単位で指定してオーダーすることが可能です。

お店の中に入って席に着いたら、まずはサイドメニューやドリンクなどのステーキ以外のメニューを注文します。その後に番号札を持ってカット場に行き、ステーキの種類と量を注文します。焼き加減の希望がある場合には、このときに一緒に伝えましょう。

Photo by TAK.

値段は1グラム単位で設定されていて、1グラム当たりの値段は6.6円~12円(税抜き)程度です。ステーキの種類によって、肉の最低量が決まっていますので注意しましょう。リブロースステーキなら1グラム当たり6.9円(税抜き)で300グラムからのオーダーとなり、ヒレステーキなら1グラム当たり9円(税抜き)で200グラムからのオーダーとなります。

中には、そんなにたくさんの量のステーキは食べられないという方もいることでしょう。そういった場合には、1つのステーキを2人でシェアする食べ方も可能ですから、小食の方でも安心です。ジュース付きのお子様メニューも用意されています。

ステーキの注文が済んだら、後は席に戻ってステーキが運ばれてくるのを待つだけです。注文したステーキを炭火で丁寧に焼き上げて、席まで運んできてくれます。特製のステーキソースやトッピングと一緒に、好きな食べ方でステーキを堪能しましょう。

いきなりステーキの美味しい食べ方【トッピング】

Photo by TAKA@P.P.R.S

それでは、いきなりステーキの美味しい食べ方をご紹介していきましょう。いきなりステーキといえば美味しいステーキが味わえて何度でも通いたくなるお店ですが、いくら美味しいステーキとはいっても毎回同じ食べ方で食べるのでは飽きてしまうこともあります。

いきなりステーキのテーブルの上には、ポットに入っているホットステーキソースに加え、甘口のいきなりソース、塩胡椒、醤油、わさび、マスタード、タバスコ、おろしにんにく、3種類のドレッシングなど多彩な調味料やトッピングが用意されています。

そして、それらの調味料やトッピングを自由に組み合わせることで、様々な食べ方でステーキを味わうことができるのです。ここでは、いきなりステーキの美味しい食べ方の中でも、調味料とトッピングのおすすめの組み合わせについてご紹介します。

食べ方①ソースとタバスコで韓国風ソース

Photo by Mike Saechang

いきなりステーキの美味しい食べ方、1番目におすすめしたい調味料&トッピングの組み合わせは「ソースとタバスコで韓国風ソース」です。こちらは、いきなりステーキのテーブルの上に置いてあるいきなりソースとタバスコを組み合わせて、韓国風ソースにして食べるという食べ方です。

いきなりソースはニンニクが効いた醤油ベースの甘口ソースで、このソースだけで食べてももちろん美味しいのですが、タバスコと組み合わせることでコチュジャンに近い味にすることができます。辛い物が好きな方におすすめの食べ方です。

食べ方②ブルーチーズソース

Photo by Foodista

いきなりステーキの美味しい食べ方、2番目におすすめしたい調味料&トッピングの組み合わせは「ブルーチーズソース」です。こちらは、テーブルの上に置いてある調味料&トッピングを組み合わせるのではなく、サラダ用として注文できる「オリジナルブルーチーズソースドレッシング」をステーキにかけて食べる食べ方です。

オリジナルブルーチーズソースドレッシングは、チーズの旨味やほのかな酸味が感じられ、サラダだけでなくステーキにもよく合います。シーザーサラダに付いてくるほか、単品での注文も可能です。単品の場合には値段は100円(税抜き)です。

さらに、ステーキの上にオリジナルブルーチーズソースドレッシングとタバスコをかけて、チーズダッカルビ風にして食べる食べ方もあります。

食べ方③塩レモンバター

Photo by KJGarbutt

いきなりステーキの美味しい食べ方、3番目におすすめしたい調味料&トッピングの組み合わせは「塩レモンバター」です。いきなりステーキでは、炭酸水を注文すると、コップの中に氷と一緒に一切れのレモンが入れられて出てきます。そのレモンを活用した食べ方です。

ステーキに付いてくるガーリックバターをステーキに塗り、その上にレモンを乗せたら、さらに塩を振って食べます。程よい酸味と塩気が感じられ、さっぱりと味わえます。炭酸水の値段は300円(税抜き)です。

食べ方④わさび醤油

Photo by whatleydude

いきなりステーキの美味しい食べ方、4番目におすすめしたい調味料&トッピングの組み合わせは「わさび醤油」です。すでに定番となっている食べ方なので説明するまでもありませんが、テーブルの上に置いてあるわさびと醤油を組み合わせてステーキにトッピングする食べ方です。

