500円玉貯金の両替まとめ!郵便局・銀行・ATM別の方法や手数料など解説

500円玉貯金の両替まとめ!郵便局・銀行・ATM別の方法や手数料など解説

500円玉貯金をしているあなたに手数料無料で両替する方法をお教えします。せっかくの500円玉貯金、手数料なしで両替できる方法を選びましょう。大手銀行や郵便局、ATMごとの手数料、手数料無料で両替するライフハックを解説します。

記事の目次

  1. 1.500円玉貯金をお得に両替する方法
  2. 2.500円玉貯金を銀行窓口で両替
  3. 3.500円玉貯金を銀行ATMで両替
  4. 4.500円玉貯金をコンビニATMで両替
  5. 5.500円玉貯金を郵便局で両替
  6. 6.3万円以上ならネット銀行もオススメ
  7. 7.500円玉貯金の両替は入金して引き出しの手順がおすすめ!

500円玉貯金をお得に両替する方法

Photo byQuinceMedia

500円玉貯金は楽しいですが、貯金箱がいっぱいになり、いざ使おうと思えば、500円玉は一つで7グラムの硬貨です。何十枚も持ってお買い物はできません。数万円、数十万円のお買い物ならば、なおさら両替が必要でしょう。コツコツ貯金箱に貯めた500円玉貯金を使うのに、手数料がかかるのはイヤ、そんなときのためのライフハックです。

両替手続きだと手数料がかかってしまう

Photo byBru-nO

三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行のメガバンク3社の場合、窓口での円貨両替では、500円玉貯金を1度家で数え、まとめてから持っていかなければなりません。郵便局(ゆうちょ銀行)では、そもそも円貨両替サービスをしていません。

また、銀行の自動両替機は両替上限枚数を超えると両替手数料が発生します。一部銀行はユーザーに限り500枚まで無料ですが、銀行によっては、1枚の両替に数百円の手数料がかかることも珍しくありません。

入金してATMで払い戻し

Photo by3dman_eu

500円玉貯金を素直に「両替」するのではなく、裏技を使った500円玉貯金の両替方法をご紹介いたします。窓口での入金なら手数料はかかりません。また、営業時間内のATM入金も基本的に手数料無料です。そして口座に入ったお金を、ATMで出金すれば、実質的に両替となります。

窓口で払い戻ししてもよいのですが、銀行の営業時間は原則平日午前9時から午後3時までなので、時間の都合をつけにくい方も多いでしょう。また、あまり窓口を占拠すると、他の利用客や銀行員に嫌な顔をされるかもしれません。

500円玉貯金を銀行窓口で両替

Photo bystevepb

500円玉貯金を両替する方法として、まず検討するのは銀行の両替です。銀行における両替の正式名称は「円貨両替」となります。地方銀行など、この記事で取り上げていない銀行での500円玉貯金の両替サービスについてあらかじめ調べたいときは、「銀行名」と「円貨両替」と「手数料」で検索してください。

500円玉貯金の両替の落とし穴

Photo by Yakinik

500円玉貯金をいつから始めたか、まず確認してください。平成12年(2000年)8月に、初代500円玉から、現在流通している二代目500円玉にリニューアルされました。

もし平成12年以前の、初代500円玉(五百円白銅貨)が500円玉貯金に混ざっている場合、ATMでは受け付けていない可能性が高いです。その場合は旧札や旧硬貨を、人力で問題なく両替してくれる銀行窓口へ500円玉貯金を持って行きましょう。

預金枚数制限を50枚から500枚に増量した大手三手

平成26年(2014年)4月に、三菱東京UFJ銀行(現在の三菱UFJ銀行)、三井住友銀行、みずほ銀行は、預金枚数制限を50枚から500枚に増量し、自動両替機で硬貨500枚まで手数料無料で円貨両替できるように改定しました。硬貨500枚といえば、500円玉貯金の場合25万円分ですから、500円玉貯金は1万円札25枚に変身します。

