洗濯機上の収納アイデアまとめ!簡単なDIYで棚やラックを付ける方法も!

洗濯機上の収納アイデアまとめ!簡単なDIYで棚やラックを付ける方法も!

洗濯機の上や周りを片付けようと思ったら、細々としたものが多くてとても大変な目にあいます。そこで、片付け用の収納をアイデアで作ってしまいましょう。DIYやちょっとした機転でできる洗濯機の上や周りの収納アイデアをまとめてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.洗濯機上の収納アイデア【ランドリーラック】
  2. 2.洗濯機上の収納アイデア【突っ張り棒】
  3. 3.洗濯機上の収納アイデア【突っ張り棒で作るラック】
  4. 4.洗濯機上の収納アイデア【フックで作るラック】
  5. 5.洗濯機上の収納アイデア【ディアウォールで作るラック】
  6. 6.洗濯機上の収納アイデア【金具を使った棚】
  7. 7.洗濯機上の収納アイデア【すのこを使った棚】
  8. 8.洗濯機上の収納アイデア【安値のアイテム】
  9. 9.洗濯機上の収納アイデア【おしゃれに見せるコツ】
  10. 10.洗濯機上の収納はDIYで可能性が広がる

洗濯機上の収納アイデア【ランドリーラック】

Photo byRamdlon

洗濯機の上にランドリーラックで綺麗に収納してしまおうというアイデアです。ちょっとした機転でそれまでになかった収納方法をまとめて掲載しています。ランドリーラックとして使える収納器具と、その使い方についてまとめています。

洗濯機の上に収納できる場所がついていなくても、収納用の器具を取り付けることで、手軽に収納スペースを確保することができます。まずは二つの器具について紹介します。

幅可変・据え置きタイプ

Photo by yto

洗濯機上スペースを有効に活用できるステンレスベースのラックは、経済的にも比較的手に入れやすいものが多い収納器具のひとつです。据え置き型で、幅をねじ止めすることによって伸び縮みできるところがポイントです。

ハンガーを引っ掛けたりすることで、ちょっとしたタオルを置けたり、洗剤類やお風呂を掃除するときの道具なども収納することができるでしょう。

Photo bylloorraa

また、幅が自在に調整できるので、少し大きな洗濯機でも十分に幅を取ることができるところが利点です。さらに洗濯機の向きを変えようというような状態でも、手軽に変更することができます。

洗濯機ラックの据え置きタイプの良いところは、バリエーションが豊富で背が高く、カーテンレールなどが設置できたり棚がしっかりとした作りなので用途を選ばず汎用性がとても高いところ。

バリエーションの豊富さは価格帯もさまざまなことにもつながっていますので、予算に応じてあなたが欲しいと思っているサイズの、カラーバリエーションや機能のバリエーションを探し出すことができます。

天井と床で突っ張るタイプ

Photo by Norisa1

天井と床の上を突っ張り棒の要領で固定して、設置するタイプの収納器具です。接地面をしっかりと考えて、ちょっとした振動などでズレてしまわないように取り付ける必要があります。

棚の大きさや広さはあらかじめ決まっているので、購入する前にはサイズを確認しておく必要があります。間違って洗濯機よりも小さなものを購入しないように注意しましょう。

洗濯パンの上に突っ張る取り付け方もできますが、耐久力のことを考えればできるだけ床と天井を直接突っ張る方がお勧めです。

併設されていることの多い洗面所とのすき間に、縦に設置することで洗濯機上の収納スペースを確保するアイデアもあります。洗濯機と反対側の壁に設置してもかまいませんが、どうしても下側がデッドスペースになります。

洗濯機はその性質上、設置場所の左右にわずかばかりのスペースをあけてやらないと、洗濯時や脱水、および乾燥時に発生する振動が家鳴りの原因になってしまいます。

そこで、そのスペースを利用して突っ張り棒タイプのランドリーラックを差し込んでおけば、給水用のホースを引っかけて置けたり、洗濯機上の収納スペースに洗濯用の洗剤だけでなく、お風呂用品も収納できます。

突っ張り棒つきの棚タイプ

上にやたらとデッドスペースがある自宅の強すぎる味方、「突っ張り棒つきの棚」タイプです。ひとつひとつが独立して棚として設置できるのでとても身軽に取り外しできるところが最大の魅力です。

その上、幅もかなり広くまで対応しているものが多いので、洗濯機上だけでなくトイレ上やキッチン上、はては階段上や押し入れ上までさまざまな「上」で活躍してくれる優れものです。

Photo by stevendepolo

しかしながら最大の欠点は、数を揃えるには少々お高くなってしまうところ。ワンポイントでどうしてもそこに収納がなくては困るような場面ではすこぶる活躍してもらえますので、使える収納テクニックの一つとして頭の片隅に置いておきましょう。

