セリアのアイアンバーとは
使い勝手のいい商品を100円という安価な価格で提供しているセリアですが、アイアンバーも扱っています。そのセリアのアイアンバーとはどんなものなのか紹介していきます。セリアのアイアンバーは非常に使いやすいと人気です。
鉄で作られた鉄製のバー
アイアンバーは、英語の「iron bar」を日本語にしたものですが、この言葉を見ればわかるように鉄で作られた鉄製の棒ということです。鉄製ですからかなり丈夫で、いろいろなものを掛けられます。セリアにもいいアイアンバーがいくつかあります。
セリアのアイアンバーの種類とサイズ
まずは、セリアのアイアンバーの種類とサイズを確認しておきましょう。いろいろな種類やサイズのアイアンバーを扱っているセリアの場合、用途に応じて使い分けができます。どの用途にどの種類やサイズが合うか考えながら、商品を見てみましょう。
1本のサイズ
まずはシンプルな1本のサイズのセリアのアイアンバーを取り上げます。この種類は横のサイズが42cmとなっていて、いろいろなものを掛けることができます。タオルでも小物でもOKです。そして、1本サイズということもあり、付け方も簡単です。
1本サイズのセリアのアイアンバーは何本も取り付けができます。1本だけでは物が収納できにくい場合も、何本も重ねることでうまく収まるようになります。1本サイズは非常に使い勝手がいい種類です。
2本のサイズ
セリアの1本サイズのアイアンバーに続いて、2本サイズの紹介です。こちらの種類は、少し横のサイズが小さく30cmとなっています。そして、バーが少し手前にカーブしています。2本バーがあるので、並べてタオルや飾りなどを掛けられます。
3本のサイズ
3本サイズのセリアのアイアンバーは、1本サイズや2本サイズよりも奥行きがあるので、より安定しています。この種類の横幅は30cm、奥行きは9cmあり、棚やラックの代わりにもなります。もちろん、3本アイアンバーに別々にタオルなどを掛けてもいいです。
L字大のサイズ
セリアのアイアンバーには、L字大サイズもあります。この種類のアイアンバーは、文字通りL字型になっていて、片端で壁に付けるようになっています。もう片端は鉤型になっています。横のサイズは27cm、奥行きのサイズは7.5cmです。
L字小のサイズ
L字大サイズがあれば、L字小サイズもあるのがセリアのアイアンバーです。こちらの種類のサイズは、横が16cm、奥行きが7.5cmと文字通り小さいです。したがって、あまり大きなものは掛けられませんが、トイレットペーパーやマスキングテープ用には合います。
セリアのアイアンバーの付け方
セリアのアイアンバーの種類とサイズがわかったところで、今度はその壁面への付け方を説明します。上手にセリアのアイアンバーを使うためにも、上手な付け方をする必要がありますが、どんな付け方があるのか詳しく見てみましょう。
プッシュピン
セリアのアイアンバーの両端には金具穴があります。ここを利用すれば、上手な付け方ができます。まずはプッシュピンを使ってみましょう。金具穴に通すだけで簡単に取り付けができます。誰でもできる付け方であり、すぐにアイアンバーが使えます。
プッシュピンにもいろいろなものがあります。100均でもカラフルな種類が販売されているので、これをセリアのアイアンバーに取り付ければ、おしゃれな感じになり、部屋がきれいに映えます。
プッシュピンによるアイアンバーの付け方には一つだけ注意点があります。それは、耐久力がよくないことです。したがって、あまり重いものは掛けられません。軽いものに使う場合のみプッシュピンでの付け方を利用しましょう。
強力マグネット
強力マグネットでセリアのアイアンバーを取り付けることもできます。この付け方は、洗濯機や冷蔵庫に応用する場合に便利です。これらの電化製品に穴を開けるわけにはいかないので、強力マグネットでぴたりと貼り付けましょう。
強力マグネットも100均での取り扱いがありますが、耐久性を考えると、ホームセンターのもののほうがいいです。アイアンバーが外れやすくては困るので、できるだけ耐久性のいいものを選びましょう。
強力両面テープ
プッシュピンをセリアのアイアンバーの付け方で使うと、壁面に穴が開いてしまいます。かといって、金属部分でないと、強力マグネットを使った取り付け方はできません。そこでおすすめするのが強力両面テープの使用です。
普通の両面テープではなく、強力両面テープを使えば、アイアンバーも取れにくくなります。ただ、はがす場合に壁紙も一緒にはがれてしまう場合もあるので、強力両面テープを買う時は壁からはがしやすいものを選ぶといいです。
