無印良品のコーヒーメーカーの評判は?使い方やコスパをリサーチ!

無印良品のコーヒーメーカーの評判は?使い方やコスパをリサーチ!

プロのハンドドリップを味わえる、無印良品のコーヒーメーカーは、豆から挽いてコーヒーの抽出までを自動で行います。タイマー機能や多くのこだわり機能が評判の人気商品です。その無印良品のコーヒーメーカーの、おすすめ機能や、使い方や・コスパもリサーチしました。

記事の目次

  1. 1.無印良品のコーヒーメーカーの特徴
  2. 2.無印良品のコーヒーメーカーの使い方
  3. 3.無印良品のコーヒーメーカーの手入れの方法
  4. 4.無印良品のコーヒーメーカーのコスパ
  5. 5.無印良品のコーヒーメーカーの評判・口コミ
  6. 6.無印良品のコーヒーメーカーは豆から挽けるおすすめ商品

無印良品のコーヒーメーカーの特徴

おいしいコーヒーは至福のひとときです。おいしいコーヒーに、こだわりを持ち、プロのハンドドリップを再現するコンセプトで作られたコーヒーメーカーが、無印良品のコーヒーメーカーMJ-CM1です。2017年の発売当初より良い評判となった商品です。

この無印良品のコーヒーメーカーの特徴は「豆から挽けるコーヒーメーカー」というネーミングの通り、豆の挽き方にこだわっているところです。コーヒーメーカに内蔵されたカッターミルが味と香りを追求した、豆の挽き方をしてくれます。

また無印良品のコーヒーメーカーは朝の忙しい時にも、タイマーのセットで淹れたてのコーヒーが飲めることができます。豆から挽けるコーヒーの、よい香りを目覚まし代わりにするのも、おすすめです。

無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」MJ-CM1のスペック

この無印良品の「豆から挽けるコーヒーメーカー」型番MJ-CM1のスペックをまとめてみました。日本製品・外寸は幅14.5×奥行28.5×高さ34.5㎝・容量は520㎖・重量約5.60㎏・本体正面はステンレスパネル。無印良品公式ネット販売価格は消費税込(10%)24,900円(2019年12月現在)です。

無印良品コーヒーメーカーコーヒー抽出量1~3カップ(150~450㎖)・ミル方式はフラットカッター方式・フィルターはカリタ式・出来上がり時間は1カップ約4分、2カップ約6.5分、3カップ約8分・コーヒー豆挽目調節はあ5段階で粗挽き、中粗挽き、中挽き、中細挽き、細挽きです。

本体のデザインに、ステンレスパネルを一部使用した、シンプルなフォルムに、フラットカッター式のミルと、タイマー機能が特徴と言えます。また豆を挽くことから抽出までが自動なのに使い方が楽だという評判です。

フラットカッターミルを搭載

おいしいコーヒーの味と香りを追求すると、豆の挽き方を一定の大きさすることが大切だそうです。無印良品のコーヒーメーカーでは、その豆の挽き方ができるフラットカッターミルを搭載しています。フライトカッターミルの構造は、平行に並んだ固定刃と回転刃で豆を一粒づつを挟みながら低速で挽いて行きます。

フライトミルカッターで、一粒ひと粒挽くことで豆の挽き方が一定となります。そして低速で挽くことで、豆の香りを損なわせる摩擦熱を軽減しています。

この、こだわりの豆の挽き方で、挽きたてで香りのよいコーヒーができるのです。無印良品のコーヒーメーカーなら豆を挽いている段階からコーヒーの良い香りを楽しめます。朝から優雅なコーヒータイムを持ちたい方に、おすすめのコーヒーメーカーです。

豆挽きサイズをコントロールできる

コーヒーは豆の種類と、挽加減で味と香りの違いを楽しめます。この無印良品もコーヒーメーカーには、その違いを楽しめる豆挽サイズをコントロールできる機能も付いています。粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細挽き・細挽きまでの5段階から選ぶことができます。

