重曹の使い方21選!掃除・洗濯など家中を安全にピカピカにする活用術とは?

重曹の使い方21選!掃除・洗濯など家中を安全にピカピカにする活用術とは?

重曹を家中の掃除に使用している人は多く、使い方も様々です。普通の洗剤では落とすことのできない汚れも、重曹であれば落ちる可能性があります。今回は、重曹の使い方や、掃除や洗濯など家中をピカピカにする重曹活用術などについてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.重曹は安全?
  2. 2.重曹で掃除をする際の使い方
  3. 3.場所別重曹の使い方・活用術21選
  4. 4.重曹の注意点
  5. 5.重曹は掃除に大活躍する

重曹は安全?

Photo byjambulboy

重曹って安全なのかと疑問に思う人は多い様です。重曹は「炭酸水素ナトリウム」と呼ばれています。重曹を掃除などに使っている人も多い様ですが、元々炭酸水素ナトリウムは、体の中にあるものと言われているため、少し口に入ってしまったくらいでは害はないと言われています。今回は、重曹の安全な使い方や活用術を詳しくご紹介していきます。

重曹は家中の掃除に大活躍する

Photo byjarmoluk

重曹には、医療用と食用・工業用と3種類に分けられています。医療用の重症は点滴や火傷をした際の治療などにも使用されています。

食用は、名前の通り食べ物に使われている重曹です。食用の重曹は、お菓子を膨らませる場合などにも使用されています。工業用の重曹は掃除など使用される事が多いため、口に入ることは考えて作られていません。安全の事を考えて掃除などでも使用したいという場合は、医療用の重曹か食用の重曹を使う事をおすすめします。

重曹は、アルカリ性の性質を持っているため、汚れや油をどんどん溶かしてくれるそうです。さらに、重曹を加熱すると炭酸を発生させ、汚れを浮かしてくれるため、拭くだけでピカピカに掃除することが出来るようです。

重曹で掃除をする際の使い方

Photo byAnnaliseArt

重曹水を家中のお掃除に使用している人は多い様です。重曹は安全なのかと疑問に思っている人もいますが、重曹にも種類があり、食用として使われているものもあります。今は、重曹だけで売られているのではなく、洗濯機用や掃除用として重曹が売られていることもあります。ここでは、重曹で掃除する際の使い方についてご紹介していきます。

①粉のまま

Photo bycocoparisienne

重曹は、掃除する場所などで使い方を変える事ができます。重曹で掃除する時の使い方として、粉のまま使うという方法もあります。

重曹をそのままふりかけてスポンジでこすっていくという掃除の方法です。重曹は、家中の掃除に使用でき、掃除だけでなく、ぬいぐるみや革靴などに振りかけて置けば消臭の役割りもあるようです。ぬいぐみにかけても安全か不安な時は、粉を払ってから天日干ししておくとよいでしょう。

②重曹水

Photo byMimzy

重曹で掃除をする時の使い方として、重曹水を作るという方法もあります。重曹水を作るときは、水500mlに対して重曹は小さじ2杯入れます。

よく溶かして、そのまま汚れの部分に垂らして使ってもいいですが、スプレー容器に入れて使うと使いやすいようです。重曹の種類によっても使い方は異なりますが、食器洗いに使用することもできます。

もちろん家中の掃除に使用することができ、スプレー容器にいれて置けば、壁なども掃除しやすく、様々な部分を掃除することができます。重曹はぬめりも取ってくれるので、お風呂掃除にもおすすめです。重曹水で掃除した後に、そのままにしてしまうと白く残ってしまう場合もあるため、重曹水で掃除したら最後に水拭きしてあげましょう。

③重曹ペースト

Photo byAnnaliseArt

重曹で掃除する時の使い方として、重曹ペーストという方法もあります。汚れが酷い場合や、壁などを掃除したい場合などには重曹ペーストがおすすめです。重曹水では、壁などはすぐに流れてしまうため、汚れを浮かしにくくなってしまいます。

そのような場合は、重曹ペーストで汚れに付着させて、汚れを浮かせるという方法もあります。重曹ペーストを作る時は、重曹3:水1の割合で混ぜて作ります。重曹水の様に水が多くなければ問題はないので、固さは自分の好みで決めましょう。

重曹水の作り方!消臭・カビ防止に効果的な濃度や使い方についても解説 | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
掃除をするに汚れの種類や場所に合った洗剤を用意するのは意外と大変です。それが重曹水なら、これひとつの溶液で幅広い暮らしの汚れから消臭・カビ防止にも効果を発揮します。そんな魅力たっぷりの重曹水の作り方と使い方を解説します。

場所別重曹の使い方・活用術21選

Photo byjarmoluk

重曹は、家中の掃除に使う事ができます。実際に様々な使い方を行っている人もいますが、掃除以外に消臭を目的として行っている人も多い様です。重曹と聞くと不安に思う人も多い様ですが、不安な人は食用の重曹を使うとよいでしょう。ここでは、場所別重曹の使い方・活用術についてご紹介していきます。

重曹のお風呂での使い方

Photo byjeanvdmeulen

重曹は家中のお掃除に使う事ができます。重曹水をスプレー容器に入れておけば、お風呂場の掃除に使う事ができます。お風呂場の壁だけでなく、浴槽を掃除したり、天井やドアなどの汚れを取ることもできます。

