結婚式での新郎謝辞・挨拶の例文まとめ!マナー・ポイントもチェック!

結婚式での新郎謝辞・挨拶の例文まとめ!マナー・ポイントもチェック!

結婚式の新郎謝辞・挨拶は、出席者に何をどのように伝えたらよいのか?誰でも緊張し不安になるものです。そこで、結婚式での新郎謝辞・挨拶において伝えるべき内容と例文をまとめました。新郎謝辞・挨拶を成功させるポイントとマナーについても紹介します。

記事の目次

  1. 1.結婚式での新郎謝辞・挨拶とは
  2. 2.結婚式の新郎謝辞・挨拶のコツと例文【語りかけ】
  3. 3.結婚式の新郎謝辞・挨拶のコツと例文【中盤】
  4. 4.結婚式の新郎謝辞・挨拶のコツと例文【結び】
  5. 5.結婚式の新郎謝辞・挨拶の例文【特別な状況】
  6. 6.結婚式の新郎謝辞・挨拶の成功のポイントとマナー
  7. 7.結婚式での新郎謝辞・挨拶は感謝を伝える大切な場

結婚式での新郎謝辞・挨拶とは

新郎新婦にとっての人生の晴れ舞台である結婚式。その結婚式の結びを飾るのが新郎謝辞・挨拶です。新郎にとっては人生のハイライトの一つと言っても過言ではありません。新郎謝辞・挨拶では何をどう伝えたらよいのか。新郎謝辞・挨拶を成功させるためのコツと例文、マナー・ポイントをみていきましょう。

参加者や新婦に感謝を伝える

結婚式の締めの挨拶は、以前は両家を代表して新郎の父親が行うケースが多かったようですが、最近では主役は家ではなく新郎新婦という考え方も定着し、新郎が行うケースが増えています。

新郎謝辞・挨拶の一番の目的は結婚式の参列者に感謝の気持ちを伝えることです。万障繰り合わせて遠方から参列してくれた友人、忙しい最中に出席してくれた勤め先の上司や先輩・同僚へはもちろんですが、身内とはいえ一番お世話になり心配をかけた両親にも感謝の気持ちを伝えたいものです。

このように、新郎謝辞・挨拶は結婚式の結びに感謝の気持ちを込める締めくくりの言葉です。感謝の気持ちが溢れる堂々とした態度で臨みましょう。

語りかけ・中盤・結びの三構成

新郎謝辞・挨拶では、時間が長すぎたり言いたいことを忘れるなどの失敗をしないようにない、事前に内容の構成を考えておきましょう。新郎の謝辞・挨拶は、「語りかけ」、「中盤」、「結び」の3部構成にするとすっきりとしたまとまりのある内容になります。

次からは、新郎謝辞・挨拶のコツや例文、マナーやポイントについて、3部構成のそれぞれに分けて解説していきます。

結婚式の新郎謝辞・挨拶のコツと例文【語りかけ】

新郎の謝辞・挨拶の第1部は「語りかけ」です。謝辞・挨拶の導入部分となります。参列してくれた出席者全員にもれなく感謝の気持ちを伝えるところです。

結婚式の時期や季節、当日の天気によって具体的な挨拶の内容は変わってきます。導入部分がスムーズにいくとその後は落ち着いて話すことができますので、その時々に合った内容を事前にしっかりと準備しておきましょう。

語りかけのコツ

「語りかけ」は謝辞・挨拶の導入部分ですので「つかみ」にあたります。まずは落ち着いてはっきり、そしてゆっくりしゃべり始めることで出席者の注目を集めましょう。結婚式の出席者一人ひとりの目を見るように全員を見渡すようにしゃべるのがコツです。

そして、この導入部分は結婚式の出席に対する感謝を伝える部分ですので、感謝の言葉は結婚式の時期や季節、当日の天気などに合った内容にしましょう。また、出席者全員をひとまとめにするのではなく、家族や親族などの身内や友人や会社関係者などのゲストに分けて感謝の言葉を伝えるとよいでしょう。

語りかけの例文

Photo byfreephotocc

次に「語りかけ」の例文をゲスト向けと親族向けに分けていくつか紹介します。結婚式が年度末や年末などの誰もが忙しいときや、悪天候に見舞われたときなどには、そういう状況のなかで出席していただいたことに対して感謝の気持ちを伝えるのがマナーと言えましょう。

また結婚式がゴールデンウイークや秋の行楽シーズの最中に行われる場合、遠方から来ている親族やゲストが多い場合も、そのことに一言触れると、出席者にとって思いやりが感じられる感謝の言葉になるでしょう。

ゲスト向けの例文

ゲスト向けの新郎謝辞・挨拶の例文です。雨の日、連休中、遠方からのゲストが多い場合の例文を用意しましたので参考にしてください。

雨の日バージョンです。「本日はお足もとの悪いなか、私たちの式にお越しいただき誠にありがとうございます。恵みの雨と申しますが、今日の私たちの記念の日にお立合いいただいた皆様方の温かい祝福が、まさに私たちによっての恵みの雨でございます。」

