口コミ人気が高いおすすめの包丁の研ぎ器を紹介!
包丁の切れ味が悪くなってきた場合、どうしているでしょうか。研ぎ器を使って研いでいるという人もいるでしょうが、人気おすすめの商品があります。そこで、口コミ評判が特に高い人気おすすめ包丁研ぎ器を紹介します。
包丁の研ぎ器の種類と使い方
包丁研ぎ器にはいろいろな種類があり、それぞれ研ぎ方、使い方、研ぎやすさなどが違っています。そこで、その種類と特徴を取り上げるとともに、どう使えばいいのか使い方も解説します。それぞれの特徴や使い勝手を良く比較して、自分に合ったものを選びましょう。
簡易研ぎ器
包丁の簡易研ぎ器の作りは、砥石を交差させて、V字型の溝が真ん中にあります。使い方としては、このV字型の溝に包丁を軽く通すと、包丁の刃が砥石で研がれて、切れ味が回復します。使いやすさという点では最も簡単で、人気商品です。
簡易研ぎ器の種類によって使い方が異なり、包丁を引いて研ぐものや前後させるものがありますが、原理はみな同じです。簡易研ぎ器はコンパクトなので、置き場所にも困りません。一方、デメリットとして、砥石が刃先にしか当たらないので、効果を維持しにくいという面があります。
簡易シャープナー
簡易シャープナーの使い方は、包丁の刃を擦って撫でるようにします。やはり使い方は簡単ですが、簡易シャープナーの場合、切れ味が持続しやすいというメリットがあります。コンパクトな点は簡易研ぎ器と一緒で、キッチンの収納場所も見つけやすいでしょう。
簡易シャープナーの使い方では、包丁の刃とシャープナーの角度の調節の仕方が難しい部分があります。それでも、慣れてくれば、うまく包丁を研げるようになるので、結構重宝するでしょう。また、簡易シャープナーは包丁以外の刃物を研ぐ時にも役に立ちます。
砥石
包丁研ぎ器というと、イメージしやすいのが砥石でしょう。砥石はプロの料理人が使うものとして知られていましたが、現在では家庭用の砥石も多く出回っています。その使い方は、砥石の表面に包丁の刃を擦りつけて、研ぎます。
砥石で包丁を研ぐと、切れ味は鋭くなり、その鋭さをしばらくキープできます。それだけに効果は大きく、おすすめ度の高い包丁研ぎ器になっています。ただ、使い方に慣れるまで少し時間は掛かりますが、慣れればその良さを強く感じられるでしょう。
電動研ぎ器
手軽に使いたい、切れ味も維持したいという人におすすめのタイプが電動研ぎ器です。使い方は簡易研ぎ器と同じで、包丁の刃を通して研ぐのですが、電動式だけにスピードも速く切れ味も良く回復します。
電動研ぎ器の場合、包丁の刃を何度も通す必要がなく、1回スライドさせれば、効果が出ます。したがって使い方としては最も楽なのですが、電動ということもあり高価になる場合や音が大きく鳴る製品もあります。サイズもやや大きめで、少し収納しにくいかもしれません。
研ぎ棒
研ぎ棒は棒ヤスリの一種で、使い方としては両手で包丁の刃を研ぎます。プロも使用する製品ですが、プロ仕様のものだと角度の調節などが少し難しい部分があります。家庭用の研ぎ棒の場合、角度調節がしやすいものも多く、主婦でも使いやすくなっています。
包丁の研ぎ器の選び方
包丁研ぎ器を選ぶ時のチェックポイントを解説しましょう。いろいろな包丁研ぎ器の種類があることはお分かりになったでしょうが、どのような種類をどう選べばいいのかわかりにくい部分もあるので、選び方のポイントを示します。
使い方で選ぶ
包丁研ぎ器の種類ごとの使い方は前のコーナーで紹介しましたが、この使い方で選び方を決めることもできます。一番使いやすいものがいいか、プロ仕様でコツを習いながら使うものがいいかなど、それぞれ好みに応じて選ぶことができます。
包丁に合わせて選ぶ
