浴衣のクリーニングの料金相場や日数は?自宅でできる簡単なお手入れ方法も紹介!

浴衣のクリーニングの料金相場や日数は?自宅でできる簡単なお手入れ方法も紹介!

夏に浴衣を着た後、クリーニングに出すか自分で洗って良いのか迷ってしまうことはありませんか?今回は、浴衣をクリーニングに出す時の料金相場について、一般的なクリーニング店と専門店の違い、そして自宅で洗濯するときの注意点などのを紹介します。

記事の目次

  1. 1.浴衣のクリーニングについて調査!
  2. 2.そもそも浴衣って毎回洗うものなの?
  3. 3.浴衣をクリーニングに出す時の注意
  4. 4.浴衣のクリーニング料金の相場は?
  5. 5.浴衣の帯や小物のクリーニングはどうする?
  6. 6.自分でする簡単な浴衣のお手入れ方法
  7. 7.来年もキレイに着れるように浴衣をクリーニングに出そう!

浴衣のクリーニングについて調査!

Photo by iyoupapa

たまにしか着る機会のない服のケアに悩んでしまうことはありませんか。例えば冬に着ることの多いダウンジャケットのクリーニングのタイミングや自宅での簡単なケアの方法など。

また、夏に何回か着る機会のある浴衣についても同じように、どのようなタイミングでクリーニングに出せばよいのか、その時の料金相場やクリーニングにかかる日数、色落ちの心配は無いのかなど。

今回はその中でも、夏祭りなどで着る機会の多い浴衣のクリーニングについて詳しく紹介してきます。正しいケアで、長く浴衣を着られるようにしていきましょう。

そもそも浴衣って毎回洗うものなの?

Photo byFranckinJapan

それでは早速、浴衣のクリーニング方法について紹介していきましょう。そもそも浴衣を着る機会はかなり限定的なのが一般的です。夏祭りや花火大会に着るという方が多いようですが、日常的な外出時に着るという方も最近では増えてきているようです。

夏の気温が年々高まってきているからこそ、風通しも良く軽い着心地の浴衣を日常使いすることも増えているのかもしれません。また、かわいいデザインの浴衣が安価で手に入るようになってきているのも、気軽に浴衣を着て歩けるようになった要因なのかもしれません。

そんな浴衣を着る機会は、夏の中でも特定の数週間の中で、短いスパンで何度も着るという事が多いのではないでしょうか。逆に短い期間に何度も着る機会があるため、どうやって洗濯の機会を見つけるかも悩ましいところです。

毎回は洗わなくてOK

Photo byigorovsyannykov

洋服を着た場合、1回着たらすぐに洗濯するという方も多くいらっしゃいますが、浴衣の場合は基本的に毎回洗わないという方がほとんどです。

ちなみに浴衣を自宅の洗濯機で洗うことも可能で(浴衣についている洗濯表示により洗い方はことなりますが)、基本は洗濯ネットに入れてソフトコース(手洗いコース)で洗います。

風通しの良い場所に干しておく

Photo by k14

浴衣を洗濯機で洗ったあとは、できれば着物用のハンガーを購入しておき、着物用のハンガーにかけたうえで風通しの良い場所に干しておくことをおすすめします。

先ほど、浴衣は毎回洗濯しない人が多いという事を紹介しましたが、一般的な洋服同様、多量の汗を浴衣が吸ってしまった時や、雨に降られたとき、泥はねなどの汚れが気になる場合はすぐに洗うようにしましょう。

最近では浴衣を日常使いする人も増えているということも紹介しましたが、それに伴い、洗濯機でも洗える形状記憶型の浴衣も登場しています。汗をかきやすい方は、その様なタイプの浴衣を選んでおくと日々のケアが簡単なのでおすすめします。

