一人暮らしでも飼いやすいおすすめのペット・小動物を紹介!
一人暮らしをしているとペットと触れ合いたいと思うことがあります。家で待ってくれている小動物がいると、毎日の生活にも張りが生まれます。
犬や猫の他、どんな動物が一人暮らしに向くのでしょうか。ここでは、初心者でも飼いやすいペットや懐きやすくて飼いやすい小動物などを紹介しましょう。
また忙しい人でも飼いやすいペットや、抜け毛の心配が少なくマンションやアパートでも飼いやすいペットなど、一人暮らしにおすすめの小動物を紹介します。
初心者でも飼いやすい人気のペット・小動物5選
まず最初に初心者に飼いやすいおすすめのペットを紹介しましょう。ペットと暮らしたいけれど、犬や猫はハードルが高すぎるという人におすすめなのが、モルモットやハムスターなどの小動物です。
これらの動物は比較的世話が簡単で、ペットを飼う費用もあまりかかりません。愛着を持って育てれば、かわいい様子を見せてくれることもあり、初めてペットを飼う人にも飼いやすいでしょう。
飼いやすいペット①ハムスター
ハムスターは一人暮らしでも飼いやすいおすすめのペットです。犬や猫に次いで人気がある動物で、飼育もそれほど難しくなく、初心者でも飼いやすい動物です。小さくて可愛らしい姿が人気で、一人暮らしの寂しさを紛らわせてくれる小動物です。
ハムスターはお小遣い程度の安い値段で買うことができます。飼育に必要なのは、専用ヒーターが付いたゲージとトイレ用の砂、エサなどです。費用は1カ月1000円くらいで、あまりコストがかからないのも嬉しい点です。
ハムスターは温和な性格で、慣れれば手の上に乗って触れ合うこともできます。寿命は短く、2年から3年くらいです。
飼いやすいペット②ウサギ
ウサギは飼いやすいペットとして人気があります。ウサギは声帯がないので鳴き声を出さず、一人暮らしのアパートやマンションでも飼いやすい動物です。また長時間眠っていることが多いので、安心して留守番をさせることができます。
飼い主に慣れて来ると愛情を示すようになり、初心者にも飼いやすいペットです。ウサギは様々な種類があり、値段は雑誌が5000円台から、血統書付きのものは5万円から10万円くらいと幅があります。
エサやトイレの砂など1カ月にかかる飼育代は3000円から5000円くらいです。ウサギの寿命は、種類にもよりますが平均8年くらいです。
飼いやすいペット③モルモット
モルモットは、ハムスターと並んで人気がある小動物です。モルモットはハムスターより一回り大きく、もふもふとした愛らしい姿をしています。ペット用に品種改良されていて、あまり鳴き声を出さないため、一人暮らしのアパートやマンションでも飼いやすい動物です。
モルモットは温和な性格で、初心者にも飼いやすいペットです。慣れて来ると飼い主に甘える様子を見せ、一人暮らしの寂しさを癒してくれます。
モルモットの値段は5000円くらいです。必要なのは専用ヒーターが付いたゲージやトイレ用の砂、エサなどで、1カ月にかかる費用は2000円くらいです。モルモットの寿命はハムスターより少し長く、4年から8年です。
飼いやすいペット④デグー
デグーは、ペットとして最近人気上昇中の小動物です。ずんぐりとした愛らしい姿をしていて人にも懐きやすく、初心者にも飼いやすいペットです。知能が高いため甘えたり芸を覚えたりするので、一人暮らしにもおすすめです。
鳴き声は小さく、一人暮らしのアパートやマンションでも飼いやすいペットです。ただし学習能力があり、鳴けばエサをもらえると覚えてしまうと、頻繁に鳴くようになるので注意が必要です。
デグーの値段は種類によって異なり、2000円から2万円くらいです。1カ月にかかる費用はエサ代など3000円くらいです。寿命は一般的に6年から8年くらいです。
飼いやすいペット⑤ヒョウモントカゲモドキ
