どん兵衛の美味しいアレンジ方法は?ハマるちょい足しレシピを大公開!

どん兵衛の美味しいアレンジ方法は?ハマるちょい足しレシピを大公開!

どん兵衛の美味しいアレンジ方法をまとめて紹介します。インスタントカップ麺で有名な日清のどん兵衛には、さまざまなアレンジ方法があります。ごま油をちょい足しする油そば風どん兵衛やバターと胡椒を後乗せするアレンジほか、作り方のアレンジ方法なども必見です。

記事の目次

  1. 1.どん兵衛のアレンジ①ちょい足しレシピ
  2. 2.どん兵衛のアレンジ②素材を後乗せ
  3. 3.どん兵衛のアレンジ③作り方のアレンジ
  4. 4.どん兵衛のアレンジ④ほかの料理にアレンジ
  5. 5.どん兵衛はちょい足し・戻し方で美味しさの幅が広がる

どん兵衛のアレンジ①ちょい足しレシピ

Photo by Mekkjp

どん兵衛のちょい足しアレンジレシピは、ごま油を使う油そば風どん兵衛のほか、スナック菓子や調味料、薬味などをちょい足しするアレンジ方法などがあります。手軽なちょい足しアレンジの作り方や注意点などを見ていきましょう。ここからは、どん兵衛のアレンジ①ちょい足しレシピについて紹介します。

油そば風アレンジ

Photo by yoggy0

どん兵衛にごま油をちょい足しするだけで、油そば風にアレンジすることができます。油そば風どん兵衛の作り方は、カップ焼きそばと同じです。まず、どん兵衛の容器の内側の線までお湯を注ぎ、3分経ったらお湯を捨てます。カップ焼きそばのようにお湯を出す穴が開いていないので、中身が出ないように注意しましょう。

Photo by bethom33

次に、粉末スープ1/3とごま油大さじ1程度を入れて混ぜたら完成です。油そば風どん兵衛を作る注意点は、粉末スープを入れすぎないことです。注いだお湯はすべて捨ててしまうので、粉末スープをすべて入れてしまうと味が濃くなります。また、油そば風どん兵衛に生卵をトッピングする場合は味が薄くなります。

Photo by whitefield_d

お好みで粉末スープの量を増やして調整しましょう。チャーシューや刻み葱、メンマなどをトッピングすると、より油そばに近くなります。お湯を注いでから捨てるまでの目安は3分ですが、麺の硬さの好みにより調節してください。お湯を注いで1分で捨てたけど、作るのに時間がかかり伸びてしまったという口コミもあります。

スナック菓子の後乗せ

Photo by veroyama

どん兵衛に油で揚げたスナック菓子をちょい足しするだけで、天ぷら風にアレンジすることができます。天ぷら風どん兵衛の作り方は、どん兵衛にお湯を注いで表示時間経ったらスナック菓子「歌舞伎揚げ・いか天・コロッケまんま・ポテトチップス」などを後乗せするだけです。

どん兵衛に油で揚げたスナック菓子を乗せることで、天ぷらを乗せたような風味になります。特に「コロッケまんま」というスナック菓子をどん兵衛にちょい足しするレシピがSNSで話題になっています。どん兵衛のスープをしっかり染み込ませて味わいましょう。

薬味の後乗せ

Photo by shrk

どん兵衛に薬味をちょい足しすると、風味や味に変化をつけることができます。薬味乗せどん兵衛の作り方は、どん兵衛にお湯を注いで表示時間経ったら薬味を入れるだけです。しょうがを後乗せすると京都で味わえる京風たぬきうどんの風味に近くなります。にんにくを後乗せすると、醬油ラーメン風味が味わえます。

調味料のちょい足し

Photo by june29

どん兵衛に調味料をちょい足しするアレンジもあります。おすすめの調味料は、歌手の森山直太朗さんオリジナルの「香辛丸」や、沖縄の島トウガラシを泡盛に漬け込んだ「コーレーグース」などです。ほかにも、創味シャンタンやインスタント味噌汁、水の半分を牛乳に変えるなどのアレンジ方法があります。

どん兵衛のアレンジ②素材を後乗せ

Photo by TAKA@P.P.R.S

どん兵衛の素材を後乗せするアレンジレシピは、バター+胡椒と冷凍食品を使う方法をピックアップしました。バターはラーメンに乗せるイメージが強いですが、どん兵衛にも合うようです。冷凍食品はたくさんの種類から特におすすめを選びました。ここからは、どん兵衛のアレンジ②素材を後乗せレシピについて紹介します。

バター+胡椒の後乗せ

Photo byponce_photography

どん兵衛にバター+胡椒を後乗せするレシピは、日清の担当責任者が考案してテレビ番組で紹介されたことで話題になった方法です。テレビでは電子レンジを使った方法を紹介していましたが、この方法については③作り方のアレンジの項で紹介します。バター+胡椒を後乗せするすると、和風味のどん兵衛が洋風味のどん兵衛に早変わりします。

ラーメンにバターを乗せる北海道ラーメンは有名ですが、どん兵衛にもバターは合うようなので試してみて下さい。

冷凍食品の後乗せ

Photo by27707

どん兵衛に冷凍食品を後乗せするアレンジは、家にあるもので手軽にチャレンジできます。野菜系の冷凍食品を後乗せすればヘルシーどん兵衛になります。衣が付いた揚げ物系の冷凍食品を後乗せすれば、天ぷらを乗せたようにスープに旨味がプラスされます。コロッケなどを入れるとお腹も満たされ、男性も満足できる一品になるでしょう。

