職場などにいる「合わない人」との付き合い方とは?11パターンを徹底解説!

職場などにいる「合わない人」との付き合い方とは?11パターンを徹底解説!

会いたくはないけれど、人生で何度ども出会ってしまう「合わない人」ですが、すでに何回出会ったという人は多いのではないでしょうか。今回は、その「合わない人」と付き合っていく方法を徹底解説します。覚えておくと、とても役に立つのでぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.人と「合わない人」に共通する特徴
  2. 2.合わない人がいるときに振り返りたいこと
  3. 3.合わない人との上手な付き合い方・方法
  4. 4.恋愛における「合わない人」の特徴
  5. 5.合わない人を恋人にしてしまった時は別れるべき?
  6. 6.合わない人が恋人の時に別れるべきパターン
  7. 7.合わない人とは無理に仲良くするより距離をおこう

人と「合わない人」に共通する特徴

フリー写真素材ぱくたそ

学校の友人、友人の友達、親戚、職場の上司、同僚など関わらなければならない関係の方で、「この人合わないな」と感じる方が存在する方は、多くいらっしゃるでしょう。

一定期間の付き合いで、その後は、関わらなくて済むのであれば、関わらなければ良い話ですが、関わっていかなければいけない人に対して関わらないという対応は、難しいです。

今回は、そのような合わないけど上手に付き合う方法を11パターンご紹介していきます。まず初めに自分とだけではなく周りの他の人とも「合わない人」の特徴について考えていきます。周りの合わない人には、次のような特徴はないでしょうか。

他人の意見を受け入れない

フリー写真素材ぱくたそ

「合わない人」の特徴1つ目は、「他人の意見を受け入れない人」です。良く言えば自分を持っている人ですが、悪く言えば頑固な人がイメージしやすいでしょう。自分の意見を貫き通す人は、周りから「面倒な人」と思われてしまいがちです。

他の人の意見を聞かないので、自分の意見と異なる意見が出た場合に受け入れることができず、意見を強引に押し通そうとしてしまいます。こういう人は、他の意見に賛同を得ることが難しく、周りが面倒な人、関わりたくない人などのイメージを持ってその人から遠ざかってしまいがちです。

機嫌によって言動・行動が変わる

フリー写真素材ぱくたそ

「合わない人」の特徴2つ目は「機嫌によって言動、行動が変わる人」です。良く言えば素直な人ですが、悪く言えば気分屋な人がイメージしやすいでしょう。

機嫌によってテンションが変わってしまうので、その人が不機嫌だとあからさまにイライラしたり、機嫌が良い時は周りに余計に絡んだりと周囲の人が振り回されてしまいます。

さらに機嫌によって言動や行動が変わってしまう人は、周りの人から見ると、自分のことだけしか考えていない、周りのことは考えないなどのイメージを持ち、その人から遠ざかってしまいがちです。

自己中心的・協調性がない

フリー写真素材ぱくたそ

「合わない人」の特徴3つ目は「自己中心的、協調性がない人」です。無理して他人に合わせる必要はありませんが、自己中心的過ぎる行動は、他人から距離を取られてしまいます。

学校や職場、友人の輪などでは、複数の人と関わる場なので、協調性が必要になります。自己中心的で、協調性がない人は、複数人が集まる集団の中で活動することが難しく、周りの輪から一人外れてしまいがちです。

一緒にいるとイライラする

Photo byPDPics

「合わない人」の特徴4つ目は「一緒にいるとイライラする人」です。大きな理由はないけれど、一緒にいるとなんだか人をイライラさせてしまう人も周りの人に「合わない人」と思われがちです。

例えば、話すのが遅い、何を言いたいのかわからない、声が小さいなどの行動は、人をイライラさせる行動です。このような人と一緒にいると周りの人は、疲れてしまい一緒にいるのが嫌になってしまいます。そのため、周りから「合わない人」として距離を置かれてしまいがちです。

価値観が違いすぎる

Photo byijmaki

「合わない人」の特徴5つ目は、「価値観が違い過ぎる人」です。生まれ育つ環境は、自分では選ぶことができません。環境によって価値観が左右されるので、その人は、悪くないのですが、価値観が周囲と違い過ぎる人は、「合わない人」と思われがちです。