洗濯機上の収納アイデア【突っ張り棒】

Photo byRyanMcGuire

続いてはDIYで作る収納アイデアです。なかなか自分が収納したい場所にベストマッチした収納器具が見つからない時は自分でDIYして作ってしまいましょう。

DIYと聞くと、ついつい大掛かりなものを想像しがちですか、とても身近なもので簡単に収納を作れるのでなるべくそうしたものをまとめています。

突っ張り棒とプラダンを組み合わせる

Photo by june29

プラダン、つまりプラスチックダンボールと突っ張り棒を使って、お手軽DIY収納を作るアイデアです。プラスチックダンボールは、100均などでも購入できるとても手軽な素材です。

突っ張り棒を、洗濯機の上にあるわずかなスペースに二つ設置して、その上にちょうど良いサイズにカットしたプラスチックダンボールを設置します。これだけでおてがる収納棚の完成です。

突っ張り棒を2本設置できる条件が必要ではありますか、そうした条件が整っている洗濯機周りであれば、簡単に収納棚が作れるのでおすすめです。

プラダンでDIY

プラスティックダンボールはとてもDIYに向いている素材で、初心者でも簡単にいろんな事に使える便利でとっつきやすいテーマになります。洗濯機の排水パンは見えているとどうしても気になるポイントです。

しかし、おしゃれなプラスティックダンボールで丁度いいサイズにカットして取り付けてあげれば、簡単におしゃれな足回りが演出できます。プラダンはDIY初心者にとって最強の味方なのです。

棚をDIYで作ってしまおう

BitZenyを買おう
Photo by yto

ちょうど良いラックもなければ、突っ張り棒を取り付けられるようなスペースもない。そんな時は、DIYでちょうど良いラックを自分で作ってしまえばいいでしょう。

廃材や使っていない家具、既製品のラックなどを利用して、部屋の壁にあったカラーリングに塗り替えたりして、洗濯機の上のスペースをうまく使える収納ラックを作りましょう。

ハンガー収納に使う

フリー写真素材ぱくたそ

突っ張り棒は、一つそこに備え付けるだけで色々な収納に役立ちます。特にハンガーを引っ掛けて色々なものを収納するのに非常に重宝します。

使いかけのタオルをハンガーにかけてみたり、洗濯機とのわずかな隙間に突っ張り棒をつけるだけで、色々なものも引っ掛けることができるようになります。

Photo bystevepb

突っ張り棒などにひっかけて使えるフックつきの収納家具などもたくさんアイデア商品が販売されていますので、そういった商品をうまく活用するのにも突っ張り棒をつかった収納術といえます。

突っ張り棒にひっかけて収納できるものは、他にも浴槽洗剤などによくあるタイプのスプレーボトルや、S字フックをつけてブラシなどを収納させてもよいでしょう。とにかく、デッドスペースを最大限に活用すれば良いのです。

カーテンを吊るせばおしゃれな目隠しに

Photo by ume-y

目隠し用に突っ張り棒を活用する方法として、カーテンを取り付けるというアイデアもあります。洗濯機の上に色々とごちゃごちゃ物を置いてしまっているとどうしても見栄えが悪くなります。

そこでそうしたものを、突っ張り棒とカーテンで綺麗に見えなくしてしまいましょう。カーテンは穴が開いていないものでも突っ張り棒に使えるリングレールを取り付ければ、お気に入りの布をカーテンにすることもできます。

ちょっとしたアイデアで、洗濯機の周りや上をおしゃれな空間に彩ることができるので、突っ張り棒とカーテンのコーディネートはおすすめです。

吊るして活用突っ張り棒

突っ張り棒どうしを吊るして活用すれば、洗濯機まわりのちょっとした収納からタオル類、お掃除の際に出てくるこまごまとしたゴミをすてるためのごみ袋置きなどなど、欲しい時に必要なものを収納できるスペースを作れます。

写真は輪ゴムで吊るしているので、いささか安定感には欠けますが、しっかりDIYして収納用に安定性を持たせたら、洗濯機まわりだけでなくいろいろな場所でも使えるようになります。

突っ張ることができるスペースさえあれば簡単に設置できて、しかもたくさんの用途に応じたアレンジができるアイデアですので、付かぎ合わせる方法を状況に応じて針金やロープ、輪ゴムやリングなどなど、おしゃれポイントを稼ぎつつ選びましょう。

上だけでなく下もしっかり収納

洗濯機や洗面台などの上や周りはよく目につくので収納場所として頭を悩ませることが多いですが、洗面台の下も次いでですから収納スペースとして活用したいもの。限られたスペースを最大限に活用するには、突っ張り棒はうってつけです。