包丁の種類でも、研ぎ器の選び方は変わってきます。まず包丁の素材がポイントで、その素材にはステンレス、チタン、セラミックなどがありますが、研ぎ器を購入する時には対応素材をチェックしておきましょう。
次に両刃タイプか片刃タイプかも大事なポイントです。それから、包丁を数種類持っている人は、複数のタイプに応用できる砥石やシャープナーを選ぶのがおすすめです。
収納しやすさで選ぶ
包丁研ぎ器を選ぶ際には、収納のしやすさもポイントになってきます。包丁研ぎ器を出したままでもいいという人は、おしゃれなデザインのものを選ぶといいです。引き出しにしまいたい、フックに掛けて収納したいという場合は、それに応じたサイズのものを選ぶ必要があります。
安全性で選ぶ
包丁の刃の扱いには注意が必要ですが、包丁研ぎ器の選択でも安全性を重視してみることができます。一般の主婦の場合は、比較的使い方が簡単な簡易包丁研ぎ器や電動研ぎ器なら、安全・安心に使えます。一方、プロ仕様のものは慣れが必要で、初心者は無理に選ぶ必要はありません。
包丁の研ぎ器おすすめ5選【簡易研ぎ器】
包丁研ぎ器の人気おすすめ商品を紹介しましょう。まずは簡易研ぎ器からです。簡易研ぎ器は誰もがすぐに使いやすいところが魅力で、包丁の切れ味が悪くなったらさっと通すだけで回復します。そんな簡易研ぎ器のおすすめにはどのようなものがあるのかチェックしてみましょう。
Holuck 包丁研ぎ器
最初に紹介する人気おすすめ包丁研ぎ器であるHoluck 包丁研ぎ器では、4段階の研ぎ方ができます。細研ぎ、粗研ぎ、仕上げ研き、はさみ研ぎの4段階です。そのため、理想的な包丁の切れ味を実現できます。
使い方は、包丁の刃を研ぎ口に差し込んで、4~5回押し引きします。それで切れ味が回復します。古い鈍い包丁でも、効果があります。なお、360度回転折り畳み式で、ボタンを押すとコンパクトになります。コンパクトにすれば、キッチンでの収納もしやすくなるでしょう。
Foneso 3段階シャープニングシステム 包丁研ぎ器
Foneso 3段階シャープニングシステム 包丁研ぎ器は、粗研ぎ、細研ぎ、仕上げ研磨の3段階研ぎができる人気おすすめ包丁研ぎ器です。粗研ぎでは傷ついた刃をまっすぐにし、細研ぎではV字型を取り戻し、仕上げ研磨では刃をきれいに整えます。
使い方はHoluck 包丁研ぎ器と同じで、研ぎ口に包丁を差し込んで、4~5回押し引きするだけです。わずか10秒くらいで、包丁本来の切れ味が戻ってきます。耐久性も良く、取り外しも簡単で、使いやすいおすすめ商品です。
シェフスチョイス ハイブリッド式包丁研ぎ器
その他 シェフスチョイス ハイブリッド式包丁研ぎ器 270 EBM-0552500
参考価格: 16,832円
人気おすすめの簡易研ぎ器としてシェフスチョイス ハイブリッド式包丁研ぎ器を取り上げますが、この包丁研ぎ器は、電動式と手動式がセットになったハイブリッド式です。荒研ぎ、中研ぎは電動式で、仕上げ研ぎは手動式です。
それぞれの使い方は、電動式では1回だけ包丁を手前に引き、手動式では刃を差し込んで数回往復させます。すると、切れ味の悪かった包丁の刃が見事に回復します。すべての研ぎ口にはダイヤモンド研磨剤が使われていて、研磨効果を大きくします。
サイズ | 22.8×8.2×9.5cm |
---|---|
重さ | 1.15kg |
素材 | 本体/ABS樹脂、研磨材/ダイヤモンド |
イオントップバリュ HOME COORDY セラミック製包丁研ぎ器
イオントップバリュ HOME COORDY セラミック製包丁研ぎ器は、素材がセラミックなので、いったん包丁を研ぐと、切れ味がしばらく持続します。砥石は1種類だけですが、まずまずの効果を発揮します。
使いやすさ握りやすさの点でも合格点です。砥石が1種類ということもあり、価格は他の製品よりも安くなっています。まずは簡易研ぎ器が欲しいという人には、おすすめの製品でしょう。