三菱東京UFJ銀行

Photo by shinnygogo

ただしその大手銀行三行は、その後500円玉貯金にかかわる重要な両替手数料の改定がありましたので注意が必要です。平成30年(2018年)4月1日、三菱東京UFJ銀行は三菱UFJ銀行に商号を変更しました。さらに翌2日に、円貨両替手数料の改定がありました。窓口・自動両替機ともに、三菱UFJ銀行に口座をお持ちの方は1~10枚まで手数料無料です。

三井住友銀行

Photo by wongwt

平成29年(2017年)5月1日に、円貨両替手数料の改定がありました。三井住友銀行に口座をお持ちの方のみ、窓口では1~30枚まで無料、自動両替機では1日につき1回目は1~500まで手数料無料です。三井住友銀行キャッシュカードをお持ちで、500円玉貯金500枚、5万円以下なら三井住友銀行の自動両替機が最適と言えます。

みずほ銀行

Photo byRobert-Owen-Wahl

平成30年(2018年)1月4日に、円貨両替手数料の改定がありました。みずほ銀行口座をお持ちの方は1日1回、窓口では30枚まで、自動両替機では500枚まで手数料無料で両替してもらえます。そのためお近くにみずほ銀行がある、みずほユーザーなら、みずほ銀行の自動両替機がもっとも便利な500円玉貯金の両替方法です。

500円玉貯金を銀行ATMで両替

Photo byjarmoluk

ATMとは、Automated Teller Machineの頭文字をとった略称で、日本語では「現金自動預け払い機」です。銀行の入り口に設置されているATMと、コンビニの奥に設置されているATMは、求められる役割やセキュリティの関係から少し形状やシステムに違いがあります。硬貨の投入が可能なATMがどこにあるか確認しておきましょう。

預金枚数制限があるので注意

Photo bykschneider2991

現在、銀行の店舗内に設置されているATMでは、硬貨の入出金ができる場合が多いです。ただし、ほとんどの銀行は、1回あたり紙幣100枚・硬貨100枚を入金枚数の限度としています。枚数制限に注意しましょう。500円玉貯金が100枚(5万円)を超えている場合は、日を改めて、複数回に分けて500円玉貯金を入金してください。

引き出し手数料が無料の銀行一覧

Photo bynattanan23

銀行の特性上、銀行口座をお持ちの方が自身の口座に入金する、預け入れ手数料は原則無料です。しかし銀行によっては、引き出しが有料の場合もあります。また、営業時間外でのATM取引は、原則的に手数料を取られます。手数料を無料にする方法を確認してから、500円玉貯金の入金と紙幣の出金をしましょう。

三井住友銀行の本支店

Photo by ketou-daisuki

通帳の場合は毎日24時間、キャッシュカードの場合は毎日午前8時45分から午後6時は、預け入れ手数料が無料です。通帳・キャッシュカード共に毎日午前8時45から午後6時までは引き出し手数料も無料です。

さらに毎月25日と26日は時間外手数料108円が終日無料です。また、「SMBCポイントパック」等で所定の条件を満たした場合も、時間外手数料108円が無料になります。

硬貨の入出金は、店舗内ATMで平日午前8時45分から午後6時まで利用できます。なお、1回で入金できる硬貨は100枚までです。500円玉貯金なら5万円までです。500円玉貯金が100枚以上なら、日を分ける必要があります。

みずほ銀行

Photo byJESHOOTS-com

ATM平日午前8時45分から午後6時まで手数料無料です。「みずほマイレージクラブ」に入会されている方は、お取引状況に応じてATM時間外手数料が無料になります。ただし硬貨取り扱いは、有人店舗で平日午前8時45分から午後6時です。500円玉貯金の入金を時間内に銀行内ATMで済ませておけば、「うれしい特典」対象なら時間外無料で引き出せます。

三菱東京UFJ銀行

Photo by Norisa1

三菱UFJ銀行のATMは、平日・土日祝ともに、午前8時45分から午後9時までの間なら手数料無料です。しかし硬貨取り扱いATMは、三菱UFJ銀行の有人店舗内ATMコーナーにのみ存在します。平日午前8時45分から午後6時までの取り扱いなのでご注意ください。つまり時間外では、たとえ手数料を覚悟しても、硬貨投入口がないATMしか動いていません。