強力両面テープを使えば、貼り付け部分を目立たなくさせられます。ここに貼ってあると誰もが気付くようだと少し気になりますが、それが防げてきれいに見えます。ただ、強力とはいっても、完ぺきではないので、重いものは掛けないようにしましょう。
ねじやくぎを使う
壁に穴を開けても問題がなければ、ねじやくぎを使ってのセリアのアイアンバーの取り付け方も可能です。自分の持ち家なら、この付け方を選んでもいいでしょう。ただ、賃貸住宅の場合は、壁や柱に穴を開けないほうがいケースもありますから、その場合はほかの付け方にしましょう。
セリアのアイアンバー収納法【玄関】
セリアのアイアンバーを使った収納アイデアを見ていきます。まずは玄関編です。玄関にセリアのアイアンバーを使うと、いろいろなものが収納できて、玄関が気持ちよくなります。どのようなものが収納できて、どのように玄関に収納すればいいのか考えてみましょう。
ぬいぐるみ収納
玄関にぬいぐるみが置いてあると、出かける時や帰宅時に心がほっとします。そのぬいぐるみをセリアのアイアンバーの上に収納するというアイデアもなかなかいいです。アイアンバーいっぱいに並んだぬいぐるみはかわいいものです。
その際、アイアンバーを何本か並べて、たくさんぬいぐるみを収納することもできます。ぬいぐるみコレクションの多い人は、そのように玄関を飾っても楽しいものです。たくさんのぬいぐるみを見れば、気分も盛り上がります。
コートハンガー
玄関に置くものにコートがあります。帰宅時にはちょいと掛けられて、出かける時には軽く手に取ることができれば便利ですが、その役割をセリアのアイアンバーがしてくれます。玄関の壁の上の方に取り付ければ、そのような使い方ができます。
ついでに、アイアンバーの端の部分にS字フックを掛けておけば、他の小物も収納できます。簡単なアイデアですが、玄関という限られたスペースを有効利用するのに役立ちます。
スリッパ収納
自分や家族が使う場合もあるし、お客様が訪れてきた時も必要だし、スリッパは大切な履物です。そのスリッパ収納にセリアのアイアンバーを利用できます。スリッパを何足も収納でき、整理がしやすくなります。
アイアンバーによるスリッパ収納のいいところは、床につけずに置いておけることです。そのため、スリッパが汚れにくくなり、清潔です。特にお客様用スリッパはきれいな状態で出したいでしょうから、この収納方法がおすすめです。
マンションなどの玄関の場合、扉が金属性になっている場合があり、その裏に強力マグネットでセリアのアイアンバーを取り付けられます。そのような付け方をすれば、スリッパもうまく収納できて、見た目もすっきりします。
玄関にスリッパを収納するためのアイアンバーを設置する場合、そのアイアンバーを動かせたら便利なのにと思っている人もいるでしょう。それならアイアンバーをDIYで板に貼り付けて持ち運べるようにするといいです。こうすれば、玄関以外でもスリッパを取り出せます。
傘立て代わりに
靴箱の横のデッドスペースが使わないままにはなっていませんか。それならセリアのアイアンバーを使って、傘立て代わりにしてみましょう。しっかりアイアンバーをDIYで取り付ければ、外れにくくなり、傘を何本も収納できます。
玄関に傘立てを購入して設置することもできますが、それほどスペースがない玄関の場合、かなり手狭になります。それなら、セリアのアイアンバーを使って傘立て代わりにすることで、よりスペースが広く感じられます。
セリアのアイアンバー収納法【リビング・キッチン】
続いて、リビング・キッチンでのセリアのアイアンバーの収納術の紹介です。リビングやキッチンではセリアのアイアンバーは大活躍しそうですが、どんな具体的な収納方法があるのか見てみましょう。もしよいものがあったら、さっそく取り入れてみてください。
ドライフラワーをディスプレイ
セリアのアイアンバーにドライフラワーを吊るしてキッチンに飾れば、雰囲気が明るくなります。インテリアとしてもうまくマッチし、食事をするのが楽しくなりそうです。もちろん、キッチンではなくリビングに飾っても構いません。
小さい子やペットがいる家庭では、お花を花瓶に生けると、倒してしまう場合があります。それを防ぐ意味でも、アイアンバー+ドライフラワーという組み合わせはおすすめです。これならDIYと言っても、それほど大変ではないでしょう。
レシピ本収納
レシピ本をいくつも持っているという主婦も多いでしょうが、その収納にセリアのアイアンバーを使えます。そのアイデアですが、DIYでアイアンバーを5本縦に並べて、板に貼り付けて、それをマグネットテープで冷蔵庫にくっつけてみてはいかがでしょうか。