わさびのピリ辛がアクセントになって、さっぱりと味わえます。特に、レアに焼かれたステーキとの相性が抜群です。

いきなりステーキのワイルドステーキの食べ方

Photo by yto

続いて、いきなりステーキの「ワイルドステーキ」の美味しい食べ方をご紹介します。ワイルドステーキはアメリカ産のアンガスビーフを使用したステーキで、いきなりステーキで大人気となっているランチメニューの一つです。

他のステーキメニューと比べると、ワイルドステーキはより値段がリーズナブルで、とにかくお肉をガッツリとお腹いっぱい食べたいというときにおすすめのメニューです。基本的には平日のランチタイム限定のメニューですが、店舗によっては土日祝日やディナータイムにも提供しています。

いきなりステーキではオーダーカットシステムを採用していますが、平日のランチタイムはどのステーキも定量カットでの提供のみとなっていて、ワイルドステーキも定量カットでの提供となります。

肉質と鉄板の熱さを確認

Photo by TAKA@P.P.R.S

いきなりステーキでワイルドステーキを注文すると、炭火で焼いた後に、食べやすいように縦にカットされた状態で鉄板に乗せられて運ばれてきます。ワイルドステーキが運ばれてきたら、まず最初に肉質と鉄板の熱さを確認しましょう。

ワイルドステーキは、他のステーキと比べると値段が安いのが魅力ではありますが、日によって肉の固さに当たり外れがあります。もし柔らかい肉が食べたいというのであれば、リブロースステーキを注文した方がよいでしょう。

お肉の表面を仕上げる

Photo byLe_Domme

ワイルドステーキの肉質と鉄板の熱さを確認したら、次に鉄板で肉の表面を仕上げましょう。ワイルドステーキはレアの状態で運ばれてきますが、鉄板の熱を使って肉を焼くことで、自分の好みの焼き加減に仕上げることができます。肉を鉄板の上で転がして、好みの焼き加減まで焼きましょう。

このときに注意したいのが、焼く前にステーキにソースをかけてしまわないということです。先にソースをかけると、鉄板が冷めてしまい、ステーキを好みの焼き加減に仕上げることができなくなります。レアのステーキが好きという方は焼かずに食べても大丈夫です。

ホットソースでブロッコリーを完成

Photo by cytech

いきなりステーキでステーキを注文すると、通常ならコーンがトッピングされていますが、無料で他のトッピングに変更することも可能です。変更するトッピングはブロッコリー、オニオン、インゲン、ジャガイモなどから選べますが、特にブロッコリーがおすすめです。

トッピングを変更したい場合には、カット場でステーキをオーダーするときに一緒に伝えましょう。また、トッピングを追加することも可能で、プラス100円(税抜き)で追加することができます。

Photo byPDPics

そして、コーンをブロッコリーに変更してもらったときにおすすめの食べ方が、ホットステーキソースでブロッコリーを炒めてから食べるという方法です。鉄板でワイルドステーキの肉の表面を仕上げたら、ブロッコリーも炒めておきましょう。

ホットステーキソースはテーブルの上に置いてあるポットの中に入れられていて、醤油ベースで少し辛口のソースとなっています。必ずホットステーキソースでブロッコリーを炒める必要はありませんが、ホットステーキソースでブロッコリーを炒めることで香ばしい仕上がりになり、より美味しく食べられます。

最後に塩胡椒で食べる

Photo byMrHaus

肉を好みの焼き加減まで焼いて、ホットステーキソースでブロッコリーを炒めたら、いよいよワイルドステーキを食べ進めていきます。いきなりステーキには多種多様な調味料やトッピングが用意されていますので、ワイルドステーキも自分の好きな食べ方で楽しんでよいのですが、まずは塩胡椒で食べるのがおすすめです。

いきなりステーキの公式ホームページや店内の張り紙ではステーキソースで食べることが推奨されていますが、最初からステーキソースをかけると途中で飽きてしまうこともあります。まずは塩胡椒で食べてみて、肉そのものの味をじっくりと楽しみましょう。

