エレベーターのビジネスマナーまとめ!乗り降りの順番や上座・下座の場所など紹介

エレベーターのビジネスマナーまとめ!乗り降りの順番や上座・下座の場所など紹介

知っているようで知らないエレベーターの中でのビジネスマナー。エレベーターの中にも、上座、下座の概念があることはご存知ですか?エレベータに乗る前、エレベーターの中、そして、エレベーターを降りるときのマナーなど、ビジネスマンとして知っておくべきマナーを紹介します。

記事の目次

  1. 1.エレベーターの乗り降りにもビジネスマナーがある!
  2. 2.エレベーターのマナー【乗る前】
  3. 3.エレベーターのマナー【エレベーター内】
  4. 4.エレベーターのマナー【降りる時】
  5. 5.エレベーターのマナーは常識として覚えておこう!

エレベーターの乗り降りにもビジネスマナーがある!

Photo by robinsonsmay

就職活動中、社会人となってからも、様々なビジネスマナーを学び、身に付ける機会は多いですが、いまだに正しいマナーに自信のないこともあるのではないでしょうか。例えばタクシーの乗車位置は多くの方がご存知かと思いますが、エレベーターの乗り降りのマナーはいかがでしょうか。

お客様をお送りする際、上司や先輩など目上の方と同乗する際、その様な機会は毎日のように訪れますが、その様なときに失礼のないよう、エレベーターにおけるビジネスマナーを紹介します。

エレベーターのマナー【乗る前】

では、エレベーターの乗り降りに関するビジネスマナーを紹介していきますが、まずエレベーターに関するビジネスマナーとして、乗り降りそれぞれの状況と、エレベーター内でのビジネスマナーの3つの状況のビジネスマナーがありますので、それぞれ紹介します。

最初は、乗る前のマナーから。乗る前のマナーは多くの方がご存知のビジネスマナーですが、復習の意味も込めて、ここで改めて確認しておきましょう。

マナー①順番は降りる人優先

ビジネスマナーとして意識しているというより、自然に行っている方も多いかもしれませんが、エレベーターでの乗り降りでは、降りる人が優先です。エレベーターが到着したら、待っている場合はすぐに乗り込まず、中の人が降りるのを待ってから乗るという順番を守りましょう。

マナー②待つときは正面に立たない

続いては、エレベーターを待っているときのビジネスマナーです。エレベーターを待っているときは、エレベーターの扉の前に立たないということに注意しましょう。

到着したエレベーターに誰もいなければ良いですが、降りる人が優先のエレベーターにおいて、エレベーターの前に立っていては降りる方の邪魔になってしまいます。エレベーターを待つ際は、扉の正面を避け、扉の脇に寄って待つようにしましょう。

エレベーターの乗り降りにおけるルール、特に乗る前のルールは、電車を待つホームでのルールと同じであると考えていただければ間違いありません。

エレベーターのマナー【エレベーター内】

続いて、エレベーターにおけるビジネスマナーで重要な「乗ってからのマナー」です。先輩や上司、社長や役員にとどまらず、場合によっては取引先の社長とも同乗する可能性もあるエレベーターですので、ビジネスマンとしてのマナーをしっかりと身に着けておきましょう。

マナー①目下の人が先に乗って操作

まずは、エレベーターに乗るときの順番について。エレベーターは、乗った後に行先階ボタンを押す、開く、閉じるボタンを押す等の作業が必要になります。この作業を、目上の方にやらせるわけにはいかない、とお考え下さい。

そのため、エレベーターに乗る際は最も目下の人が先に乗りこみます。一番最初に乗り込み、エレベーターを操作しやすい場所、つまりボタンの目の前に乗るのがビジネスマナーです。

その後は、役職等の高い順番に乗り込むのが基本になります。お客様をご案内しているときは、お客様を優先し、その後は自社の役職順に乗り込む、という順番になります。

マナー②既に他の人が乗っている場合

先ほど紹介した、エレベーターに乗る際のマナーについては、到着したエレベーターに誰も乗っていなかった場合のマナーとなります。もし到着したエレベーターに他の方が乗っている場合は、違う順番になるので注意してください。

先ほどは、目下の方が最初にエレベーターに乗りボタン操作をすると紹介しましたが、他の方が乗っている場合には、中の方がボタン操作をしていますので、操作をする必要が無い前提で、目上の方から順に乗ります。お客様がいらっしゃる場合は、お客様優先というマナーは変わりません。

マナー③扉が閉まらないようにする

さて次に、エレベーターに乗り込んだ後すぐにやらなければいけないマナーです。エレベーターに乗り込んだあとは、後続の目上の方々が乗り終えるまでエレベーターの扉が閉まらないよう、扉を押さえておくか、エレベーターの「開」ボタン押しておきます。

先に人が乗っている場合は、中で「開」ボタンを押してくれているので、最後に搭乗します。しかし、必ずしも中の人が「開」ボタンを押しているとは限らないので、念のため扉付近の「↑」「↓」ボタンの前で、いつでも扉を開けられるよう待機していましょう。

基本、エレベーターに乗ってからの操作は目下の人が行います。具体的には、操作パネルの前で、行き先階ボタンを押したり、開閉操作を行う役割です。なお操作盤の前に、他の方がいる場合は、行き先階を伝えるのも役割になります。