ヒョウモントカゲモドキは和名で、レオパードゲッコーと呼ばれるヤモリ科の仲間です。手間がかからず初心者にも飼いやすい小動物で、最近ペットとして人気上昇中です。慣れて来ると愛らしい表情を見せるようになり、飼い主と触れ合うこともできます。
ヒョウモントカゲモドキは小さなゲージでも飼うことができるので、一人暮らしにも飼いやすいペットです。値段は品種によって異なり、3000円から1万円くらいと幅があります。
飼育に必要なのはゲージと生き餌や人工餌などで、体が小さいためあまり費用がかかりません。寿命は10年から15年くらいと長く、猫や犬と同じくらい長生きをします。
懐きやすくて飼いやすい人気のペット・小動物6選
ペットを飼育するならペットとコミュニケーションを取って楽しみたいという人におすすめなのが、懐きやすい小動物です。フェレットやシマリスなどは飼いやすいペットで、慣れて来ると手に乗ったり甘えたりするようになります。
もっと一緒に過ごしたいという人は、猫のエキゾチックショートヘアもおすすめです。おっとりとした性格の猫で世話がしやすく、初心者にも飼いやすいペットです。
飼いやすいペット①フェレット
フェレットはイタチ科の動物で、愛嬌のあるかわいい顔をしていて人に懐きやすく、一人暮らしの人に人気があるペットです。大きさは30cmから50cmくらいで、遊び好きで賢く、トイレのしつけや芸などを覚えることもできます。
水やエサやり、温度管理をしっかりとしておけば、あまり手間もかからず、初心者に飼いやすい小動物です。また鳴き声も小さく、アパートやマンションでも飼いやすいおすすめの動物です。
フェレットの値段は一般的に2万円から5万円くらいですが、血統によっては数十万するものもあります。専用のフードが販売されていて、値段は1カ月1000円くらいです。寿命は6年から10年くらいです。
飼いやすいペット②シマリス
ふさふさとした大きな尻尾とくりくりとしたかわいい目を持つシマリスも一人暮らしにおすすめの飼いやすいペットです。
リスはいろいろな種類がありますが、中でもシマリスは初心者にも飼いやすい種類で、飼育法をマスターすれば肩に乗ったり手からエサを与えたりすることができます。
シマリスの体長は12cmから15cmくらいです。もともと野生動物だったので縄張り意識が強く、単独で飼育するのがおすすめです。値段は7000円から1万円くらいです。
シマリスは繊細な動物で、環境が変わると体調を崩すことがあります。安心して生活できるよう温度調節ができるゲージや巣箱、おもちゃなどが必要です。1カ月にかかる費用は3000円くらいです。シマリスの寿命は6年から10年です。
飼いやすいペット③チンチラ
チンチラはネズミ科の動物で、黒い大きな目をした愛らしい姿が人気です。ネズミ科のペットの中では大きめで、体長は25~30cmほどになります。賢い動物で、上手に世話すると飼い主によく懐きます。名前を呼ぶと応じたり、肩に乗って遊んだりします。
チンチラは鳴き声も小さく、一人暮らしにも飼いやすいペットです。複数飼育するときは、ケンカをすることがあるので別々のゲージで飼うのがおすすめです。
チンチラの値段は種類によって異なり、2万円から8万円くらいです。活発な動物なので大きいゲージが必要です。また寒さに弱いのでヒーターが必要です。1カ月にかかる費用は3000円くらいで、寿命は15年くらいです。
飼いやすいペット④ミーアキャット
ミーアキャットはマングースの一種で、立ちあがった姿がかわいく人気がある小動物です。動物園でよく見かける動物で、ペットとして飼育している人はあまり多くありません。そのため情報が少なく、一人暮らしの初心者が飼育するにはハードルが高いかもしれません。
ミーアキャットは穴倉に住み、広いスペースで活発に動く動物です。鳴き声はあまり出しませんが、活発に動き回り、床を掘るような行動をするので音がうるさく、一軒家で買うのがおすすめです。また独特な体臭があり、部屋が匂うので注意してください。
