100均は印鑑やはんこの種類も豊富!銀行や実印として使えるのか調査!

100均は印鑑やはんこの種類も豊富!銀行や実印として使えるのか調査!

100均の印鑑は手軽に購入することができ、入れ物も可愛いものが揃っています。100均にはどのような印鑑があるのか、そしてどのような場面で使えるかを紹介していきますので、重要書類の場合100均の印鑑は使えるかどうか気になる人は参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.100均の印鑑の種類は?
  2. 2.100均で購入した印鑑は銀行や実印として使える?
  3. 3.100均の印鑑を使わないほうが良い理由
  4. 4.三文判・認印・シャチハタと100均はんことの違い
  5. 5.印鑑の種類も豊富な100均を有効に活用しよう!

100均の印鑑の種類は?

Photo by onigiri-kun

100均には様々なものが販売されています。その中でも印鑑が販売されているということは知らなかったという人がいるのではないでしょうか。印鑑は様々な場面で使うことがありますので、必ず1個は印鑑を出先でも持っていたいものです。

しかし、印鑑を忘れてきてしまったという時があるかと思います。そういう時は100均の印鑑を購入してみてください。しかし100均の印鑑にはどのような種類があるのでしょうか。

100均で販売されている印鑑の種類や、印鑑の特徴などを紹介していきます。手軽に印鑑が欲しい、または印鑑を何種類か持っていたいという人はぜひ参考にしてみてください。

100均・ダイソーにある印鑑

ダイソーは100均の代表店と言っても過言ではありません。ダイソーで販売されている印鑑は、手軽に購入することができます。

ダイソーの印鑑にはどのような種類があるのかを紹介していきますので、出先で印鑑がないという人はぜひダイソーの印鑑の種類を知っておいて、印鑑を購入してみてください。100均のダイソーの印鑑には主に2種類の印鑑があります。

100均で手軽に印鑑が購入できるというのは嬉しいポイントですし、それに100均の印鑑はケースが可愛いものが多いので、手軽に可愛いケースの印鑑が使えます。100均のダイソーの印鑑をチェックしてみてください。

朱肉が不要の訂正印

100均のダイソーの印鑑には朱肉がいらなく、手軽にすぐ押すことができる印鑑があります。それが100均の朱肉が不要の訂正印になります。訂正するための印鑑、そして出席簿などにも役立てる手軽の100均の印鑑です。

持ち運びに便利な印鑑であるのは言うまでもなく、そして100均とは思えないほど陰影がくっきりしているので押しやすい100均で販売されている商品です。100均のダイソーを訪れた際、100均とあなどる前にこの印鑑を試してみてください。100均とは思えない高級感を味わえます。

プッシュスタンプ印鑑

100均のダイソーにはプッシュ式のスタンプの印鑑もあります。この印鑑も朱肉が不要なので100均で購入できる手軽な商品の1つです。

くっきりとした陰影が特徴で、はっきりとプッシュできるのが魅力の1つです。出先で印鑑がないと気がついた時は100均の印鑑を購入して使ってみてください。100均の印鑑は筆箱やポーチなどに手軽に入れられるスマートさがポイントです。

銀行などで使う実印をしょっちゅう持ち歩くのは怖いという人は手軽に使える100均のプッシュスタンプの印鑑を1個は購入して持っておきましょう。

100均・セリアにある印鑑

セリアも100均の代表的な店舗です。100均のダイソーが最寄りになく、100均のセリアが近くにあるという人は100均セリアを訪れて印鑑を購入してみてください。100均セリアのおすすめ印鑑は2種類あるので、100均のセリアを訪れたらぜひ印鑑をチェックしてみましょう。

100均の印鑑は押しやすさが心配、朱肉の濃さが心配という点があるかもしれませんが、心配いりません。セリア含めた100均の印鑑はとても使いやすいので、銀行などで使う実印をしょっちゅう持ち歩きたくないという人は100均の印鑑を1個は持ち歩いておきましょう。