りそな銀行

Photo by KeikoS.ryoko

りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行では、平日午前8時45分から午後6時までATM手数料無料です。また、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行の口座をお持ちの方は、自動両替機で1日1回、50枚まで無料で両替できます。自動両替機は店舗内に設置されていますから、営業時間内に両替に行きましょう。

東京スター銀行

平日は午前8時45分から午後6時まで、土曜日は午前9時から午後2時まで、ATM手数料無料です。またスターワン口座をご利用の方は、東京スター銀行ATM時間外手数料と提携金融機関ATM手数料が、合計月8回まで実質無料です。

しかし硬貨の入出金はATMではできません。よって現金取り扱いのある本支店「ファイナンシャル・ラウンジ」窓口で、平日午前9時から午後3時に入金しましょう。

城南信用金庫

Photo bygeralt

平日は午前8時から午後6時まで、土曜日は午前8時45分から午後2時までATMでの引き出し手数料無料です。平日は午前8時から午後9時まで、土曜日は午前8時45分から午後7時までATMでの預け入れ手数料無料です。桜新町・西蒲田出張所ATMは午前9時から開始なのでご注意ください。窓口では1~100枚無料で入出金可能です。

東日本銀行

Photo byGusbellSStudio

引き出しは平日午前8時45分から午後6時まで、預け入れは毎日午前8時から午後9時まで、手数料無料です。硬貨の入出金は平日午前8時45分から午後5時までとなっています。土日祝日は硬貨の入出金はできません。また、東日本銀行の口座をお持ちの方は、1日1回50枚以下は無料で両替してもらえます。

七十七銀行

Photo by zenjiro

平日午前8時45分から午後6時までATM手数料無料です。硬貨は平日午前8時から午後6時まで入出金可能です。ATMでは1回につき、紙幣・硬貨それぞれ100枚が取引限度です。また、1枚~100枚以下は無料で窓口で入金することができます。さらに、1枚~50枚以下は無料で窓口で両替してもらえます。

千葉銀行

平日の午前8時45分から午後6時までATM手数料無料です。さらに独自の会員ステージシステム「ちばぎん ひまわり宣言」で時間外手数料も無料になります。千葉銀行本支店の店舗内に設置しているATMでは硬貨の取り扱いをしています。また、千葉銀行の口座をお持ちの方は、千葉銀行店舗内にある自動両替機で、1日1回100枚まで無料で両替できます。

名古屋銀行

Photo by km058

引き出しは紙幣に限り、平日は午前7時から午後11時まで、土日祝日は午前8時から午後9時まで、ATM手数料無料です。預け入れは紙幣に限り、平日は午前7時から午後9時まで、土日祝日は午前8時から午後9時まで、ATM手数料無料です。

ただし、平日の硬貨の入出金は午前8時45分から午後6時となっています。土日祝日の硬貨の入出金はできません。取引限度額は1回あたり紙幣100枚以内、硬貨100枚以内です。

十六銀行

Photo by misooden

毎日午前7時から午後11時までATM手数料無料の銀行です。硬貨の入出金は十六銀行の店舗内ATMで行いましょう。平日午前7時から午後6時まで可能です。硬貨の入出金は十六銀行のキャッシュカードでのみ利用できます。また、十六銀行と取引のある方に限り、1日1回、1枚~50枚は無料で両替してもらえます。

福岡銀行

Photo by kentamabuchi

引き出しは平日午前8時45分から午後6時まで手数料無料です。預け入れは平日午前7時から午後11時まで、土日祝日午前7時から午後9時まで手数料無料です。硬貨の入出金は平日午前8時45分から午後6時まで、店舗内のATMのみで可能です。