豆の種類によって、おすすめの挽き方もあります。そちらも参考にしながら、ご自分好みの豆の挽き方を試してみてきださい。

無印良品にはコーヒー豆も販売されています。例えば「Cafe&Meal MUJIオリジナルブレンド豆」では3番目の中挽きタイプを、おすすめしています。

雑味のない上品なコーヒーが特徴

無印良品のコーヒーメーカーの抽出方法は、プロのハンドドリップを忠実に再現した、こだわり方法で、雑味のない上品な味わいです。コーヒーの抽出に最も大事な温度は87℃です。豆から挽けるコーヒーメーカーでは、湯沸かし容器の直下に温度センサーが付いており温度管理がされます。

抽出温度が高いと苦味が強くなりがちですが、87℃で温度管理すると、酸味と苦味のバランスと豆本来の香りのコーヒーとなります。無印良品のコーヒーメーカのコーヒー抽出後は保温機能が作動し、20分ほど75℃~85℃の温度を保ちます。長時間の保温は味の劣化となるので20分で自動停止となります。

また無印良品のコーヒーメーカーはドリッパーにも、美味しさのこだわりがあります。ドリッパーの6つの穴が中心に向いていて斜めからのシャワーのようにお湯が注がれます。このお湯の注がれ方で蒸らしでコーヒードームになった豆を崩さすドリップします。

一人用としても使いやすい

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーは一人用でも使えます。容量は、一人用から三人用の150~450mlに対応しています。出来上がり時間は1カップで約4.5分・2カップで約6.5分・3カップで約8分です。豆から挽けるコーヒーが一人用でも楽しめます。

また一人用のコーヒーメーカーの、おすすめ品には無印良品のコーヒーメーカー「MJ-SCM1」があります。豆から挽くことはできませんが、一人用で手軽にコーヒーを入れられる商品です。

一人用の無印良品のコーヒーメーカーMJ-SCM1

豆から挽けるコーヒーメーカーではありませんが、一人用のコーヒーメーカーの人気商品は無印良品の型番MJ-SCM1です。ドリップのフィルターにメッシュフィルターを採用しているのでペーパーフィルターを用意する必要がなく一人用として手軽にコーヒーが楽しめます。

また無印良品のMJ-SCM1は、タンクとフィルターが一体化しているので、水洗いが簡単です。そしてガラス容器はコーヒーの冷めにくいダブルウォールのカップになっています。一人用の容量200㎖タイプのガラスカップです。一人用でコンパクトなタイプをお探しの方に、おすすめの無印良品のコーヒーメーカーです。

そしてコーヒーメーカーのデザインは、無印良品らしいスッキリとしたホワイトのフォルムで、おしゃれな一人用家電のスタイルです。

タイマーをセットできる

無印良品のコーヒーメーカーの人気の機能に、タイマーがセットできることがあります。タイマー機能があると、朝の忙しい時間でも、事前にセットしておけば、コーヒーができあがっています。朝の目覚まし代わりに、コーヒーの香りで目を覚ますこともできます。

この無印良品の豆から挽挽けるコーヒーメーカーには、単4電池を3本使用する液晶部分があります。時刻のセットとタイマーとバックアップ用・カップ数の表示がされます。

無印良品のコーヒーメーカーの使い方

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーの使い方は、最初に事前準備をします。タイマー機能や時刻表示ができるので、まず単4電池3本を本体背面の蓋を外してセット、次にプラグをコンセントに差し込みON・OFFボタンを押すと液晶のバックライトが点滅するので、現在時刻やタイマーををセットしてください。

そして、初めて使う時や、長期間使っていなかった場合は、洗浄をしてから使用するようにします。湯沸かし用やガラス容器・ドリッパー・蓋類は食器用中性洗剤とやわらかいスポンジで洗いドリッパーとガラス容器をセットし湯沸かし容器に3カップの目盛りまで水を入れてセットします。

