まな板の収納どうしてる?おしゃれに片付くアイデアや便利グッズを紹介!

まな板の収納どうしてる?おしゃれに片付くアイデアや便利グッズを紹介!

キッチンでのまな板の収納方法についてご紹介してまいります。まな板の収納方法はさまざまで、見せて収納するアイデアもあれば、見せない収納アイデアもあります。まな板をおしゃれに片付けるアイデアや、まな板収納に使える便利グッズをチェックしていきましょう。

記事の目次

  1. 1.おしゃれにまな板を収納するコツ
  2. 2.まな板の吊るし収納アイデア
  3. 3.まな板の立てる収納のアイデア
  4. 4.まな板の見えない収納のアイデア
  5. 5.まな板の収納グッズのDIYアイデア
  6. 6.まな板はスッキリ収納するのがおしゃれ

おしゃれにまな板を収納するコツ

野菜を切った後のまな板
Photo bycloudhoreca

キッチンアイテムでかかせないツールがまな板ですが、まな板の収納方法に悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。

おしゃれなデザインのまな板でしたら「見せる収納」でもよいですし、シンク下など見えない場所に収納する方法もあります。

ニトリの商品やダイソーなどの100均アイテムを利用した、まな板の収納アイデアについてもご紹介してまいりますのでチェックしていきましょう。

まな板収納を見直して、キッチンをおしゃれに片付けましょう。自分に合ったまな板の収納方法を見つけてみてください。

キッチン全体の統一感を出す

まな板の収納に限らず他のキッチンツールについても言えますが、キッチンの収納は全体の統一感が大切なポイントになります。

統一すべきポイントは、キッチン内のカラーや収納方法です。ナチュラル系の雰囲気のキッチンでしたらまな板も木製でしたら見た目の統一感があります。

また、収納方法としてキッチンツールを吊り下げて収納している場合は、まな板も一緒に並べて吊るすとより統一感があります。

キッチン全体に統一感をもたせることで見た目もスッキリみえますし、おしゃれなキッチンを演出することが可能なのでおすすめです。

見えない収納を活用する

キッチンのごちゃごちゃ感を解消したいと感じている方は、「見えない収納」を活用することをおすすめします。

キッチンで必要なアイテムをなるべく見えない場所に収納することで、キッチンスペースをすっきりと見せれます。

シンク下や吊戸棚など、キッチンに備え付きの収納スペースに収納できそうなものはきれいに片付けてみるとよいでしょう。

見えない場所に収納することでキッチンスペースが広がり、料理をするときのオペレーションもスムーズに行えるのでぜひ試してみてください。

100均で作るキッチン収納!おしゃれに整理できるおすすめグッズを厳選!のイメージ
100均で作るキッチン収納!おしゃれに整理できるおすすめグッズを厳選!
100均グッズで手軽にさっくりキッチン収納を上手にできるアイデアをとことんあつまてまとめて一挙に大公開します!キッチンまわりはいつもたくさんの物であふれてなかなか片付きません。そこで100均グッズでできる簡単収納術をどどんとご紹介します!

まな板の吊るし収納アイデア

ここからは、まな板の収納アイデアについてご紹介してまいります。まな板の収納方法を一工夫するだけで、おしゃれに片付けることができるのでぜひ参考にしてみてください。

まな板の収納方法の中でも、吊るして収納する方法を最初にご紹介してまいります。まな板の吊るし方にも、さまざまなアイデアがあるのでチェックしていきましょう。

S字フックで吊り下げる

まな板の吊るし収納アイデアの一つ目は、S字フックを利用して吊るす方法です。まな板のハンドル部分やホール部分をフックに引っかけて収納します。

キッチンツールをS字フックで吊るして収納している場合は、一緒に並べてまな板も引っかけておくとより統一感があっておしゃれなキッチンとなるでしょう。

S字フックで吊るす際は、まな板に穴が開いている必要があります。木製のまな板には穴が開いていない場合がほとんどですので、プラスチック製のまな板におすすめの収納アイデアです。

アイアンバーで吊るす

まな板の吊るし収納アイデアの二つ目は、アイアンバーを使用して吊るす方法です。アイアンバーを取り付けてその中にまな板を収納します。

アイアンバーにはさまざまな形がありますので、まな板のサイズと自分の好みにあったサイズのアイアンバーを使用して、おしゃれに収納してみるとよいでしょう。

バーがまな板をしっかりと支えてくれるので、まな板が落ちてしまうということもなく安心して収納できます。

吊戸棚の下に収納する

まな板の吊るし収納アイデアの3つ目は、吊戸棚の下に収納する方法です。吊戸棚の下に引っかけてまな板を収納できるホルダーが販売されていますので、そういったアイテムを利用するとよいでしょう。

吊戸棚の下に収納が可能なホルダーにはおしゃれなデザインのものもあり、また下にタオルハンガーが付いているなど複数の収納ができるホルダーも販売されています。

上の空間を利用して吊戸棚の下にぴったりと収納できますので、見た目もスッキリとおしゃれに収納できるおすすめの収納アイデアです。

まな板の立てる収納のアイデア

次に、まな板を立ててしまう収納アイデアについてご紹介してまいります。立てて収納するメリットは、吊るす収納と比べて収納の位置が作業している場所に近く、すぐ手の届く場所であることが多い点です。