片岡製作所 ウォーターシャープIII M151
片岡製作所 庖丁とぎ器 ウォーターシャープIII M151 ATG1701
参考価格: 2,863円
手前から順に荒研ぎ石、中研ぎ石、仕上研ぎ石の3つの研ぎ石が付いた簡易包丁研ぎ器です。砥石の素材は、セラミックとセラミック+ダイヤモンドの2種類があり、研ぎ効果は抜群です。
使い方は水を入れて、荒砥石→中砥石→仕上砥石の順に包丁を前後に7~8回往復させます。すると、包丁の刃がセラミック砥石に斜めに当たり、鋭い切れ味が回復します。片岡製作所はプロ向けの包丁を作っていますが、それだけに包丁研ぎ器の性能も非常に優秀です。
サイズ | 5.6×4.0×21.2cm |
---|---|
重さ | 140g |
素材 | ポリプロピレン樹脂/回転砥石 |
包丁の研ぎ器おすすめ5選【簡易シャープナー】
続いて、簡易シャープナーの人気おすすめ製品を取り上げてみましょう。簡易シャープナーは手軽に使える一方で、切れ味が持続しやすいという優れた研ぎ石ですが、どのような人気おすすめの種類があるのか、詳しく見てみましょう。
貝印 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー
貝印 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 両刃専用 AP-0308
参考価格: 1,080円
3種類の砥石が付いていて、それぞれを順番に使うことで、包丁の切れ味を元に戻す人気簡易シャープナーです。簡易シャープナーだと、切れ味は持続しますが、切れ味自体には不満という人がいます。しかし、貝印のこの製品は3種類の砥石により、鋭い切れ味となります。
3種類の砥石の内容ですが、まず粗目のダイヤモンド砥石で摩耗した包丁の刃先を削り上げます。次にセラミック砥石で刃先を薄くし、鋭い切れ味を復活させます。最後に細かいセラミック砥石で刃先を滑らかに整えて、仕上げとします。
サイズ | 14.1×5.1×5.5cm5.5cm |
---|---|
重さ | 96g |
素材 | 本体/ABS樹脂、エラストマー樹脂砥石/ダイヤモンド砥石、アランダム系セラミック砥石 |
片岡製作所 Brieto WATER SHARPENER 3
片岡製作所 Brieto WATER SHARPENER 3は、人気おすすめ簡易研ぎ器のところで紹介した片岡製作所 ウォーターシャープIII M151と似たような製品です。そのため、荒研ぎ、中研ぎ、仕上研ぎができます。使い方も大きく変わりませんが、包丁の刃が研いでいる時に手に触れにくく安全です。
パール金属 セラミック包丁・はさみシャープナー
MR:パール金属 包丁 はさみ 研ぎ シャープナー 便利小物 日本製 C-3523
参考価格: 2,486円
パール金属 セラミック包丁・はさみシャープナーは包丁の刃先を溝にセットし、後ろに引くことで研ぐ研ぎ器です。出刃包丁でも普通の包丁でもキッチンバサミでも研げます。握り部分は手にぴったりと収まるので、とても使いやすく、安全です。
サイズ | 5.5×5.5×19cm |
---|---|
重さ | 110g |
素材 | ABS樹脂 研摩部:アルミナ系セラミック |
京セラ ダイヤモンドロールシャープナー
京セラ ダイヤモンドロールシャープナー DS−20S ※発送まで7〜11日程
参考価格: 1,405円
セラミック、ステンレス、鋼、チタン金属などの包丁やナイフを研げるのが京セラ ダイヤモンドロールシャープナーです。素材はダイヤモンドで、耐久性が非常に良く、長らく使えます。