1日のお預入れ限度額はありませんが、一度に投入できる紙幣・硬貨の枚数には上限があるので、投入前にATMコーナーの表示を確認しましょう。

また、自動両替機では、福岡銀行、熊本銀行、親和銀行のキャッシュカードをお持ちの方は、1日1回100枚までの両替が無料です。窓口では1枚~50枚の両替が無料です。

500円玉貯金をコンビニATMで両替

Photo by Yuya Tamai

500円玉貯金をコンビニATMで両替できたら、とても便利ですが、残念ながらそれはできません。コンビニATMでは硬貨の取り扱いをしていないからです。500円玉を詰めた貯金箱をコンビニに持っていってもお買い物しかできません。ただし、あらかじめ銀行などで硬貨を入金しておけば、先述の方法でお札に変身して手元にきます。

セブン・イレブンのATMでの両替手数料

Photo byAnnaliseArt

セブン銀行という銀行を自前で持つセブンイレブンならどうなのか、手数料がかかる時間帯と合わせて解説しておきます。結論から申し上げますと、セブン銀行ATMに硬貨投入口はありません。セブン銀行公式ホームページからご確認いただけます。

セブン銀行ATMでは、硬貨や両替には対応していません。また両替や硬貨の取り扱いのほか、通帳の使用、現金振り込みなどもできません。セブン銀行では千円未満の残高を引き出す方法は、他行から振り込み千円にするか、他行に振り込みを行うしかありません。

Photo by Yuya Tamai

他行の預け入れ、お引き出し、残高照会の手数料は、銀行ごと、時間ごとに様々です。平日午前8時45分から午後6時まで無料、という銀行もありますが、残高照会以外は常に有料、という銀行もあります。有料の場合は基本的に108円か、216円です。

午後9時から午前0時は、ATMは使えません。セブン銀行のホームページは、ATM検索が充実しています。お近くのATM情報や銀行ごとに手数料のかかる時間が簡単に調べられます。

入金が出来ないコンビニATMが多い

Photo by GEEK KAZU

銀行の店舗外に設置されているATMと同じく、コンビニATMでは、セキュリティ対策や管理の困難さから、硬貨の入出金は不可能な仕様になっています。つまり500円玉貯金をコンビニATMで両替することはできません。500円玉貯金をATMで両替するには、銀行営業時間内、銀行店舗内に行く必要があります。

500円玉貯金を郵便局で両替

Photo by yosshi

500円玉貯金を郵便局で両替する方法を説明します。厳密にはいえば、郵便局(ゆうちょ銀行)では円貨両替はできません。しかし銀行と同じく、ゆうちょ銀行口座をお持ちの方なら、ご自身のゆうちょ銀行口座にATMで硬貨を投入して入金、そのまま紙幣として出金する方法で、実質的な両替が可能です。

郵便局貯金窓口では両替は出来ない

Photo by nambon

郵便局は両替業務をしていないので、自動両替機は存在しません。窓口でも両替は受け付けてもらえません。

郵便局(ゆうちょ銀行)貯金窓口では大量の硬貨の預け入れが可能です。しかし時間が掛かり、郵便局員や他の利用客の迷惑になるので、行く予定の郵便局(ゆうちょ銀行)にあらかじめ電話をしましょう。なお、手数料はかかりません。

つまり、事前に連絡すれば、郵便局には500円玉貯金箱ごと持って行っても問題ありません。「全部入金してください」と言えば、郵便局員が数えて、ゆうちょ銀行口座に入金してくれます。ご自分で数えなくてよい点で、かなり楽な方法と言えます。

郵便局(ゆうちょ銀行)のATM

Photo byguiliano

曜日や時間帯にかかわらず、預け入れと引き出しのATM手数料は無料です。最長の場合、平日と土曜日は午前0時5分から午後11時55分まで、日曜日と祝日は午前0時5分から午後9時まで、利用可能です。ただし毎月第3月曜日の取扱開始時間は午前7時です。

ATMでの引き出し限度額は1日当たり50万円です。ゆうちょ銀行(郵便局)のATMでは、「万円札5枚、千円札8枚、硬貨500円」のように、紙幣や硬貨の種類、枚数を指定して引き出すことができます。

