結婚式の招待状のアレルギー欄の書き方【アレルギーがある場合】
めでたい結婚式の招待状。最近の結婚式の招待状の返信には、出席・欠席の返答欄のほかに、食物アレルギーの記載欄があるものが増えています。
このアレルギー欄は、結婚式に参加くださる方々に楽しんでいただけるようにと、新郎新婦側の心づかいからのものです。でもこのアレルギー欄、どのように記入すれば失礼がなくお返事をすることができるのでしょうか?
食物アレルギーがある場合ない場合、家族に食物アレルギーがある場合など、失礼のない返信の方法・マナーをご紹介していきます。
アレルギーは遠慮せずに記入する
まずは、結婚式の招待状にアレルギー欄がある場合の返信マナーをご紹介します。食物アレルギーがある人は遠慮せずに記入しましょう。「食物アレルギーを持っているから食べられない。なんて書いたら、迷惑を掛けてしまうんじゃないかな」などと遠慮しがちですが、軽いアレルギーであっても記入するようにしましょう。
食物アレルギー持ちの人は、ほんの少しでもショック症状を起こす場合もありますし、食べるのを避ければいいと思っていても、原材料に入っていたり、細かく調理されていて気づかない場合もあります。
また体調の状況によっても、普段はさほど問題がなくても、その日の体調によっては大きく症状が出る場合もあります。少しでもアレルギーがある人は、正直に記入するようにしましょう。
自分がアレルギーを持っている書き方
では、結婚式の招待状のアレルギー欄は、食物アレルギーがある場合の書き方はどうすればいいのでしょうか?まずは、自分が食物アレルギーを持っている場合の結婚式の招待状の返信の書き方のマナーです。アレルギーを記入する場合は、具体的に記入をするようにしましょう。
「大変申し訳ありませんが、卵にアレルギーがあります。生卵には反応が出ますが、加熱した卵でしたら問題ありません。ご配慮ありがとうございます。宜しくお願いします。」など具体的に記入した方が、会場側が準備する場合に、対応しやすくなります。
家族のだれかがアレルギーを持っている書き方
次は、家族のだれかが食物アレルギーを持っている場合の結婚式の招待状の返信の書き方のマナーです。家族のだれかが食物アレルギーを持っている場合は、だれが何のアレルギーを持っているのかを具体的に記入するようにしましょう。
「大変申し訳ありませんが、○○名前に○○のアレルギーがあります。ご配慮いただけると助かります。宜しくお願いします。」とだれに何のアレルギーがあるのかも書くようにします。
飲酒できないときの書き方
次は、飲酒できないときの結婚式の招待状の返信の書き方のマナーです。飲酒ができない理由もいろいろあります。妊娠中や授乳中、車の運転をする、お酒が弱いなどでお酒が飲めない場合の書き方をこの後はご紹介していきます。
「アレルギーはありませんが、現在妊娠中のため、アルコール・カフェインは控えております。ご配慮いただけると幸いです」「当日は車の運転を予定しておりますので、アルコールは控えさせていただきます。ご配慮いただけると助かります」などお酒を飲めない理由も一言添えましょう。
結婚式の招待状のアレルギー欄の書き方【アレルギーがない場合】
続きまして、アレルギーがない場合の結婚式の招待状の返信の書き方のマナーです。アレルギーがない場合、空白でいいのかな?と思いがちです。確かに空白でも問題はないのですが、空白ですと「もしかしたら、見落としたのかもしれない」と思われてしまう可能性もあります。
アレルギーがない場合も必ず返信欄に一言コメントを書くのがマナーです。この後はアレルギーがない場合ののコメントの書き方をご紹介します。
アレルギーがなくとも書くのがマナー
結婚式の招待状のアレルギーのコメント欄の返信は、アレルギーがない場合も、一言返信欄にコメントを書くようにしましょう。「お心遣いありがとうございます。アレルギーはありません。」「ご配慮ありがとうございます。家族皆、アレルギーはありません。宜しくお願いします。」一言コメントを書く時にも失礼のないようにコメントを書くのがマナーです。
結婚式の招待状のアレルギー欄がない場合
では、食物アレルギーを持っているのに、結婚式の招待状にアレルギーのコメント欄がない場合はどうしたらいいのでしょうか?自分にも家族にも食物アレルギーがない場合はいいですが、食物アレルギーがある場合は伝えた方がいいでしょう。
