「りつ」と読む男の子・女の子の名前23選!漢字の意味・由来も紹介!

「りつ」と読む男の子・女の子の名前23選!漢字の意味・由来も紹介!

男の子にも女の子にも名付けられる『りつ』という名前。この記事では、『りつ』と読む男の子の名前と女の子の名前を紹介していきます。使われている漢字別で、『りつ』と読む男の子の名前と女の子の名前をまとめました。『りつ』と名付けたい際の参考にしてみてはどうでしょうか。

記事の目次

  1. 1.「りつ」と読む名前を紹介!
  2. 2.「りつ」という響きの名前のイメージ
  3. 3.「俐」を使った「りつ」と読む名前4選【男の子】
  4. 4.「吏」を使った「りつ」と読む名前3選【男の子】
  5. 5.「理」を使った「りつ」と読む名前3選【男の子】
  6. 6.「李」を使った「りつ」と読む名前4選【女の子】
  7. 7.「梨」「莉」の漢字を使った「りつ」と読む名前6選【女の子】
  8. 8.「里」を使った「りつ」と読む名前3選【女の子】
  9. 9.「りつ」の響きで素敵な名前をつけよう!

「りつ」と読む名前を紹介!

Photo byBessi

男の子にも女の子にも合う『りつ』という名前は中性的でかっこいい印象があります。そんな『りつ』と読む漢字の名前を紹介していきます。また、『りつ』と読む名前のイメージを男の子の場合と女の子の場合に分けてまとめてみました。

『俐』『吏』『理』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前や、『李』『梨』『莉』『里』の漢字が使われている『りつ』と読む女の子の名前を紹介しています。漢字の意味・由来もまとめました。『りつ』と名付けたい時の参考にしてみてはどうでしょうか。

「りつ」という響きの名前のイメージ

Photo byklimkin

『りつ』と読む名前は、男の子にも女の子にも似合う名前で人気があると言われています。そんな『りつ』と読む男の子と女の子の名前を紹介する前に、この名前のイメージを紹介していきます。男の子の場合と女の子の場合に分けて、『りつ』と読む名前のイメージをまとめてみました。

男の子の場合

Photo byVictoria_Borodinova

『りつ』と読む男の子の名前のイメージを紹介していきましょう。『りつ』と読む男の子の名前には、かっこいいイメージがあります。また、『りつ』と読む名前は、凛々しくて真面目なイメージもあります。まっすぐでしっかりとしたイメージもある名前です。

『りつ』という名前は、かっこいいイメージがあるのですが、中性的な響きのある名前でもあります。『りつ』と読む名前には、さまざまな漢字の組み合わせがあります。ですから、男の子らしいかっこいい漢字の名前を組み合わせるなどの工夫をすると良いでしょう。

女の子の場合

Photo by *saipal

『りつ』と読む女の子の名前のイメージを紹介していきます。『りつ』と読む名前には、男の子と同じようにかっこいいイメージがあります。また、女の子に『りつ』と読む名前を付ける時は、道徳的な意味を込めることも多いと言われています。
 
『りつ』という名前は、どちらかと言えば男の子に名付けられる印象がありますが、最近では女の子にも名付けられることが多いようです。女の子の名前に『り』と読む漢字がよく使われるので、漢字の組み合わせによって女の子らしい名前になるでしょう。  

「俐」を使った「りつ」と読む名前4選【男の子】

Photo byBessi

『りつ』と読む名前は、中性的でかっこいいイメージがある名前です。凛々しく真面目というイメージがあるなど、『りつ』と読む名前のイメージについて紹介しました。次は、『りつ』と読む男の子の名前を紹介していきましょう。

まずは、古風な印象がある『俐』という字が使われている2つと読む男の子の名前を紹介していきます。『俐』という漢字を使った名前は、『俐津』や『俐都』などがあり、それぞれの意味や由来もまとめています。また、『俐』という漢字の意味や由来も調べました。

俐津

Photo by Greg Walters

『俐』が使われている『りつ』と読む男の子の名前を紹介していきます。1つ目に紹介するのは、『俐津』です。『俐』と『津』を合わせた『りつ』と読む名前は、『たくさんの友達に恵まれ、賢くて品の溢れる人』という意味が込められています。古風で品のある名前と言えるでしょう。

俐紬

Photo byFree-Photos

『俐』が使われている『りつ』と読む男の子の名前2つ目は、『俐紬』です。『俐』と『紬』という漢字を合わせた『りつ』と読む男の子の名前は、『自分の道を切り開いて、コツコツと夢に向かって進める人』という意味が込められています。珍しい漢字の組み合わせと言える名前です。