例えば、お金持ちの環境で育った人は、お金持ち特有の価値観を持っていたり、逆に貧乏で育った人は、特有の価値観を持っています。この2人の価値観は、全く違うもので、お互いの話に理解が難しく合わない人になっていきがちです。

年齢と共に一般的な考え方を知っていきますが、それに合わせられない人は、周りから見ると合わない人となり、周囲から距離を置かれる存在になりやすいのです。

自己中心的な人の性格や心理とは?上手く付き合う方法もチェック!のイメージ
自己中心的な人の性格や心理とは?上手く付き合う方法もチェック!
自己中心的な人に悩まされている人も居るのではないでしょうか?自己中心的な人は、周りに迷惑をかけているということを自覚していません。そのため、常に周りの人を見下してしまうようです。今回は、自己中心的な人の性格や心理・上手く付き合う方法・長所などをご紹介します。

合わない人がいるときに振り返りたいこと

フリー写真素材ぱくたそ

「この人どうしても合わない」という人がかかわらなければならない存在の中にいる人は、とても困っているでしょう。人間関係に困っている方には、どのような理由が考えられるのかを考えていきましょう。

もしかしたら気が付かない点で、自分の方に原因があるかもしれません。合わない人がいる方は、自分の行動も振り返ってみましょう。

コミュニケーションをとっているか

Photo bysasint

「合わない人」と上手に関係が作れない原因1つ目は「コミュニケーション」です。合わないと感じている人とのコミュニケーションは、十分かを振り返ってみましょう。

「2人だと話が合わないけど、3人だと話すことができる」などという経験がある人は、合わない人とのコミュニケーションが不足している場合があります。コミュニケーションが不足していると、自分の考えばかりが頭に入ってきてしまい、相手のことを作ってしまいます。

実際話してみると全く考えていたことと違ったということがあるかもしれません。まずは、積極的にコミュニケーションを図ってみましょう。

相手を思いやっているか

フリー写真素材ぱくたそ

「合わない人」と上手に関係が作れない原因2つ目は「相手への思いやり」です。自分が相手へ距離を取っていて、歩み寄ることをしていなかった場合、相手も自分への距離を取って歩み寄ろうとしていない場合があります。

自分が相手を思いやることで寄り添うことができれば、相手も心を開いて自分を理解しようとしてきてくれるかもしれません。相手に理解されないという前に、まずは自分が相手に思いやりを持って理解しようとする必要があるのかもしれません。

相手に興味・関心を持っているか

フリー写真素材ぱくたそ

「合わない人」と上手な関係を作ることができない原因3つ目は「相手への興味、関心」です。合わないと思っている人への興味、関心は、自分が合うと思っている人に対する興味、関心に比べてかなり薄くはないでしょうか。

相手に興味や関心がないため、相手との会話に楽しさを感じれないのかもしれません。相手のことが嫌いではないのであれば、相手のことに興味を持って話してみたら、以外と話が盛り上がったなんてこともあるかもしれません。

自分の世界に入り込んでいないか

Photo byJillWellington

「合わない人」と上手な関係を作れない原因4つ目は「自分の世界に入り込んでいる」です。相手と合わないのは、気付かないうちに自分の世界に自分が入り込んでいて相手に合わせられないからかもしれません。

周りとの関わりが面倒と感じている自分が大きくなっていないでしょうか。自分に関わってくれる人達を拒否せず、受け入れてみると周りと合う自分になれるかもしれません。

合わない人との上手な付き合い方・方法

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人との合わない原因がわかっても、その原因をどちらかが直すことができなければ、相手との関係は、変わらないままです。また、合わない人がいる職場などの集団から外れ、逃れたとしても、必ず自分に合わない人は、他にも出てきます。

その合わない人と上手な付き合い方は、どうしたら良いのでしょうか。合わない人との上手付き合い方をご紹介します。たくさんの対応方法を持っておくことで、どのような相手でも対応できる自分になりましょう。

①一線ひいて接する

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人との上手な付き合い方1つ目は「一線をひいて接する」方法です。この人と合わないなと感じた場合は、「私は私」「相手は相手」という考えで、相手との距離に一線を引いてみましょう。