ゲージは幅80cm以上の広いものが必要で、運動ができる庭があるのがおすすめです。主食は昆虫で、果物や野菜を混ぜて与えます。1カ月に必要な費用は5000円くらいで、寿命は12年から14年です。
飼いやすいペット⑤エキゾチックショートヘア(猫)
続いて紹介する一人暮らしに飼いやすいペットは、エキゾチックショートヘアです。ずんぐりとした愛らしい姿が人気の猫です。一般的におっとりとした性格で、また甘えん坊で人と一緒にいるのが好きな小動物です。
ホワイトやブラック、クリーム色など様々な毛色がありますが、短毛種なので日々のお手入れは簡単で、一人暮らしにも飼いやすいペットです。運動能力はそれほど高くなく、高いところに登って降りれなくなることもあるので注意が必要です。
エキゾチックショートヘアの子猫の値段は15万円から25万円くらいです。一般的な猫に比べると寿命は短く、15年くらいです。
飼いやすいペット⑥チワワ(犬)
チワワは最も小さな犬種で、成犬でも体長は20cmほどです。体重は1.5kg~3kgくらいで、アパートやマンションでも飼いやすいペットです。個体差がありますが、一般的に愛情深く飼い主によく懐き、初めて犬を飼う初心者にも飼いやすいでしょう。
チワワは体が小さいことから神経質で臆病なところがあります。散歩をしていると、他の犬に向かって吠えることがあるので、きちんとしたしつけが必要です。
チワワは小型犬のため運動量が少なく、長時間の散歩が必要ないので一人暮らしにも飼いやすい犬種です。またチワワの毛は一定以上は伸びなくなるので、カットの必要がなく、定期的にシャンプーをするだけなので飼いやすいでしょう。
仔犬のチワワの値段は19万円から25万円くらいです。寿命は個体にもよりますが、12年から20年くらいです。
忙しい人でも飼いやすい人気のペット・小動物5選
忙しくてあまり世話をする時間はないけれど、ペットや小動物と触れ合いたいという人におすすめのペットもいます。ペットとして最近人気が急上昇しているハリネズミやモモンガなどは飼いやすいでしょう。
犬や猫を飼いたいという人は、運動量が少なく散歩があまり必要がない犬種や、留守番が上手な猫などが飼いやすいでしょう。
飼いやすいペット①ハリネズミ
ころころとした可愛い姿をしていて、あどけない表情をみせるハリネズミは最近、人気上昇中の飼いやすいペットです。一見、飼育が難しそうですが、実はハムスターやシマリスと同じように飼いやすい小動物で、忙しい人や初心者にもおすすめです。
神経質な動物で慣れるまで時間がかかりますが、慣れて来るとスキンシップができるようになります。ハリネズミは夜行性なので、遊ぶのは夜がおすすめです。専用のフードが販売されているので飼いやすいでしょう。
ハリネズミは様々な種類がありますが、日本で人気があるのがヨツユビハリネズミです。値段は3万円前後で、平均寿命は比較的短く3年くらいです。
飼いやすいペット②モモンガ
モモンガはリス科の動物で、小さな体にくりくりとした大きな目をした愛らしい姿をしています。最近ペットとしても人気上昇中の飼いやすい動物です。神経質なので慣れるのに時間がかかりますが、慣れれば手の上や肩に乗ったり、甘えてくることもあります。
モモンガは夜行性なので、日中、家を留守にしている一人暮らしにも飼いやすい動物です。ただ夜になると甲高い声で鳴くので、マンションに住んでいる人は注意が必要です。
エサは専用のフードが販売されていますが、それだけでは不十分と言われていて、昆虫類や野菜などを与えるのがおすすめです。値段は1万5000円から3万円くらいで、寿命は7年くらいです。
飼いやすいペット③アメリカンショートヘア(猫)
アメリカンショートヘアはアメリカ原産の短毛の猫です。個体差がありますが一般的に明るい性格で賢く、好奇心が旺盛です。骨太でしっかりとした体つきをしていて、運動量がとても豊富です。