終盤に味変を楽しむのも良い

Photo by Kanesue

まず最初に塩胡椒だけでワイルドステーキを味わったら、終盤には他の調味料やトッピングで味変を楽しむのも良いでしょう。

調味料やトッピングを自由に組み合わせて、いろいろな食べ方でワイルドステーキを味わってみて、自分好みの食べ方を見つけましょう。

いきなりステーキのワイルドステーキの値段

Photo bynattanan23

いきなりステーキのワイルドステーキの美味しい食べ方をご紹介してきましたが、続いてワイルドステーキの値段についても確認しておきましょう。すでに説明しましたように、ワイルドステーキは一部の店舗を除くと平日のランチタイム限定のメニューです。

平日のランチタイムは、どのステーキメニューも定量カットでの提供のみとなっていて、ワイルドステーキもグラム単位での注文はできませんので注意しましょう。

ワイルドステーキは450gで1850円

Photo bynattanan23

ワイルドステーキの値段は、200グラム1130円(税抜き)、300グラム1390円(税抜き)、450グラム1850円(税抜き)です。ランチメニューでワイルドステーキを注文すると、ステーキの他にサラダ・スープ・ライスも付いてきます。

同じいきなりステーキのランチメニューでも、リブロースステーキの値段が300グラムで2270円(税抜き)、ヒレステーキの値段が300グラムで2900円(税抜き)ですから、それらのメニューと比べるとかなり安いということがわかります。

また、ワイルドステーキとワイルドハンバーグの両方のメニューをいっぺんに楽しみたい方のために「ランチ専用ワイルドステーキ&ハンバーグコンボ」というメニューも用意されています。こちらは、ワイルドステーキ150グラムとワイルドハンバーグ150グラムが盛り合されていて、サラダ・スープ・ライス付きで値段は1250円(税抜き)です。

いきなりステーキのおすすめ食べ方紹介!人気のメニュー・部位は? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
最近至る所で見かけるようになったいきなりステーキですが、正直どんな風雨に注文して、食べるのがベストなのか知らないという方にぜひおすすめの食べ方を紹介します。おすすめの部位やメニューなどいきなりステーキが初めてという方にも美味しい食べ方を説明します。

いきなりステーキの美味しい食べ方【裏メニュー】

Photo by VirtualWolf

ここからは、いきなりステーキの美味しい食べ方の中でも、裏メニューについてご紹介していきます。いきなりステーキでは、ステーキソースだけでなく多彩な調味料やトッピングが用意されていますので、調味料とトッピングを駆使して裏メニューを作って楽しむこともできます。

例えば、いきなりステーキの社長がおすすめしている食べ方が、ワイルドステーキにも付いてくる「ビーフスープ」を使った裏メニューです。ビーフスープにおろしにんにくとタバスコを加えると、イタリアンな味わいのスープに変わります。

裏ガーリックライスが美味しい!

Photo by Kanesue

いきなりステーキで最も有名な裏メニューといえば、「裏ガーリックライス」です。いきなりステーキではステーキが乗っている鉄板の再加熱が可能となっていて、裏ガーリックライスは再加熱した熱々の鉄板を使って作ることができます。

実はいきなりステーキのレギュラーメニューにも200円(税抜き)のガーリックライスがあるのですが、自分で作る裏ガーリックライスの方が美味しいと評判です。テレビや本などのメディアでも紹介されたことがあり、紹介されるたびに真似する人が増加しています。

裏ガーリックライスの作り方

Photo bystevepb

裏ガーリックライスを作る際には、当たり前ですがライスが必要となります。ランチメニューでワイルドステーキを注文する場合には、ライスも付いてきますので、それを裏ガーリックライスに使いましょう。ライスを単品で注文する場合には値段は200円です。

また、ワイルドステーキのトッピングにはブロッコリーがおすすめと前述しましたが、裏ガーリックライスを作るのであれば、コーンやオニオンにしておくとよいでしょう。それでは、裏ガーリックライスの作り方をご紹介していきます。

一口サイズに切った肉の上にライスを乗せる

Photo by macbsd

裏ガーリックライスを作るときには、裏ガーリックライスに使いたい分だけのライスを残しておきます。ステーキは全部食べてしまっても構いませんが、ステーキを残しておくとステーキ入りガーリックライスが作れます。

ステーキ入りガーリックライスを作るなら、まずは残したステーキを鉄板の上で一口サイズにカットします。そして、一口サイズにカットしたステーキの上に、平らになるようにライスを乗せましょう。

調味料を加え味付け

Photo by wuestenigel

ステーキの上にライスを乗せたら、調味料で味付けしていきます。テーブルの上に置いてあるおろしにんにくをお好みの量だけかけて、さらに塩胡椒や好きな方のステーキソースを少量だけ加えます。ステーキソースは量が多すぎると、味が濃くなりすぎたり水分が飛ばなくなったりしますので要注意です。