この包丁研ぎ器なら、刃先がこぼれていても、0.5mm程度なら切れ味を回復させることが可能です。使い方は溝に包丁の刃を差しはさみ、手前に引きます。ダイヤモンドの砥石は回転するようになっていて。横方向に研ぐだけでなく、縦方向の研磨もできます。
サイズ | 5.5×5.0×13.6cm |
---|---|
重さ | 60g |
素材 | ダイヤモンド |
グローバル スピードシャープナー GSS-01
(GLOBAL両刃包丁用研ぎ器)グローバル GLOBALスピードシャープナー GSS-01
参考価格: 1,320円
両刃のステンレス包丁専用の研ぎ器です。研ぎ部はアルミナセラミック製となっていて、研ぎ性能が非常にいいうえに、防錆性にもなっていて、耐久性がいいです。使い方は包丁を研ぎ部に入れて、手前に6~10回引きます。
グローバル スピードシャープナー GSS-01は口コミ評価も高く、包丁の切れ味が戻ったという声が多くあります。それだけ優秀な包丁研ぎ器であり、人気が高いです。
サイズ | 2.6×1.5×10.5cm |
---|---|
重さ | 62g |
素材 | 本体/ステンレス、研ぎ部/アルミナセラミックス |
包丁の研ぎ器おすすめ一覧比較表【簡易シャープナー】
商品 | ||||
---|---|---|---|---|
商品名 | 貝印 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 両刃専用 AP-0308 | MR:パール金属 包丁 はさみ 研ぎ シャープナー 便利小物 日本製 C-3523 | 京セラ ダイヤモンドロールシャープナー DS−20S ※発送まで7〜11日程 | (GLOBAL両刃包丁用研ぎ器)グローバル GLOBALスピードシャープナー GSS-01 |
価格 | 1,080円 | 2,486円 | 1,405円 | 1,320円 |
サイズ | 14.1×5.1×5.5cm5.5cm | 5.5×5.5×19cm | 5.5×5.0×13.6cm | 2.6×1.5×10.5cm |
重さ | 96g | 110g | 60g | 62g |
素材 | 本体/ABS樹脂、エラストマー樹脂砥石/ダイヤモンド砥石、アランダム系セラミック砥石 | ABS樹脂 研摩部:アルミナ系セラミック | ダイヤモンド | 本体/ステンレス、研ぎ部/アルミナセラミックス |
商品リンク |
包丁の研ぎ器おすすめ6選【砥石】
今度は、人気おすすめの包丁研ぎ器、砥石編です。砥石はプロの料理家が包丁を研ぐ時に良く使いますが、一般家庭用の種類も販売されています。どんな種類があるか気になるでしょうから、特におすすめできる砥石をいくつか取り上げてみましょう。
大谷砥石 超仕上砥石 北山
大谷砥石 超仕上砥石「北山」 #8000
参考価格: 7,752円
高純度のアルミナ配合の超微粒子研磨材により、包丁などの刃物の切れ味が素晴らしく回復する砥石です。白名倉が付属していますが、これは天然砥石の効果を引き立てる役割を果たします。
砥石表面が黒くなり滑りやすくなったら、白名倉で研磨すると、砥石の働きが元に戻ります。木製台も付いて、使いやすい砥石です。
サイズ | 9.5×5.3×26.7cm |
---|---|
重さ | 1.1kg |
素材 | アルミナ配合の超微粒子研磨材 |
押田企画 片山利器 両面ダイヤモンド砥石
【送料無料】片山利器 両面ダイヤモンド砥石
参考価格: 5,656円
切れ味が悪くなった包丁や刃物をこの砥石に軽くなぞらせるだけで回復するという優れた製品です。荒研ぎ用と仕上研ぎ用の両面があり、最終的には理想的な刃の状態になります。サイズは大きめで、安定した研磨が可能です。ケースも付いていますから、保管もしやすいです。
