靴箱シートで臭い対策も掃除も簡単!おすすめ商品や使い方を詳しくレクチャー!

靴箱シートで臭い対策も掃除も簡単!おすすめ商品や使い方を詳しくレクチャー!

靴箱をできるだけ汚さずに使用するなら、靴箱シートがおすすめです。中には湿気や匂いの対策もできる製品もあり、おしゃれなデザインの商品が一般のお店や100均などでも手軽に購入できます。今回はおすすめの靴箱シートを特徴ごとに紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.臭いや掃除に役立つ靴箱シートを紹介!
  2. 2.靴箱シートがおすすめな理由
  3. 3.靴箱シートの選び方
  4. 4.おすすめの靴箱シートを紹介
  5. 5.100均で購入できるおすすめ靴箱シート
  6. 6.靴箱シートの使い方
  7. 7.靴箱シートを消臭や汚れ防止に役立てよう!

臭いや掃除に役立つ靴箱シートを紹介!

Photo byPexels

皆さんは外から帰ってきた靴を、玄関の靴箱へどのように靴を収納していますか。汚れたままにして入れてしまう方が案外多いのではないでしょうか。そのまま靴箱へ入れてしまうと、靴箱内に汚れが発生する原因となります。

汚れや濡れてしまった靴をそのまま入れた靴箱の掃除は非常に手間がかかってしまい、面倒になってしまいます。その手間を少しでも省きたい場合には、靴箱シートがおすすめです。使い方は靴箱にシートを敷くだけと簡単で、その他にも数多くのメリットがあります。

今回はそのような靴箱シートをおすすめする理由や、使い方などの紹介をしていきますので、是非購入の参考にしてみて下さい。

靴箱シートがおすすめな理由

Photo byThree-shots

靴箱シートをおすすめする理由はいくつかあります。前述した汚れを防止するということ、そして湿気から守ること、防臭の効果もあるのです。靴箱を清潔に保ちたいとお考えなら、靴箱シートを使わない手はありません。

靴箱を汚れや臭いから守る

フリー写真素材ぱくたそ

当たり前のことですが、靴は外で履くものです。1日中履いた靴は砂や泥で汚れてしまいますし、足の汗などが原因で臭いが発生しています。靴箱シートを敷かずに靴を靴箱へ入れてしまうと、靴箱が汚れてしまい、嫌な匂いも漂います。

汚れや砂が付着した靴箱は掃除が非常に手間ですし、物によっては泥の汚れがこびりついてしまいます。そして一度付いてしまった靴箱内の臭いを取るのも困難です。

靴箱シートを敷いておけば、砂や汚れは全てシートが受け止めるので、掃除は靴箱シートを取り出し溜まった砂や汚れを捨てるだけです。また、物によっては炭を使用したような脱臭効果のあるシーともあります。予め設置しておくことで匂いを防ぐことが可能です。

お手入れもしやすい

Photo by Elaine_Smith

前途したとおり、靴箱シートを敷いておけば靴の汚れはシートに落ちるので、靴箱は汚れにくくなります。靴箱に敷いているだけなので、使用し続けて汚れてしまったシートは捨てて新しいものに取り替えるだけとお手入れが簡単です。

繰り返し使えるタイプのシートは拭き掃除で汚れが簡単に取れるものが多いです。自分の好みのお手入れ方法を考えて、靴箱シートを選ぶと良いでしょう。

靴箱シートの選び方

Photo byLoveYouAll

実際に靴箱シートを購入する際にはどのようなものを購入すれば良いかは、どのような効果を靴箱シートに求めるかで変わってきます。

たとえば臭いを防止したいなら防臭効果のある商品を、ずれないように滑り止め加工がされているものもあります。使い方によって、様々な特徴を持った靴箱シートが用意されているので、購入前にチェックしてみましょう。

ずれないもの

Photo bysucco

靴箱シートで注目したいポイントのひとつは、ずれないものです。靴を取り出した際に、シートも滑って出てくるようでは直す手間もありますし、最悪砂がこぼれてしまうこともあるかもしれません。