みとめ印

100均のセリアで販売されている印鑑にはみとめ印というものがあります。この印鑑は高級感がある乳白色の外見が特徴的です。朱肉が必要ですので、朱肉を持ち歩く必要があります。この印鑑は外見的に100均の商品と思えないくらいの高級感があるのでおすすめです。

朱肉につけて強くスタンプする必要がありますので注意しましょうこの100均のセリアの印鑑は10ミリというサイズ感なので持ち運びがしやすいです。100均のセリアを訪れた際はこの印鑑をチェックして使い心地を試してみてください。

朱肉が不要の印鑑付きボールペン

100均には様々なアイディア商品があります。100均のセリアには一風変わった印鑑が販売されています。それが朱肉がいらない印鑑です。この印鑑はなんとボールペンのおしりの部分に印鑑がついているという優れものの商品なのです。

この印鑑のボールペンには青とピンクがあるので2本持っているとより便利です。印鑑とボールペンを組み合わせるというのは100均ならではのアイディア商品です。100均のセリアを訪れた時はこの印鑑のボールペンを手に取って見てみてください。

100均・キャンドゥにある印鑑

100均の代表的な店舗の1つにキャンドゥがあります。キャンドゥにも様々な印鑑やはんこの商品が販売されているので、キャンドゥを訪れたらはんこのコーナーをチェックして購入してみてください。

朱肉が必要なはんこもあれば、朱肉が必要ないはんこもありますので、自分にとって手軽なはんこはどれかを選んで購入しましょう。

銀行などで使う実印と違って、100均の印鑑やはんこは手軽に持ち歩けるので何個か購入して持っておきましょう。ケースに入れて無くさないように持ち運ぶのがおすすめです。

プッシュスタンプ印鑑

キャンドゥの印鑑にはみとめ印というものがあり、このみとめ印は朱肉が必要です。朱肉とこのみとめ印をケースに入れて持ち運びましょう。手軽に使えるというのが魅力的な商品です。強く紙に押し付けないとインクが少し見えづらいので強く紙に押しつけるようにして押しましょう。

持ち運びに便利な10ミリというサイズですので実印は銀行などで使うという時などのいざという時に使うようにしまっておいて、手軽に使えるキャンドゥのみとめ印をケースなどに入れて持ち運んで普段から使ってみましょう。

みとめ印

キャンドゥにはプッシュスタンプ印鑑という商品があり、これは朱肉が不要なので100均の印鑑ケースに入れて持ち運べる便利な商品です。朱肉を持ち運ぶのが面倒くさいという人はこの朱肉不要のプッシュスタンプ印鑑を使ってみましょう。

書体は定番の明朝体です。スマートで持ち運べるシンプルな印鑑なので、朱肉がないともたつくこともありません。陰影がくっきりとしているので、書類などにも最適の印鑑です。キャンドゥを訪れたらこのプッシュスタンプ印鑑を購入して使ってみてください。

丸印と角印はどう違う?会社に必要な印鑑の使い分けも分かりやすく解説!のイメージ
丸印と角印はどう違う?会社に必要な印鑑の使い分けも分かりやすく解説!
会社になくてはならない丸印と角印の2種類の印鑑はそれぞれ使い方にどのような違いがあるのでしょうか。丸印と角印の使い方から、使い分けを必要とする理由、そして作り方のポイントまで紹介します。又、同じく会社に必要な銀行印についても併せて説明しましょう。

100均で購入した印鑑は銀行や実印として使える?