相手との距離が近いと見えなかったことも、距離を取ることで見えてくることもあります。意識的に距離を取ることは合わない人との付き合い方で大切なことです。

②距離をとる・付き合いを控える

Photo bymohamed_hassan

合わない人との上手な付き合い方2つ目は「付き合えを控える」方法です。相手との距離が近いと相手への感情も強くなります。

距離を取ることで、「合わない人」から「可もなく不可もない人」にすることができ、不快な重いをしなくて済むかもしれません。相手が職場の人であった場合は、職場で関わる機会を必要最低限のみにして距離を置く方法も良いでしょう。

職場ならば退職するのも手

フリー写真素材ぱくたそ

職場で仕事での関わりを持たなければならない相手が合わない相手であった場合は、先ほどお伝えした通り、職場での関わりを必要最低限に留める方法があります。

しかし、取引先の相手や一緒の仕事を担当している人であったり関わりを多く持たなければならない相手の場合、関わりを少なくすることは困難かもしれません。

どうしても距離を取ることができず、その人と関わることで自分が苦しくてたまらない時は、その環境から逃れる、つまり職場を退職する方法も1つの手です。自分が最後まで追いつめられる前に職場を退職という選択肢も考慮すると良いでしょう。

③聞き役に徹する

Photo byPublicDomainPictures

合わない人との上手な付き合い方3つ目は「聞き役に徹する」方法です。合わない人と無理して仲良くしようとすると苦しくなってくる場合もあります。

より仲良い関係を作ろうと話しかけるのではなく、相手の話してきた内容には、しっかり耳を傾ける聞き役に徹する方法もあります。職場などでは特にそれなりの関係を続けることに徹するのも良いでしょう。

④自分から話しかけてみる

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と上手な付き合い方4つ目は「自分から話しかけてみる」方法です。相手のことを知らなくて合わない人だと感じていることは多くあります。

相手から話しかけてくれるのを待っているのではなく、自分から勇気を持って、話しかけてみることも大切です。話の内容から相手の新しい顔を見つけることができるかもしれません。

⑤相手のどこが嫌なのかを考える

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と上手な付き合い方5つ目は「相手のどこが嫌いなのか考える」方法です。何となく合わない人だなと感じているのは、具体的にどの部分が気になるのか、どの部分が嫌なのかを考えてみる方法もあります。

嫌いな理由を明確にすることで、それだけでも相手との関わりの中で不快な気持ちを軽減させることができるかもしれません。

⑥自分のこととして考えてみる

Photo bygeralt

合わない人と上手な付き合い方6つ目は「自分のこととして考える」方法があります。相手の嫌な行動や言動などの原因を自分は、行っていないか、相手の嫌な所を自分に置き換えて考える方法です。

自分が相手に嫌なことをしているかもしれません。気付かない自分の行動に気付くことができるきっかけになるかもしれません。

⑦自分の中の正しさにこだわるのを止める

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と上手な付き合い方7つ目は「自分が持っている正しさにこだわらない」方法です。自分の考えが正しいと考えていると、相手の考えが間違っていると考えてしまいがちです。

正しさを追求し過ぎると、冷静でいることは難しくなってしまいます。自分の考えを持っていることは大切なことですが、自分の中の正しさを追求し過ぎには、気を付けましょう。

⑧相手の良いところを探す

Photo by duvsbefilmoc

合わない人と上手な付き合い方8つ目は「相手の良いところを探す」方法です。相手の嫌な所は、良い所より目につきやすいものです。

合わない人というマイナスなイメージを持っている人は、なおさら良い所が見えにくくなっています。時には意識的に相手の良い所を探し、見つけてみると相手への味方が少し変わるかもしれません。

⑨相手を理解する

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と上手な付き合い方9つ目は「相手を理解する」方法です。「相手は自分と違う人間なのだ」と、自分と相手の違いを理解することで自分と違う相手を受け入れやすくなります。

相手を理解しようとすると、相手との違いが理解できず苦しみますが、違いを見つけることで相手を否定することも少なくなるでしょう。

⑩周囲に相談してみる

Photo bynastya_gepp

合わない人と上手な付き合い方10個目は「周囲に相談する」方法です。合わない人を感じるとイライラしたり心が疲れているかもしれません。そんなときは、第三者に話を聞いてもらう方法もあります。