体が丈夫なため、初めて猫を飼う初心者にも飼いやすいでしょう。運動が必要なので、キャットタワーなどを用意してあげるといいでしょう。
アメリカンショートヘアの値段は血統や性別などによって変わりますが、10万円くらいが相場です。寿命は12年から13年くらいで、一般的な猫より少し短くなっています。
猫の飼育に必要なのは、エサの他、猫用のトイレや砂などです。また猫は1年に1回ワクチンの接種が必要です。さらに避妊や去勢手術の費用も考えておくといいでしょう。
飼いやすいペット④ポメラニアン(犬)
ポメラニアンはふわふわとした長い毛が特徴の小型犬です。体重は1kgから3kgと小さく、活発でフレンドリーな性格です。人に懐きやすく、飼いやすい犬として人気があります。
ポメラニアンは、個体差もありますが一般的に用心深く、番犬に向いています。散歩に出ると他の犬に向かって吠えることがあるので、しつけが必要です。また毛が長いため、定期的なお手入れが必要です。
ポメラニアンの値段は、値段は血統によって異なり10円から30万円です。寿命は12歳から16歳で、一般的な小型犬と同じくらいです。
犬を飼育にするには、1年に1回のワクチン接種の他、トリミング代などがかかり、年間9万円くらいが必要です。また去勢や避妊の費用も考えておくのがおすすめです。
飼いやすいペット⑤フレンチブルドッグ(犬)
フレンチブルドッグは愛嬌のある顔をしていて、ペットとしてとても人気がある犬種です。骨太のがっしりとした体付きをしていて、社交的で飼い主によく懐きます。ただ頑固な一面もあるので、しっかりとしたしつけが必要です。
フレンチブルドッグは一人暮らしの初心者には、あまり飼いやすい犬ではないかもしれません。フレンチドッグはさびしがり屋で、長時間の留守番が苦手です。長い時間1頭だけにしておくと、ストレスがたまって体調を崩すことがあります。
さらにフレンチブルドッグは暑さと寒さに弱く、留守番の際にはエアコンをつけっぱなしにしておく必要があります。また肌が弱く、定期的なお手入れが必要です。
フレンチブルドッグの仔犬の値段は30万円から40万円です。他の犬種に比べて病気が多く、治療費や特別食などのフードが必要です。お金のかかる犬と言われているので、飼育する際にはよく考えてから飼うようにしましょう。
抜け毛の心配がなく飼いやすい人気のペット・小動物5選
一人暮らしでペットや小動物を飼育する際、気になるのが抜け毛です。抜け毛が多いペットは、常に部屋をきれいにしておかなかればならず、一人暮らしには少し大変かもしれません。
リクガメはあまり世話が必要なく、長生きをするため、一人暮らしにぴったりです。また、最近人気が急上昇しているスキニーギニアピッグや猫のスフインクスも飼いやすいでしょう。
飼いやすいペット①スキニーギニアピッグ
スキニーギニアピッグは最近、一人暮らしに人気があるペットです。ピッグといっても豚ではなく、体にほとんど毛が生えていないモルモットの一種です。野生には存在せず、人工的に品種改良した動物です。
体長は15cmから25cm、体重は1.5kgくらいで、モルモットと同じくらいの大きさです。ピンクや黒、茶色など様々なタイプのものがあります。
神経質なので慣れるのに時間がかかりますが、慣れると手から餌を食べるようになります。穏やかな性格で、初心者にも飼いやすいおすすめのペットです。
スキニーギニアピッグは、体が小さい割には大きな声で鳴くので、マンションに住んでいる人は注意が必要です。
また無毛なので肌が弱く、皮膚炎や感染症にならないよう肌を常に清潔に保っておく必要があります。値段は2万円から5万円で、メスのほうが高額です。寿命は4年から5年くらいです。
飼いやすいペット②リクガメ
リクガメはペットとして人気が高く、初心者や一人暮らしにおすすめです。リクガメの性格はおとなしく、人にも慣れやすいのが特徴です。また頭がよく学習能力が高いので、一人暮らしの寂しさを癒してくれます。