俐都

Photo byFree-Photos

『俐』が使われている『りつ』と読む男の子の名前3つ目は、『俐都』です。『俐』と『都』という漢字を合わせた『りつ』と読む男の子の名前は、『人々を惹きつけて、知的で気品の溢れる人になってほしい』という想いが込められています。古風で男の子らしい名前と言えるでしょう。

俐斗

Photo by27707

『俐』が使われている『りつ』と読む男の子の名前4つ目は、『俐斗』です。『俐』と『斗』という漢字を合わせた『りつ』と読む男の子の名前は、『頭の回転が速くて勤勉な人』という意味が込められています。『斗』は男の子の名前でよく使われており、かっこいい印象があります。

「俐」の漢字の意味・由来

Photo byRondellMelling

『俐』という漢字は、『才能や知恵が優れている』『性格や考え方が優れている』などのように『賢い』という意味があります。『俐』という漢字は、『優れた知恵で、人生を切り開き、賢く気品の溢れる人』という意味を込めて名前に使われることが多いようです。

この漢字は、人と穂先が垂れる稲、鋭い刃物の形から成る字で、鋭い刃物を使って土を耕す様を表す漢字です。それが由来となって頭の働きが鋭いことから、『賢い』という意味になったと言われています。『賢い』『気品のある』などの意味があって名付けにおすすめです。

「吏」を使った「りつ」と読む名前3選【男の子】

『俐』という漢字には『賢い』『優れた知恵と才能がある』『気品のある』などの意味があり、この漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前を紹介しました。次は、『吏』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の漢字を紹介していきます。

『吏』が使われている『りつ』と読む男の子の名前は、どんなものがあるのでしょうか。『吏通』や『吏都』など、『吏』という漢字が使われている名前をまとめました。また、『吏』という漢字の意味と由来もまとめているので、名付けの参考にしてみてはどうでしょうか。

吏通

『吏』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前1つ目は、『吏通』です。『吏』と『通』を合わせた『吏通』という名前は、『広く物事を知り、安定していて堅実な人生を送ってほしい』という意味が込められています。堅実で男の子らしい名前だと言えるでしょう。

吏紡

『吏』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前2つ目は、『吏紡』です。『吏』と『紡』を組み合わせた『吏紡』という名前は、『繊細な心を持って、社会や人に貢献するような人物になってほしい』という意味が込められています。真面目で優しい印象がある名前です。

吏都

『吏』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前3つ目は、『吏都』です。『吏』と『都』を組み合わせた『吏都』いう名前は、『活力があって自立しており、物事の中心になれる人になってほしい』という意味が込められています。しっかりとしている印象がある名前です。

「吏」の漢字の意味・由来

『吏』という漢字の意味や由来について紹介します。『吏』には、『役人・公務員』『治める』などの意味があります。『社会や人に貢献する人』『堅実で安定感のある人生を送ってほしい』という思いを込めて、名前で使われることが多い漢字です。

『吏』という漢字は、役人のシンボルとされる旗を手に持つ様子を表した形から成立したと言われる漢字です。それが由来になり、『吏』は、『役人』『治める』などの意味がある字になりました。『吏』という漢字は、真面目な印象があり、名付けにおすすめです。

「理」を使った「りつ」と読む名前3選【男の子】

『吏』という漢字には、『役人』『治める』という意味があります。『貢献する人になってほしい』『堅実な人生を送ってほしい』という思いを込めて、名前に使われることが多い漢字です、次は、『理』が使われている『りつ』と読む男の子の名前を紹介します。

『理亜』や『理嗣』など、『理』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前をまとめました。また、『理』という漢字の意味と由来も紹介しています。『理』という漢字を使った『りつ』という名前を付けたい際に参考にしてみてはどうでしょうか。

理亜

『理』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前は、『理亜』です。『理』と『亜』という漢字を組み合わせた『理亜』という名前は、『先代を尊敬して、伝統を重んじ、賢くて聡明な人になってほしい』という意味が込められています。中性的な印象がある名前と言えます。

理嗣

Photo bypixel2013

『理』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前2つ目は、『理嗣』です。『理』と『嗣』を組み合わせた『理嗣』という名前は、『伝統を重んじ、賢くて聡明な人になってほしい』という意味が込められています。賢くて男の子らしい印象のある名前と言えるでしょう。

理尽

最後に紹介する『理』という漢字が使われた『りつ』と読む男の子の名前は、『理尽』です。『理』と『尽』を組み合わせた『理尽』という名前は、『楽しみながら、しっかりと人生を歩んでほしい』という意味が込められています。男の子らしい印象の名前で、名付けにおすすめです。

「理」の漢字の意味・由来

『理』という漢字には、『筋が通る』「ととのえる』『道理』『おさめる』などのようにさまざまな意味があります。『理』の漢字は、『賢い』という印象が強く、『物事を理論的に考えられる人』『道理を重んじて約束を守る人』という意味を込めて、名付けに使われます。