そしてON/OFFボタン→カップ数量3カップ→粉からボタンON→液晶画面の点滅が点灯に変わるまで待つ→ON/OFFボタンを押して保温をOFFにする→ガラス容器のお湯を捨てます。次に使い方をご紹介します。

ドリッパーをセットする

コーヒーメーカーの事前準備と洗浄が完了したら、いよいよコーヒーメーカーの使い方を説明します。まずドリッパーからセットしていきます。ドリッパーは、操作ボタンの下の、バスケットと呼ばれる部分の中にあります。左側に扉を開けるようにステンレスパネルを開けてドリッパーを差し込みます。

そしてドリッパーの中に、ペーパーフィルターを、ミシン目の付いた端の2ケ所を折り、セットします。ペーパーフィルターは無印良品のコーヒーフィルターでしたら3~4人用、また市販品では1×2・102・4カップ用を使ってください。そしてバスケットを閉めます。

容器をセットする

抽出されたコーヒーを受ける、ガラス容器を蓋をしてコーヒーメーカードリッパーの下にセットします。このときガラス容器の差し込み方が不十分ですと、コーヒーが落ちてこないことがあるので注意してください。蓋の中心部は穴が開いていますので、そこからコーヒーが下に落ちます。

水をセットする

水のセットはコーヒーメーカー左側面の湯沸かし容器に入れます。湯沸かし容器は、把手をつかみ斜めに持ち上げて、引き出します。そして、蓋の把手をつかみながら、ボタンを内側へ押して、蓋を上に引き抜くように開けます。容器内の水量目盛りの通りに、カップ数の水を入れて蓋を上から押してしっかり締めます。

蓋の閉め方は段差があるようでは、締まっていないので段差がないように押し込みます。そして湯沸かし容器を本体へセットします。湯沸かし容器も段差のないように、押し込むようにセットをしないと、液晶にエラーマークの「Ē05」の番号が表示されて、正しくセットされていないことを知らせてくれます。

この無印良品のコーヒーメーカーには、液晶画面があるので、使い方のセットが正しくできていないときには、エラーマークで知らせてくれます。

コーヒー豆をセットする

コーヒー豆は付属の計量カップで測ります。計量カップにはRICHとMILDにそれぞれの目盛りがあります。お好みで選びますが、無印良品で販売されているCafe&Meal MUJIオリジナルブレンドはRICHの目盛り分量がおすすめで、一般のコーヒー豆の場合はMILDの目盛りの分量がおすすめです。

豆から挽けるコーヒーとする場合は、ミルがコーヒーメーカーに、しっかりとセットされていることを確認してから、豆を本体上部の丸い蓋を開けて、ミルに投入して蓋を閉めます。

またミルが本体にセットされていないときや、セットの仕方が正しくないときには液晶画面に、エラー番号の「E02」が表示されます。「E02」の表示が消えるまで押し込むようにセットし直してください。

粉をセットすることもできる

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーというネーミングですが、挽いてあるコーヒー豆をセットして使う事もできます。コーヒー粉は計量カップでカップ数分を計測します。そしてバスケットを開けて、ペーパーフィルターに入れます。

挽き目の調節ダイヤルを回す

豆から挽けるコーヒーを入れる場合は、コーヒー豆をミルに入れたら豆を挽きます。コーヒー豆の挽き方は5段階の挽き方が選べます。ダイヤル横の絵表示に合わせてダイヤルを左に回すと粗挽き、右に回すと細挽きになります。

無印良品のコーヒーメーカーでは、豆の挽き方を、お好みで選べます。コーヒー豆の量がRICHの場合は中挽き、MILDの場合は中細挽きがおすすめです。(コーヒー粉を使う場合は、この操作はありません)この豆の挽き方をカスタマイズできることも、無印良品のコーヒーメーカーの人気のひとつです。

