ブロッコリースプラウトの食べ方は?種の取り方やおすすめレシピもご紹介!

ブロッコリースプラウトの食べ方は?種の取り方やおすすめレシピもご紹介!

栄養バランスのとれたブロッコリースプラウトをご存知ですか?こちらの記事ではブロッコリースプラウトに含まれる栄養についてや選び方のコツ、種の殻をうまく取る洗い方や効果的な食べ方、簡単に作れる栄養満点のおすすめレシピをご紹介。栄養素を壊さない食べ方は必見です。

記事の目次

  1. 1.ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方は?
  2. 2.ブロッコリースプラウトとは
  3. 3.ブロッコリースプラウトの種の殻の取り方
  4. 4.ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方
  5. 5.ブロッコリースプラウトの美味しい食べ方レシピ
  6. 6.ブロッコリースプラウトを美味しく効果的に食べよう!

ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方は?

Photo byjack3928

2000年ごろから市場に出回り、栄養価が高く、家族の健康を守る野菜としてピッタリのブロッコリースプラウトをご存知ですか?

栄養が豊富なブロッコリースプラウトですが、よりいいものを見分ける選び方やより美味しく食べる食べ方、そして傷みにくくする保存方法があります。

ブロッコリースプラウトはどこのスーパーでも置いてあり、手軽に手に入れることができるのでこの記事を読んで生活に積極的に取り入れてみてください。

ブロッコリースプラウトとは

スプラウトとは、新芽のことを意味しており、ブロッコリースプラウトとは、ブロッコリーの新芽のことを言います。ブロッコリースプラウトと見た目がそっくりなかいわれ大根や豆苗もスプラウトの一種と言われています。

ブロッコリースプラウトは新芽になることでビタミン成分などを作り出しており、その栄養バランスの良さに注目が高まっています。

ブロッコリースプラウトには、様々な栄養素が含まれているとのことですが、どんな栄養素が含まれているのでしょうか?

また、より良いブロッコリースプラウトを買うには、どんな選び方があるのかについても詳しく調べてみました。

ブロッコリースプラウトの栄養

ブロッコリースプラウトには様々な栄養が含まれており、ブロッコリースプラウトを摂取することで、バランスよく栄養を摂ることができます。

先にスプラウトの種類には、豆苗も含まれるとお話ししましたが、豆苗とブロッコリースプラウトはどちらがより良い栄養素が含まれているのでしょうか?

調べてみたところ、ビタミンC・葉酸・ビタミンB6・ビタミンE・カルシウムなどが豆苗に比べ、栄養素が高いことが分かりました。

特にカルシウム・葉酸・ビタミンCが豆苗に比べて多く含まれていたので、骨粗鬆症予防やアンチエイジング効果、そして妊娠中の方におすすめな食材と言えるでしょう。また、ダイエットにも良いとされているので産後ダイエットをする方にもおすすめな食材です。

ブロッコリースプラウトの選び方

新鮮なブロッコリースプラウトを選ぶときにはいくつかポイントがあります。葉っぱは黒い斑点がなく、色の濃いものを選びます。

また、葉っぱや白い部分がみずみずしく、シャンとしていて長さが揃っている、スポンジの部分が乾燥していないものを選びましょう。

ブロッコリースプラウトは、約3日で食べきることが理想とされ、食べきらない分は正しく冷蔵しておくのがおすすめです。1週間ほど保存がききます。

正しい冷蔵方法は食べる分だけをスポンジから取り、スポンジを水で十分湿らせた後、残りはパックのままラップをつけることです。

他の容器にわざわざ入れ替える必要がないので家事の時短ができ、1週間ほど日持ちするため、野菜が足りない時でも冷蔵庫に入れておけば安心です。

ブロッコリースプラウトの種の殻の取り方

ブロッコリースプラウトには種の殻がついています。種の殻は食べても全く問題ありませんが、食感や料理の見た目を悪くしてしまうので食べない人がほとんどです。

大人であれば多少食感に違和感があっても我慢して食べることもできそうですが、子供はおそらく不快感があるでしょう。種の殻を取り除くのはめんどくさいと思ってしまうかもしれませんが、これから簡単に殻を取り除く洗い方をご紹介します。

家族に残さず栄養を取ってもらうためにも、ぜひ参考にしてみてください。また、こちらで紹介する洗い方もめんどくさいという人は村上農園のブロッコリースーパースプラウトであれば無洗で食べられるのでそちらを購入してみましょう。