板を切ったり、その板にアイアンバーを固定させたりするのは、少し大変なDIYにも思えますが、やってみると案外簡単にできます。このようにしてできた収納スペースには、レシピ本以外に子供の連絡帳や提出物も置いておけます。
このアイデアのいいところは、見たいものが立体的に収納できることです。重ねて置いておくと、下の方にあるものをチェックし忘れることもありますが、この収納アイデアの場合、いろいろなものが見やすく、見逃すことが少ないです。
グラスハンガー
セリアのアイアンバーを2本天井に固定させて、グラスを吊るすというものしゃれたアイデアです。透明なグラスがキッチンに美しく彩られます。ついでにLED照明の光線が当たるようにしておくと、グラスがきらびやかに輝き、きれいな風景となります。
グラスを食器棚などに収納しておくと、かなりスペースを取られます。しかし、アイアンバーをDIYして作ったグラスハンガーの場合は、その心配がありませ。したがって、天井というスペースの有効利用にもなるし、部屋が美しくもなるし、いいことずくめです。
レードル掛け
レンジフードにセリアのアイアンバーを強力マグネットで取り付けることができます、このような付け方をすれば、レードルなどがすぐに取り出せて、料理がしやすくなります。ほかに料理小物を引っかける場所が見つからない場合は、おすすめのアイデアです。
このアイデアはDIYと言うほどのことはありません。レンジフードとマグネットの相性さえよければ、簡単に取り付けができます。なお、強力マグネットでは耐荷重はそれほど大きくはないでしょうから、フライパンなどは掛けないほうがいいでしょう。
キッチンペーパーホルダーに
セリアにL字型という種類のアイアンバーがあることはすでに紹介しましたが、この種類を使って、キッチンペーパーホルダーをDIYできます。L字型という種類は、片端が開いているので、うまくキッチンペーパーを入れられます。
キッチンペーパーくらいなら強力マグネットによる付け方で十分ですが、それよりも重いものを掛ける場合は、キッチンパネルにアイアンバーをねじで取り付けるなどして、安定させたほうがいいでしょう。
調理器具を見せる収納
キッチンの棚の下にセリアのアイアンバーを下向きに付けてみるという方法もあります。この付け方にしてS字フックを使うと、調理器具やキッチンバサミ、まな板などの見せる収納ができます。取り出しもしまうのもしやすくなり、とても便利です。
マグカップ収納に
マグカップの収納場所には意外に困ることがあります、いくつもマグカップがあれば、結構場所を取ります。そのような時は、セリアのアイアンバーをDIYして、マグカップ収納に使いましょう。
そのDIYの方法ですが、丈夫そうな木の板にアイアンバーを固定させて、壁に貼り付ければいいです。マグカップはアイアンバーに引っかけたS字フックで吊します。この方法なら、マグカップが多くても結構うまく収納できます。
棚にアイアンバーを付けてみる
キッチンの棚に無造作にものが置かれていると、なんだか味気ないです。そこで、その棚にセリアのアイアンバーをDIYで付け加えてみてはいかがでしょうか。棚の雰囲気が少し変わって、おしゃれになります。
このDIYは棚の前側にアイアンバーを取り付けるだけなので、簡単です。それだけでおしゃれになりますが、もう一ついいことがあって、棚に置いたものが落ちにくくなります。また、アイアンバーに何かを掛けなくてもよく、耐荷重を気にする必要がありません。
調味料棚にセリアのアイアンバーをDIYで取り付けるのもおすすめです。アイアンバーがあっても中身は確認しやすいし、なによりも落下防止になって安全です。これで調味料を選ぶのが楽しくなるかもしれません。
フライパン置きに
フライパンの置き場所も意外に悩むものです。結構大きいものなので、場所を取ります。もしシンクの下に収納すると、取り出しがしにくくなります。そこで、ここでもセリアのアイアンバーが活躍します。丈夫な壁や板にアイアンバーを取り付けて、S字フックで吊るせばいいのです。
ただし、この場合はアイアンバーのDIYでの付け方がポイントです。くぎやねじなどの方法で、しっかり打ち付けるかねじ込まなければいけません。さもないと、フライパンごとアイアンバーが外れて落ちてしまう場合があります。
かごを取り付ける
セリアのアイアンバーにS字フックをくっつけていろいろなものを吊るすことができますが、ものによっては吊るすのに向いていない場合があります。そのような時は、S字フックを2本使って、かごを引っかけるといいです。
