ドコモの引き落とし日はいつ?残高不足で再引き落としの場合の手続き方法も紹介!

ドコモの引き落とし日はいつ?残高不足で再引き落としの場合の手続き方法も紹介!

ドコモの引き落とし日に料金が引き落とされないという人も多い様です。引き落とされない理由は様々ですが、支払いを滞納すれば携帯電話も使えなくなってしまいます。今回は、ドコモの引き落とし日はいつなのか、再引き落とし日や変更などについてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.ドコモの引き落とし方法別の引き落とし日
  2. 2.ドコモの引き落とし日に引き落としされない場合
  3. 3.ドコモの引き落とし日・支払額の確認方法
  4. 4.ドコモの引き落とし日に遅れた場合の対処法
  5. 5.ドコモの年末の支払い日【営業時間】
  6. 6.ドコモの再振替・振替NG請求書のリスク
  7. 7.ドコモの支払いを早めることは可能
  8. 8.ドコモで二重支払いになってしまった場合
  9. 9.dカード・dカードGOLDの引き落としはいつ?
  10. 10.支払額の内訳が送られてこないのはなぜ?
  11. 11.ドコモの引き落とし日はネットを使い確認ができる!

ドコモの引き落とし方法別の引き落とし日

Photo byBasti93

携帯電話にはドコモ以外にもauやソフトバンクなどがあります。それぞれ携帯会社によって、引き落とし日が違う為、自分で確認しておく必要があります。通帳を見たらドコモ料金が支払われていないという人もいる様です。引き落とし日を確認しておかないと正しく引き落とされない可能性もあります。ここでは、ドコモの引き落とし日についてご紹介します。

クレジットカード

Photo byjarmoluk

ドコモの利用料金をクレジットカードで支払うという方法もあります。クレジットカードを利用する場合には、ドコモ料金の他に買い物をすれば一緒に引き落とされるということになります。

ドコモ料金の支払いにクレジットカードを利用する場合は、JCBカード・VISAカード・UCカード・Masterカード、DCカード・アメリカンエキスプレスカードなど多数のクレジットカードを利用する事ができます。

Photo byTheDigitalWay

クレジットカードを利用する場合には、自分の持っているクレジットカードの利用規約を確認しておくようにしましょう。

クレジットカードの場合は、一度ドコモ料金をクレジットカード会社が立て替えてから引き落とし日に支払いという形になります。そのため、クレジットカード会社によって引き落とし日は異なるので、必ず残高や引き落とし日を確認しておきましょう。

口座振替

Photo byrawpixel

ドコモの引き落としは様々な方法があります。その中の口座引き落としを選択した場合には、自動でドコモ料金を引き落としてくれる支払い方法です。引き落とし日が決められているので、引き落とし日までに口座にお金を入れておく必要があります。

ドコモは、三井UFJ銀行や三井住友銀行、地方銀行、信用金庫など多数の金融機関に対応しているので、基本的にどの口座を登録しても問題ありません。引き落とし日が、土日祝日の場合には、引き落とし日より後の営業時間に引き落とされます。

Photo byrawpixel

ドコモの支払いを口座振替にした場合には、本人名義や家族名義しか変更できないので注意しましょう。携帯料金の支払いは、会社によって異なります。

ドコモの支払い料金の引き落とし日は、翌月末となっているので、7月のドコモ料金が10,000円の場合には、8月31日に引き落とされます。8月31日が土日祝日になっている場合には、9月の営業時間に引き落とされるということになります。

dカード・dカードGOLD

Photo by27707

dカード・dカードGOLDと聞くとポイントカードのように思う人もいますが、クレジットカードでもあります。dカードやdカードGOLDでドコモ料金を支払う事ができます。

クレジットカードを使うことによって、ポイントも貯まるので口座振替や請求書などで支払うよりもお得です。ドコモの利用料金は締め日が15日で、dカード・dカードGOLDでの引き落とし日は翌月の10日になります。

ドコモ料金だけでなく、dカード・dカードGOLDで買い物をした場合には、一緒に引き落とされます。万が一、引き落とし日に残高不足で引き落とされなかった場合には、午後に再引き落としされます。再引き落としでも引き落とされない場合には、督促状が届きます。必ず、引き落とし日に残高があるか確認しておくようにしましょう。

一般請求

Photo byblickpixel

ドコモの料金は請求書で支払うことも可能です。請求書の場合には、自宅に届くので利用料金を確認してから支払う事ができます。

ドコモの請求書は毎月10月頃に届き、郵便局や銀行などの金融機関の他にセブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニなどで支払う事が可能です。請求書の場合は、支払期限が記載されているので、支払期限までに支払えば問題ありません。支払期限までであれば、自分の都合の良い時に行くことができます。