『理』という漢字の由来を紹介していきます。『理』という字は、土地の区画を区別する玉や筋、美しい玉が組み合わさって成り立っています。玉に綺麗な線が浮き出る様子が由来となって、『筋が通る』『ととのえる』という意味の漢字になりました。

「李」を使った「りつ」と読む名前4選【女の子】

『理』という漢字を使った『りつ』と読む男の子の名前を紹介しました。『理』という漢字は、『物事を理論的に考えられる』『道理を重んじる』という意味を込めて、名付けに使われることがあるようです。男の子の名前の次は、女の子の名前を紹介していきます。

『りつ』と読む女の子の名前で、『李』という漢字が使われている名前を紹介します。『李津』や『李月』など、『李』の漢字を使った『りつ』と読む女の子の名前を紹介しました。『李』の字を使った『りつ』と読む名前を付ける際に、参考にしてみてはどうでしょうか。

李津

最初に紹介する『李』が使われている『りつ』と読む女の子の名前は、『李津』です。『李』と『津』を合わせた『李津』という名前は、『周りから深く信頼されるような人になってほしい』という意味や願いが込められています。古風で女の子らしい印象のある名前と言えるでしょう。

李都

Photo bypixel2013

『李』という漢字が使われている『りつ』と読む女の子の名前2つ目は、『李都』です。『李』と『都』が組み合わさった『李都』という名前は、『華やかで、愛に恵まれる人になってほしい』という思いが込められた名前です。女の子らしくて、華やかな印象がある名前でおすすめです。

李月

続いて紹介する『李』という漢字を使った『りつ』と読む女の子の名前は、『李月』です。『李』と『月』が組み合わさった『李月』という名前は、『魅力があり、家族の愛に恵まれる人になりますように』と願いが込められています。女の子らしくて魅力的な名前だと言えるでしょう。

李紬

『李』という漢字を使った『りつ』と読む女の子の名前4つ目は、『李紬』です。『李』と『紬』を合わせた『李紬』という名前は、『健康で、子孫が繁栄するように』という思いが込められています。珍しい名前ですが、子孫繁栄の意味が込められ愛情深い名前と言えるでしょう。

「李」の漢字の意味・由来

『李』という漢字の意味と由来を紹介します。『李』という漢字は、果実の『スモモ』を意味する字です。『李』は、子孫繁栄という意味もあるので、『家族愛に恵まれるように』『子孫が繁栄するように』と意味を込めて、名付けに使われることが多いようです。

『李』という漢字は、たくさんの果実を意味する『子』と『木』が組み合わせたことに由来し、多くの実がなるスモモを表すようになりました。『李』という漢字は、さまざまな熟語に使われていて、その熟語をもとに名付けることもあります。

「梨」「莉」の漢字を使った「りつ」と読む名前6選【女の子】

『李』が使われている『りつ』と読む名前をまとめました。『李』という漢字は『スモモ』を意味し、『家族愛に恵まれるように』と意味を込めて名付けで使われることが多いようです。『李』の次は、『梨』『莉』の漢字が使われている『りつ』と読む名前を紹介します。

『梨月』や『莉紬』など、『梨』『莉』という漢字が使われている『りつ』と読む名前をまとめました。また、『梨』『莉』という漢字の意味と由来についてもまとめています。名付けで『梨』『莉』の漢字を使う際に、参考にしてみてはどうでしょうか。

梨月

『梨』という漢字が使われている『りつ』と読む名前を紹介します。1つ目は、『梨月』という名前です。『梨』と『月』を合わせた名前は、『魅力的で、可愛らしい性格の人になってほしい』という意味が込められています。『梨月』は、女の子らしく綺麗な印象がある名前と言えます。

梨津

次に紹介する『梨』という漢字が使われている『りつ』と読む名前は、『梨津』です。『梨』と『津』を組み合わせた『梨津』という名前は、『信頼が厚く、可愛らしい人になってほしい』という思いが込められています。女の子らしい名前で、可愛らしい印象のある名前です。

梨都

『梨』という漢字が使われている『りつ』と読む女の子の名前3つ目は、『梨都』です。『梨』と『都』が組み合わさった『梨都』という名前は、『可愛らしく、華やかな人になりますように』という願いが込められています。その願い通り、華やかで女の子らしい印象があります。

莉紬

次は、『莉』を使った『りつ』と読む女の子の名前を紹介します。まず1つ目は、『莉紬』です。『莉』と『紬』を組み合わせた『莉紬』という名前は、『健康的で、優しい人になりますように』という意味が込められています。女の子らしく、柔らかい印象のある名前と言えるでしょう。