シーズンが終わったらクリーニングへ

Photo by sabamiso

そして、冬用のコートやダウンジャケットなどと同じように、シーズン終了後にはクリーニングに出してから保管するようにしましょう。クリーニングに出すことで、1シーズンで蓄積した見えない汚れを落とし、パリっと糊付けされた状態で翌年を迎えられるようにするのです。

また、浴衣の中には洗濯機で洗うことが推奨されていない浴衣もあります。この場合、家庭の洗濯機で洗うことは勝率の高くない賭けを行うようなものなので、素直に汚れやにおいが気になり始めたらクリーニングに出すようにしましょう。

浴衣をクリーニングに出す時の注意

Photo bysakkanan11

シーズンの終わりや、洗濯が推奨されていない浴衣をクリーニング店に出すことをおすすめしましたが、クリーニング店ならどこでも良いかというと、必ずしもそうではありません。

浴衣に限らず、どんな洋服にも共通して言えることではありますが、クリーニングに出した後に色落ちして帰ってくることが心配という方も多いでしょう。

せっかくお金と日数をかけてクリーニングに出すのであれば、不安なく浴衣が戻ってくるクリーニング店を選ぶ方が良いですので、ここでは色落ちの不安を軽減できるクリーニング店の選び方を紹介します。

色落ちを修正してもらえるクリーニング店を選ぶ

Photo byAnnaliseArt

浴衣をクリーニング店に出すにあたって、まずはいつも利用しているクリーニング店に出すことが候補に挙がってくるでしょう。しかし、そのクリーニング店が浴衣のクリーニングに慣れているかどうかは、しっかりと確認しておいた方が良いでしょう。

そもそも浴衣は色落ちしやすいという特徴のある着物です。浴衣のクリーニングに慣れているお店であっても、何回かクリーニングすることでどうしても色落ちしてしまいます。慣れていてもそうなるくらいですから、慣れていないクリーニング店は避けるのが無難です。

そのため、普段はあまり使っていないクリーニング店であっても、浴衣に慣れている店舗があればそちらの店舗に依頼するのが良いでしょう。

普段利用しないクリーニング店で、浴衣に慣れているのかも分からない場合は、色落ちした部分の修正が可能かを確認すると良いでしょう。

染色補正技能士がいるか確認すると安心

更に安心なのは、そのクリーニング店もしくはチェーンのクリーニング店であれば、浴衣や着物の色修正をすることのできる染色補正技能士がいないかを確認しておくことです。染色補正技能士は国家資格で、専門的知識と技術を持った人達なので安心できます。

ただし、染色補正技能士がいるのは、ほとんどの場合が着物や浴衣専門のクリーニング店なので、大手チェーンでも染色補正技能士がいるとは限らない点には注意が必要です。技師がいるかは、ホームページなどで確認することが出来ますので、事前にチェックしましょう。

なお、染色補正技師がいる店舗では、他のクリーニング店で色落ちしてしまった浴衣も対応してくれることがありますので、気になる浴衣がある方は是非一度、相談してみてはいかがでしょうか。

浴衣のクリーニング料金の相場は?

Photo bygeralt

近くのよく利用するクリーニング店を含め、多くの店で浴衣のクリーニングを取り扱っています。先ほどは、色落ちした時に修正してもらえるかが選択のポイントと紹介しました。

もちろん選択のポイントはそれだけではありません。当然ながらクリーニング店によって料金や日数に違いありますので、でき限り安く、技術が高く、そしていざという時の色落ちを修正してくれるクリーニング店を探しましょう。

そこでまずは、一般的なクリーニング店で浴衣をクリーニングした時の料金相場について紹介します。この相場と比較して価格を判断してみましょう。

一般のクリーニング店の相場

Photo by yto

浴衣のクリーニングにかかる料金相場について紹介していきますが、クリーニング店にも一般のクリーニング店と着物や浴衣専門のクリーニング店などによって料金相場は違いがあります。

