敷布団をコインランドリーで洗おう!洗い方の注意点や洗濯機の使い方を解説!

敷布団をコインランドリーで洗おう!洗い方の注意点や洗濯機の使い方を解説!

コインランドリーで敷布団を洗いたい時は、どうすれば良いのでしょうか。コインランドリーで洗える敷布団の見分け方や洗い方を紹介します。コインランドリーで敷布団を洗う料金・時間や注意点も調べました。コインランドリーで敷布団を洗う時の参考にしてみてはどうでしょうか。

記事の目次

  1. 1.コインランドリーで洗える敷布団の見分け方
  2. 2.敷布団のコインランドリーでの洗い方
  3. 3.敷布団をコインランドリーで洗う方法
  4. 4.敷布団をコインランドリーで洗う料金・時間の目安
  5. 5.敷布団をコインランドリーで洗う注意点
  6. 6.敷布団をコインランドリーで洗うと清潔で安い

コインランドリーで洗える敷布団の見分け方

Photo bycongerdesign

敷布団はサイズが大きいため、家庭にある洗濯機では洗えない場合も多いでしょう。しかし、コインランドリーにある大きな洗濯機であれば、敷布団も洗える場合があります。この記事では、敷布団をコインランドリーで洗う方法や注意点について紹介していきます。

ですが、洗濯機で洗えない敷布団もあり、無理に洗濯機で洗うとトラブルが起こる可能性もあります。では、洗濯機で洗えない敷布団と洗える敷布団を見分けるにはどういった点に注意すればいいのでしょうか。コインランドリーで洗える敷布団の見分け方を紹介します。

マークを確認する

コインランドリーにある洗濯機で洗うことができる敷布団の見分け方は、洗濯機のマークが付いていることです。洗濯表示で、洗濯機で洗えるというマークが付いている敷布団であれば、コインランドリーで洗えます。まず、この洗濯機で洗えるマークの確認をしましょう。

洗濯機で洗える敷布団は、『キルティング加工』されている物がほとんどです。中綿が偏らないように生地を縫う加工を『キルティング加工』と言います。この加工によって、洗濯機で洗っても中綿が偏らないため、洗った後にトラブルが起こる可能性が低くなります。

『キルティング加工』がされていない敷布団は、コインランドリーにある洗濯機で洗えない可能性があります。この加工がされたいない敷布団には、水洗い不可マークや手洗いマークが表示されている可能性があるので、確認しましょう。

乾燥機はNGの場合もある

コインランドリーで敷布団を洗った後に乾燥機を使うと、乾かした状態で家に持ち帰ることができて便利です。乾燥機を使う前には、洗濯表示で乾燥機対応のマークを確かめましょう。乾燥機対応のマークにバツ印が付いてないなら、コインランドリーの乾燥機が使えます。

乾燥機対応のマークが表示されていない時は、洗濯表示の下にある説明を確認しましょう。『タンブラー乾燥はお避けください』『DO NOT TUMBLE DRY』などのような説明がない場合は、コインランドリーで乾燥機を使えると言えます。

敷布団のコインランドリーでの洗い方

Photo by midorisyu

コインランドリーにある洗濯機や乾燥機が使える敷布団の見分け方を紹介しました。次は、敷布団のコインランドリーでの洗い方についてまとめていきます。おすすめの洗濯ネットや乾燥機の使い方をまとめたので、敷布団をコインランドリーで洗う時の参考にしてみてはどうでしょうか。

洗濯機の使い方

Photo byRVarney

コインランドリーにある洗濯機の使い方を紹介します。洗濯表示に『ネット使用』という注意書きがある物もあるので、コインランドリーに行く前に洗濯ネットを用意しておきましょう。洗濯ネットは、100均や通販サイト、家具店などで買うことができます。

洗濯機に入れる前に敷布団を折りたたみます。敷布団を横に広げて横半分に畳み、また横に折り込みます。折りたたんだ敷布団は、洗濯機のドラムの内側に沿って入れ、ドラムの中央を空洞にします。布団用の洗濯機があるなら、そちらを使うと良いでしょう。

敷布団を洗濯機に入れ、料金も入れたら洗濯が終わるのを待ちます。洗濯が終わったら、すぐに乾燥機に敷布団を移して乾燥させましょう。敷布団をネットに入れて洗濯機で洗った場合は、ネットは外してから乾燥機に入れます。

おすすめの洗濯ネット

敷布団を洗濯機で洗う時、ネットを使うことで色落ちや型崩れを防ぐことができます。洗濯ネットは、金属器で洗濯槽を傷つけないように金属ファスナーにカバーが付いている物や、洗濯機で洗っても問題ないほど丈夫な物を購入すると良いでしょう。

おすすめの洗濯ネットは『特大洗濯ネットあらえるくん』です。丈夫なメッシュの特大サイズで、ファスナーの開け口が大きいので楽に布団を出し入れできます。また、『レック洗える布団用ネット』も、出し入れしやすいファスナーでおすすめです。