ボタンを押す

器具のセットと、コーヒー豆かコーヒー粉そして水を入れ、コーヒー豆の挽き方をダイヤルで選んだら、ボタンの操作をします。まずコーヒーメーカーの電源プラグを差し込み「ON/OFFボタン」を押します。ボタンを押すと液晶バックライトが点灯します。

次にカップ数を選択しますが、無印良品のコーヒーメーカーでは、2回め以降の使用時には、ON/OFFボタンを押した時に、前回のカップ数がメモリーされていますので、変更がない場合は、そのままで大丈夫です。カップ数の選択はメニューボタンを1回押して「+ボタン」と「-ボタン」で選択します。

そして「豆からボタン」か「粉からボタン」のどちらかを選択します。動作が開始すると▼マークが選んだコースの上で点滅して「豆からボタン」ではミル+湯沸かし→蒸らし→抽出→保温の順番で液晶のバックライトが点滅したら12秒後に湯沸かしが始まります。

「粉からボタン」ではミルで豆を挽く動作が無くなります。そしてミルでコーヒー豆を挽くときは、バリバリと音が出ますが異常ではありません。また動作中の注意があります。動作中は湯沸かし容器、ガラス容器、バスケットは取り外さないようにしてください。

そして極端に深煎りのコーヒー豆は、豆が大きく軽いので、無印良品のコーヒーメーカーではミルに入りづらい場合や、油分が多くてミルの内部に入いらないことが、あります。そんなときはコーヒー豆を上から押してください。またタイマーの使用には向いていません。

コーヒーの抽出完了は、液晶バックライトが点滅から点灯に変わって、知らせてくれます。そして自動的に20分間の保温状態に変わります。保温時は液晶の▼マークが点滅しています。保温をしないときや切るときはON/OFFボタンを押します。

無印良品のコーヒーメーカーの手入れの方法

無印良品のコーヒーメーカーは使用した部分の手入れをしながら使っていきます。また、使用後の手入れは、高温になっている本体やパーツ類が冷める30分後以降に行い、ガラス容器と蓋・ドリッパー・計量カップは台所用の中性洗剤とスポンジで洗えます。その他のパーツの、お手入れは以下のようにしてください。

また、無印良品のコーヒーメーカーでは、どのパーツも食器洗い乾燥機の使用はできません。手洗いや、お手入れブラシの掃除方法になりますので注意してください。

外観部分の手入れは台所用中性洗剤を使う

無印良品のコーヒーメーカー外観部分は、固く絞った布の水ぶき、汚れがひどい時には、台所用中性洗剤を浸ました固く絞った布で拭き、洗剤が残らないように乾いた布で拭き取りましょう。

本体と湯沸かし容器は、電源や接続端子があるので水を掛けたり水につけるとショートや感電の恐れがあるので気をつけてください。

ミル部分の手入れは困難

無印良品のコーヒーメーカーでは、ミルは挽いた豆の粉を、お手入れブラシで落とします。まずミル着脱ボタンを、押しながらミルを上に引き抜きコーヒーメーカー本体から外します。次にミルカバーを開けて、そこからお手入れブラシでミル内部の粉を落としてください。また続いてミル固定部も、掃除します。

ミルを外したバスケットを、上に押し上げて斜め下に引き抜いてください。次に「ON/OFFボタン」を押します。そして「ミルボタン」を押してミルシャッターを開けます。そのミルシャッター部から粉を、お手入れブラシで落としてください。そしてドリップシャワー部も、お手入れブラシで粉を落とします。

無印良品コーヒーメーカーのミル形状は、掃除が少し困難ですが、粉が飛び散らないように、受け皿や新聞紙などを置いて行ってください。ミルは絶対に水洗いをしてはいけません。お手入れブラシで、ミルに付着したコーヒーの粉を落とす掃除方法のみになります。