まな板を取り出したいときにも手を上にあげなくてもパッと取り出せ、洗い終わったまな板をすぐにしまうことができます。

そんな立てる収納として重宝されている、ニトリやダイソーなどの便利なアイテムについても一緒に見ていきましょう。

専用ツールを使って立てる

まな板を立てて収納するのに便利な、まな板スタンドはキッチン商品を取り扱うお店では数多く販売されています。ダイソーなどの100均でもありますし、ニトリなどでも便利なアイテムがそろっています。

まな板を立てて収納したいという方におすすめな、立てて収納できる専用のツールについてチェックしていきましょう。

ニトリのまな板立て

ニトリのまな板立てには、包丁とまな板を一緒に収納できる包丁まな板スタンドや、まな板だけを収納するスタンドがあります。デザインも何種類かあるので好みのものを選ぶことができます。

また、ニトリでおすすめなのは水切りラックやシンクスタンドなど、たくさんのキッチンツールを一気におしゃれに収納できるアイテムです。

ニトリの水切りラックやシンクスタンドには、ラックとスタンド専用のまな板スタンドが別売りで販売されています。他のキッチンアイテムと一緒にまな板を収納したい方は、コスパのよいニトリ商品をチェックしてみてください。

山崎実業TOWER(タワー)のまな板立て

山崎実業のTOWERのまな板スタンドはスタイリッシュなデザインでおしゃれなことから人気を集めています。

まな板スタンドの種類は、まな板を複数収納できるスタンドと、まな板と包丁を一緒に収納できるスタンドがあります。カラーはホワイトとブラックがあるので、キッチンのテイストに合ったものを選べます。

おしゃれなデザインである上に、コストパフォーマンスも良い商品ですので、まな板を立てて収納したい方はチェックしておくとよいでしょう。

水切かごに立てかける

まな板を立てて収納するアイデアの2つ目は、水切りかごに立てかけて収納する方法です。水切りかごはほとんどのご家庭のキッチンのシンク周りに置いてあるので、置く場所に迷っていたら水切りかごに立てるとよいでしょう。

水切りかごに立てかけるので、まな板が濡れていても乾燥させやすいですし、立てて収納するのでキッチンで作業するときにも邪魔になりにくいのでおすすめです。

ディッシュスタンドで立てる

まな板を立てて収納するアイデアの3つ目は、ディッシュスタンドに立てかける方法です。ディッシュスタンドはお皿用に販売されているスタンドですがこれがまな板収納にも使いやすいのでおすすめです。

ダイソーにもディッシュスタンドが販売されています。ダイソーのディッシュスタンドには種類がいくつかあり、足付き皿立てや多目的スタンドなどもありますが、おすすめは木製のお皿立てです。

ダイソーの木製のお皿立ては、木製の棒が左右に6本ずつたっており、その間にお皿を収納する仕様になっています。このお皿を立てる部分にまな板も収納できるのでとても便利です。

吸盤+つっぱり棒で立てかける

まな板を立てて収納するアイデアの4つ目は、キッチンでつっぱれるスペースに両端に吸盤のついた突っ張り棒を取り付けます。そのなかにまな板を入れると立てることができ、倒れてくることもありません。

突っ張り棒や吸盤は、ダイソーなどの100均に販売されています。突っ張り棒の端に吸盤を取り付けると、真っ直ぐの面ではなく少しカーブしている場所にも使えますし、突っ張りが落ちにくいのでおすすめの使い方です。

まな板の見えない収納のアイデア

次に、まな板をキッチンの目立つところにはしまわず、シンク下などの見えないところに収納する見えない収納のアイデアを見ていきましょう。

まな板はデザイン性のあるおしゃれなものもありますが、一般的に多く使われているのはプラスチック製や木製の長方形のものなのではないでしょうか。

「まな板を目立つところに置きたくない」という方におすすめの、見せない収納方法をいくつかチェックしていきましょう。

引き出しの中に立てかける

見えない収納アイデアの1つ目は、引き出しの中にまな板を立てかける方法です。シンク下などの引き出しは広い収納スペースがあるキッチンがほとんどなので、そちらに立ててしまいます。

画像のようにまな板だけではなく、鍋のフタやフライパンのフタなどもシンク下の引き出しに並べて収納しておくと、引き出しの中もスッキリと収納できておすすめです。

シンク下はキッチンの作業するときに立つ場所にある引き出しなので、使う時にも取り出しやすくておすすめです。引き出し内にしまうので、キッチンエリアのおしゃれを保ちたい方はぜひ試してみてください。

書類ケースの中に立てかける

まな板の見えない収納アイデアの2つ目は、書類ケースにまな板を収納する方法です。書類ケースはニトリやダイソーなどの100均にも販売されていて手軽に購入できるのでおすすめです。

シンク下の引き出しの中など、見えないスペースに書類ケースを置いて、そのケースの中にまな板を立てて収納します。

この書類ケースを引き出し内に複数個並べて置いて、まな板や鍋のフタやお盆など立てると取り出しやすいキッチンツールを一緒に立てて置くと、よりスッキリと収納できるでしょう。