種の殻を取る洗い方

ブロッコリースプラウトの種の殻を取るには、上手な洗い方があります。その洗い方は、スポンジから1cm程上の軸の部分を切って、水を張った容器の中で左右に揺すりながら洗います。

めんどくさいからと完全に水の中に浸してしまうと、種の殻が軸などに絡みついて余計取りづらくなるので、必ず手に持って揺らしましょう。1パック使い切るのなら、ブロッコリースプラウトが入っていたパックの容器に水を張って使えば洗い物をなくすことができます。

ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方

ブロッコリースプラウトの効果的なおすすめの食べ方は2種類で、よく噛むことと、熱を加えず生で食べる方法です。

ブロッコリースプラウトには、抗酸化作用のあるスルフォラファンという成分が含まれています。スルフォラファンは、ブロッコリースプラウトの中にそのまま存在しているのではなく、SGSという成分で存在しているのです。

SGSからスルフォラファンを作り出すのは、シロミナーゼという酵素なのですが、シロミナーゼは熱に非常に弱いため、熱を加えることで壊れてしまうのです。

効果的な食べ方①生で食べるのが一番おすすめ

先ほど説明したように、シロミナーゼは熱に非常に弱いため、生で摂取する食べ方が一番栄養を失わずに体に取り入れる方法と言えます。加熱調理せずに生で食べられる方法としては、サラダやサンドイッチ、お豆腐に添えるなどの方法があります。

また、SNSではお弁当の中に生のブロッコリースプラウトを入れる人も増えています。彩りもよくなる上に、簡単に様々な栄養をバランスよく取り入れることができます。

ですが、お弁当の中に入れる時は他の具材の熱でシロシナーゼが壊れないように注意が必要です。お弁当に入れる時は、しっかりと粗熱をとった上で入れると良いでしょう。

効果的な食べ方②よく噛んで食べる

ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方の2つ目のポイントは、よく噛んで食べることです。よく噛んで食べることで細胞が破壊され、SGSとシロミナーゼの反応が進んでくれるため、スルフォラファンの吸収率がグッとよくなるのです。

「朝は忙しいので、栄養をサッと簡単に取り入れたい!」という方は、フルーツなどと一緒にスムージーにして飲むのもおすすめです。ですが、スルフォラファンは常温ですぐ気体になってしまうので作ったらすぐに飲むようにしましょう。

ブロッコリースプラウトは味にクセがないので、スムージーの中に入れても他のフルーツや野菜とうまく馴染んでくれます。生のまま食べることに少し抵抗を感じるお子さんには、バナナなどのフルーツと一緒にスムージーにして飲むといいでしょう。

ブロッコリースプラウトの美味しい食べ方レシピ

Photo byJESHOOTS-com

ブロッコリースプラウトはミネラル・ビタミン・食物繊維が含まれており、非常に栄養バランスが整っています。その上、ブロッコリープラウト自体に味のクセがないので様々な食材と合わせやすく、レシピ方法も豊富です。

様々な栄養素を含んだブロッコリースプラウトを食にうまく取り入れて、健康で強い体を保ちましょう。ダイエットにも適していると言われるブロッコリースプラウトですが美味しく、簡単に調理できる方法をご紹介します。

時間もかからず、しかもカロリー控えめなので家事の時短やダイエットにも役に立つレシピです。自宅にいることが多くなったママのダイエット食や手間のかかるお子さんのごはんメニューなどにぜひ参考にしてみてください!

ささみとスプラウトの梅和え

ささみはタンパク質が多く含まれており、ダイエットに適した食材と言われています。そのささみとブロッコリースプラウトを梅で和えた、ささみとスプラウトの梅和えをご紹介します。調味料も3つだけで家庭にあるもので作れます。

材料(4人分)は、ささみ4本、ブロッコリースプラウト2パック、梅干し、酒大さじ2、砂糖小さじ1、醤油小さじ2です。筋を取ったささみに酒を加えて電子レンジで2分半加熱します。

ブロッコリースプラウトは根元から1cm上のところで切り落とします。梅干しは種を取ってたたきます。容器にたたいた梅干しと醤油、砂糖、ブロッコリースプラウト、ささみを入れて混ぜ合わせたら出来上がりです。

スプラウトとわかめの酢の物

Photo by Ron Dollete

次にわかめとブロッコリースプラウト、かにかまを使ったレシピをご紹介します。こちらのレシピは火や家電を一切使わず、混ぜ合わせるだけで簡単にできるレシピになります。時間がないときのごはんの1品に作ってみてください。