マナー④エレベーターも上座・下座が存在

宴席やタクシーなどの順番において、「上座」「下座」という言葉を耳にしたことも多いかと思います。「上座」は目上の人が座る位置、「下座」は目下の人が座る位置です。宴席やタクシー、会議室だけでなく、実はエレベーター内にも「上座」と「下座」があるのです。

エレベーターにおける上座と下座を意識したことがない方も多いかもしれませんので、詳しく紹介します。まず、エレベーターにおける上座と下座は、操作盤を基準に考えます。

操作盤が入口側から見て右側にある場合、もちろん、操作盤の前が「下座」になります(左側の場合は左側が下座)。両方についている場合は、入口側からみて右側が下座になります。

いずれの場合も、エレベーターの奥側が上座となり、4人で乗った場合、操作盤の真後ろが上座となります。目上の方がどこに立つかのコントロールは難しいと思いますが、この順番は覚えておいて損はないマナーなので、しっかり覚えておきましょう。

マナー⑤スマホを触らない

フリー写真素材ぱくたそ

エレベーターの中でのマナー、最後の1つを紹介します。このマナーは、エレベーターの中だけに限らず閉鎖空間でのマナーとして常識的なことですが、エレベーター内での通話はしないことです。特に目上の方と同乗している場合は、通話だけでなくスマホ操作も控えましょう。

エレベーターは、自社のエレベーターであっても、外部の方が同乗している可能性があります。そのため、業務に関係する内容を話すのも避けるべきです。見積りや社内機密情報等、外部の方に聞かれてはマズい話は、絶対にしてはいけません。

エレベーターのマナー【降りる時】

Photo by shibainu

さてここまで、エレベーターに乗る前から、エレベーターの中でのマナーについて紹介してきました。最後に紹介するのは、エレベーターから降りるときのマナーです。マナーと言ってもごく一般的な内容なので、これまでよりは簡単に覚えられる内容です。

マナー①目上の人から降りる

フリー写真素材ぱくたそ

まずは降りる順番に関するマナーです。降りる順番は、目上の方から順番に降りるのがマナーです。乗るとき同様、お客様同乗の場合は、お客様が優先となり、その後、自社内での役職順となります。

目下の人は、扉が閉じてしまわないように「開」を押し続けつつ、扉を手でおさえておくと更にスマートです。ただし、エレベーター混雑時には、上座から先に降りることが難しい状況もありますので、臨機応変に対応する必要があります。

マナー②違う階の場合は声をかける

フリー写真素材ぱくたそ

次のマナーは、エレベーターを降りる際の声がけです。エレベーターで、上司や先輩、お客様と乗り合わせたような場合、自分が他の階で先に降りるような場合は、「お先に失礼致します」と一声かけるのがマナーとして適切です。たくさんの人が乗っている場合は会釈程度でも良いです。

マナー③来客の見送り

Photo byskowalewski

自社への来客に対するお見送りのルールは各社様々ですが、一般的には、自社までお越しいただいたお客様をエレベーターまで見送るのがマナーです。

また、接客を2名以上の社員で対応した場合は、お客様のエレベーター到着までの待ち時間を極力減らすため、目下の人が先にフロアを出て、エレベーターのボタンを押して待機するようにしましょう。

ただし、タイミングの見極めが大切です。あまり早く押しすぎてしまうと、お客様より先にエレベーターが到着し、長時間エレベータを止める、もしくは再度、エレベーターを呼ばなくてはならなくなってしまいます。

マナー④扉が閉まるまで丁寧にお辞儀

フリー写真素材ぱくたそ

お客様をエレベーターまでご案内した後、お客様がエレベーターに乗ったら「ありがとうございました」とお辞儀をするのがマナーです。お辞儀は、エレベーターの扉が完全に閉まり、エレベーターが動くまで継続するのもマナーです。

マナー⑤操作してもらったらお礼

フリー写真素材ぱくたそ

最後はお客様への対応ではありませんが、先に同乗していた方がボタン操作してくれていたような場合にも、きちんとお礼を言うのがマナーです。

特に、他社訪問時のエレベーターでボタン操作をしてくれた方には、「ありがとうございます」などのお礼を言うクセをつけるようにしましょう。

余談ですが、目的階とは違う階のボタンを押してしまった場合は、メーカーによってキャンセル方法が違いますが、長押しや数回押すことでキャンセルできることもあるので、よく使うエレベーターのキャンセル方法を知っておくと便利です。

エレベーターのマナーは常識として覚えておこう!

フリー写真素材ぱくたそ

エレベーターの乗り降りの順番や挨拶など、エレベーターにまつわるビジネスマナーを紹介してきました。ご存知のことや、知らなくても自然にやっていたことも多かったかもしれませんが、上座、下座などは、意外に知らなかった方も多かったのではないでしょうか。

エレベーターは、普段の業務では接することの少ない人や、お客様等、自分の知らない人と同乗する機会が多いので、知らずに不快な思いをさせないよう、しっかり身に付けておきましょう。

Randkin
ライター

Randkin

世の中の様々な事に興味を持ち、自分から積極的に情報収集を行っています。読者の皆さんが、知っているようで知らない言葉や知識。今の生活がもっと便利になるアイデアをたくさん紹介していきます。

関連するまとめ

人気の記事