では結婚式の招待状にアレルギーのコメント欄がない場合はどのように伝えたらいいのでしょうか?この後、結婚式の招待状にアレルギーのコメント欄がない場合の書き方や伝え方をご紹介していきます。
返信ハガキの空きスペースを使う
結婚式の招待状にアレルギーのコメント欄がない場合の1つめの記入方法として、結婚式の招待状の返信ハガキの空きスペースを使って記入するという方法があります。また、食物アレルギーがあることを結婚式に招待してくれた新郎新婦に事前に電話などで伝えるのもいいです。
改めて手紙で知らせる
また結婚式の招待状の返信にアレルギー欄がない場合、改めて手紙でお知らせする方法もあります。
「拝啓○○(季語)の候益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。○○さん△△さんこの度はご結婚おめでとうございます。結婚式、ご招待頂きましてありがとうございます。おふたりの晴れの門出を心よりお喜び申し上げます。
私事で大変恐縮ですが、○○が○○のアレルギーを持っておりますので食することができません。この度の披露宴で何らかの対応をしていただけると助かります。
結婚式の準備等で御多忙のところ、このようなお手紙を差し上げて申し訳ありません。ご配慮いただけると助かります。末筆ではございますが、おふたりのご健闘とご多幸をお祈り申し上げます。敬具」手紙はできれば直筆で書いた方が好感を持たれやすいです。
結婚式の招待状のアレルギー欄のNG行為
次は、結婚式の招待状のアレルギー欄のNG行為です。結婚式の招待状のアレルギー欄には、なんでも好きなことを書いていい訳ではありません。そして結婚式の招待状の返信にはマナーがあります。
結婚式に招待いただいた新郎新婦に、失礼のないようにマナーを守った返信をしましょう。この後は、結婚式の招待状のアレルギー欄のNG行為をご紹介していきます。
好き嫌いを書く
ひとつ目のNG行為は、結婚式の招待状のアレルギー欄に食べ物の好き嫌いの記入をすることです。
「お体に合わないもの食材がございましたらご記入ください」や「苦手な食べ物をご記入ください」などとはっきりアレルギーとの書き方をしていないこともあります。とはいえ、単に苦手だから・嫌いだからと好き嫌いを記入するのはマナー違反です。
結婚式の招待状のアレルギー欄は、「食事で万が一のことがないように」という新郎新婦の心づかいからのものです。好き嫌いだけでの記入は、新郎新婦にわがままな人という印象を与えてしまいますので、止めましょう。
句読点を使わない
結婚式の招待状にコメントを記入する時は、句読点を使わないようにしましょう。句読点とは、点(、)や丸(。)のことです。「お祝い事に終わりを打たない」という意味を込めて使わないのがマナーです。実はそれ以外にも使ってはいけない言葉などがあります。このあと詳しくご紹介していきます。
忌み言葉を使わない
お祝い事で使うことがNGとされているのが「忌み(いみ)言葉」です。お祝い事にふさわしくない、不吉な言葉という意味です。この後は忌み言葉、お祝い事で使ってはいけないとされている言葉をご紹介します。
お祝い事でNGとされている言葉に「たびたび」「重ねて」「再び」などという重ね言葉や「別れる」「切る」「返す」「去る」というような別れを連想させる言葉があります。重ね言葉は、繰り返すことから、結婚を繰り返すを連想させるという理由から、めでたい事柄にはふさわしくない言葉と言われています。
それ以外の言葉としては、死ぬ・仏・病む・悲しむなどの不幸・不吉な言葉や、離れる・冷める・終了するなどがあります。ただ、「どんどん」や「ますます」「みるみる」などいい意味での言葉が続く場合は大丈夫とされています。
結婚式の招待状のアレルギー欄は必ず書く
最近は、食物アレルギーを持っている人が増えてきていますので、結婚式の招待状にアレルギーの記入欄があることが増えてきました。
「食物アレルギーを記入したら、迷惑を掛けてしまうかも」と思いがちですが、書かないことでアレルギーが起きる食材を食べてしまい、かえって迷惑を掛けてしまうかもしれません。迷惑を掛けないために書きましょう。書くことが迷惑を掛けずに済むことに繋がります。