『エムールのドーナツ型洗濯ネット』や『ウインドバードの大物洗い用洗濯ネット』は、ドーナツ型の洗濯ネットでコンパクトになり、簡単に使えます。『ダイヤコーポレーションのふくらむ洗濯ネット』は持ち運びに便利な持ち手があり、大容量なのでおすすめです。

乾燥機の使い方

Photo by shibainu

乾燥機の使い方を紹介します。敷布団をコインランドリーにある乾燥機に入れたら、およそ60分ほどで乾きます。洗濯が終わったら敷布団を出し、縦に折って乾燥機に30分かけ、裏返しにしてまた30分乾燥機にかけます。

乾燥直後は表面が温かいので、少し冷ましてから、乾いているか確認しましょう。乾いていない場合は、追加で10分乾燥機にかけます。乾ききるまで追加で乾燥しましょう。乾燥機で乾燥が終わったら、家に帰って物干し竿に敷布団をかけ、湿気と熱気を飛ばします。

乾燥機が使えない場合

Photo by mxmstryo

敷布団の中には、乾燥機を使用できない物もあります。そんな敷布団を乾燥機にかけると、傷んでしまって使えなくなるので、注意しましょう。乾燥機を使えない場合は、コインランドリーで洗濯だけして、家のベランダに干して乾燥させるようにしましょう。

敷布団は分厚いため、完全に乾かせるのに2、3日かかる場合もあります。1日おきに敷布団を裏返して、裏にも表にも風が当たるようにしましょう。コインランドリーにある洗濯機で洗った敷布団は、濡れた重くなっているので車で持ち運びするのがおすすめです。

敷布団をコインランドリーで洗う方法

Photo byPtschinz

コインランドリーで洗濯できる敷布団の見分け方や、敷布団のコインランドリーでの洗い方、使い方について紹介しました。洗濯ネットがあると、色落ちや型崩れが防げます。使い方と洗い方だけでなく、おすすめの洗濯ネットも紹介しました。

続いては、敷布団をコインランドリーで洗う方法とそのコツを紹介します。布団をヒモで縛ることや、大きな乾燥機を選ぶことなどコインランドリーで敷布団を洗う時のコツをまとめました。コインランドリーで敷布団を洗う時の参考にしてみてはどうでしょうか。

布団はヒモで縛る

フリー写真素材ぱくたそ

コインランドリーでの敷布団の洗い方のコツ1つ目は、布団をヒモで縛ることです。『キルティング加工』されていない敷布団を洗濯したら、中綿が偏ってしまうことがあります。そのため、敷布団をロール状に丸め、形が崩れないように2、3箇所ヒモで縛りましょう。

縛るときのヒモは、着物の腰ヒモで使われるような綿素材の物の方が良いと言われています。洗濯機で洗濯する時に簡単に解けてしまったら、中綿が偏ってしまう可能性があります。ですから、洗濯機で回しても切れないようなヒモを使うようにしましょう。

ジャストサイズの洗濯機を選ぶ

Photo byBrett_Hondow

コインランドリーでの敷布団の洗い方のコツ2つ目は、ジャストサイズの洗濯機を選ぶことです。基本的に敷布団は、ドラム型の洗濯機で洗濯します。洗濯機の容量は、ドラムの中を布団が9割ほど占めるくらいの大きさがおすすめです。

なぜ、敷布団をコインランドリーで洗う時はジャストサイズの洗濯機を選ぶ方が良いのでしょうか。その理由は、ドラムの中に余分な空間があると、敷布団の形が崩れやすくなるためです。型崩れしないように、ジャストサイズの洗濯機で敷布団を選択するようにしましょう。

同じ種類の布団と洗う

Photo by Fuzzy Gerdes

コインランドリーでの敷布団の洗い方のコツ3つ目は、同じ種類の布団と一緒に洗うことです。敷布団をコインランドリーで洗う時は、敷布団と一緒に洗うと良いでしょう。コインランドリーで布団を洗う場合、脱水がうまくいかないことがあります。

布団は衣類より大きくて衣類のように分散されないので、脱水の時にバランスが崩れてしまい、うまく水ができないという場合もあります。敷布団と毛布を一緒に洗濯すると、水分を吸収する布団の方が重くなり、脱水できない可能性があります。

ですから、布団の素材が違う場合は、それぞれを分けて洗濯機で洗いましょう。コインランドリーにある洗濯機で敷布団を洗濯する時は、うまく脱水させるために同じ種類や素材の布団を一緒にするのがおすすめです。敷布団なら、同じ素材の敷布団と洗うと良いでしょう。

大きな乾燥機を選ぶ

Photo by Sig.