連休バージョンです。「本日はゴールデンウィークという連休真っ只中にもかかわらず、私たちの記念すべき日に晴れの日に駆け付けていただき本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。」

遠方バージョンです。「本日は北は北海道、南は九州からと遠方はるばる私たちの記念の日にお越しくださり、誠にありがとうございます。」

親族向けの例文

Photo by ckaroli

両親や家族などの親族に対しては、普段はなかなか感謝の気持ちを素直に伝えられないものです。記念の日に日頃の感謝の気持ちを言葉に出して伝えましょう。次の例文を参考にして、親族の状況に応じてアレンジしてください。

「今日私たち二人がこの日を迎えられたのは、私たちの両親をはじめとする家族、親族が私たちをこれまで温かく見守ってくれたからこそです。多くの家族、親族に囲まれてこの日を迎えられた私たちは本当に幸せです。今日出席いただいた両家の方々にもこの場を借りて、心より御礼申し上げます。」

結婚式の新郎謝辞・挨拶のコツと例文【中盤】

Photo by :relaxed: Lee J Haywood

結婚式の新郎謝辞・挨拶で参列者に出席への感謝の気持ちを「語りかけ」たら、次は「中盤」となります。「中盤」はあまり畏(かしこ)まらずに、新郎あるいは新婦の思いを自由に話すようにしましょう。例えば、今の心境や今後の抱負、二人の出会いや馴初め(なれそめ)など、新郎の個性を発揮して自分らしい言葉で話すようにしましょう。

中盤のコツ

Photo byartisticfilms

「中盤」ではあまり型にはまらず、紋切型の表現を避け自分の言葉で話すのがコツです。「語りかけ」と「結び」はどうしてもフォーマルな畏まったものになりますので、「中盤」では二人の馴初めや、新婦の両親に初めて挨拶したときのエピソードなど、少し砕けた話をすると全体としてまとまりがよくなります。

中盤の例文

Photo bymozlase__

「中盤」の例文についても、ゲストと親族に分けて紹介します。ゲストには久々に会う人も多く、二人の馴初めを知らない人も多いでしょう。また親族には新郎の小さい頃しか知らず、大人になった新郎に感無量の伯父(叔父)や伯母(叔母)もいるかも知れません。そうした人たちに新郎新婦のエピソードを上手く盛り込みましょう。

ゲスト向けの例文

「中盤」のゲスト向け例文を紹介します。「二人の出会いは3年前です。妻は新規開拓先の会社の受付でした。私は妻に一目ぼれし、妻会いたさにその会社に通いつめ、会社ではなく妻に猛アタックしていたことを思い出します。その熱意が会社にも評価されたのか、妻だけでなく会社も射止め、二重の喜びに浸ることができたのです。」

もう一つ紹介します。「妻と知り合ったのは今から5年前、共通の友人の紹介がきっかけです。テニスが共通の趣味だと分かったら毎週のように会うようになりました。新婚旅行はもちろんイギリスで、ウインブルドンの試合を観る予定です。」

親族向けの例文

「中盤」の親族向け例文を紹介します。「私たち二人は、それぞれの両親が作った家庭をみて育ちました。そんな二人のこれからの目標は、両親のようなたまにケンカはするけど仲のいい家庭を作っていくことです。それぞれの両親には娘と息子が一人増えたと思ってもらえるような夫婦になることが願いです。」

もう一つ例文を紹介します。「僕は小さい頃は泣き虫で何をやっても中途半端でした。そんな僕が猛アタックの末、隣にいる妻と結婚することができたのは、家族のために大変な仕事を続けた父の背中をみて育ったからです。」

結婚式の新郎謝辞・挨拶のコツと例文【結び】

「中盤」の次はいよいよ結婚式・披露宴のフィナーレを飾る新郎謝辞・挨拶の「結び」です。難しい言葉や奇をてらった言葉は必要ありません。夫婦となれたことの喜び、多くの出席者に見守られ祝福されたことへの感謝の気持ちを、素直に言葉に換えて出席者に伝えるようにしましょう。

結びのコツ

新郎の謝辞・挨拶の「結び」は、結婚式・披露宴の締め括りとなる大事な場面です。あまり奇をてらった個性的な言葉になると逆にすっきりと締まらないリスクがあります。定番の紋切型の言葉でも構わないので、フォーマルな引き締まった言葉を選んでまとめましょう。その言葉に思いを込め素直に感謝の気持ちを伝えるのがコツです。

結びの例文

Photo byMonfocus

「結び」の例文についても、ゲスト向け、親族向けに分けて紹介します。どちらにしても、結婚にあたっての新郎新婦の抱負・決意表明に加え、親族・ゲストを問わず出席者に対し今後も結婚生活へのアドバイスや指導をお願いして、新郎謝辞・挨拶の「結び」の言葉を締め括るのが定番です。