サイズ | 3×9×23cm |
---|---|
重さ | 400g |
素材 | 砥石/工具鋼 砥石台、ケース/ABS樹脂 |
キング 高級刃物用砥石 DX-1200
キング砥石 キングデラックス高級刃物用砥石大型中仕上用 #1200 DX-1200
参考価格: 2,660円
素材が特殊砥材となっていて、永久に変わらない品質を保持できる砥石です。いろいろな包丁研ぎ器がありますが、永久不変という謳い文句で売られている製品はあまりありません。包丁以外にものみ、かんな、ハサミ、ナイフなども研げる万能タイプです。
サイズ | 3.4×6.6×20.7cm |
---|---|
重さ | 680g |
素材 | 特殊砥材 |
貝印 コンビ砥石セット
貝印 コンビ砥石セット #400・#1000 AP-0305
参考価格: 2,117円
包丁研ぎ器のうち、砥石で包丁を研ぐ場合は安定性が問題になります。滑ったりしては危険ですが、貝印 コンビ砥石セットの場合、受け皿裏面に合成ゴムのリブが付いているので、安心して作業ができます。
もう一つ砥石で気になるのはとぎ汁ですが、この砥石には溝が付いているので、とぎ汁がこぼれにくく、キッチンを汚しません。また、使用後はホルダーに置いたままの状態で水切り・乾燥ができて、楽です。とても使いやすいおすすめの研ぎ石です。
サイズ | 5.6×9.5×25.4mm |
---|---|
重さ | 735g |
素材 | グリーンカーバイト |
シャプトン 刃の黒幕 オレンジ
シャプトン セラミック砥石 刃の黒幕 #1000中砥石 オレンジ ATIA904
参考価格: 3,110円
荒砥が必要ないと言われるほど刃が良く付く砥石です。砥石にしては変わった色のオレンジをしています。こんな砥石があれば、キッチンもおしゃれになります。このほかにエンジ、メロン、クリーム、ムラサキなどの種類があります。使いやすさの点でも評価が高いです。
サイズ | 1.5×7.0×21.0cm |
---|---|
重さ | 45.4g |
素材 | セラミック |
貝印 トリプル砥石 AP-0509
貝印のトリプル砥石 AP-0509は、商品名が示すようにトリプル機能のある砥石です。荒研ぎ、刀付け、さび落としができます。さび落としに使える消しゴムが付いていますから、包丁の切れ味が良くなるだけではなく、見た目もきれいになります。
素材は、荒砥石がアランダム、中砥石がホワイトアランダム、ゴム砥石が特殊ウレタン樹脂研磨材となっています。とても便利な砥石です。
包丁の研ぎ器おすすめ一覧比較表【砥石】
商品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 大谷砥石 超仕上砥石「北山」 #8000 | 【送料無料】片山利器 両面ダイヤモンド砥石 | キング砥石 キングデラックス高級刃物用砥石大型中仕上用 #1200 DX-1200 | 貝印 コンビ砥石セット #400・#1000 AP-0305 | シャプトン セラミック砥石 刃の黒幕 #1000中砥石 オレンジ ATIA904 |
価格 | 7,752円 | 5,656円 | 2,660円 | 2,117円 | 3,110円 |
サイズ | 9.5×5.3×26.7cm | 3×9×23cm | 3.4×6.6×20.7cm | 5.6×9.5×25.4mm | 1.5×7.0×21.0cm |
重さ | 1.1kg | 400g | 680g | 735g | 45.4g |
素材 | アルミナ配合の超微粒子研磨材 | 砥石/工具鋼 砥石台、ケース/ABS樹脂 | 特殊砥材 | グリーンカーバイト | セラミック |
商品リンク |