莉都

『莉』という漢字が使われている『りつ』と読む女の子の名前2つ目は、『莉都』です。『莉』と『都』を組み合わせた『莉都』という女の子の名前は、『華やかで、優しい人になってほしい』という意味が込められています。女の子らしくて、華やかなイメージがある名前です。

莉月

最後の紹介する『莉』という漢字を使った『りつ』と読む女の子の名前は、『莉月』です。『莉』と『月』を合わせた『莉月』という名前は、『優しい人柄で、魅力のある人になるように』という願いが込められています。可愛らしく、綺麗な印象もある名前と言えるでしょう。

「梨」の漢字の意味・由来

『梨』という漢字の意味と由来を紹介します。『梨』の意味は、果実の『ナシ』を意味します。『梨』という漢字は、『可愛らしい子になるように』『優しい人になってほしい』という意味を込めて、名付けに使われることが多いようです。

『梨』という字は、『鋭い』『よく切れる』ことを意味する『利』と『木』から成立している漢字です。それが由来となり、『よく切れる果実が木の上になる植物』という意味で『ナシ』を表す漢字になりました。可愛らしい意味と読みなので、人気があるようです。

「莉」の漢字の意味・由来

『莉』という漢字は、植物の『ジャスミン』を表す『茉莉花』に使われています。そのことから、『莉』は良い香りがするジャスミンを連想させ、『人を癒やす』『誰からも好かれ、優しい人』という意味を込めて使われるようです。

『莉』という漢字は、『リ』と読む『利』に草かんむりを合わせて成立した漢字です。『莉』は、女の子らしくて可愛らしい響きのある字で、女の子の名付けによく使われる漢字のようです。『莉』を名付けに使うことで、温かい印象のある名前になるのでおすすめです。

「里」を使った「りつ」と読む名前3選【女の子】

『梨』『莉』を使った『りつ』と読む女の子の名前を紹介しました。『可愛らしい人』『優しい人』という意味を込めて、名前に使われることが多い漢字のようです。次は、『里』という漢字が使われている『りつ』と読む女の子の名前を紹介します。

『里津』や『里紬』などといった『りつ』と読む女の子の名前をまとめました。また、『里』という漢字の意味や由来も調べてまとめています。『里』を使った『りつ』と読む女の子の名前を付ける時の参考にしてみてはどうでしょうか。

里津

最初に紹介する『里』が使われている『りつ』と読む女の子の名前は、『里津』です。『里』と『津』という漢字が組み合わさった『里津』という名前は、『諦めずに信頼関係を築けるように』という意味が込められています。古風な雰囲気があり、素敵な名前と言えるでしょう。

里紬

『里』という漢字が使われている『りつ』と読む女の子の名前2つ目は、『里紬』です。『里』と『紬』の字を組み合わせた『里紬』という名前は、『健康で、諦めない精神も持ってほしい』という意味が込められています。『里紬』は、可愛らしい印象と凛々しい意味のある名前です。

里摘

フリー写真素材ぱくたそ

最後に紹介する『里』が使われている『りつ』と読む女の子の名前は、『里摘』です。『里』と『摘』を組み合わせた『里摘』という漢字は、『諦めないで、努力し続けられる人になってほしい』という意味が込められています。珍しい名前ですが、良い意味が込められている名前です。

「里」の漢字の意味・由来

Photo bymathey

『里』という漢字は、『田舎』『住まい』『距離の単位』という意味があります。田舎の風景連想させ、距離という意味もある『里』。『おおらかな人』「長い道のりでも諦めない人』という意味を込めて、『里』という字が名前に使われるようです。

『里』という漢字は、神様をまつる社の形と耕した土地から成立している字です。神様を祀っている土地に人が集まって住む様子が由来となって、『住まい』という意味の漢字になりました。土地を発展させ、『距離』を意味するようになったと言われています。

「りつ」の響きで素敵な名前をつけよう!

Photo by gfairchild

『りつ』は、かっこいい印象や真面目でしっかりとしたイメージある名前です。この記事では、『俐』『吏』『理』という漢字が使われている『りつ』と読む男の子の名前と、『李』『梨』『莉』『里』の漢字を使った『りつ』と読む女の子の名前をまとめました。

それぞれの名前に込められた意味も紹介しています。また、漢字の意味や由来もまとめました。『りつ』と読む名前は中性的な響きがあるので、男の子にも女の子にも似合う名前です。『りつ』と読む名前を付けたい際は、この記事を参考にしてみてはどうでしょうか。

fuka1580
ライター

fuka1580

fuka1580と申します。九州在住の20代で、趣味は読書と散歩、詩作です。インテリアや雑貨、文学などの分野に興味があります。ライティングの仕事は昨年の3月から始めました。まだまだ未熟ですが、いろんな分野の知識を深め、良質な記事が書けるように頑張りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

関連するまとめ

人気の記事