部屋干しに扇風機を上手に使おう!当て方や臭いを出さない・早く乾かすコツは?

部屋干しに扇風機を上手に使おう!当て方や臭いを出さない・早く乾かすコツは?

近年、防犯面やサンルームの増加により部屋干しする機会が増えました。そこで部屋干しで効率的に洗濯物を乾かせる扇風機にスポットを当てて扇風機の使い方や洗濯物の臭いの原因など詳しく紹介します。上手に洗濯物を干し扇風機を使って臭いを出さず早く洗濯物を乾かしましょう。

記事の目次

  1. 1.部屋干しで扇風機を使うメリット
  2. 2.部屋干しで臭いを出さない扇風機の使い方のコツ
  3. 3.部屋干しで扇風機を使用した早く乾かす方法
  4. 4.冬の部屋干しで洗濯物を乾きやすくする方法
  5. 5.部屋干しの際の扇風機を上手に使おう!

部屋干しで扇風機を使うメリット

Photo byRyanMcGuire

仕事をしていて夜に洗濯するので部屋干しになったり、防犯面で外に洗濯を干す習慣が無かったり、マンションにベランダが無くサンルームで洗濯を干したり、雨の日だけでなく、何かと部屋干しする人が増えています。そこで部屋干しの際、扇風機を活用するメリットを紹介します。

洗濯物の乾きが良い

Photo byMysticsartdesign

部屋干しの際、扇風機を使うことで洗濯物を早く乾かすことができます。冬の寒い時期なら外に出すよりも部屋干しして扇風機を回す方が乾きやすい場合もあります。

扇風機の風で湿気を飛ばしてくれ、更に洗濯物と洗濯物の間に風が通り、湿気が1か所に溜まらないようにしてくれます。扇風機を使う場合と使わない場合では洗濯物の乾きが3倍ほど早いので扇風機を使うのがおすすめです。

菌の繁殖を抑える

フリー写真素材ぱくたそ

菌は湿気が大好きです。洗濯物の湿気が多ければ多いほど、湿気ている時間が長ければ長いほど菌が増えていきます。外干しより部屋干しの洗濯物が臭うのは部屋の方が湿度が高いからです。

扇風機を使って効率よく短い時間で洗濯物が乾けば、その分洗濯物に発生する菌が抑えられます。洗濯物を部屋干ししたときの独特の匂いも菌が原因です。扇風機で部屋干しした洗濯物を素早く乾かすことで臭いも最小限に抑えられます。

電気代が安い

Photo by akikoyanagawa

部屋干しをするとき洗濯乾燥機を使う方が多いと思いますが、実は扇風機と比べると電気代が高めです。洗濯乾燥機はワット数によって異なりますが1時間約20円ほどかかるのに比べて、扇風機は1時間1円以下で済むので扇風機の方がおすすめです。

洗濯物を部屋干しするときは扇風機を使うことで電気代を安く抑えられます。因みにワット数で電気代を確認するには計算で求めることもできますが難しく面倒です。

なのでネットでワット数と時間を入れるだけで自動計算できるサイトもあるので探してお持ちの洗濯乾燥機と扇風機の電気代を確認してみて下さい。

部屋干しで臭いを出さない扇風機の使い方のコツ

Photo byAlchemillaMollis

部屋干しで嫌なのが生乾きの臭いです。部屋干しするだけで洗濯物だけでなく、部屋中に生乾きの臭いがして不快になります。部屋干し用の洗剤なども出ていますが、少しの工夫で洗濯物の臭いが抑えられます。そこで扇風機を使って部屋干しの臭いを出さないようにするコツを紹介します。

臭いの原因は菌の繁殖

Photo byEngin_Akyurt

臭いの原因は上記でも述べましたが菌の繁殖によって起こるものです。詳しく説明すると洗濯物のついている菌自体に臭いはありません。菌が繁殖する際に出す臭い分子があの生乾きの臭いになります。

部屋干ししていて長い時間、湿気にさらされることで、どんどん菌が繁殖して臭いを生み出すという仕組みになっています。つまり素早く乾かすことが臭いを発生させないコツになります。