包丁の研ぎ器おすすめ6選【電動研ぎ器】
電動式の包丁研ぎ器の人気おすすめ製品も取り上げてみましょう。電動研ぎ器は一番簡単に包丁が研げる製品で、使い方も楽です。それだけに便利なタイプですが、値段が高くなりがちです。これから紹介するおすすめ研ぎ器の場合はどうでしょうか。
下村工業 電動包丁研ぎ器 トギパワー
SHIMOMURA/下村工業 電動包丁研ぎ器 トギパワー/DCT−30
参考価格: 2,398円
下村工業 電動包丁研ぎ器 トギパワーの砥石はダイヤモンド粒子となっていて、ステンレス包丁の切れ味が鋭くよみがえります。縦研ぎになっているので、包丁を引きやすく、安全に使えます。
電動式包丁研ぎ器は収納しにくいことがありますが、下村工業のこの製品はコンパクトなので、どこにでもしまいやすいです。また、単2乾電池4本で使用できるので、電源がないところでも大丈夫です。コードレスで煩わしさもありません。
サイズ | 5×6×20.4cm |
---|---|
重さ | 240g |
素材 | ABS樹脂、AS樹脂、ダイヤモンド砥石 |
シェフスチョイス 電動式包丁研ぎ器
【正規輸入品】シェフスチョイス 電動式包丁研ぎ器120N
参考価格: 22,809円
荒研ぎ・中研ぎ・仕上げ研ぎの3種類の研ぎ方ができ、両刃、片刃の両方に対応した電動研ぎ器です。砥石用の水や油、潤滑油などは必要ありません。研ぎブレ防止機能が搭載されていて、研ぎの失敗をしにくくなっています。
素材は2種類のダイヤモンドと酸化アルミニウムポリマーとなっていて、包丁の切れ味を鋭くします。使い方としては、刃こぼれがひどい場合はダイヤモンド研磨剤の荒研ぎから行い、包丁の状態が比較的正常なら酸化アルミニウムポリマーで仕上げ研ぎをすればいいでしょう。
サイズ | 25×12×11cm |
---|---|
重さ | 2kg |
素材 | 本体/ABS樹脂 研磨材/ダイヤモンド、酸化アルミニウムポリマー |
京セラ 電動 研ぎ器 ファイン シャープナー Kyocera SS-30
京セラ 電動研ぎ器 ファインシャープナー (金属刃物用砥石)SS-30 KT 7-0337-0501_ES
参考価格: 2,640円
京セラ 電動 研ぎ器 ファイン シャープナー Kyocera SS-30の砥石の素材はファインセラミックとなっていますが、1秒間に150回以上も往復する音波振動が出てきます。この音波振動により、包丁の刃の切れ味を回復させます。電動歯ブラシのような作用が働くのです。
音波振動は包丁に対して垂直方向に行われ、まるで砥石で研いでいるような効果を発揮します。また、包丁研ぎ用ガイドが付いているので、包丁の差しはさみもしやすいです。包丁のほか、ハサミ、彫刻刀、ニッパー、ピーラー、カッター、鎌なども研げる万能タイプです。
サイズ | 3.8×5.7×20.2cm |
---|---|
重さ | 135g |
素材 | 本体/ABS樹脂、砥石/セラミック |
貝印 SELECT100 ワンストロークシャープナー AP0133
【送料無料】貝印 セレクト100 ワンストロークシャープナー AP0133【D】【楽ギフ_包装】
参考価格: 4,583円
わずか10秒、1回溝に包丁の刃をスライドさせるだけで、切れ味がよみがえる電動研ぎ器です。独自の砥石構造を採用し、研削残りが生じにくくなっていますから、包丁の刃先はとてもシャープになり、納得の仕上がりになります。
カートリッジを交換すれば、片刃にも両刃にも使え、和包丁でも洋包丁でも研げます。砥石カートリッジは取り付けも取り外しも簡単で、お手入れがしやすいです。削りカスも水洗いで簡単に落とせます。
サイズ | 11.1×10.5×13.8cm |
---|---|
重さ | 875g |