人に話すと気持ちが落ち着くこともありますし、職場の場合、上司に相談すると対応してくれるかもしれません。自分の中だけに留めておくと苦しくなってきたりするので、はけ口を見つけるのも良いでしょう。

⑪おだてるなどで相手に好印象を抱かせる

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と上手な付き合い方11個目は「相手に好印象を持たせる」方法です。自分のことを褒めてくれたり、持ち上げてくれる人は、その人にとって気持ちが良い「良い人」になりやすいです。表の顔として相手をおだてる手段を身に付ければ、相手に好印象を抱かせることができます。

それでも合わない場合

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人との付き合い方対策を行っても、上手くいかなかった場合は、無理をしないようにしましょう。心に余裕がない状態の時に、頑張っても苦しくなってしまいます。「合わない関係だったんだ」と理解し、自分を褒めてあげましょう。

職場の同僚などは特に、「合わせないといけない」と思ってしまいがちで何とか上手く関係を築こうという気持ちになってしまいます。

しかし、職場の同僚などでも、頑張っても合わない人は合わない人のままであれば、無理に合わせる必要はありません。自分の気持ちに素直になり、そんな自分も受け入れ方の力を抜いてみましょう。

恋愛における「合わない人」の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

恋愛において関わる相手は、好きで一緒になります。しかし、時間が経つにつれて相手のことを知り、価値観が合わないとケンカにもなってしまいます。恋愛相手は、相手との距離がとても近く、理解できないと感じてしまうことも多くあるのでしょう。

しかし、それを乗り越えることができたらすてきな人と一緒になれるかもしれません。まずは、れないにおける「合わない人」の特徴について見ていきましょう。

笑いのポイントが合わない

Photo by5688709

合わない人と思いがちな特徴1つ目は「笑いのポイントが合わない」です。笑いのポイントは、考え方や価値観からくるもので、合わせることが難しいです。

普段の会話や一緒にテレビを見ている時に、あまりにも笑いのポイントが違うと合わせることが難しいため、徐々にストレスが溜まってきてしまいます。

笑いのポイントが似ているということは、付き合う関係の中で、大切なポイントになってきます。しかし、無理に合わせる必要はないでしょう。

金銭感覚が合わない

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と思いがちな特徴2つ目は「金銭感覚が合わない」です。普段の生活の中で使うお金の価値観は、生きてきた環境によっても左右されます。節約し過ぎる生活であったり、ブランド物を大量に購入する生活であったりと金銭感覚は人ぞれぞれです。

恋愛関係にある相手には、金銭面は、お互いの生活に影響する部分なので、金銭感覚が合わない人と一緒になると不安が付きまとって無理を強いられることになってしまうかもしれません。

食べ物の好みが合わない

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と思いがちな特徴3つ目は「食べ物の好みが合わない」です。生きていく上で、毎日必要な食事ですが、この点に合わなさを感じたら、その相手とは、あまり上手くいかないかもしれません。食事の時間を2人で楽しむのも、カップルにとっては幸せな時間です。

食べ物の趣味が合わないとデートの時のレストラン選びや自宅で食事する際医の献立など苦労が多く、無理を感じてしまうことが多くなるでしょう。

時間の感覚が合わない

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と思いがちな特徴4つ目は「時間の感覚が合わない」です。仕事が忙しいと合う時間も少なくなり、徐々にすれ違ってしまい、2人の関係が崩れていってしまいます。

仕事が忙しいと、休みの日は、家で休みたくなってしまい、外に出かけることもあまりしなくなってしまいます。平日は仕事ばかりで休日は寝てばかりでは、相手の気持ちも薄れていってしまうのは当然です。

お互い忙しい中にも、一緒に楽しめることができる時間を作る努力をしましょう。しかし、無理をし過ぎると窮屈にも感じてしまうので、バランスを取ることが大切です。

結婚への考え方が合わない

Photo by XU, YOU-DE

合わない人と思われがちな特徴5つ目は「結婚の考え方が合わない」です。例えば「自分は結婚したいと考えているのに、相手は、まだ先」と考えていたり、「自分は子供が欲しいと考えているのに、相手はまだいらない」と考えている場合です。