部屋干しなどによる湿気が臭う原因であることが大半ですが、洗濯機が汚い、洗濯物の汚れが取り切れていない場合でも菌が繁殖します。部屋干しだけでなく外で洗濯物を干したときでも洗濯物の臭いが気になる場合は洗濯機の掃除をすると解決するでしょう。

洗濯物への扇風機の当て方

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

部屋干しした洗濯物を効率よく乾かすためには扇風機の当て方が重要です。部屋干した洗濯物の下半分に扇風機の風が当たるように扇風機をセットします。そして扇風機の首を回すと部屋干しした洗濯物全体の下半分に風が当たり洗濯物が乾きやすくなります。

なぜ下半分かというと、洗濯物はハンガーで吊るしているので下の方に水分が溜まります。水分が溜まる場所に風を当てる当て方が部屋干しした洗濯物を早く乾かせるコツになります。

直接洗濯物に当てる

Photo by kanonn

部屋干しする洗濯物が少ない場合や早く乾かしたい洗濯物がある場合は扇風機の首を振らず、直接扇風機を洗濯物に当てましょう。直接、風を当てることで部屋干しした洗濯物を早く乾かすことができおすすめです。

扇風機の置く位置にもコツがあります。部屋干しした洗濯物から1m離して洗濯物の真横から風が当たるように扇風機を設置しましょう。風の強さは弱で十分です。5時間以内に乾けば臭いはしないでしょう。扇風機の当て方のコツをマスターするだけで洗濯物は早く効率的に乾かせるでしょう。

部屋干しで扇風機を使用した早く乾かす方法

Photo by Koji Horaguchi

冬でも部屋干しの洗濯物を素早く乾かすために扇風機の当て方だけでは無く、乾きやすく洗濯物を干すコツを習得する必要があります。上手に部屋干しをして扇風機の当て方のコツを習得しましょう。では部屋干しでも乾きやすい洗濯物の干し方のコツを紹介します。

洗濯物を振る

Photo byPexels

洗濯物は部屋干し外干し関係なく、まず洗濯機から取り出してハンガーにかける前にしっかりと振りましょう。洗濯物をしっかり振るだけで衣類についている水分が落ちます。

乾いた後にも仕上がりが違ってきて、タオルは振ることで繊維が立ち柔らかい触り心地になり、服はしわが伸びるので一石二鳥です。どうしても洗濯物を早く乾かしたいときは洗濯機の脱水をいつもより少し長めに設定することで普段よりは早く乾くでしょう。

あまり脱水をし過ぎると衣類がしわしわになってしまったり、型崩れの原因になるので注意が必要です。様子を見つつ少しずつ脱水の時間を延ばす方が良いでしょう。

間隔をあけて洗濯物を干す

Photo by june29

洗濯物は間隔を開けて干すのがおすすめです。洗濯物の間に風が通り湿気がこもりにくくなります。洗濯物の間隔を開けるためには部屋干しのために広いスペースが必要です。

もし部屋干しのスペースが確保出来ない場合は洗濯する回数を分けるなど洗濯する枚数を少なめにしましょう。部屋干しするスペースを考えながら洗濯物の量を調整することが速く乾かすコツになります。

また、バスタオルなど大きい洗濯物は重ねて干すのではなく、大きいハンガーを使い1枚の状態で干しましょう。バスタオルなど大きい洗濯物専用の伸びるハンガーはホームセンターなどで購入することができます。

手前と奥をずらす

Photo by june29

部屋干し用の物干しでも外用と変わらず2本のポールが平行に並んでいるタイプが一般的です。この2本のポールに洗濯物お部屋干しするときは手前と奥のポールで少しずらして干すのがおすすめです。ずらすことで部屋干しした洗濯物の間を風が通ります。