そうならないために、ずれないように滑り止め加工をされた靴箱シートはおすすめです。とても使い勝手が良いので、特別な不都合が無ければ、ずれない加工をされた靴箱シートは購入の条件に入れておいて損はないでしょう。

防湿効果があるもの

Photo bycoyot

靴の汚れは砂や泥だけとは限りません。湿気にも注意したほうが良いでしょう。雨で濡れた靴をそのまま靴箱に入れてしまうと湿気で靴箱内にカビが発生してしまい、頑固な汚れとしてこびりついてしまいますので、掃除が困難になります。

防湿の効果を求めるなら乾燥剤としてお馴染みのシリカゲルを材料に使用したシートがおすすめです。パッケージに防湿と書かれているものを選べば間違いありません。

防湿の効果がある靴箱シートは、シリカゲルの他に炭を素材にしたものもあり、こちらは消臭に役割も果たしてくれるものが多いです。濡れた靴を軽く拭いてから靴箱に収納すれば、防湿効果が高まり、カビの防止にも繋がります。

消臭効果があるもの

Photo bycocozi

靴箱の汚れの問題の他にも、靴から発せられる臭いに悩む方は多いのではないでしょうか。靴に繁殖した雑菌が臭いの原因です。靴箱を開けると嫌な匂いが広がり、嫌な気分になるでしょう。

嫌な臭いを防ぐためにも靴箱シートは役に立ちます。シートの素材に炭を使用した商品は防臭効果を持ったものが多いです。靴箱の中に敷くだけという使い方でとてもお手軽に防臭ができるというのは靴箱シートならではです。

おすすめの靴箱シートを紹介

Photo byPublicDomainPictures

靴箱シートの役割についてお話した次は、実際に販売されている靴箱シートのおすすめの商品をいくつか紹介していきます。店舗では前途した特徴を持った商品が数多く売られています。

汚れに強い、ずれないといった一つに特化したタイプはもちろん、防臭と防湿といった複数の特徴を持ったシートもあります。また、お手入れに有効な効果だけではなく、中にはデザインを重視したおしゃれな靴箱シートというものもあります。

ただシートを敷くだけではなく、インテリアに調和したようなデザインのものが欲しい、というようなこだわりがある方におすすめです。靴箱が清潔になり玄関もおしゃれになります。

東和産業 靴箱シート BCS 竹炭

Photo by Map Cycle

東和産業は主にキッチンや浴室の収納や清掃グッズと言った便利グッズを販売しているメーカーです。様々な防臭グッズを取り扱っており、靴箱シートもその商品のひとつです。

シートに竹炭の成分を配合しており、防臭、防湿、防カビの効果があります。シートはハサミでお好みの大きさにカットできるまずが、竹炭成分はシートに配合されているので、カットして炭がこぼれるという心配もありません。

靴箱シートを使用している中でシートが汚れてしまっても、表面は水拭きで綺麗にできます。黒いシートなので、様々なおしゃれなインテリアにもマッチするでしょう。

強力消臭&除湿シート

Photo byPublicDomainPictures

強力に臭いと湿気を取り除きたいと思う方は、こちらの強力消臭&除湿シートがおすすめです。旭化成が開発した活性炭入り不織布とシリカゲルが効率よく消臭と除湿をします。

シリカゲルが除湿をしながら、不織布の活性炭が臭い成分を2時間で分解してくれる靴箱の強い味方です。長く使用していると効果が薄れますが、5時間程天日干しをすれば消臭、除湿効果が復活し、何度も使用できるので経済的です。

シリカゲルの袋の周囲をハサミでカットすることが可能なので、様々な大きさの靴箱に設置したいという使い方も可能です。天日干しのタイミングを知らせるシール付きです。

おしゃれな下駄箱除湿・消臭シート

Photo byeloigomez_

前途した活性炭とシリカゲルの素材を使用した製品に近い、脱臭と除湿の効果がある靴箱シートですが、シート表面に花柄模様がプリントされており、おしゃれに玄関を飾りたい方におすすめです。消臭と除湿の効果は天日干しで復活します。