ゲスト向けの例文

「結び」のゲスト向け例文です。「二人はまだまだ未熟者です。皆様のさらなるご指導ご鞭撻を賜り、皆様に遊びに来ていただけるような楽しい幸せな家庭を作っていきたいと思います。本日は本当にありがとうございました。」

例文をもう一つ紹介します。「皆様からみると、私たち夫婦二人は至らないことばかりかと存じます。皆様の本日の温かい言葉を励みとし、二人で手を取り合って幸せな家庭を作っていきます。今後とも二人を末永くどうぞよろしくお願いいたします。本日は本当にありがとうございました。」

親族向けの例文

「結び」の親族向け例文です。ゲスト向けの結びの言葉の前に入れて、両親向けのメッセージにするとよいでしょう。

「お父さん、お母さんからみれば二人はまだまだ未熟者です。でも今日から二人はお父さん、お母さんの息子であり娘でもあります。これからも、時には厳しいお叱りの言葉でもって私たちをご指導ください。ありがとうございました。」

結婚式の新郎謝辞・挨拶の例文【特別な状況】

Photo byTakmeomeo

晩婚カップルだったり、新婦が既に妊娠している授かり婚だったり、少し特別な状況にある場合、そのことを新郎謝辞・挨拶の「中盤」に盛り込んで報告するのもよいでしょう。そのときの例文を二つ紹介しておきます。

一つ目は授かり婚の例文です。「皆様にご報告があります。実は新婦のお腹のなかには既に新しい命が宿っています。これから私たち二人は、父、母としての新しい生活が待っています。皆様のよりいっそうのご指導ご鞭撻を賜りたく、何卒よろしくお願いいたします。」

二つ目は新郎が晩婚の場合の例文です。「私はこれまで仕事一筋で、結婚には縁がないものと諦めておりました。そんな私がこの歳で最高の伴侶に巡り会うことができました。今では、これまで縁がなかったのは妻に巡り会うためだったのだと運命に感謝しています。」

結婚式の新郎謝辞・挨拶の成功のポイントとマナー

新郎謝辞・挨拶は、結婚式・披露宴のフィナーレを飾る大切なものです。当日は緊張もするでしょうし、出席者にお酒を勧められて呂律があやしくなったり、気持ちが大きくなりすぎるなど、思いもよらぬいろんなことが起こる可能性があります。

結婚式の新郎謝辞・挨拶を成功させるためには、挨拶する時間を考え原稿を用意するなど事前の準備が不可欠です。スピーチするうえでのマナーも大事です。新郎謝辞・挨拶を成功させるポイントとマナーについてみていきましょう。

謝辞・挨拶の時間は2分程度

結婚式・披露宴は数時間にわたります。新郎謝辞・挨拶はその結びとして行いますので、長々と話すと式がだらけてしまいますし、出席者に対するマナー違反でもあります。話したいことがたくさんあっても短く簡潔にまとめるようにしましょう。

時間は長すぎても短すぎてもよくなくマナー上も問題があります。出席者が飽きずに聞ける程よい時間は2分程度が目安と考えてください。2分程度のスピーチは文字数にして800字前後、原稿用紙2枚程度となります。

内容をしっかり考える

Photo bycarlosalvarenga

結婚式の新郎謝辞・挨拶を成功させるためには、事前の準備が最も大切です。結婚式直前になって焦らないように、「語りかけ」、「中盤」、「結び」の構成で前もってスピーチの内容を考え原稿を用意します。

原稿を用意したら何度か必ず声に出して読み、スムーズな言い回しになっているか、ゆっくりはっきり読んでちょうどいい長さになっているかチェックし、そうでなければ納得いくまで書き直すようにしましょう。原稿が仕上がったら暗記するくらいの気持ちで何度も声に出して練習してください。

カンペを見てもOK

結婚式当日は緊張もしますし、勧められてお酒を飲みすぎたなんてこともあります。いざ本番となった時、せっかく暗記した新郎謝辞・挨拶の言葉を忘れてしまうかも知れません。

そういう場合を想定して、謝辞・挨拶の原稿や話す内容を箇条書きにしたメモを用意しておきましょう。メモやカンペをみながら話をしても決してマナー違反ではありません。ただし、原稿をただ棒読みするというのはマナー上問題です。詰まっても引っ掛かってもよいので、自分の思いを込めて話すようにしましょう。

メモやカンペを用意しておくことは、話す内容を忘れても大丈夫という安心感につながります。安心することで逆に話す内容を忘れないという効果も期待できます。

結婚式での新郎謝辞・挨拶は感謝を伝える大切な場

結婚式の新郎の謝辞・挨拶は、結婚式と言う記念すべき日のフィナーレを飾る新郎にとっては人生のハイライト的イベントです。あなたを祝福するために出席してくれたゲストや親族に感謝の気持ちを伝える大切な場ですので、成功するためのポイントとマナーをしっかりと押さえ、その日を迎えましょう。

shkamj
ライター

shkamj

shkamjと申します。56歳男性、金融機関で約30年の経歴があります。

関連するまとめ

人気の記事