ポールへのかけ方のもコツがあり、外側はズボンやシャツなど着丈の長い洗濯物をかけて内側に行くにつれ子どもの服やハンドタオルなど丈の短い洗濯物をかけます。

このようにアーチ状に部屋干しすることで外側の方が良く風が当たり乾きやすいので、乾きにくい着丈の長い洗濯物が効率よく乾き、乾き方にムラが出来ません。

厚手・薄手の生地の物を交互に干す

フリー写真素材ぱくたそ

部屋干しする際、洗濯物は冬服などの厚手の生地のものと薄手の生地のものを交互に干すのがおすすめです。厚手の生地の方が乾きが悪く、湿気がこもりがちです。厚手と薄手を交互に干すことで湿気が均一化しやすくなり洗濯物の乾き方にムラが出にくくなります。

またフード付きの服はフードが乾きにくいので外側に干し厚手の洗濯物として扱う方が良いでしょう。冬服などで生地が分厚く、どうしてもフードが乾かない場合はフードだけ別にハンガーに垂らすなど重ならない様に注意しましょう。

パンツ系は筒状にする

Photo byTesaPhotography

部屋干しする際パンツ系は筒状に干すのがおすすめです。ハンガーにそのままかけてしまうと生地が二重に重なってしまい乾きにくくなります。パンツ系は洗濯バサミを使ったりピンチハンガーという洗濯バサミがたくさんついているハンガーを使って筒状に干すのがコツです。

ピンチハンガーは普段、靴下やタオルを干すために使っている場合が多いでしょう。しかしパンツを干すときも是非使って下さい。

ピンチハンガーの小さいものなら、100円ショップで手に入ります。また、大きなものや洗濯物を引っ張るだけで洗濯物を取り込める便利なピンチハンガーはホームセンターで購入できます。

部屋干しのおすすめグッズ特集!便利で雨の日の洗濯もバッチリな商品11選! | Kuraneo
雨が降ると洗濯物を部屋干しすることになりますが、何か部屋干しに便利なグッズがあればと思うひとも多いでしょう。便利でおしゃれな部屋干しグッズや、おすすめの部屋干しグッズ、部屋干しグッズの選び方や部屋干しのメリットなどについてご紹介します。

冬の部屋干しで洗濯物を乾きやすくする方法

Photo byMonfocus

部屋の温度を高くすること、湿度を下げること、風通しを良くすること、この3つが揃うことで洗濯物を早く乾かすことができます。冬は部屋の温度が低く洗濯物が乾きにくい季節です。そんな冬でも上手に部屋干しで洗濯物が乾く方法を紹介します。

扇風機と除湿器の併用がおすすめ

Photo bysonja_paetow

冬は寒いので窓を開ける機会が少なくなり、部屋干しの臭いや乾くのに時間がかかるなど洗濯物にとっては悩ましい季節です。早く洗濯物を乾かすためにも、冬場の部屋干しでは扇風機と除湿器を併用すると良いでしょう。

扇風機で風を回して洗濯物の水分を飛ばして上げ、除湿器で部屋の湿度を下げることで洗濯物が乾きやすくなります。更に部屋干しの洗濯物の足元に新聞紙を広げて置いておくだけでも湿気を吸ってくれるので湿度を下げる効果があります。

また、部屋の湿度は下の方が高いので、洗濯物を高い位置に干すと乾きやすいでしょう。部屋の温度が低い冬は出来るだけ早く洗濯物を乾かして部屋干しの臭いをさせないように努力しましょう。

部屋干しの際の扇風機を上手に使おう!

Photo by iandeth

部屋干しも洗濯物の干し方や扇風機の当て方を工夫するだけで洗濯物の乾き方が変わってきます。今回、紹介した扇風機の使い方と干し方をマスターして下さい。洗濯物に菌を繁殖させないためにも扇風機を活用して上手に部屋干ししましょう。

あやちゃん
ライター

あやちゃん

3歳のヤンチャな息子を育てる新米ママです。アパレル関係に勤めていたこともあり、オシャレが大好きです。3歳の息子に体力で負けないように、最近はお家でピラテスをして、体系維持と体力を付けようと努力しています。子育てに関しては、初めてなので毎日試行錯誤しながら、楽しく笑顔を心がけて生活しています。

関連するまとめ

人気の記事