そこでまずは、全ての料金相場の基準になるであろう一般のクリーニング店での浴衣の料金相場を紹介しておきます。この料金相場を基準に、専門店や大手の料金を確認してみましょう。

一般的なクリーニング店で浴衣をクリーニングするときの料金相場は、大よそ1,000円~3,000円となります。1,000円は非常に安くなっていますが、色落ち等の不安については必ず確認してから依頼するようにしましょう。

専門店での相場

Photo byimage4you

色落ちの不安がある浴衣ですから、染色補正技能士がいる方がベターです。その様な専門店については、一般店よりも料金相場は高くなります。

着物や浴衣専門のクリーニング店に浴衣を出す場合の料金相場は、大よそ4,000円~5,000円と高めの設定になっています。一般店の中では高価格になる3,000円よりも下限の料金相場の方が高くなっています。

専門店の中でも、色修正を含んでいるか/いないかで料金は変動します。せっかく専門店に依頼するのであれば、いざという時に修正してくれる安心感を選んだ方が良いかもしれません。

大手クリーニング店の料金

Photo bynattanan23

悩んだ時に頼りになるのが大手のクリーニング店です。一定以上のクオリティと保証がありつつも、数をこなすことで料金体系もお得に設定されていることがあります。

専門店程の特殊対応はできないかもしれませんが、浴衣についてもしっかりクリーニングしてくれる安心感は得られます。

そこでここでは、浴衣のクリーニングをしている大手クリーニング会社と、料金を紹介しておきます。料金は店舗により異なる場合がありますので、お近くの店舗で必ず確認するようにしてください。

白洋舍

クリーニング店大手の白洋舎には、どのようなイメージをお持ちでしょうか。白洋舎というと、少し料金は高いが、丁寧な仕上がりで安心できるというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

全国に店舗がありますが、店舗が近くに無い方もネット申込みが可能で、宅配便で洋服をやり取りするという方法で白洋舎を利用することが出来ます。浴衣のクリーニングにも水洗いで対応しています。

料金は、白洋舎に持ち込めば2,500円+税、集配サービスを利用した場合は2,700円+税という料金になっています。一般店の相場の中ではやや高めの部類になります。帯などのクリーニングにも対応していますので、料金は店舗に問合せてみましょう。

ホワイト急便

ホワイト急便もクリーニング大手として有名で、全国8,000店舗展開しています。店舗を訪れることが難しい方のために、ネット受付や宅配便での集配サービスも行っています。

ホワイト急便の独自性として、全て手仕上げのハイクラスクリーニング、頑固な汗染みを落とす汗抜きクリーニング、襟やワキの汗染みを落とすホワイト加工などのサービスを行っています。

浴衣クリーニングの料金は、絞り浴衣で1,200円+税、踊り浴衣で750円+税、その他の浴衣で800円+税と料金相場の中でも安い料金帯に属します。なお、踊り用帯も700円+税でクリーニング可能です。

せんたく便

白洋舎やホワイト急便は店舗網が整備されている中で集配サービスを展開していますが、宅配クリーニングを中心に展開しているのがせんたく便です。せんたく便には「浴衣パック」というメニューが用意されていて、浴衣または帯が4点までで5,980円(税別)という設定です。

クリーニングに要する日数も、集荷から最短5日で戻ってきます。更にありがたい預かりサービスも実施していて、その日数は最長90日となっています。

帯を含めた料金が5,980円というのは、他の大手クリーニング店と比較しても安い設定です。浴衣2枚を出すことも可能ですし、上手に使うとお得な料金パッケージであると言えます。なお、一部地域を除き全国送料無料でヤマト運輸が集荷に来てくれます。

ポニークリーニング

関東圏にお住まいの方に限定されますが、ポニークリーニングもエリア限定で展開されている大手クリーニングの1つです。展開エリアは、東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城の1都4県です。店舗で集荷を行い、大型集中クリーニング施設でまとめてクリーニングしています。