3万円以上ならネット銀行もオススメ

Photo bygeralt

ネット銀行とは、インターネット上の銀行です。独自の銀行店舗やATMを持たないことで、大幅なコスト削減ができます。それを高金利という形でユーザーに還元しているため、近年人気が高まっています。

例外的に、セブン銀行やイオン銀行のような、自社ATMや兼業店舗のあるネット銀行も存在します。その他のネット銀行は他社ATMで入出金をするため、手数料がかさみます。

しかし、3万円以上なら無料、上位ステージ会員なら複数回無料、といった常設キャンペーンを実施しているネット銀行が多いので、それを活用しましょう。

楽天銀行

楽天銀行は、独自の会員ステージシステム「ハッピープログラム」での無料利用回数の付与もありますので、楽天銀行はATMを無料で利用しやすいネット銀行です。また、3万円以上は無条件で無料です。

また、新規口座開設の方に対し、口座開設月と、その翌月から6ヶ月間×毎月5回ATM利用手数料を無料にするサービスを常時実施しています。

Photo byTheDigitalWay

提携金融機関ATMはセブン銀行、イオン銀行、PatSat、イーネット、ローソンATM、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行です。VIEW ALTTEでは引き出しと残高照会のみ可能です。ただし、みずほ銀行ATMを除き硬貨は利用できません。

みずほ銀行ATMの硬貨の取り扱いは、入金のみです。硬貨のお取り扱いも1,000円単位なので端数は入金できません。しかし総額3万円以上で偶数枚の500円玉貯金なら、みずほ銀行ATMから楽天銀行口座へ問題なく入金可能です。

ジャパンネット銀行

Photo byQuinceMedia

ATM手数料が、毎月最初の入金・出金それぞれ1回は無料です。毎月2回目以降も1回の入出金金額が3万円以上なら何度でも無料です。提携ATMは三井住友銀行、セブン銀行、イーネット、ローソンATM、ゆうちょ銀行です。500円玉貯金が60枚を超えているか必ず確認してください。

三井住友銀行ATMで硬貨の取り扱いがあります。 500円玉貯金が60枚以上でジャパンネット銀行キャッシュカードをお持ちの方は三井住友銀行店舗内ATMという選択肢もあります。

イオン銀行

Photo by yto

全国のイオン各店設置のイオン銀行ATMは、24時間365日手数料完全無料なので、時間外手数料がありません。ただし毎月第2月曜日午前1時30分から午前7時までは、システムメンテナンスで使えません。

硬貨による引き出しは、一部のイオン銀行店舗に設置されているイオン銀行ATMでのみ利用できます。イオン銀行ATMでは硬貨による預け入れはできません。イオン銀行ATMで500円玉貯金の両替はできませんのでご注意ください。

Photo by monoooki

イオン銀行キャッシュカードでの引き出し手数料無料の提携金融機関ATMとしては、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行が挙げられ、硬貨の預け入れも可能です。

三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行も、独自の会員ステージシステム「イオン銀行Myステージ」特典により最大月5回まで手数料無料になります。ただし三井住友銀行では硬貨の出金はできません。

500円玉貯金の両替は入金して引き出しの手順がおすすめ!

Photo by Japanexperterna.se

500円玉貯金の両替は一度口座へ入金してから、口座から引き出す方法がおすすめです。お持ちの口座により最適な方法は異なりますが、大抵の銀行店舗内ATMは、平日の日中営業時間内なら手数料無料で500円玉貯金など硬貨の入出金ができます。

また、銀行口座を開設している銀行がお近くにないなら、提携銀行を調べてみてください。提携している他行のATMでも手数料無料キャンペーンを実施している可能性があります。500円玉貯金を両替できるか、お近くにある銀行店舗内ATMコーナーの表示を確認してみましょう。

吉野さやか
ライター

吉野さやか

宜しくお願いいたします。クラウドワークスでは吉野775で登録しておりました。

関連するまとめ

人気の記事