お風呂場は、カビが生えやすいですが、重曹は頑固なカビも取り除く効果があるようです。お風呂場で一番気になる所は、排水口と答える人も多いですが、排水口は臭いを発することもあるため、重曹を粉のままふりかけておくとよいそうです。

重曹のキッチンでの使い方

Photo bykaboompics

キッチンでは、コンロの周りなど油のはねる場所が一番気になりますが、そのような部分を掃除する際にも重曹は大活躍します。

汚れが固まってしまうと、どのような洗剤を使用しても頑固な汚れを落とすことは出来ません。しかし、重曹は簡単に油汚れを落としてくれます。汚れが少ないのであれば、重曹水でも問題はありませんが、汚れが酷い場合は重曹ペーストを使うと良いでしょう。

重曹トイレでの使い方

Photo byjarmoluk

重曹はトイレの黒カビやぬめりにも効果が期待できます。トイレでの使い方として、重曹スプレーにしておくと汚れてきたらスプレーするだけなので簡単です。重曹スプレーをしてからしばらく放置して、トイレブラシで磨くようにしましょう。さらに、便器の周りも汚れやすく、普通に売られている洗剤では落ちない場合は、重曹スプレーを使用してみましょう。

重曹その他の使い方

Photo bywebandi

重曹の他の使い方として、フローリングの床やカーペットにも使用することができます。大きめのカーペットは洗濯出来ずに悩んでいる人も多いですが、重曹を粉末のままかけるだけで、消臭効果やダニ退治にも効果的なようです。

しばらく放置したら、重曹が残らないように掃除機をかければ終わりです。フローリングの床の重曹の使い方は、重曹スプレーを振りかけて拭き掃除するとよいでしょう。

フローリングも汚れを放置しておくと、ベタベタしたところに新しい汚れがついてしまい、掃除を怠ってしまうと黒ずんでしまいます。その様な放置した汚れでも重曹は綺麗に落としてくれるようです。子供がいる家庭であれば直され、綺麗に掃除しておきましょう。

重曹は洗濯にも使える

Photo byRyanMcGuire

重曹の活用術として、洗濯にも使用することができます。洗濯機を掃除する時ももちろん使用することが出来ますが、洗濯をする時にも使えるようです。

子供の服を洗うのにも安全なのかという人もいますが、重曹は肌に優しいため、敏感肌や子供にもおすすめと言われています。重曹の洗濯での使い方は、液体洗剤と一緒に使用しましょう。洗剤は、水量に合わせて入れ、重曹は1カップを入れます。そのまま、スイッチを押して普通に洗濯するだけです。

重曹の使い方一覧表
①風呂場(浴槽) ②風呂場(壁) ③風呂場(天井)
④風呂場(ドア) ⑤風呂場(排水口) ⑥キッチン(コンロ)
⑦キッチン(換気扇) ⑧キッチン(電子レンジ) ⑨キッチン(排水口)
⑩トイレ(便器) ⑪トイレ(便器内) ⑫トイレ(壁)
⑬トイレ(床) ⑭フローリング ⑮カーペット
⑯照明 ⑰スイッチ ⑱下駄箱の消臭
⑲子供のおもちゃ ⑳洗濯槽内 ㉑洗濯

重曹の注意点

Photo byTeroVesalainen

重曹は、頑固な汚れも落としてくれるとして、人気のようです。普通の洗剤を使用しても落ちない汚れを重曹は落としてくれます。中には、落ちない汚れもありますが、普通に生活していく中で汚れたものであれば落とすことができ、様々な活用術があります。ここでは、重曹の注意点についてご紹介していきます。

全ての汚れが取れるわけではない

Photo bymohamed_hassan

重曹を使えば全ての汚れが落とせると思っている人も居るようですが、重曹を使ったからと全部の汚れが落ちる訳ではありません。

汚れにも種類がある為、弱アルカリ性の汚れの場合は、重曹では少し厳しいと言われています。弱アルカリ性の汚れを落とすためにはもっと強力な洗剤が必要となりますが、取扱いが難しいため一般の人が使うのはやめた方がよいでしょ。その場合は、掃除のプロにお任せすることをおすすめします。

ゴム手袋をする

Photo byHOerwin56

重曹は少し触ったくらいでは、害を及ぼすことはありませんが、重曹の種類によっては、人間の皮膚を荒れさせてしまう可能性もあります。特に皮膚の弱い人が触ると、さらに荒れてしまう可能性があるため、なるべくゴム手袋をして重曹を扱うようにしましょう。万が一、重曹に触れてしまった場合は、すぐに洗い流すことをおすすめします。

使えない場所もある

Photo bymohamed_hassan

重曹の使い方として、家中の様々な部分を掃除することが出来ますが、中には重曹を使えない部分もあります。例えば、アルミや銅に重曹を使ってしまうと、変色してしまう可能性があります。さらに、畳などを重曹で拭き掃除するとシミになってしまう可能性があるため、予めどこに使えるのかを確認しておくようにしましょう。

重曹は掃除に大活躍する

Photo bywixin_56k

今回は、重曹の使い方や掃除・洗濯などで安全にピカピカにする活用術などについてご紹介しました。重曹にも種類があるため、少し口にしても安全なものもあれば、危険なものもあります。掃除に使う際の重曹は、危険な場合もあるため、取り扱う際はゴム手袋などをするようにしましょう。安全に家中をピカピカに出来る様にまずは使い方を確認しましょう。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事