はさみの研ぎ方をレクチャー!簡単な応急処置で切れ味を戻す方法も紹介!

はさみの研ぎ方をレクチャー!簡単な応急処置で切れ味を戻す方法も紹介!

切れなくなったはさみは、取り替えなければいけないと考えて、無理して使っているという人が多くいる様です。そんな切れなくなったはさみは、刃を研ぐことで切れるようになります。はさみの研ぎ方は、意外に簡単にできます。はさみの研ぎ方や簡単な応急処置の仕方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.はさみの簡単な研ぎ方を紹介!
  2. 2.はさみの研ぐ場所はどこ?
  3. 3.はさみの研ぎ方①準備
  4. 4.はさみの研ぎ方②砥石で研ぐ
  5. 5.はさみの切れ味を良くする応急処置
  6. 6.はさみの切れ味を維持するにはどうする?
  7. 7.はさみの研ぎ方や応急処置を試してみよう!

はさみの簡単な研ぎ方を紹介!

フリー写真素材ぱくたそ

はさみは切れなくなるまで使って、捨ててしまうなどと言う人が多くいます。しかし、はさみや包丁の様に刃のあるものは、研ぐことで切れるようになります。

そんな切れなくなったはさみを、切れるようできる研ぎ方があります。応急処置的な研ぎ方や砥石を使った研ぎ方などがあります。そんな、はさみの簡単な研ぎ方と応急処置の仕方を紹介します。

はさみの研ぐ場所はどこ?

Photo by yto

切れなくなったはさみを切れ味良くするには、はさみを研ぐことで切れるようになります。しかし、はさみの刃を研ぐと言っても、むやみにはさみの刃の両面を研いでしまうのはNGです。

はさみの刃の研ぎ方のポイントは、研ぐ場所をしっかり押さえた研ぎ方がおすすめです。はさみの研ぐ場所は「小刃」と呼ばれる、はさみの表面の角度がついた場所だけ研ぐことが、切れ味を良くする研ぎ方です。

表側の角度がついた小刃

Photo by yto

はさみの簡単な研ぎ方は、前でも触れていますが切れ味を悪くしてしまう研ぎ方があります。それは、刃の裏側を研ぐことです。単純な考え方で、刃の両面を研ぐことで切れ味が良くなるのではなどと思ったりします。

はさみの切れ味を良くする砥ぎ方は、はさみの表面の斜めに角度がついた刃の部分です。この場所のことを小刃と言います。このはさみの表側の角度がついた小刃を研ぐことで切れ味が良くなります。

研ぐ際の注意点

Photo byjasongillman

はさみの研ぎ方で注意しなければいけないことは、はさみの刃の特徴を知っておくことです。はさみには、片側にしか刃がないのです。それが小刃と呼ばれる場所です。

はさみには片面にだけ刃がついていて、2つの刃をすり合わせ裁ち切る様になっています。そんなはさみの刃の裏側は、研いでも無意味と言ことです。その様に、はさみを研ぐ際の注意点は、小刃以外の場所は研がないことです。

はさみの研ぎ方①準備

Photo by yto

はさみの研ぎ方では、研ぐ前の準備が必要です。簡単言できるはさみの研ぎ方でも、実際にはさみを研ぐ前には揃えるものや、はさみを研げる状態にする準備が必要です。

砥石・ドライバー・新聞紙・布と液状研磨剤を用意します。そして、はさみの小刃に摩擦で細い線状のスジが出たりして、切れ味に変化が出始めるとはさみを研ぐ頃合いです。準備した道具を使って研ぎます。

はさみを分解する

Photo bystevepb

はさみの研ぎ方は、簡単にできる様になっています。はさみの研ぐ場所さえ確認できれば、砥石を使って簡単に研げて切れ味が良くなります。はさみの研ぎ方の注意点は、小刃だけを研ぐということは紹介しました。

はさみの研ぎ方で最初にすることは、はさみを分解します。はさみは、ネジで固定されています。そのネジをドライバーなどで緩めて外すと、2つに分解できます。

はさみが分解できない場合は?