かごには、吊るせない料理小物などを置けます。取り出しも簡単だし、すぐに目につくし、邪魔にはならないし、メリットがいくつもあります。もちろん、キッチンだけではなく、リビングでもそのような使い方ができます。
まな板収納
セリアに3本サイズというアイアンバーの種類がありますが、この種類を使えば、まな板の収納ができます。そのDIY方法ですが、棚の奥と手前にアイアンバーを取り付けます。これで安定した形になり、まな板を3枚置けます。
カップや穴の開いた小物の収納
セリアにいろいろな種類のアイアンバーがあることはもうおわかりでしょうが、L字型の種類なら、取っ手の付いたカップや穴の開いた小物を収納できます。片端は壁に留めるようにはなっていないので、うまく引っかけることができます。
同じ種類のカップを並べておけば、統一感もあって、結構おしゃれになります。ただ、気を付けたいのは、このDIY術の場合、片側は壁に留まっていないので、耐荷重が意外に小さいことです。したがって、あまり多くのカップや小物を無理に引っかけないようにしましょう。
メガネの収納に
リビングの本棚の中にDIYでセリアのアイアンバーを固定させれば、メガネの収納ができます。この場合は、フックなどは必要なく、そのまま眼鏡を横に引っかけることができて、使いやすいです。本を読む時にもすぐにメガネを取り出せます。
洋服吊るしに
リビングにちょっと洋服を置いてこうという場合、それを掛ける場所が必要ですが、セリアのアイアンバーで簡単にDIYできます。ラックなどにアイアンバーを取り付けて、ハンガーで洋服を吊るすだけです。これで洋服の置き場所にも困りません。
ハンギング植物を吊るす
セリアのアイアンバーをリビングや階段などの天井付近にDIYで取り付けて、ハンギング植物を吊るすなんてのもありです。家の中に植物を飾る場合、置き場所を探すのが大変ですが、アイアンバーとハンギング植物という組み合わせなら、その問題はクリアできそうです。
おしゃれな飾り棚
おしゃれな飾り棚を作るのにもセリアのアイアンバーが一役買いそうです。そのDIY方法も簡単で、前面部分に取り付けるだけです。これでリビングの雰囲気も一味違ったものになり、いかした感じになるでしょう。そこに素敵な時計や花瓶を置けば、おしゃれ度も一段とアップします。
柱に取り付ける
リビングルームの壁にDIYでセリアのアイアンバーを取り付けるのに抵抗があるという人もいるでしょう。壁を傷つけたくないという人です。それなら、木の柱に縦に取り付けるという方法もあります。これで部屋の中がちょっと変わった感じになります。
木の柱にアインアンバーをDIYで取り付けても、そのまま何も掛けずに終わらせてもいいです。アイアンバーがあるというだけで、なんかおしゃれなリビングになります。もちろん、ものを掛けるのに使っても構いません。
ディスプレイラックに
リビングルームのディスプレイラックにDIYでセリアのアイアンバーを取り付けるのもいいアイデアです。何もバーがないラックよりも、落ち着いた雰囲気が出ます。1本サイズでも2本サイズでも3本サイズでも好みのセリアのアイアンバーを使えます。
ディスプレイラックがあるお家は、普通の本棚がある家庭よりもしゃれた感じがします。本も取り出しやすく、見た目もいいです。そこにセリアのアイアンバーが加わることで、さらにいっそう引き立ちます。
セリアのアイアンバー収納法【洗面所】
洗面所でのセリアのアイアンバーによる収納方法も見ておきましょう。洗面所でもセリアのアイアンバーの用途は広いですが、具体的にどのような収納ができるのか関心がある人も多いでしょうから詳しく紹介します。
お風呂用スリッパの隙間収納
お風呂用のスリッパは普通のスリッパよりも大きいので、結構邪魔になります。置き場所に困っている人もいるでしょう。そこで、セリアのアイアンバーを使って上手に収納してしまいましょう。
その方法ですが、洗濯機の下横に強力マグネットでアイアンバーを取り付ければいいです。DIYというほどのことはなく、簡単です。しかも、防水パンがあれば、濡れたスリッパの水滴もそこに落ちて、あたりに散らばることもないでしょう。
ウォールシェルフ下のデッドスペース
洗面所にウォールシェルフがある家庭もあるでしょうが、その下側のデッドゾーンにセリアのアインアンバーを設置できます。この部分は普段あまり使うことがないでしょうから、アイアンバーを付けて、いろいろなもの引っかけてみましょう。