材料(4人分)は、もどしたわかめ120g、かにかま80g、ブロッコリースプラウト2パック、醤油大さじ4、酢大さじ4、砂糖大さじ1です。水で戻したわかめを一口サイズに切り、かにかまは手でお好みの大きさに割きます。ブロッコリースプラウトは根元1cm上のところから切り落としておきます。

容器の中で、調味料を全て合わせておき、その中に切った材料を全て入れ、混ぜ合わせたら完成です。調理時間10分以内で栄養をたくさん含んだ1品が作れちゃいます。

ささみとブロッコリースプラウトのナムル

Photo bykakyusei

次のレシピは、ささみとブロッコリースプラウトのナムルのご紹介です。こちらのレシピもどの家庭にも必ず置いてある調味料3つで簡単にごはんのおかずを作ることができます。

材料(4人分)は、ささみ400g、ブロッコリースプラウト80g、玉ねぎ1個、醤油大さじ4、塩少々、ごま油大さじ4です。玉ねぎの苦味が苦手なお子さんの場合は、スライスした玉ねぎを水にさらしてから調理すると苦味が取れて食べやすくなります。

あらかじめ調味料を全て混ぜ合わせておいて、容器にブロッコリースプラウト、ささみ、玉ねぎを加えたら完成です。玉ねぎには血液をサラサラにする効果と血行促進効果もあるので、家族みんなの健康を支える1品としてぴったりです。

サバ缶とブロッコリースーパースプラウトのサラダ

Photo bySponchia

4品目のレシピは、サバ缶とブロッコリースーパースプラウトのサラダです。サバにはDHA(ドコサヘキサヘン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)の体に良いとされている脂肪酸を含んでいます。こちらの脂肪酸は、血管の老化防止をしてくれる働きがあります。

サバに含まれるDHAは脳を活性化する働きも持っています。材料(4人分)は、ブロッコリースーパースプラウト50g、ミニトマト8個、サバ缶(水煮)1缶、レモン汁大さじ3、はちみつ小さじ2、塩小さじ1、オリーブオイル小さじ4、コショウ少々です。

ブロッコリースーパースプラウトは根元から1cm上のところで切り離し、ミニトマトはお好みの大きさに切り分け、ミニトマト・ブロッコリースーパースプラウト・サバ缶を調味料と混ぜ合わせれば完成です。

ささみ1本のカロリー・糖質・タンパク質を調査!おすすめの食べ方も紹介!のイメージ
ささみ1本のカロリー・糖質・タンパク質を調査!おすすめの食べ方も紹介!
ダイエット中に食べる低カロリー食材の代表的なものと言えば鶏のささみ。しかし、ささみについてよく知らないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなささみのカロリーや栄養素、ダイエットレシピなどについて詳しくご紹介していきます。
鯖缶のカロリー&糖質を調査!水煮と味噌煮の違いやダイエット中の食べ方は?のイメージ
鯖缶のカロリー&糖質を調査!水煮と味噌煮の違いやダイエット中の食べ方は?
EPAやDHAといった高栄養素を低カロリーで簡単に摂取できる便利な鯖缶ですが、最近はヘルスケアとして注目が高まっていますここでは水煮缶と味噌煮缶のカロリーや糖質の違い、汁の活用法や、鯖缶を使ったレシピもご紹介していますので、どうぞご覧ください。

ブロッコリースプラウトを美味しく効果的に食べよう!

フリー写真素材ぱくたそ

ブロッコリースプラウトは、野菜などの種子を発芽させた新芽であり、栄養バランスがとれたものでした。抗酸化作用が含まれており、肌年齢を若くする効果も持っていました。

より新鮮なブロッコリースプラウトを選ぶには、スポンジが乾いていないもので、みずみずしくて葉が濃く、長さの揃っていないものを選ぶことが大切でした。

ブロッコリースプラウトには種の殻がついていて、それを綺麗に取るには洗い方が重要であり、洗い方を知ってもめんどくさいという人には、無洗で食べられる商品もありました。

スーパーで手軽に買うことのできるブロッコリースプラウトを上手に取り入れて、健康な体を維持しましょう!

岩村杏奈
ライター

岩村杏奈

現在専業主婦をしながら、子育て・ライター業を頑張っている34歳。 趣味は文房具・万年筆で、我が家のホーランドロップイヤー(うさぎ)をこよなく愛する女です。 特技は書道で硬筆・毛筆ともに最高段位持ち。ビールと地元の仲間、趣味があれば生きていけます。

関連するまとめ

人気の記事