まとめてクリーニングすることで、管理体制がしっかりしていること、最新技術の導入と提供が全てのお客様に均一に提供できることから、質の高いクリーニングを提供可能な点がメリットとして挙げられます。

ポニークリーニングでは、浴衣を和装メニューとして扱っており、浴衣が1,200円+税~、普通和小物が700円+税~、帯(半幅・角帯・三尺)が1,000円+税~という基本設定で、記事や形状などにより料金の変動があります。

専門店での料金

Photo bykschneider2991

まずは一般店の代表として大手クリーニング店での浴衣のクリーニング料金を紹介してきました。一方で、とても大事にしている浴衣に関しては、色落ちやクリーニングの失敗などのリスクを軽減するために、着物や浴衣のクリーニング専門店に出すとより安心感が増します。

着物や浴衣の専門クリーニング店に関しては、先ほど紹介したような大手チェーンとは規模感が違うため、対応が店ごとに違ってくることが多いので、事前問合せをして確認しておくことが必要になります。

浴衣専門のクリーニング店は、一般クリーニング店と比較して料金は少し高めの設定になっていますが、その分、一般のクリーニング店よりも安心感は得られるというメリットがあります。大切にしている浴衣は特に、シーズン終わりに専門店に出すのも良いかもしれません。

着物専門店 そめの近江

まず最初に紹介する、着物や浴衣の専門クリーニング店は「着物専門店そめの近江」です。そめの近江は昭和30年に創業された会社で、着物の仕立て、お手入れ、着方の指導まで、着物に関する一連のサービスを提供しています。

店舗は、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に展開されていて、浴衣の丸洗いが1,000円(税抜)、手洗いによる水丸洗いで1,300円(税抜)となっています。専門店で浴衣クリーニングがこの価格で出来るのであれば、お近くに店舗がある方は是非、こちらを利用するのがおすすめです。

着物専門クリーニング きもの辻

Photo byhitesh0141

最後に紹介する着物専門のクリーニング店は、「着物クリーニング専門きもの辻」です。きもの辻は、着物のクリーニングだけを専門に行っている会社です。

店舗は東京、大阪に2店舗ずつの展開ですが、東京・神奈川・千葉・埼玉・兵庫・大阪・福岡・佐賀・広島エリア限定で、着物専門スタッフが無料で集荷に行くサービスを行っています。浴衣クリーニングは5,500円(税別)、絞り浴衣で7,700円(税別)です。

浴衣のクリーニングの日数は?

Photo bytigerlily713

料金と共に気になるのが仕上りまでの日数です。シーズン終わりのクリーニングの場合は仕上り日数が長くても問題ありませんが、シーズン中に意図しない汚れ等を落とすためにクリーニングに出す場合は、次に使うまでに戻ってきて欲しいので、仕上り日数が重要になります。

そこで、あくまで目安にはなりますが、浴衣をクリーニングに出した際、仕上りまでの日数はどの程度かかるのかを紹介しとておきましょう。

一般衣類であれば、お急ぎで頼んだ場合の日数は、早いと即日、遅くて2~3日程度を見ておけば良いですが、浴衣の場合の日数はどうでしょうか。

一般的なクリーニング店で要する日数は、大よそ1週間程度を見ておくと良いでしょう。汚れがひどい場合は更に日数を要す場合もあります。宅配クリーニングでも日数はほぼ同じです。どうしてもとお願いすれば、多少は日数の短縮が出来ることもあります。

浴衣の帯や小物のクリーニングはどうする?