Photo bymohamed_hassan

支払い期限までと言ってもある程度過ぎてからでも請求書の場合は支払う事ができます。あまり支払い期限からすぎてしまっている場合には、もう一度請求書が届くか督促状が届きます。

万が一、支払いに行けずに期限を少し過ぎてしまったという場合には、指定されている支払い場所が利用できない可能性があります。ドコモショップか一部のコンビニに限られてしまう可能性があるので、支払いに行くまでに電話で確認してみましょう。近くにドコモショップがあれば、直接行くことをおすすめします。

ドコモの引き落とし日に引き落としされない場合

Photo byAnemone123

ドコモを利用している人の中には、引き落とし日なのに引き落とされないというトラブルにあった人も居るようです。しかし、ドコモ料金の引き落とし日に引き落とされない場合には、残高不足や営業時間が関係している場合もあります。ここでは、ドコモの引き落とし日に引き落とされない理由についてご紹介していきます。

口座の残高を確認

Photo bynattanan23

ドコモだけでなく携帯料金が引き落とされないという人も多い様です。その多くには、口座の残高が不足しているということがあげられます。口座の残高不足の場合には、勿論のことながら引き落とすお金がありません。

請求書などの支払いの場合には問題ありませんが、クレジットカードや口座振替を選択している場合には、口座が残高不足であれば引き落とされることはなく、そのまま金額は変わらず通帳に残っているということになります。

残高不足だった場合は、特に携帯に通知が来るという事はありません。もし、何らかの理由で通帳に預入れができなかった場合には、再引き落としまでに預入れを行えば問題ありません。午前中に一度引き落としを行い、その時に引き落とされなかった場合には、午後に再引き落としが行われます。再引き落としの時間は機関によって異なるようです。

引き落とし日の変更はできない

Photo byPexels

クレジットカードの場合は、再引き落とし以外に、口座にお金が預入れされた時点で再引き落としがかかる場合もあるようです。再引き落としも営業時間内でしか行われません。

万が一、引き落とし日が土日祝日の場合には、翌営業日の営業時間内に引き落としがされます。引き落とし日が都合が合わなくて変更したいという人もいるようです。しかし、引き落とし日は元々決まっているため、変更することはできません。変更ができないので、時間があるときに口座にお金を預入れしておくことをおすすめします。

支払日が土日祝日ではないことを確認

Photo byrawpixel

ドコモ料金が引き落とされなかった場合の理由として土日祝日の可能性もあります。引き落とされなかった場合には、引き落とし日が土日祝日ではないか確認してみましょう。引き落とし日が土日祝日の場合には翌営業時間に引き落とされます。

土日祝日以外にも引き落とされない場合もあります。引き落とし日が平日であっても、金融機関が年末年始の場合は営業していないので、引き落とされません。

カレンダーを確認し、12月の末に引き落とされるドコモ料金は1月4日以降の営業時間に引き落とされるので理解しておきましょう。万が一、引き落とし日にドコモ料金が引き落とされていない場合には、支払日が土日祝日ではないかや年末年始ではないかを確認しましょう。

ドコモの引き落とし日・支払額の確認方法

Photo byTeroVesalainen

ドコモの支払い方法は様々です。支払い方法によって、引き落とし日も異なるため確認しておかないと残高不足などで引き落とされないということにもなりかねません。引き落とし日は変更することは出来ませんが、支払い方法はいつでも変更することができます。ここでは、ドコモの引き落とし日や支払額の確認方法についてご紹介していきます。

My docomoを利用する

Photo byijmaki

ドコモの利用料金は口座振替の場合は預金通帳から、クレジットカードの場合はクレジットカード会社からの明細から確認することができます。請求書の場合は、自宅に届くので自分で金額を確認してから支払いに行くことができます。

しかし、自宅に居ながらいつでもドコモの引き落とし日や支払額を確認できる方法があります。一つ目の確認方法は、My docomoを利用する事ができます。ドコモには、ドコモユーザーの専用ぺージがあるので、My docomoにアクセスして確認することができます。

Photo byijmaki

My docomoでは、ドコモの引き落とし日以外に利用料金や利用明細、データー通信料、dポイント、契約内容など様々な情報を確認することが可能です。契約内容を変更する場合も、My docomoから出来る事もあります。

しかし、支払い日は支払い方法によっても異なります。基本的にMy docomoでは口座振替の際の引き落とし日を確認することができます。クレジットカードの場合は、口座からの引き落とし日が異なる場合が多いので、クレジットカード会社の明細で確認することをおすすめします。