どん兵衛のアレンジ③作り方のアレンジ

Photo by TAKA@P.P.R.S

どん兵衛の作り方は、まず、ふたを線まで開けて粉末スープを入れます。次に、内側の線までお湯を注ぎふたを閉め、5分待って完成です。この一般的な作り方をアレンジすることで、食感が変わったり非常時に役に立つ方法があります。ここからは、どん兵衛のアレンジ③作り方のアレンジレシピについて紹介します。

電子レンジを使って戻す

Photo by adelie33_Asako

電子レンジを使ってどん兵衛を作るアレンジは、日清の担当責任者が考案してテレビ番組で紹介されました。テレビを見た人やSNSで話題になったことにより、たくさんの人が試しているアレンジです。電子レンジを使ったどん兵衛の作り方は、まず、どん兵衛の粉末スープを入れ内側の線までお湯を入れます。次に、耐熱容器に移してラップをふんわりかけます。

Photo byJosch13

電子レンジで500w3分ほど温めて完成です。電子レンジにより温まり方は異なるので、注意しましょう。電子レンジで温めることにより、麺がつるつるもちっとした生麺のような食感になります。電子レンジを使ってどん兵衛を作るアレンジの注意点は、水分量が分からなくなるためカップにお湯を注いでから耐熱容器に移すということです。

はじめから耐熱容器にお湯を注いで作りたい場合は、事前に水分量を把握しておきましょう。

お湯をいれて10分待つ

Photo by yto

どん兵衛の作り方は「お湯を注いで5分」待つことが一般的な常識ですが「お湯を注いで10分待つ」アレンジ方法がSNSで話題になっています。どん兵衛に限らず麺類全体にいえることですが、早く食べないと麺がのびてまずくなるという考えが一般的でしょう。そのため、10分待つという発想は首をかしげてしまう人もいるかもしれません。

Photo by yto

どん兵衛も、お湯を注いで10分待つことで麺が太くなり柔らかくなります。しかし、麺にスープの味がしっかり染み込みこんだことでより美味しくなるという口コミが多いです。また、きつね揚げがよりジューシーになるという口コミもあります。スープも程よく冷めて食べごろになります。

Photo bygeralt

この「お湯を注いで10分待つ」アレンジ方法は、お笑い芸人のマキタスポーツさんがラジオで紹介したことでSNSで話題になりました。その情報が日清食品の担当者の耳に入り、対談をしています。「お湯を注いで10分待つ」どん兵衛を食べた日清食品の担当者は「5分にこだわりすぎていたのかも」と発言したそうです。

「お湯を注いで5分」は日清食品の担当者がベストと思って設定した時間ではありますが、好みの問題でもあるので一度試してみる価値はあるでしょう。

水で戻す

Photo byExplorerBob

どん兵衛を水で戻す作り方は、カップ麺はお湯で作るという常識を覆すアレンジ方法です。お湯を用意できないときや暑い夏などにもおすすめの方法です。水で戻す場合は、40分を目安にじっくり待ちましょう。若干芯が残ったパスタで言うアルデンテのようになりますが、好みの問題でしょう。気になるお揚げは、水でもちゃんとふんわり戻ります。

どん兵衛のアレンジ④ほかの料理にアレンジ

Photo by Kanesue

どん兵衛のアレンジ「ちょい足し」「素材乗せ」「作り方」について紹介しましたが、お米を使ったアレンジレシピもあります。炊き込みご飯に使う場合とチャーハンに使う場合の作り方を見ていきましょう。ここからは、どん兵衛のアレンジ④ほかの料理にアレンジレシピについて紹介します。

炊き込みご飯に使う

Photo by is_kyoto_jp

どん兵衛を炊き込みご飯の素として使う場合は、どん兵衛1個に対してお米2合を目安に炊飯器で炊いてください。うどんときつね揚げは、お米の上にそのまま乗せて炊けばOKです。炊けたあとで食べやすい大きさになるよう混ぜましょう。具を増やしたい場合は、お米の量を減らすかだしを付け足すなど調整しましょう。

鶏肉・にんじん・こんにゃく・ひじき・たけのこなど、お好みの食材を一緒に炊けば、具だくさんの炊き込みご飯が完成します。

チャーハンに使う

Photo by cotton00

どん兵衛を炒飯の素として使う場合は、どん兵衛1個に対してお茶碗1杯分のお米を用意しましょう。どん兵衛の麺ときつね揚げを包丁やキッチンバサミなどでお好みの大きさにカットします。ご飯は温めておき、フライパンを温めてご飯を炒めます。どん兵衛の粉末スープで味をつけ、カットした麺ときつね揚げも投入します。

味付けは粉末スープだけで十分です。麺はご飯の水分で食べやすい固さになるので、戻す必要はありません。サクッとした食感が楽しめるどん兵衛チャーハンです。

どん兵衛はちょい足し・戻し方で美味しさの幅が広がる

Photo by yto

日清のどん兵衛は、ちょい足しや素材を後乗せのほか、戻し方やご飯の素として使うことでで美味しさの幅が広がります。手軽に試せるものからひと手間加えるものまで、どん兵衛にはたくさんのアレンジレシピがあります。紹介したアレンジ方法以外にもまだまだ美味しいどん兵衛の味わい方があります。ぜひお気に入りのアレンジ方法を見つけて下さい。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事