シンク下の扉裏に収納する

まな板の見えない収納のアイデアの3つ目は、シンク下の扉の裏にまな板を収納する方法です。扉の裏にまな板を立てて置いておくと、収納スペースの場所をとることもありませんし、スッキリと収納できます。

扉に包丁立てが付いている場合は、扉と包丁の間にまな板を挟み込むとちょうど収納できますので、見えない場所に収納したい方にはおすすめです。

扉にまな板を支えるものがない場合は、ダイソーなどでも売られている書類ケースやフックなどを使用してまな板を固定することもできますので、ぜひ試してみてください。

フックをひっかける

シンク下の扉にフックを複数つけて、まな板を立てて収納することができます。こちらの画像では、フックを3つ取り付けてまな板を固定しています。

フックはダイソーなどの100円ショップのものでも十分な機能を果たしますので、扉の裏にまな板をつけたい場合はフックを使用する方法も選択肢のひとつとして検討してみてください。

マガジンラックをひっかける

シンク下の扉裏に収納する方法として、マガジンラックを取り付けるアイデアもあります。雑誌の収納に使うマガジンラックは、実はまな板を収納するのにもちょうどよいサイズです。

マガジンラックにはさまざまな種類がありますが、扉の裏に取り付けやすそうなものを選んで取り付けてみるとよいでしょう。まな板を支える部分もしっかりしていますし、おすすめのアイデアです。

突っ張り棒で吊り棚の下に収納する

まな板の見えない収納アイデアとして、突っ張り棒で吊り棚の下に収納する方法もあります。吊り棚に突っ張り棒を2本取り付けて、その中にまな板を入れて収納します。

棚の下という空間を使った収納になるので、まな板を収納することでキッチンスペースが狭くなるということもないのでおすすめのアイデアになります。

まな板の収納グッズのDIYアイデア

まな板の吊るし収納や、立てる収納、見えない収納についてご紹介してまいりました。さまざまなまな板収納アイデアがありますが、その収納方法にするためのDIYのアイデアについてもご紹介してまいります。

ダイソーやセリアなどの100均アイテムを使ったDIYアイデアや、ニトリの商品を使ったアイデアなどをチェックしていきましょう。

S字フックと突っ張り棒のDIYアイデア

こちらの画像はS字フックと突っ張りのDIYアイデアです。壁とレンジフードに突っ張り棒を突っ張ってS字フックを吊るしてまな板を引っかける収納方法になります。

突っ張り棒やS字フックはダイソーやセリアなどの100均で購入がかのうですので、レンジフードとキッチンの壁が突っ張れる幅でしたら突っ張り棒とS字フックを活用して、まな板収納をしてみましょう。

セリアのアイアンバーのDIYアイデア

こちらの画像は、セリアのアイアンバーを使用してDIYするアイデアです。アイアンバーを2本利用して、まな板を挟み込んで収納しています。

セリアのアイアンバーは1本タイプと2本タイプがありますので、自分の好みに合わせたバーを購入して壁側に取り付けてみましょう。

デザイン性もあっておしゃれなアイアンバーですので、キッチンのインテリアにもこだわりたい方にはおすすめのDIY方法です。

ダイソーのワイヤーネットのDIYアイデア

こちらの画像はのワイヤーネットとフックを利用したDIYアイデアです。ワイヤーネットはダイソーでも購入できます。ワイヤーネットは簡単に曲げれるので、曲げたワイヤーネットをフックでとりつけて、まな板を立てて収納します。

ニトリの水切りラックとまな板スタンドのDIYアイデア

こちらの画像はニトリの水切りラックと、別売りのまな板スタンドを使用した収納アイデアです。水切りラックは、キッチンで使うアイテムを一気に収納することができるアイテムです。

水切りラックに合うニトリのまな板スタンドを一緒に購入しておくと、まな板も立てかけて収納できるのでとてもおすすめです。

タオル掛けとフッククリップのDIYアイデア

こちらの画像はタオル掛けとフッククリップを利用したDIYアイデアです。シンク下の扉の裏側にタオル掛けを取り付け、フッククリップでまな板をとめて収納します。まな板のタイプが薄型のタイプの場合におすすめの収納方法になります。

まな板はスッキリ収納するのがおしゃれ

スッキリと収納されたキッチン
Photo bysferrario1968

まな板はキッチンになくてはならないアイテムですが、その収納方法を少し見直すだけでキッチンをおしゃれな空間に近づけることができます。

まな板の収納場所に悩んでいる方がいらしたら、ぜひこのまな板の収納アイデアを参考にして、自分のキッチンに合ったまな板の収納方法を試してみてください。

potazoo
ライター

potazoo

一児の男の子の子育てをしている主婦です。家ではハリネズミを飼っており丸まって寝る姿に毎日癒されています。部屋の整理収納やインテリアを考えることが好きで、先日整理収納アドバイザー2級の資格を取得しました。読みやすい記事を執筆するよう心がけておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

関連するまとめ

人気の記事