Photo by yto

はさみの研ぎ方で、はさみを分解すると簡単に研ぐことができる様に紹介しました。しかし、はさみには分解できないはさみもあります。そんな分解できないはさみの研ぎ方があります。

これも簡単です。分解できないはさみは、開ける範囲いっぱいに開きます。そして、開かれた小刃を砥石などを使って研ぎます。この様に、はさみには分解できるものとできないものがありますから注意することです。

包丁の正しい研ぎ方!研ぐ時間・頻度・簡単に真似できるプロのコツなど!のイメージ
包丁の正しい研ぎ方!研ぐ時間・頻度・簡単に真似できるプロのコツなど!
ご自宅の切れなくなった包丁もすぐによみがえる研ぎ方についてご紹介します。基本的な砥石を使った研ぎ方や、初心者でも簡単に包丁を研ぐ方法をピックアップしてみます。砥石以外で省スペースで研ぐ事ができるおすすめのアイテムにも注目してみましょう。

はさみの研ぎ方②砥石で研ぐ

Photo by panda670928

はさみの研ぎ方で、一番ノーマルな方法は砥石で研ぐという研ぎ方です。砥石も様々で、本格的な刃物を研ぐ時に使う砥石とはさみのような繊細な刃を研ぐ時に使う砥石があります。

はさみを砥石で研ぐには、滑らかに小刃を滑らすようにして研ぎます。そのためには、用意した砥石を2分程度水につけてから使うと良いです。そうすることで、はさみの小刃を切れ味良く使える様になります。

用意するもの

Photo byOpenClipart-Vectors

はさみを砥石を使って研ぐ時に用意するものがあります。砥石(家庭用包丁研ぎ両面砥石等)を用意します。砥石には、荒砥石・中砥石・仕上砥石などがありますから、はさみの小刃に合う砥石を揃えます。

更に、新聞紙や布・液状研磨剤などを用意します。そして研ぎ始めるのですが、研ぐには均等に力が入る様に軽く砥石に押し当てて、滑らかに目の細かい砥石で研いでいきます。

研ぎ方・手順

Photo by yto

切れ味の悪くなったはさみを研いで切れ味を良くするには、はさみの小刃を丁寧に研ぎあげることで、最初の切れ味を取り戻すことができます。その様にするためのはさみの研ぎ方の手順があります。

砥石を水につけてとぎ汁がたっぷり出るようにします。その間に、はさみを分解して準備します。はさみの汚れや錆びを液状研磨剤を使って、布できれいに拭き取ります。

濡れた砥石を、滑らない様に新聞を敷いた上に置きます。そして、砥石に小刃の面を傾斜に合わせて研いでいきます。研ぎ終わったはさみは、きれいな水ですすぎとぎ汁などを落として乾燥させて、元の状態に組み立てます。

はさみの切れ味を良くする応急処置

Photo by947051

はさみを使って作業をしていて、はさみの切れ味が悪くなりだすことがあります。そんな時、作業を止めて砥石を準備して研ぐなどの時間が惜しまれることがあります。そんな時のために応急処置の方法があります。

はさみの切れ味を良くするための応急処置には、何しろはさみの刃についた、不純物や錆び等を簡単に落としてから使い続けるというものです。そんな応急処置の方法など紹介します。

アルミホイルを切る

Photo byHans

はさみの切れ味が悪くなった時の応急処置の方法に、アルミホイルを切って切れ味を良くする方法があります。アルミホイルをクシャクシャにします。そして、クシャクシャになったアルミホイルを切ります。

アルミニウムは、はさみで切られるときの摩擦熱で溶けて、はさみの欠けた部分にしみこんだりします。そんなアルミホイルをはさみで切ることを10回程度繰り返すと、はさみの切れ味が良くなってくると言われます。

消しゴムで刃をこする

Photo byHans

はさみの切れ味が悪くなった時の応急処置の方法に、消しゴムを使って切れ味を良くする方法があります。この方法は、テープなどを切って、はさみにテープのベタベタがついた時などに効果的です。

多少目の粗い砂消しゴムを使うと、はさみについたベタベタが取りやすい様です。はさみの小刃のベタベタがついた部分を消しゴムでこすります。そうすることで、はさみについた不純物が取れて切れ味が良くなると言われます。