コインランドリーでの敷布団の洗い方のコツ4つ目は、大きい乾燥機を使うことです。コインランドリーにある洗濯機で敷布団を洗った後、乾燥機で乾かします。洗った後の布団は、洗う前に比べて少しだけしぼんでいますが、乾くと元通りの大きさになります。

ですから、乾燥機のサイズには気をつけましょう。敷布団より小さい乾燥機を使うと、時間がかかったり、乾いていない部分があったりする可能性があります。敷布団を乾燥させる場合は、敷布団が乾燥機のドラムの3分の1以下になるくらいのサイズを選びましょう。

敷布団をコインランドリーで洗う料金・時間の目安

Photo by midorisyu

コインランドリーでの敷布団の洗い方やコツを紹介しました。敷布団をヒモで縛ったり、洗濯機はジャストサイズの物を選んだりするなどのコツがあります。コインランドリーで敷布団を乾燥させる場合は、大きい乾燥機を使うのがおすすめであることも紹介しました。

次は、敷布団をコインランドリーで洗う場合の料金や時間の目安を調べました。また、敷布団を乾燥機にかける時の料金、時間についてもまとめています。コインランドリーで敷布団を洗ったり、乾燥機にかけたりする場合に、参考にしてみてはどうでしょうか。

コインランドリーでの洗濯にかかる料金

Photo bystevepb

コインランドリーで敷布団を洗濯するだけの場合だと、500円から600円くらいが目安です。25kgの大型洗濯機では1000円から1200円です。コース洗いができるコインランドリーだと、1200円から1800円かかります。

乾燥機のみの場合、15kgの洗濯機だと8分でおよそ100円くらい、25kgの洗濯機だと6分でおよそ100円くらい目安です。25kgの敷布団を60分ほど乾燥機にかけると、およそ700円くらいかかると言われています。

コインランドリーでの洗濯にかかる時間

Photo by 柳雩

コインランドリーで敷布団を洗濯する場合、どのくらい時間がかかるのでしょうか。洗濯機で洗うのと乾燥機で乾かすのを合わせて、かかる時間はおよそ2時間と言われています。乾燥機で敷布団1枚を乾燥させる場合、およそ10分から15分ほどが目安とされています。

敷布団1枚の乾燥の時間は10分から15分くらいが目安ですが、敷布団の大きさによって乾燥の時間が違います。敷布団を乾燥機にかけた後、きちんと乾燥しているのかを確認しましょう。乾いているのかが心配な場合は、60分くらい乾燥機にかけると良いでしょう。

敷布団をコインランドリーで洗う注意点

Photo by midorisyu

コインランドリーでの洗濯機や乾燥機の使い方を紹介し、コインランドリーで敷布団を洗濯したり、乾燥したりする場合の料金と時間もまとめました。コインランドリーにある洗濯機、乾燥機の使い方や洗い方のコツも紹介しています。

続いては、敷布団をコインランドリーで洗う時の注意点について紹介します。コインランドリーで洗えない敷布団の種類や、乾燥機にかけた後の注意点をまとめました。コインランドリーで敷布団を洗濯する場合に、参考にしてみてはどうでしょうか。

洗えない種類がある

Photo byOpenClipart-Vectors

コインランドリーで洗えない敷布団の種類を紹介していきます。1つ目は和布団です。和布団をコインランドリーで洗濯すると、綿が固まってしまうため使えないので注意が必要です。和布団は、クリーニングで洗うことをおすすめします。

2つ目は、羊毛布団です。羊毛布団はコインランドリーで洗濯すると、縮んでしまうことがあるので使用できません。手洗いで洗濯することは可能なので、浴室で踏み洗いをするか、クリーニングに出すことをおすすめします。

3つ目は、『キルティング加工』がされていない物です。加工されてない布団だと、コインランドリーで洗濯した時に中綿が偏ってしまって、使えなくなります。コインランドリーで洗濯する前に敷布団の種類を確認するなどの注意が必要です。

しっかり乾いているか確認する

Photo by Danielle Scott

コインランドリーで敷布団を洗濯したら、大きい乾燥機に入れます。乾燥機の使い方のコツは、小さい乾燥機ではなくて大きい乾燥機に入れることです。小さい乾燥機を使うと、生乾きで嫌な臭いやカビが生える原因になるので、きちんと乾燥させるように注意しましょう。

温度設定ができるコインランドリーの乾燥機なら、高温にセットして最低でも1時間乾燥しましょう。布団の表面が温かくても、中の部分が乾いていない場合があるので注意が必要です。家で天日干しして、敷布団の全体を乾かすと良いでしょう。

敷布団をコインランドリーで洗うと清潔で安い

Photo by yagitakeshi

コインランドリーでの敷布団の洗い方や使い方について紹介しました。コインランドリーで敷布団を洗濯する時は、その敷布団がコインランドリーで洗える物なのかを確認する必要があります。洗い方のコツについてや、おすすめの洗濯ネットもまとめました。

敷布団の中には、コインランドリーで洗えない種類もあるので注意が必要です。コインランドリーにある乾燥機でしっかりと乾燥させたら、敷布団は清潔になります。洗い方のコツや使い方をまとめたので、コインランドリーで敷布団を洗う時の参考にしてみてはどうでしょうか。

fuka1580
ライター

fuka1580

fuka1580と申します。九州在住の20代で、趣味は読書と散歩、詩作です。インテリアや雑貨、文学などの分野に興味があります。ライティングの仕事は昨年の3月から始めました。まだまだ未熟ですが、いろんな分野の知識を深め、良質な記事が書けるように頑張りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

関連するまとめ

人気の記事