バスケットは取り外して手入れする

無印良品のコーヒーメーカーのバスケットは、左側に開き、上に押し上げて斜め下に引き抜いて、取り外します。洗った後は、乾いた布で水気を拭き取るか、よく乾燥させてから、取り外した位置で上の突起を差し込み、次にバスケット下側の突起を差し込み、コーヒーメーカーにセットします。

無印良品のコーヒーメーカーのコスパ

この無印良品の「豆から挽けるコーヒーメーカー」は、テレビでも紹介されたこともあり、評判が上がり売り切れるほどの、人気のコーヒーメーカーです。2017年当時の販売価格は、税込み価格32,000円の3万円越えの価格でしたが予約待ちとなりました。

しかし、雑味のない、おいしいいコーヒーが作れる様々な機能や、タイマー付きなことと、スタイリッシュなスタイルが3万越えのコーヒーメーカーでもコスパは良いとされています。また無印良品の商品というブランドとしても人気があります。

コスパは使う人によって感じ方が違う

コスパの感じ方は人によって違いがあります。また以前のコーヒーメーカーとの比較で、コスパの感じ方も違います。しかし無印良品の商品のデザインや、ブランドに惹かれる方は多く、多少の使いづらさは気にならない方もいます。

そしてコーヒーの味の好みも人それぞれですから、無印良品のコーヒーメーカーとコーヒー豆の相性などでも違いがあります。

無印良品のコーヒーメーカーの評判・口コミ

無印良品のコーヒーメーカーを、実際に使っている方の評判や、口コミをまとめてみました。これから購入を検討される方は参考にしてください。またデメリットの口コミは、使用している水の成分や、お手入れの仕方に問題がある場合もあることもありますし、コーヒー豆の種類も違いますので一概には言えません。

無印良品のコーヒーメーカーの良い口コミ

無印良品のコーヒーメーカーの良い評判や口コミとしては「デザインがスタイリッシュでおしゃれ」「豆から挽けることや、抽出の仕方のこだわりが本格派なのに、価格が安い」「タイマー機能が便利」「今までハンドドリップで入れていたので使い方が楽になった」

「コーヒー豆の挽き方が5段階もある」「いつでも安定したおいしさのコーヒーが飲める」「使い方が楽」などです。無印良品からの、おすすめのメリットが良い評判とされています。このコーヒーメーカーのおすすめ機能は、しっかりと良い評判とされています。

無印良品のコーヒーメーカーの悪い口コミ

次に、この無印良品のコーヒーメーカーのデメリットや悪い評判をまとめました。「ミルでコーヒー豆を挽くときのおとが大きくて、お子さまが寝ているときや、夜間ではうるさいのではと気になる」「湯沸かし器を取り出す右側とバスケットを開ける左側にスペースが必要なので、置き場所をとる」

「ミルのお手入れが面倒」「吸水ノズルが詰まった」「深煎りのコーヒー豆が落ちにくい」「使い方がむずかしい」などがあります。豆の挽き方にこだわったミルについては面倒やうるさくても、おいしいコーヒーを飲むためなら仕方がないのかもしれません。

無印良品のコーヒーメーカーは豆から挽けるおすすめ商品

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーは、こだわりや価格、評判を検討すると、おすすめのコーヒーメーカーと言えます。使い方は慣れてしまえば問題ありません。そして豆の挽く音が気になるときは、粉を使うこともできます。

しかしコーヒーの楽しみは香と味です。それらにこだわったパーツや機能に、豆の挽き方も選べるカスタマイズ感が、この価格で実現してくれた無印良品は凄いと評判のようです。

コーヒー好きの方で簡単なタイプを探している方は無印良品の「豆から挽けるコーヒーメーカー」を、おすすめします。

shirokuro1
ライター

shirokuro1

家造りと暮らしやすさを、主婦目線とインテリアコーディネーターの知識で、ご紹介します。また猫のいる暮らしと、癒される美容や音楽、そして楽しみながら行う家事を理想に暮らしています。

関連するまとめ

人気の記事