リクガメは様々な種類があり、それぞれ甲羅の模様が異なります。大きさも様々で、小さなものは500円から買えるものもあります。人気がある品種は2万円くらいです。
リクガメを飼育するには水槽や水中ヒーターなどです。エサは様々なものが市販されています。リクガメは長生きをする動物で、20年から30年くらい生きます。
飼いやすいペット③スフィンクス(猫)
スフィンクスは大きな目と耳を持ち、体に短い産毛が生えているユニークな姿をした猫です。性格は明るくお茶目で、人見知りもせず初めて会う人にもすぐに懐きます。
飼いやすく、初心者や一人暮らしにもおすすめのペットです。甘えん坊で常に人と一緒にいるのを好むので、一人暮らしの寂しさを紛らわせてくれます。その一方で、ひとり遊びも上手で、長時間留守番をすることもできます。
毛がない分、皮膚病にかかりやすいので、肌を常に清潔にしておく必要があります。また寒さや直射日光に弱いので、部屋の温度を常に一定にして置くのがおすすめです。
スフィンクスは日本では数が少なく、値段は30万円前後と高めです。寿命は15年から20年で、一般的な猫と同じくらいです。
飼いやすいペット④マルチーズ(犬)
マルチーズはイタリア原産の犬で、真っ白な長い毛に覆われています。かわいらしい姿をしていて、性格も温和なため人気があります。小型犬のため長時間の散歩は必要なく、初めて犬を飼育する初心者や一人暮らしにも飼いやすい犬種です。
マルチーズは陽気で明るい性格ですが、その一方で飼い主以外の人には吠えることもあり、きちんとしたしつけが必要です。
マルチーズの仔犬の値段は、血統によって5万円から25万円と幅があります。寿命は14歳くらいで、一般的な犬と同じくらいです。犬を飼育するには、エサ代の他、年1回のワクチン接種や健康診断、去勢・避妊手術代などが必要になります。
飼いやすいペット⑤トイプードル(犬)
トイプードルはペットとしてとても人気がある犬種で、国内の飼育頭数でもトップクラスです。ブラウンやホワイト、ブラックなど様々なタイプの毛色があります。
トイブードルの体重は3kgから4kgくらいで、クルクルとカールした毛に覆われています。他の犬種に比べて抜け毛が少なく、マンションやアパートでも飼いやすいペットです。
トイプードルの性格は、従順でおとなしく人に懐きやすいのが特徴です。他の犬に対しても穏やかに接することが多く、初めて犬を飼う初心者にも飼いやすい犬種です。
トイプードルの値段は血統によって異なり、20万円から30万円です。飼育するにはエサ代やワクチン代、トリミング代などが必要で、1年間に最低でも10万円は必要です。寿命は12年から15年です。
一人暮らしでペット・小動物を飼うことのメリット・デメリット
一人暮らしで猫や犬などのペットや、リクガメやハムスターなどの小動物を飼育するにはどんなメリットやデメリットがあるでしょうか。
ただ「かわいいから」という理由だけで飼ってしまい、後で「こんなはずではなかった」と後悔しないために、飼育する前にメリットとデメリットをしっかりと考えておきましょう。
メリット
ペットや小動物を飼うメリットは、何と言っても癒されることです。最近はペットのことを「コンパニオンアニマル」と呼ぶことが多く、単なる愛玩動物というよりは、伴侶としてもっと親密な関係を望んでいる人がたくさんいます。
ペットや小動物は家族であり、日頃の疲れやストレスを軽減してくれる存在です。「ペットと遊んでいる時が一番幸せ」と感じる人も多くいます。
ペットを飼育するメリットは他にもあります。散歩や餌やりなどは決められた時間に行う必要があり、規則正しい生活が身につきます。またペットを通して、他の人とつながるチャンスがあり、新しい出会いも期待できます。
デメリット
一人暮らしでペットを飼育していると困ることもあります。一つは、世話をするのは自分だけなので、長期の旅行や出張の時が難しいという点です。普段からペットを預けられる人やペットホテルなどを探しておくのがおすすめです。