電話での確認も可能

Photo bynastya_gepp

ドコモの引き落とし日や支払額はMy docomo以外に電話でも確認することができます。My docomoの使い方が分からないという人は、ドコモショップに行くという人も少なくありません。

しかし、ドコモショップでは、番号札を取って順番を待たなければいけないので、時間がかかり待てないという人もいます。そんな時は、家に居ながらドコモインフォメーションセンターに問い合わせることで確認や変更をすることができます。

Photo byrawpixel

ドコモの携帯電話からインフォメーションセンターに問い合わせる際には、「151」でかけることができます。ドコモ以外の携帯電話やPHPなどからは「0120-800-000」にかけると音声ガイダンスが流れます。

音声ガイダンスの流れに従って進めば、確認や変更をすることも可能です。ドコモインフォメーションは年中無休なので、土日しか連絡できないという人でも安心です。営業時間は朝8時~夜20時ですが、時間帯によって混雑する可能性もあるようです。

ドコモの引き落とし日に遅れた場合の対処法

Photo bygeralt

ドコモの利用料金は、営業時間にしか引き落とされない為、年末年始や土日祝日などの日は引き落とされません。ドコモの引き落とし日が都合が悪いからと変更したいという人が多い様ですが、引き落とし日を変更する事は出来ません。支払い方法についてはいつでも変更が可能です。ここでは、ドコモの引き落とし日が遅れた場合の対処法についてご紹介します。

電話で支払いの遅れを連絡する

Photo byFirmBee

どうしてもドコモ料金の引き落とし日に支払いに行けないという場合には、ドコモショップに行くかインフォメーションセンターに連絡するようにしましょう。

万が一引き落とし日に行けなかったとしても、引き落としは2回行われるので、午前中に残高不足であっても午後に再引き落としがかかります。午前中に間に合わなくても午後に間に合うようであれば、再引き落としまでに通帳の残高を残しておくようしましょう。

Photo bygeralt

残高不足でドコモ料金が引き落とされないというトラブルは多いようです。中には、お金がなくてドコモ料金が支払えないという人も少なくありません。

そのような場合は、常に残高不足で毎回引き落とされないというトラブルが起きてしまう可能性があるので、支払っていけるようなプランを組むことをおすすめします。現状で支払えなかったとしても、万が一引き落とし日までに間に合わずに、遅れてしまったという場合には、電話で遅れることを伝えましょう。

延滞料を支払う

Photo bystevepb

ドコモだけでなく、他の携帯の支払いが遅れてしまった場合も延滞料金を支払う必要があります。延滞利息や損害延滞金が発生します。端末代金を一括で払っている人もいますが、分割で支払っている場合には、端末代金を基に延滞料が計算されます。

ドコモ料金の延滞利息は、再引き落とし日の翌月から計算されて金利は年率14.5%となるようです。例えば、ドコモ料金が10,000で、再引き落とし日から2ヶ月支払いが遅れたとします。

その場合は10,000×14.5%÷365日×60日という計算になるので、延滞利息は238円かかることになります。支払いが遅れる回数が増えるほど、トータルの延滞利息がかなりかかるので注意しましょう。

再引き落とし日に引き落とされる

Photo byQuinceMedia

ドコモの利用料金は基本的に午前中引き落とされますが、午前中に残高不足などで引き落とされない場合には、午後に再引き落としがかかります。

しかし、引き落とし日の午後にも再引き落としができない場合には翌月の15日に自動で再引き落としが行われるという仕組みになっています。ドコモの引き落とし日に引き落としが出来なかったからとすぐに携帯が使えないということはなく、すぐに延滞料を請求されるということもありません。

Photo byjanjf93

しかし、翌月の再引き落とし日にも前月の料金が引き落とされない場合には、延滞料が発生し、支払わなければいけなくなります。

そのため、口座の残高を確認しておく必要があります。残高不足で、再引き落としもできなかった場合には、NTTファイナンスからハガキが届き、支払期限までに支払いがなかった場合には、ドコモの端末を利用できなくなってしまいます。

ドコモの年末の支払い日【営業時間】

Photo byJCamargo

年末年始によくドコモの利用料金が引き落とされないという問い合わせが多い様ですが、年末年始はドコモショップが休業となっているため引き落とされることはありません。支払い方法によって、引き落とし日は異なるので、引き落とし日が都合が悪い場合にはいつでも変更することができます。ここでは、ドコモの年末の支払い日についてご紹介していきます。

年末の支払い日

Photo byjarmoluk

年末年始は、ドコモショップもお休みになる日があります。ドコモの利用料金の引き落としは、営業時間内に行われるため、ドコモショップの年末年始には引き落とされる事はありません。