素材 | 本体/ABS樹脂、砥石/アランダム砥石、セラミック砥石 |
ザ シャープナー AP5301/62-6422-82
3段階の研ぎにより、研ぎ残しもなく、包丁の切れ味がよみがえる電動研ぎ器です。この製品も貝印のものですが、製作に当たっては職人が旋盤砥ぎ器で砥いだような切れ味を実現したいという思いがあったようです。
どこにその思いが現れているかというと、円盤型の砥石にあります。ここに包丁を適切な角度で当てると、最高の結果が生じます。これは引くだけの研ぎ器にはない特徴で、仕上がり具合にはだれもが満足するでしょう。
HJ 電動シャープナー
包丁などの刃物の刃を砥石面に軽く当てるだけで、手軽に素早くきれいに切れ味が戻る電動研ぎ器です。刃物の研ぎをしたことがないという人でも、使いやすいです。砥石面の減りも少なく、長らく使えます。使用にあたって、水は不要です。
包丁の研ぎ器おすすめ一覧比較表【電動研ぎ器】
商品 | ||||
---|---|---|---|---|
商品名 | SHIMOMURA/下村工業 電動包丁研ぎ器 トギパワー/DCT−30 | 【正規輸入品】シェフスチョイス 電動式包丁研ぎ器120N | 京セラ 電動研ぎ器 ファインシャープナー (金属刃物用砥石)SS-30 KT 7-0337-0501_ES | 【送料無料】貝印 セレクト100 ワンストロークシャープナー AP0133【D】【楽ギフ_包装】 |
価格 | 2,398円 | 22,809円 | 2,640円 | 4,583円 |
サイズ | 5×6×20.4cm | 25×12×11cm | 3.8×5.7×20.2cm | 11.1×10.5×13.8cm |
重さ | 240g | 2kg | 135g | 875g |
素材 | ABS樹脂、AS樹脂、ダイヤモンド砥石 | 本体/ABS樹脂 研磨材/ダイヤモンド、酸化アルミニウムポリマー | 本体/ABS樹脂、砥石/セラミック | 本体/ABS樹脂、砥石/アランダム砥石、セラミック砥石 |
商品リンク |
包丁の研ぎ器おすすめ5選【研ぎ棒】
最後に、包丁研ぎ器の中の研ぎ棒の人気おすすめ製品を紹介しましょう。研ぎ棒は両手で包丁を研ぐ必要があることと角度調節が難しいなど使い方に慣れが必要ですが、慣れれば便利なタイプです。その研ぎ棒にはどんなおすすめ製品があるでしょうか。
坂井精工 新型ナイフシャープナーGN-2
坂井精工 新型ナイフシャープナー(細目)12吋 GN-2
参考価格: 5,962円
坂井精工 新型ナイフシャープナーGN-2は、包丁などの刃に脂が付いて切れ味が悪くなった時に脂を落とすことで、切れ味を元に戻す器具です。研ぎ棒としては、刃先を傷めずに切れ味を回復させることができます。包丁に優しい研ぎ棒です。
サイズ | 刃渡り30cm30cm |
---|---|
重さ | 440g |
素材 | スチール |
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ツインシャープ セレクト
Zwilling J.A. Henckels (ツヴィリングJ.A.ヘンケルス) ツイン シャープセレクト 簡易研ぎ器 195mm 32601-000
参考価格: 5,011円
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ツインシャープ セレクトを人気おすすめ研ぎ棒のコナーで取り上げていますが、どちらかというと簡易研ぎ器に属します。ただ、外観が研ぎ棒のようです。使い方としては、溝に包丁を垂直に入れ、3~5回手前に引きます。
サイズ | 7×4.5×19.5cm |
---|---|
重さ | 141g |