結婚への価値観は、恋愛への価値観にも大きく影響します。大好きな人でも「結婚を考えていない」「子供はいらない」などと結婚への価値観がずれてしまっていたら、これから一緒にいるのは無理と考えられてしまう可能性もあります。

生活習慣が合わない

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人と思われがちな特徴6つ目は「生活習慣が合わない」です。例えば「朝ごはんを食べる、食べない」や「お風呂は朝派か夜派か」などそれぞれの生活習慣に違和感を感じてしまうことがあります。

お互いに譲り合って、合わせることができれば良いのですが、こだわりが強く、自分の生活習慣を変えられない場合は、一緒に生活することのに無理が続いてしまう場合があるので注意が必要です。

お互いの趣味が合わない

Photo by 華納婚紗精品概念館(台中/桃園)

合わない人と思われがちな特徴7つ目は「趣味が合わない」です。相手の趣味を理解できなかったり、自分の趣味を理解されなかったりすると、一緒に楽しめる時間が少なくなってしまいます。

カップルが一緒に趣味を楽しまなければいけないわけではありませんが、お互いの趣味への理解度は、長い付き合いのなかでは、大切なポイントになってきます。

時間にルーズな人の特徴や心理とは?直し方や付き合い方も詳しく解説!のイメージ
時間にルーズな人の特徴や心理とは?直し方や付き合い方も詳しく解説!
時間にルーズな人と待ち合わせると苛々してしまいます。時間にルーズな人はどのような心理でいるのでしょうか?時間にルーズな人の特徴を捉え、直し方があれば直したいものです。さらに時間にルーズとは英語で何と言い、どういう意味なのかも合わせて見ていきましょう。

合わない人を恋人にしてしまった時は別れるべき?

フリー写真素材ぱくたそ

付き合ってしばらくすると「この人と合わない」と感じてきやすくなります。相手のことを合わない人と感じてしまうと、周りのカップルが今まで以上にラブラブに見えてしまうこともあります。

合わない所ばかりでケンカも多くなってしまったら、将来のことも考え、その合わない相手とは別れた方がよいのでしょうか。

合うところ・合わないところをよく考える

Photo bysnicky2290

他人同士が近づき、生活を共にしていくのですから、合わないところが合って当然です。合わないと感じてしまうと、マイナスの面ばかりに目が行きがちになってしまいます。

まずは落ち着いて、合うところと合わないところを出してみましょう。以外と合うところが多かったりすることもあります。合うと思えるところが全くなかったら無理をせず別れを考えても良いかもしれません。

一緒にいて落ち着くか考える

フリー写真素材ぱくたそ

一緒にいて落ち着く人は、たくさんいるわけではありません。合わないなと感じたら、一緒にいる時に自分が落ち着けるか、一緒にいて楽だと感じることができるかを考えてみましょう。

一緒にいてリラックスすることができる時間があるのであれば、それはとても貴重なことです。一緒にいてイライラするだけであれば、無理をせず別れを考えても良いかもしれません。

相手のために譲れることを考える

フリー写真素材ぱくたそ

相手と合うことは、とても重要ですが、さらに重要なことは「相手とどう合わせていくか」という点です。相手の合わないと思うところに、自分がどれだけ譲って相手に合わせることができるかがポイントです。

相手の行動に自分がどれだけ割り切れるかを考えると良いです。もしどうしても耐えるのが無理で、我慢できないのであれば相手に話し、相手にも合わせてもらうことが大切です。お互いに合わせていくことで、解決できることもあるかもしれません。

合わないことをお互いどう捉えているか考える

Photo by mrhayata

合わないと思っているポイントに相手はどう思っているのでしょうか。例えば、仕事でお互い忙しい場合、自分は合う時間が欲しいと考えていても相手は、連絡が取りあえれば今はいいと考えているかもしれません。

その合わないポイントにお互いがどう考えているのかが重要であり、合わないことへの考え方が違った場合、どのように合わせていくのかが重要になります。

合わない人が恋人の時に別れるべきパターン

フリー写真素材ぱくたそ

恋愛関係の相手が、自分には合わないと感じた時、別れるべきパターンも存在します。別れるべきパターンについてご紹介しますので、ご紹介パターンに近いことが合った場合には、無理せず別れる検討をした方が良いかもしれません。