フリー写真素材ぱくたそ

100均に様々な印鑑が売られているということが分かりましたがではその100均の印鑑は銀行で使うことが可能なのでしょうか。100均の印鑑が実印として銀行で使うことができるのかどうかを解説していきます。

100均の印鑑とはんこでも銀行で使える

フリー写真素材ぱくたそ

100均の印鑑が実印として銀行で使えるかどうかということですが、結論から言うと使うことが可能です。100均の印鑑でも実印や銀行印として登録できますが、自治体によっては100均の印鑑は実印として登録できないこともあります。

100均の印鑑を使用するにはリスクもある

Photo byijmaki

100均の印鑑を銀行で実印として使うことは可能ですが、やはり実印として使うのはリスクが伴います。無くしてしまった時また登録し直さなければいけませんし、もっと怖い事態を引き起こす場合もあります。そのリスクは一体どのようなものなのでしょうか。

ネット銀行のデメリットとは?メリットや仕組みを理解した賢い使い方紹介!のイメージ
ネット銀行のデメリットとは?メリットや仕組みを理解した賢い使い方紹介!
最近はネット銀行を利用する人も増えていますが、その仕組みを理解している人はそれほどいません。そこで、ネット銀行のデメリットやメリットを見ながら、その仕組みを見てみます。また、デメリットやメリットを通して、賢い使い方についても考えてみましょう。

100均の印鑑を使わないほうが良い理由

Photo byClker-Free-Vector-Images

100均の印鑑を銀行などの実印として登録するとリスクが伴うとありましたが、具体的にはどのようなリスクが伴うのでしょうか。なんにせよ銀行に登録する印鑑はきちんとした書体の印鑑がおすすめです。

100均の印鑑は複製されるケースがみられる

フリー写真素材ぱくたそ

100均の印鑑は、正式な書体で作られたものとは違い、すぐに複製できます。そして悪用されてしまうケースがあるのです。100均の印鑑は全て同じ書体で書かれているために複製がしやすく、悪用されやすいものでもあります。

実印として使うリスク

フリー写真素材ぱくたそ

実印として100均の印鑑を使いたいという人は、その印鑑を使うことで不動産購入など、そのほか人生を左右する場面で使うということを頭に入れておいてください。重要書類に使う実印を100均の印鑑にしてしまうと極めて危険です。

実印は書体などにこだわる縁起物

Photo bycocoparisienne

実印というのは、1本1本書体にこだわったり、印鑑の素材をこだわった縁起物です。印鑑はお守りのようなものですので、できるだけ書体にこだわったりした印鑑を持ちましょう。美しい書体の印鑑を実印として使用してください。

確定申告に必要な持ち物まとめ!書類や印鑑など必須アイテムは?のイメージ
確定申告に必要な持ち物まとめ!書類や印鑑など必須アイテムは?
確定申告に必要な持ち物についてまとめました。確定申告に必要や書類や印鑑など必須アイテムもご紹介しています。確定申告に必要な持ち物についてしっかり確認して忘れ物がないように用意しておきましょう。確定申告に行く方は必見です。

三文判・認印・シャチハタと100均はんことの違い

Photo byTayebMEZAHDIA

日本の印鑑には3種類あります。それが三文判、認印、シャチハタです。これらにはどのような違いがあるのか分からないという人がほとんどだと思います。この3種類の印鑑の違いを覚えておいて、実生活に役立てましょう。

印鑑には3種類ある

Photo by hans-hm

日本人は生涯に3本の判子を持つことになります。それが実印、銀行印、認印です。実印は市町村などで使う印鑑です。銀行印はそのまま銀行で、認印はアルバイトの契約書などに使う印鑑のことを意味します。

三文判・シャチハタと100均の印鑑との関係

Photo by odysseygate

三文判、シャチハタ、100均の印鑑の違いを紹介します。三文判は100均の印鑑と同じで、たくさん製造された印鑑のことです。シャチハタは朱肉がいらないスタンプ式の印鑑のことを意味する印鑑なので、違いを覚えておきましょう。

印鑑の種類も豊富な100均を有効に活用しよう!

Photo by 剛

100均の印鑑は手軽ですが、その分実印や銀行印に使うのはリスクを伴うということが分かりました。しかし100均の印鑑は実生活に役立てることができますので、100均を訪れたらぜひ100均の印鑑をチェックしてみてください。

玲理
ライター

玲理

福島県在住です。生活が豊かになる記事が書けるように頑張ります。

関連するまとめ

人気の記事