素材 | ポリマンABS樹脂、研ぎ部/セラミック、特殊スチール |
貝印 ダイヤモンド シャープナー
貝印 包丁研ぎ kai housewares ダイヤモンドシャープナー AP-0300 | シャープナー 砥石 コンパクト
参考価格: 1,280円
貝印 ダイヤモンド シャープナーはユニークな形をしています。グリップが付いていて、そこを握って包丁を溝に通して引けば、研げるようになっています。ステンレス・鋼・セラミック・チタン製の包丁に使用できますが、出刃包丁やパン切り包丁などには使えません。
サイズ | 4.8×4.5×18.0cm |
---|---|
重さ | 100g |
素材 | ダイヤモンド砥石 |
kinlight ダイヤモンドシャープナー
刃物研ぎ ダイヤモンドシャープナー 研ぎ器 砥石 包丁研ぎ 荒研ぎ 仕上げ研ぎ ハンドル 携帯便利 RYSHAPNER
参考価格: 1,280円
一般家庭用包丁、ステンレス包丁、セラミック包丁、出刃包丁、刺身包丁など幅広い包丁のタイプに使える研ぎ棒です。木工用の刃、スケートの氷刃や玉石を篆刻するための刃にまで使用できます。研磨の種類は5つもあり、とても優秀な研ぎ棒です。
サイズ | 5.6×2×28cm |
---|---|
重さ | 259g |
素材 | ダイヤモンド |
カクセー やわらかダイヤモンドシャープナー
カクセー/やわらかダイヤモンドシャープナー (包丁研ぎ器)
参考価格: 550円
カクセー やわらかダイヤモンドシャープナーは軽くて薄いので、持ちやすい研ぎ棒です。狭い場所や曲がった刃でも、しなることでうまく研磨します。ダイヤモンド粒子コートになっているので、研磨作業もしやすいです。
サイズ | 2.4×1.8×18.8cm |
---|---|
重さ | 27g |
素材 | :[金属部]ステンレス鋼 [表面処理]ダイヤモンドコーティング [ハンドル]ポリプロピレン・エラストマー樹脂 |
包丁の研ぎ器おすすめ一覧比較表【研ぎ棒】
商品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 坂井精工 新型ナイフシャープナー(細目)12吋 GN-2 | Zwilling J.A. Henckels (ツヴィリングJ.A.ヘンケルス) ツイン シャープセレクト 簡易研ぎ器 195mm 32601-000 | 貝印 包丁研ぎ kai housewares ダイヤモンドシャープナー AP-0300 | シャープナー 砥石 コンパクト | 刃物研ぎ ダイヤモンドシャープナー 研ぎ器 砥石 包丁研ぎ 荒研ぎ 仕上げ研ぎ ハンドル 携帯便利 RYSHAPNER | カクセー/やわらかダイヤモンドシャープナー (包丁研ぎ器) |
価格 | 5,962円 | 5,011円 | 1,280円 | 1,280円 | 550円 |
サイズ | 刃渡り30cm30cm | 7×4.5×19.5cm | 4.8×4.5×18.0cm | 5.6×2×28cm | 2.4×1.8×18.8cm |
重さ | 440g | 141g | 100g | 259g | 27g |
素材 | スチール | ポリマンABS樹脂、研ぎ部/セラミック、特殊スチール | ダイヤモンド砥石 | ダイヤモンド | :[金属部]ステンレス鋼 [表面処理]ダイヤモンドコーティング [ハンドル]ポリプロピレン・エラストマー樹脂 |
商品リンク |
包丁の研ぎ器は自分が使いやすい種類を選ぶのがおすすめ
ここまで、包丁研ぎ器の種類と使い方、選び方、おすすめ製品などを紹介しました。包丁研ぎ器にもいろいろな種類があり、選び方に迷うこともあるでしょうが、それぞれの特徴を比較しながら一番自分が使いやすいものを選ぶのがおすすめです。