ワイズ ズレにくい消臭棚敷きシート

Photo byOpenIcons

消臭効果に併せて、シートがずれないような特徴を持つ製品もあります。ワイズの消臭シートは靴箱の他に、食器棚や化粧台に敷くといった使い方も可能です。

消臭剤の成分が含まれた布は、表面はシートが貼られ汚れの掃除が簡単です。裏面は滑り止めの加工がされているので、靴の出し入れも楽にできます。また、シートの色はホワイトなので清潔感があり、見た目にもおしゃれになります。

100均で購入できるおすすめ靴箱シート

Photo by kanonn

靴箱シートは主にホームセンターなどで購入が可能ですが、最近は100均でも購入することができます。100均の商品とはいえ備長炭を配合したものなど、通常の製品に近い効果を持っている商品があるので、お金をかけず靴箱シートを購入したい方におすすめです。

セリア 備長炭配合 下駄箱シート

Photo by yto

おしゃれなデザインの雑貨が豊富に揃っている100均のセリアに靴箱シートが販売されています。備長炭が配合された素材のシートを使用しているので、手軽に靴箱の中の臭いを取りたいという方におすすめです。好きな大きさにカットもできます。

ダイソー 炭の棚敷きシート

Photo by Abdulla Al Muhairi

100均といえばダイソーをまず思い浮かべる方も多いでしょう。もちろんダイソーにも靴箱シートは販売しています。セリアのシートと同じく、備長炭の効果で防臭に役立ちます。ずれないものや除湿まではいらない、という方はまず100均の製品を試してみましょう。

靴箱シートの使い方

Photo by marumeganechan

靴箱シートを購入して使い始める際に、まずはどのようにお手入れをすれば良いのでしょうか。靴箱シートを設置する前にしっかりと掃除をすることで、より一層汚れと臭いの防止の効果を実感できるようになります。実際にどのように掃除をするのか確認をしてみましょう。

①靴箱の中身を全て出す

フリー写真素材ぱくたそ

まずは靴箱の中に入った靴を全て外へ取り出しましょう。掃除をする際に靴が残っていては邪魔になってしまいます。取り出す際に靴箱の中で靴に付着した汚れを落としておくと床に汚れがこぼれにくくなります。

②靴箱の汚れを掃除する

Photo bymagica

靴箱シートを使っていない靴箱内は靴箱の隅などにたくさんの砂の粒などが挟まっています。手間がかかる作業ですが、靴箱シートの効果を発揮するためにも、靴箱内を清潔に使い続けるためにも、隅々まできれいに汚れを取り除くことが重要です。

③靴箱シートを固定する

フリー写真素材ぱくたそ

靴箱内がきれいに掃除ができたら靴箱シートを敷きます。新しく設置する場合、靴箱シートは棚の幅ピッタリのサイズでカットするのではなく、少し大きめのサイズにカットをして、棚板を持ち上げて隙間に挟むとシートが固定されるので、ずれにくくなります。

靴箱シートを消臭や汚れ防止に役立てよう!

フリー写真素材ぱくたそ

靴箱シートを使用することで靴箱内の臭いや汚れを除去し、清潔に保つことができます。お掃除も簡単になるので、靴箱の汚れが気になるなら使わない手はありません。

安価に購入したい方はまず100均のものを、防臭といった基本の効果にプラスして除湿やカビの発生を抑えたい方は、ホームセンターなどで商品を探してみると良いでしょう。中にはおしゃれな柄のシートもあるので、インテリアにこだわりたい方はデザインにも注目してみましょう。

靴箱シートを購入する際に、どのような目的で使用したいかを考えてみることで、自分に合った商品を見つけられるでしょう。ぜひ皆さんも靴箱シートを使用してみて下さい。

えけい
ライター

えけい

生活やモノに関する文章をよく書いています。自分で様々なことを知ることが楽しいし、知ったことやものを他の人にも教えたいと思いながら日々文章を書き続けています。20年近くは追い続けている趣味があるくらい、好きなものにはとことん興味を持ち追求したい性分。雑学と猫が好きです。

関連するまとめ

人気の記事