またどんなに疲れて帰って来ても、ペットの世話をしなくてはなりません。エサやりだけではなく、遊んだり散歩をしたりする必要があるでしょう。また飲み会など、毎日夜遅くまで遊ぶのを控える必要もあるかもしれません。
さらに、ペットの寿命は短く必ず死が訪れます。「ペットロス」という言葉があるように、家族のように親しんだペットが死んでしまうと、深い悲しみに襲われます。そんな悲しみに耐えられるかどうか、ペットを飼う前に考えておく必要があります。
一人暮らしでペット・小動物を飼うために確認すべきこと
ペットや小動物は一人暮らしの生活に楽しみを与えてくれる存在です。しかし「飼いやすいから」という理由だけでペットを飼い始め、あとで後悔することがないよう、ペットを飼育する前にしっかりと考えておくべきことがあります。
ペットを飼う経済的余裕がある
ペットや小動物を飼う前に、まず最初に考えておきたいことは経済的な余裕があるかどうかです。ペットを飼育するには初期費用の他、ペットのエサ代やトイレ用品など毎月、決まった額の出費が必要となります。
また病気やケガになった時の治療費、ワクチン接種が必要であればその費用、ペットホテル代などもかかります。犬や猫は去勢・避妊手術が必要な場合もあり、年を取るにつれ治療費が多くなることもあります。
そのようなお金が必要になった場合でも、支払うことができるかどうか、ペットを飼育する前に考えておくべきでしょう。
ペットOKなところに住んでいる
一人暮らしでペットや小動物を飼育する前に、今自分の住んでいる場所がペットが飼育できるかどうかチェックしましょう。マンションやアパートは、ペット飼育が不可となっていることも多くあります。
またペット飼育が可能という場合も、ペットの種類によっては飼育ができない場合もあります。「小動物だから大丈夫」と自己判断せず、わからない場合は管理事務所や大家さんなどに尋ねてみましょう。
ペットを預けられる場所がある
一人暮らしの人がペットや小動物を飼う前にチェックしておきたいことは、ペットの預け先があるかどうかという点です。出張や旅行だけではなく、急用や病気などで家を空けることがあるかもしれません。
そんな時に世話をしてくれる友人や家族、あるいはペットホテルなどを確認しておくことが大切です。急に探すのは大変なので、ペットを飼育する前にチェックしておくといいでしょう。
迷惑にならないように周囲へ配慮ができる
一人暮らしの人がペットや小動物を飼う際、考えておきたいことは、周囲の迷惑にならないよう配慮ができるかという点です。ペットの鳴き声や足音は、意外と周囲に響きます。ペットが飼育できるマンションでも周囲の迷惑になる場合があります。
またペットによっては独特の臭いを発することもあります。ペットや小動物が快適に過ごせる環境であるかどうか、飼育を始める前にチェックしておくようにしてください。
最後まで責任を持って世話ができる
ペットや小動物を飼育する上で一番大切なことは、どんなことがあっても最後まで愛情を持って育てるということです。
最初は「かわいい」と思って飼育を始めても、途中で病気になったりトラブルを起こしたりすることもあるでしょう。そんな時でもいじめたり虐待をしたりせずに、愛情を持って世話をすることが重要です。
また単にエサを与えるだけではなく、散歩や遊びなどを通して伴侶として過ごすことが大切です。ペットや小動物を飼育したら、最後の時を迎えるまで、愛情と責任を持って世話をするという覚悟が必要です。
一人暮らしの部屋に癒されるペット・小動物を迎えよう!
ペットや小動物は、一人暮らしの生活に楽しみを与えてくれる存在です。犬や猫はハードルが高いと感じている人でも、生活を共にできる小動物はたくさんいます。一人暮らしの生活にかわいいペットを迎え、長く一緒に過ごしてみましょう。