ここまで準備したら、店員さんに鉄板の再加熱を頼みます。鉄板の再加熱はすぐに終わり、2~3分ほどで熱々になった鉄板が戻ってきます。

混ぜ合わせてガーリックチップで完成

Photo byneildodhia

再加熱した鉄板が戻ってきたら、後は鉄板の上のライスやステーキ、トッピング、調味料を混ぜ合わせます。ステーキに付いてくるガーリックチップも一緒に混ぜれば、さらに風味が良くなります。ワイルドステーキにはガーリックチップは付いてきませんが、プラス100円で追加することは可能です。

しっかりと混ぜ合わせたら、最高に美味しいと評判の裏ガーリックライスの完成です。誰でも簡単に作れてしまいます。ただし、かなりの量のにんにくを使いますので、食後に予定がある場合は注意しましょう。

いきなりステーキでキムチ風炒めを作ろう!

Photo by naotakem

最後に、いきなりステーキの「さっぱりおしんこ白菜漬」を使った裏メニューをご紹介します。さっぱりおしんこ白菜漬は、いきなりステーキのサイドメニューの一つです。名前の通りさっぱりしていて、ステーキの口直しにもピッタリなメニューとなっています。

さっぱりおしんこ白菜漬を注文すると、サラダと同じお皿に盛られて出てきます。意外とボリュームが多く、味付けが単調なため、そのまま食べると途中で飽きてしまうこともあります。そこでおすすめしたいのが、さっぱりおしんこ白菜漬でキムチ風炒めを作るという食べ方です。

キムチ風炒めの作り方

Photo by Charles Haynes

さっぱりおしんこ白菜漬を単品で注文する場合には、値段は130円(税抜き)です。ワイルドステーキに付いてくるサラダをさっぱりおしんこ白菜漬に無料で変更することも可能です。

ただし、さっぱりおしんこ白菜漬を取り扱っていない店舗もあり、どの店舗でも注文できるわけではないので注意しましょう。それでは、キムチ風炒めの作り方をご紹介します。

白菜漬にソースとタバスコを適量かける

Photo by D Christian Harrison

キムチ風炒めを作るときに必要となるものは、さっぱりおしんこ白菜漬の他には、いきなりソースとタバスコのみです。

さっぱりおしんこ白菜漬といきなりソースとタバスコを用意したら、さっぱりおしんこ白菜漬にいきなりソースとタバスコを適量かけます。

混ぜ合わせ鉄板に置く

Photo by macbsd

さっぱりおしんこ白菜漬にいきなりソースとタバスコを適量かけたら、よく混ぜ合わせてステーキ用の鉄板の上に置きます。

もし鉄板が冷めてしまっている場合には炒めることができませんので、そのときは店員さんに鉄板の再加熱をしてもらってから鉄板の上に置くようにしましょう。

軽く炒めて完成

Photo by avlxyz

さっぱりおしんこ白菜漬にいきなりソースとタバスコを混ぜたものを鉄板の上で軽く炒めたら、キムチ風炒めの完成です。

裏ガーリックライスと同じく、こちらの裏メニューも誰にでも簡単に作れてしまいます。ステーキソースの万能ぶりにも驚きです。

いきなりステーキの持ち帰りガイド!メニュー・注文方法・対象店舗を一挙紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
ステーキとハンバーグ専門店で全国展開しているいきなりステーキには、注目の本格ステーキが持ち帰りができるといううれしいサービスがあります。今回はいきなりステーキの持ち帰りの注文方法や予約の可否、対象店舗、マイレージ特典について詳しくご紹介いたします。

いきなりステーキで美味しい食べ方を実践しよう!

Photo by takeshikj

調味料とトッピングのおすすめの組み合わせやワイルドステーキの食べ方、裏ガーリックライスの作り方など、いきなりステーキの美味しい食べ方をいろいろとご紹介しました。

ただリーズナブルな値段で本格的なステーキが食べられるというだけでなく、多彩な食べ方が楽しめるところもいきなりステーキの魅力となっています。今回ご紹介した食べ方以外にも工夫次第で無限の食べ方が楽しめますので、いろいろな食べ方を比べてみて、自分ならではの美味しい食べ方を見つけましょう。

Chiko
ライター

Chiko

隙間時間にライターをしています。収納やDIY、節約などに興味があります。自分自身も学びつつ、皆様の生活に役立つような記事を提供していきたいです。よろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事