喧嘩になった時暴力を振るわれた

フリー写真素材ぱくたそ

恋愛相手をケンカになった時、相手の行動がポイントになります。ケンカの途中、冷静に話すことができなくなり、相手から物を投げつけられたり、暴力を振るわれた場合は、別れを検討すべきです。

相手のことを大切に思えていない証拠ですし、好きな相手に暴力を振える人間とこれから先一緒に過ごすことは難しいでしょう。

卑屈な言葉が増えてきた

フリー写真素材ぱくたそ

「自分と一緒にいても楽しくないのではないか」「他の人との方が楽しく過ごせるんじゃないか」などと卑屈な言葉が多くなってきた場合は、注意が必要です。

毎日卑屈な言葉を聞いていたらこちらも参ってしまいます。自分に自信が持てない時に卑屈な言葉をかけてしまいがちです。そうなる前に一緒にいる時間を楽しめるよう努力しましょう。

嫉妬深く束縛が激しい

フリー写真素材ぱくたそ

自分と一緒にいても相手が楽しくなさそうなどという自信のなさから嫉妬や束縛が激しくなってしまいます。嫉妬が激しくなると、常に相手を疑った目で見てしまいますし、相手が浮気していないかと気になり、束縛も激しくなってきます。

嫉妬や束縛がエスカレートすると大変なことになってしまうので、自分の身に危険を感じるほどの激しさであれば、別れる選択肢もありかもしれません。

こちらに歩み寄る気配がない

フリー写真素材ぱくたそ

合わないと感じた時に、お互いに歩み寄りたくて、相手に打ち明けたとしても、相手が歩み寄ろうとする態度が見られない場合は、考えた方が良いかもしれません。相手が悩んでいることに耳を傾けられない相手であれば、これからの人生様々な困難が待っている中を一緒に過ごす相手には向きません。

笑顔になれない

フリー写真素材ぱくたそ

一緒にいて、笑顔になれないと感じたら注意信号かもしれません。笑顔になれないということは、一緒にいて心から楽しくないということです。

笑顔になれない相手と一緒にいる理由はどこにあるのでしょうか。笑顔になれない原因やそれ以上に大切なものがあるならばいっしょにいても良いかもしれませんが、ないのであれば、一緒にいる時間がもったいないです。

付かず離れずの関係とは?ベストな距離感で恋愛や人間関係を長続きさせよう!のイメージ
付かず離れずの関係とは?ベストな距離感で恋愛や人間関係を長続きさせよう!
付かず離れずの関係とよくいいますが、どういった関係のことをいうのでしょうか。付かず離れずの関係についてベストな距離感や人間関係がどういったものであるか解説していきます。また、恋愛においても付かず離れずの関係とはどんな関係かも迫っていきましょう。
人と関わりたくないと思う人の特徴は?人間関係に疲れる心理や原因を徹底解明!のイメージ
人と関わりたくないと思う人の特徴は?人間関係に疲れる心理や原因を徹底解明!
人と関わりたくないと思った事がある人も居るのではないでしょうか?誰でも嫌なことがあると、人間不信になってしまう事もあるでしょう。心の病気になる前に克服する必要があります。今回は、人と関わりたくないと思う特徴や人間関係に疲れる心理などについてご紹介していきます。

合わない人とは無理に仲良くするより距離をおこう

フリー写真素材ぱくたそ

合わない人は、人生の中で何度も何度も出会います。そのたびに苦労しますし、合わせようと努力をしているでしょう。価値観や生きてきた環境が違えば考え方が違うのは当然です。

その合わない人達とどのように付き合った行くか、付き合い方が重要になるのです。職場などでは、関わらざる負えない場面もあるので、今回の改善方法をぜひ試してみてください。

しかし、あまり無理をし過ぎて、自分が追い詰められてしまっては大変です。自分を褒めつつ肩の力を抜くことも大切です。

f.lite
ライター

f.lite

普段は介護業界働いており、高齢者の日常生活のお手伝いをさせていただいています。人と関わることが好きなので、毎日楽しく働かせていただいています。休みの日は、映画鑑賞をしたり、時間が取れれば旅行に行ったりしています。ライターのお仕事は、まだ不慣れな点も多いですが、自分の言葉でわかりやすく伝えられるように一生懸命頑張ります。

関連するまとめ

人気の記事