Photo by t.shigesa

さて、ここまでは浴衣そのもののクリーニングについて紹介してきました。浴衣そのものはクリーニングや洗濯機で洗うことが出来たとしても、浴衣を着るときに必要な小物のお手入れはどうすれば良いのでしょうか。ここでは小物のお手入れの方法を紹介します。

帯のクリーニング

Photo by sayo-ts

先ほどの料金のパートでも少し触れましたが、浴衣の帯もクリーニングに出すことはできます。帯で気をつけたいのは、洗濯機で洗濯してしまうと型崩れを起こしやすいという点です。帯に関しては、型崩れ防止のため、よほどの汚れがない限りは洗濯しないのが一般的です。

肌着のクリーニング

Photo by koji1106

浴衣を着るときに着用する肌着は、着るたびに洗濯するのがおすすめです。肌着は肌に直接触れているので汗を吸っています。素材は木綿やポリエステルなどが多いので、自宅での洗濯も可能です。ただし、絹素材などの場合は縮んでしまう可能性があるのでクリーニングを頼りましょう。

腰ひものクリーニング

Photo by koji1106

続いてウール製が多い腰ひもについてですが、腰ひもは自宅で洗濯可能です。ただ、着用後にハンガーなどにかけておいて洗わない方が多いようです。汗染みが気になる場合、自宅で洗濯することが出来ない素材の腰ひもの場合はクリーニングに出すようにしましょう。

帯締めのクリーニング

Photo by koji1106

最後に帯締めです。帯締めについては、特に洗濯の必要はありません。どうしても洗いたいという方は、洗濯表示を参考にしながら、自宅での洗濯も可能です。ただし、家庭での洗濯は色落ちの原因にもなりますので、気になる場合はクリーニングがおすすめです。

浴衣に似合う髪型まとめ!簡単ヘアアレンジで大人かわいいスタイルに!のイメージ
浴衣に似合う髪型まとめ!簡単ヘアアレンジで大人かわいいスタイルに!
これから迎える夏は花火大会などもあり、浴衣を着る機会が増えてくる季節。そんな夏に浴衣を着た時には髪型も普段と変えて、少しヘアアレンジも加えてみたいものです。こちらの記事では浴衣に合う髪型・ヘアアレンジを長さ別にご紹介していますので是非参考にしてみてください。
浴衣を帯留め・帯飾りでおしゃれにコーディネート!おすすめの商品を厳選!のイメージ
浴衣を帯留め・帯飾りでおしゃれにコーディネート!おすすめの商品を厳選!
浴衣と帯留め・帯飾りの使い方をまとめました。浴衣は夏のイベントを盛り上げ楽しむために欠かせません。この記事では夏のイベントに浴衣姿でお出かけするために、帯留め・帯飾りといった浴衣のアクセサリーの使い方やコーディネート術などを紹介します。

自分でする簡単な浴衣のお手入れ方法

Photo byNoupload

ここまでは、クリーニングに出す時の料金相場や、一般クリーニング店と専門クリーニング店の違いについて紹介してきました。クリーニングに出してしまうのが簡単ではありますが、時間が無い時は、自宅で浴衣を選択する必要があることもあるでしょう。

そこで最後に、自宅の洗濯機でも簡単に浴衣を洗濯するための方法や干し方などの注意点について紹介しておきます。いざという時の為に、自宅での洗濯の仕方を覚えておきましょう。

洗濯の仕方

Photo byRyanMcGuire

昔から、浴衣を洗う場合は手洗いで洗うことが基本と言われてきました。しかし最近では、洗濯機も進化していることから、洗濯機で簡単に洗うことができるようになりました。

しかし、浴衣がデリケートな衣類であることに変わりはありませんので、簡単とは言え、注意すべきポイントがいくつかありますので、十分確認してから洗濯機を使うようにしましょう。

洗濯表示を確認

注意点と言っても簡単な事ばかりですが、デリケートな分、洗濯機に入れる前にやることが多いのも事実です。これは浴衣に限らないことですが、いわゆるおしゃれ着と同じように、水洗い可能か、水温は何度までOKかなどの基本的なことを洗濯表示で確認して下さい。