アルコールで拭く

Photo byRi_Ya

はさみの切れ味が悪くなった時の応急処置の方法で、アルコールで拭くという方法があります。はさみについたベタベタ等は、アルコールを浸した布などで拭き取るときれいに落ちます。

比較的アルコール分を含んだ、お酒やアルコール消毒液や除光液などが効果があります。この時、アルコールの臭いが残ることがありますから、布などで拭き取ることをおすすめします。切れ味が良くなると言われます。

紙やすりで小刃を削る

Photo by ketou-daisuki

はさみの切れ味が悪くなった時の応急処置の方法で、紙やすりを使う方法があります。はさみの刃についた汚れや軽い錆びなどは、はさみの切れ味を悪くする原因です。

こまめに手入れをすることが、切れ味を良くして尚長持ちさせるというものです。そんな時に紙やすりで軽く研いておくと、いつまでも長持ちする効果があると言われます。目の細かな紙やすりを使うと良いです。

包丁の研ぎ器おすすめ27選!電動の人気商品など使い方が簡単なアイテムも!のイメージ
包丁の研ぎ器おすすめ27選!電動の人気商品など使い方が簡単なアイテムも!
包丁研ぎ器の種類や使い方、選び方を解説します。種類の中には砥石、電動研ぎ器などがありますが、どう使えばいいのかわからない人もいるでしょうから、使い方をわかりやすく示します。また、包丁研ぎ器の人気おすすめ商品を紹介するので、良いものがあれば、使ってみてください。

はさみの切れ味を維持するにはどうする?

Photo bykaleido-dp

はさみの切れ味を維持するには、はさみの用途以外の使い方をしないことです。結果的には、はさみの用途に応じた使い分けをすることで切れ味は持続させることができます。

或いは、はさみを丁寧に注意して使う方法などもあります。刃物に、汚れや錆びは禁物です。そんなことのない様に、丁寧に使うことではさみの切れ味が維持できます。手入れの仕方を紹介します。

汚れや水分はすぐ取る

Photo byMildredR

はさみの切れ味を維持させる方法に、汚れや水分はすぐに取る方法があります。意外にはさみの使い方は、切れ味だけ注意して、はさみについた汚れなどは気にしないということがあります。

特に水分には注意しないと、錆びの原因にもなります。そんな、はさみについた汚れや水分は、使い終わった後やその途中でも拭き取ってやることが、はさみの切れ味を維持できることになります。

用途以外の使い方をしない

Photo bysuju

はさみの切れ味を維持させる方法に、用途以外の使いかをしないという方法があります。どうしても使い勝手の良いはさみは、どんなものにも自由に使ってしまうということがあります。

そうすると、たちまちはさみは切れ味が悪くなります。はさみの切れ味を維持するには、用途以外の使いかに注意することです。布用とか紙用とかという様に使い分けした使い方で切れ味を維持できます。

定期的にネジに油を注す

Photo by yto

はさみの切れ味を維持する方法には、定期的にネジに油を注すという方法もあります。はさみの切れ味のバロメーターのひとつに、はさみの動き方があります。これは、はさみのネジが固くなったりすることで起こります。

はさみのネジが、錆びついたりして固くなるとはさみの動きがスムーズでなくなり、必要以上の力を必要としたりします。そんなことを避けるためにも、定期的に油を注してやることが切れ味を維持することにつながります。

はさみの研ぎ方や応急処置を試してみよう!

Photo byanncapictures

はさみの研ぎ方や応急処置の仕方等紹介してきました。日常生活の中で、はさみは紙を切ったり料理に使ったりと幅広い用途で使われています。そんなはさみの手入れは、切れ味が悪くなった時くらいにしかしないという傾向があります。

はさみの手入れは、定期的にしてあげることで切れ味が維持できます。砥石を使う砥ぎ方など手入れの仕方は様々ありました。そこで、はさみの研ぎ方や応急処置の仕方を試してみませんか。

柄目木036
ライター

柄目木036

長い人生で培った経験を活かして、様々な側面から様々なジャンルのレポートを紹介しています。齢70のフリーランサーです。

関連するまとめ

人気の記事