口座振替と請求書払いを選択している場合には、ドコモショップが年末年始は休みとなるため、1月4日以降の営業時間内に支払いという形になります。

そのため、1月のドコモ支払は2回になってしまうということです。12月のドコモの利用料金が引き落とされないという人が多いですが、12月は年末年始のため休みになっているということを覚えておきましょう。

年始年末の営業時間

Photo byJESHOOTS-com

今はどこも働きやすい環境づくりやドコモであれば接客の品質向上などで、働き方を改善しようという取り組みを行っているところもあるようです。そのため、ドコモでは、12月31日から1月3日の間は年末年始として休業している場合があります。

ドコモの引き落としは営業時間でなければ行われません。そのため、ドコモショップの営業時間が年末年始のために休業となれば、引き落としも行われません。ドコモの引き落とし日は基本的に月末なので、年末年始の休業日と被ってしまします。

Photo byobpia30

そのような場合には、年末年始の休業日後の営業時間に引き落としが行われます。中には同じドコモショップでも年末年始に営業している場合もあります。

年末年始にドコモショップが営業している場合は、営業時間が短くなっている場合もあるので確認してみましょう。ドコモのホームページに年末年始の営業時間について書いてある場合もありますが、正確ではない可能性もあるので、直接ドコモショップに連絡するのもおすすめです。

ドコモの再振替・振替NG請求書のリスク

Photo by3D_Maennchen

携帯会社はドコモだけではありませんが、携帯会社によって引き落とし日が異なります。引き落とし日に支払いが出来ない場合には、ドコモは翌月の15日に再引き落としが行われますが、他の会社は違うようです。ここでは、ドコモの再振替・振替NG請求書のリスクについてご紹介していきます。

クレジットカードやローンなどが不利になる

Photo bye-gabi

ドコモの利用料金は、月末に引き落とされます。しかし、月末は残高不足で引き落とし日なのに支払えないという人も多い様です。

月末の引き落とし日には残高がないけれど、再引き落としが行われる翌月の15日であればお金があるという人もいるようです。そのような人は、月末に支払わなくても15日に再引き落としを待てばよいと思っている人もいるようです。

さらに、再引き落としも無理だから請求書を待っていればよいという考えを持っている人もいるようです。しかし、再引き落としを待つという行為や請求書を待つというのは良い方法ではありません。再引き落としである翌月の15日を待ったり、請求書が来るのを待つというのは期日を守っていないということになります。

Photo bymohamed_hassan

長期間支払い日を守らないという人は、信用がないと思われてしまい、一部の手続きができなかったり、新しい機種を購入する際に分割ができないなどとなってしまう可能性があります。

さらに、ドコモの支払い情報を信用情報機関に提供しているので、様々な面で印象が悪くなってしまいます。

例えば、クレジットカードを作る際やローンを組む際には、信用情報機関にある支払い情報などが見られてしまうので、クレジットカードの審査が不利になってしまう可能性もあります。ローンを組むことが出来なくなってしまう可能性もあるので、支払いの遅れが続かないように注意しなければいけません。

ドコモの支払いを早めることは可能

Photo byStockSnap

ドコモの引き落とし日を変更することは出来ませんが、支払い方法を変更することはできます。支払い方法によって、引き落とし日も異なるため、都合の良い引き落とし日になるように支払い方法を変更するという手もあります。ここでは、ドコモの支払いを早める事ができるのかご紹介していきます。

店頭で引き落とし日前に支払うことが可能

Photo byangelolucas

ドコモショップの支払い日を変更することは可能なのかという疑問があります。支払日を変更することは出来ませんが、ドコモの支払いを早める事はできます。

ドコモの支払いが遅れてしまうと、様々な面でリスクが伴いますが、早めに払うことは何の問題もありません。支払日よりも早く支払いたいという場合には、ドコモショップで支払う事ができます。

利用料金が確定していれば、請求書がなくても、引き落とし日前にドコモショップで支払いが可能です。ドコモショップで支払ってしまえば、月末に引き落とされることはなくなります。

Photo byJESHOOTS-com

ただし、ドコモショップで支払う場合には番号札を取って、順番に受付されるので、混んでいる時間帯もあります。すぐに支払いたい場合は混む時間を避けるようにしましょう。中には、料金の支払いの方を優先的に受付してくれるところもあるようです。

しかし、ドコモショップで引き落とし日よりも前に支払いをする際に注意しなければいけないこともあります。引き落とし日にあまりにも近い日にドコモショップで支払いを行っても、口座からの引き落としを止められずに二重に引き落とされる可能性もあります。遅くても引き落とし日の5日前にはドコモショップで支払いを済ませておくようにしましょう。