例えば、スプレーボトルはフックを使わずにそのままアイアンバーに掛けられます。お風呂で使うタオルの収納にもピッタリ合います。タオルをどこに掛けようか迷ったら、このようにすればいいでしょう。
アイアンバー+バスケット収納
洗面所の壁にセリアのアイアンバーを取り付けて、そこにバスケットを掛ければ、いろいろなものを収納できます。通気性のよいバスケットなら、収納物が湿ったりしないで済みます。洗面所の小物などはこのバスケットに入れておくと、取り出しがしやすくなります。
アイアンバー2本で壁面タオル収納
セリアのアイアンバーを2本使って、洗面所の壁に縦に並べて設置すれば、壁面タオル収納ができます。2本のアイアンバーの中にタオルを丸めて入れればいいのです。いくつものタオルが収納できるうえ、出しやすく便利です。
タオルはお風呂に入る場合に欠かせません。そのタオルを洗面所のいい位置に置いておけば、すぐに取り出せてお風呂に入りやすくなります。そういう意味でも、セリアのアイアンバーによるタオル壁面収納はおすすめのアイデアです。
歯ブラシ収納
洗面所では歯磨きをする場合もあるでしょうが、歯ブラシの収納はどうしているでしょうか。セリアのアイアンバーを使えば、見事に決まります。シンクの上の壁に取り付けて、はさむタイプのカーテンフックで歯ブラシを吊るせばいいのです。
そうすると、下がシンクなので、水が滴っても気にならないし、汚れません。歯ブラシ用のカップやコンタクトレンズの容器も掛けられます。非常に歯磨きがしやすくなるDIY術なので、ぜひ試してみてください。
賃貸でセリアのアイアンバー使用の注意点
便利なセリアのアイアンバーですが、持ち家ではなく賃貸住宅で使う場合はいくつか注意点があります。注意すべきことをおろそかにすると、賃貸住宅を傷める場合もあり、大家さんや管理会社から怒られてしまうこともあるので、しっかり頭に入れておきましょう。
壁に大きな穴をあけない
賃貸住宅では、壁に少し穴を開けただけでも問題になる場合があります。したがって、できるだけ穴などを開けずにきれいに使わなければいけないのですが、セリアのアインバーの取り付け方によってはうまく行かない場合があります。
例えば、ねじやくぎを金具穴に通してアイアンバーを設置した場合です。この取り付け方だと、どうしても壁に穴が開いてしまいます。アイアンバーを頑丈に取り付けるためにはいい方法ではありますが、賃貸住宅にはふさわしくないようです。
そこで、賃貸住宅では別の方法でアイアンバーを取り付けることになるのですが、画びょうやプッシュピンくらいの穴なら許される場合もあります。どの程度までならOKなのか、一度大家さんや管理会社に確認しておくといいでしょう。
壁紙を傷つけない
賃貸住宅では壁に大きな穴を開けるものいけませんが、壁紙を傷つける行為もNGです。したがって、大事に壁を使わなければいけないのですが、アイアンバーの付け方によっては壁紙を傷つけたり、破いたりしてしまうことがあります。
そうなる最も多いパターンが、強力両面テープでアイアンバーを取り付けた場合です。強力両面テープの接着力は強いので、アイアンバーが必要なくなり、取り外す時に一緒に壁紙もはがれてしまうことがあります。
それを防ぐためには、強力両面テープを使わないのがいいのですが、ほかにアイアンバーの取り付け方法がない場合もあります。それなら、壁紙が一緒にはがれない強力両面テープを使うか、壁紙にはがせる壁紙シールを貼って、その上に強力両面テープでアイアンバーを取り付けます。
原状復帰可能な方法で取り付ける
壁に穴を開けない、壁紙を傷つけないといろいろな制約がある賃貸住宅では、どのようなアイアンバーの設置方法があるでしょう。これまでに紹介した方法以外では、ディアウォールやラブリコの使用という方法があります。
ディアウォールやラブリコを使えば、原状復帰ができる状態でアイアンバーを設置できます。では、ディアウォールやラブリコとは何かというと、角材にかぶせて、ばねやねじの力で固定をさせるアジャスターです。
このディアウォールとラブリコがあれば、角材を天井と床に突っ張らせて、にわか柱ができます。2本柱を作って、その水平方向に角材を取り付ければ、アイアンバーの設置も簡単です。ただし、これにも欠点があって、天井と床に跡が付く場合があります。
セリアのアイアンバーでおしゃれにDIYしよう!
ここまで、セリアのアイアンバーの種類とサイズ、付け方、収納方法などについてお伝えしました。いくつか種類とサイズがあるセリアのアイアンバーを使えば、いろいろなDIYができてお部屋もおしゃれになりますから、ぜひやってみてください。