シミ・汚れは洗濯前に処理

Photo byiKlicK

デリケートな衣類は、洗濯機の通常コースで洗うことはしませんので、普通の衣類よりも汚れを落とす効果は低い状態で洗われることになります。

そのため、浴衣にシミなどがついている場合は、簡単で良いので前処理をするようにしましょう。浴衣にファンデーションがついてしまっている場合はクレンジングで、食べこぼしなどは中性洗剤を使うと簡単に下処理することが出来ます。

あまりゴシゴシ擦ってしまうと、むしろ浴衣を傷めてしまうことにもなりますので、あくまでもやさしく簡単に下処理するようにしましょう。

きちんと畳み洗濯ネットへ

続いてのポイントも非常に簡単で、普段の洗濯でも行っていることです。浴衣を洗濯する場合は、型崩れを防ぐ目的で「きちんとたたみ」「洗濯ネットに入れて」洗うようにしましょう。そして、洗濯機のコースは手洗いコース、もしくはドライコースで洗うようにしましょう。

脱水後すぐ日陰に干す

Photo by 305 Seahill

そして大事なポイントが洗濯後の処理です。洗濯が上手にできても、その後に放置してしまうとシワの原因になってしまいます。そのため、脱水後は出来るだけすぐに干すことが大事です。直射日光を避け、日陰に浴衣を広げて干すようにすると良いでしょう。

洗濯&お手入れの注意点

Photo byPublicDomainPictures

これまで紹介したように、自宅で浴衣を洗濯することは意外に簡単な事です。家で簡単に洗うことが出来るようになると、クリーニングに出す手間もお金も節約できるのでお得な事ばかりです。ただし、洗濯において注意すべきことがあるので紹介しておきます。

ドライコースで洗う場合粉洗剤は使用しない

まず最初の注意点は、洗濯するときに使う洗剤についてです。浴衣を洗うときはドライコースで洗いますが、特にドラム式の場合は回転が弱いため、洗剤残りの可能性があるため、粉タイプではなく、おしゃれ着用の液体洗剤を使うこと、そして柔軟剤は入れないようにしましょう。

色落ちやシワが心配なら手洗いが◎

Photo byTanteTati

また、洗濯表示等で洗濯機の使用が可能な場合であっても、色落ちやしわが心配な方は洗濯機を使わずに手洗いすることをおすすめします。洗うこと自体は手洗いで行った場合でも、すすぎや脱水だけを洗濯機で軽くすると、簡単にきれいにすることができます。

絞りの浴衣へのアイロンはふんわりと

Photo byPublicDomainPictures

また、通常の衣類だけでなく、絞りの浴衣も自宅で洗濯することができます。絞りの浴衣の場合は、その記事の特性からアイロンをかける必要が無いのも特徴です。それでもシワが気になる場合は、当て布をしたうえでアイロンを浮かせ、生地に触れないようにかけてください。

浴衣には草履と下駄どっちを合わせる?人気の種類や子どもにおすすめ商品も!のイメージ
浴衣には草履と下駄どっちを合わせる?人気の種類や子どもにおすすめ商品も!
春が終わればやってくるのは夏の暑い日とお祭りシーズンですが、浴衣に合わせるのは果たして草履?下駄?どっちが正しいのでしょうか。旬でおしゃれな浴衣にピッタリの草履や下駄など、子どもにもおすすめのラインアップを先取りでご紹介します。

来年もキレイに着れるように浴衣をクリーニングに出そう!

Photo by iyoupapa

いかがでしたか。浴衣も思いのほか簡単に自宅で洗濯することが出来ますし、クリーニングに出しても1週間程度の日数で仕上がって帰ってきます。夏の季節感にぴったりの浴衣は、その時の状況に応じてしっかりケアしてあげると、長く着られるようになります。

Randkin
ライター

Randkin

世の中の様々な事に興味を持ち、自分から積極的に情報収集を行っています。読者の皆さんが、知っているようで知らない言葉や知識。今の生活がもっと便利になるアイデアをたくさん紹介していきます。

関連するまとめ

人気の記事