ドコモで二重支払いになってしまった場合

Photo byrawpixel

ドコモの支払い方法は様々で、支払い方法によって引き落とし日も異なります。引き落とし日は都合が悪いからと引き落とし日よりも先に支払いを済ませたいという人も少なくない様です。そんな時は、ドコモショップで支払いを先に済ませる事が出来ますが注意しなければいけない事もあります。ここでは、ドコモで二重払いならない為の対処法をご紹介します。

支払いたくない場合は口座からお金を抜いておく

Photo byrawpixel

ドコモの利用料金が様々な理由で引き落とされないこともあります。引き落とし日が営業時間外であれば、翌日の営業時間内に引き落としがかかります。

引き落とし日よりも前に支払いを済ませたいという場合には、ドコモショップに行けば、請求書がなくても支払いを済ませる事ができます。しかし、引き落とし日に近い日にドコモショップで支払いを済ませても、金融機関に引き落としを止める事が出来ずに二重に引き落とされてしまう可能性もあります。

Photo by hm7hm7

さらに、ショップ店員のミスで二重払いになってしまう可能性もあります。どんな理由で二重払いになってしまうかは分かりませんが、絶対に二重払いをしたくないという場合には、口座の残高を引き落とし予定額だった金額よりも少なくなるように引き出しておくことをおすすめします。

万が一、引き落としがかかったとしても残高が利用料金よりも少なければ引き落とすことができません。口座からお金を抜くのを忘れて二重払いになってしまった場合は、翌月の料金から差し引いて請求されます。

もし、翌月の料金が二重払いの料金よりも少ない場合には、翌々月の料金から引いて請求されることになります。二重払いの後に携帯を解約することになった場合は、二重払いのお金についてNTTファイナンスから連絡が届き、振込などの方法で必ず戻ってきますので、安心しましょう。

dカード・dカードGOLDの引き落としはいつ?

Photo by3D_Maennchen

基本的にドコモの利用料金の引き落とし日は月末ですが、支払い方法によって引き落とし日が異なります。dカード・dカードGOLDの場合は毎月10日に引き落としがかかります。

dカード・dカードGOLDを利用して、ドコモ料金の支払いを行っている場合には、ドコモの締め日は月末になります。dカード・dカードGOLDの締め日は翌月の15日となるので、翌々月の10日に引き落としという仕組みになっています。

Photo bygeralt

例えば、ドコモの4月利用分は4月末に締め日となります。しかし、dカード・dカードGOLDの締め日は5月15日となります。そのため、ドコモの締め日である4月末から5月15日までの間にdカード・dカードGOLDを利用した場合には、どんどんプラスされていきます。

5月15日までのdカード・dカードGOLDの利用料金が6月10日に引き落とされるということになります。翌々月に支払いが行われると聞くと、ドコモの支払いが遅れていると思う人も居るようですが、しっかりと支払いが行われています。

支払額の内訳が送られてこないのはなぜ?

Photo byjambulboy

今までは、支払い料金の内訳が送られてきたという人も少なくないようです。しかし、今は、スマホやパソコン、ドコモケータイなどで簡単に料金を確認できるようになっています。

年齢が上の人は操作の仕方が分からないから内訳を送ってほしいという人もいますが、今はどこでも利用料金を確認できるようになっています。もし、書面で送ってもらいたいという場合には、発行手数料として50円がかかってしまうので理解しておきましょう。

引き落としを振込やクレジットカードを利用し、支払いが遅れてしまった場合には、請求書が送られてくる場合があります。請求書が送られてくるのは、翌月の再引き落としでも引き落とされなかった場合です。

Photo byrawpixel

普通に書面で郵送してほしいという場合は50円でしたが、支払いが遅れた場合の請求書は発行手数料が毎月100円かかってしまいます。発行手数料が100円かかってしまうのは勿体ないので、支払いが遅れないように注意しましょう。

引き落としができない状態が続いたり、請求書が送られてくるのを待つなど、期日を守らない場合には、信用情報機関に記録されクレジットカードやローンにもリスクがあるということを理解しておきましょう。

ドコモの引き落とし日はネットを使い確認ができる!

Photo by377053

今回は、ドコモの引き落とし日はいつなのか、残高不足の再引き落とし方法などについてご紹介しました。ドコモの支払い方法は様々ですが、支払い方法によって引き落とし日も異なります。引き落とし日に引き落とされないと、翌月に再引き落としが行われますが、延滞が続くとドコモの端末が利用できなくなる可能性があるので注意しなければいけません。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事