上下二段にわけても構いませんが、中にどういった物を収納するのかで考えていく方が自然といえるでしょう。洗濯機に使う洗剤の予備や、歯磨き粉やハブラシの予備などなど、収納できるものはたくさんあります。

Photo bystevepb

シャンプーやリンスの予備だけでなく、パイプ洗浄剤などの普段あまり使わないキツめの洗剤などを収納することも考えて、しかりと突っ張り棒で区分けしておくことをおすすめします。

塩素系の洗剤や漂白剤はもちろん、酵素系の漂白剤などの薬剤を置く場合も加味しておくと良いでしょう。一番見せたくない物を隠しやすい場所でもありますので、収納にはとことんこだわっても良い場所ではないでしょうか。

洗濯機上の収納アイデア【突っ張り棒で作るラック】

Photo byPexels

お手軽なDIYテクニックとして、突っ張り棒はまだまだ色んな所に活躍してくれます。洗濯機の上や周りを綺麗に、そしておしゃれにまとめる収納ラックのアイデアを突っ張り棒を使ったバリエーションをご紹介します。

様々なラックのアイデアがたくさんありますが、どれもDIYとしてはとっても簡単な部類に入ります。まずはチャレンジしてみましょう。

突っ張り棒+木板を組み合わせる

Photo byblickpixel

突っ張り棒をうまく組み合わせることで、簡単な収納ラックを作ることができます。木の板をコの字型に加工して、突っ張り棒を隠すように設置すれば、おしゃれな木製ラックへと早変わりです。横幅のサイズやコの字型への加工のサイズに注意しましょう。

洗濯機の上だけでなく、それ以外の場所にも使えるアイデアですので、もしもちょうど良いデッドスペースがあるのなら、突っ張り棒と木の板でDIYしてみてはいかがでしょうか。

突っ張り棒+ランドリーラック

備え付けのランドリーラックの、棚の高さが今一つだったとしたら、あなたのアイデアで調整して、DIYしてしまいましょう。高すぎるのであれば写真のように一つの棚をふたつに突っ張り棒で区切ってしまえばいいのです。

100均などで売られている丁度良いサイズのバスケットを備え付ければ、一つの棚で二度おいしい収納スペースの出来上がりです。突っ張り棒のサイズや、一つの棚あたりに2本程度で備え付けるなどのポイントはありますが、とても簡単にできます。

この手法は、他のいろんな棚で活用できるDIYですので、洗濯機周りや上などの場所だけでなく、いろんな棚やラックで試してみてください。

洗濯機上の収納アイデア【フックで作るラック】

Photo by Francis Storr

洗濯機の上だけでなく、浴室の収納をより効果的にするためのアイデアとして、突っ張り棒とフックを使った収納方法があります。軽くて簡単なDIYで作れるお手軽収納ラックですが、その作り方をご紹介します。

壁にフックを取り付けレザーベルトと組み合わせる

Photo by kwanie

壁にフックを二つ取り付けて、レザーベルトで木製の板を吊るすだけで簡単におしゃれな収納ラックができあがります。小物や簡単なものをのせるだけなら十分に使えるラックになります。

ベルトとフックを取り付ける部分には、ベルトに開ける穴にパンチ穴をあけた上で、100均などで買える補強用のリング金具を取り付けてズレたり裂けたりしないようにしておく必要があります。

また、ラック部分になる板にも、塗料や色付きのニスを塗って仕上げれば、もっと味のある雰囲気がでておしゃれ感がでます。

洗濯機上の収納アイデア【ディアウォールで作るラック】

Photo byqimono

賃貸でもラックをDIYしたい!と思ったら、ディアウォールがおすすめです。建材のそれぞれ上下に取り付けて天井と床にしっかりとはまってつっぱってくれるので、そのまま柱として使える優れものです。

あとは、自分が取り付けたいと思った場所にディアウォールを取り付けて、そこにラックを作ったり、収納ラックをとりつけたりすれば良いのです。

では、実際にどうやってディアウォールを使って収納ラックを作ればいいのか、その手順をみていきましょう。ケガなどをしないように軍手や道具、安全には配慮しましょう。

壁にディアウォールを取り付ける

Photo byFree-Photos

まずは、取り付けたい場所を選定して、そこにディアウォールを取り付けます。取り付け方は、用意した建材の端に、ディアウォールの器具を取り付けて、あとは突っ張り棒と同じ要領で設置するだけです。

注意点としては、床はともかく天井のしっかりした所に取り付けることがポイントです。古い木造家屋では、梁(はり)の関係でそのまま天井を突き破ってしまうこともあります。

鉄筋コンクリートなどのマンションではそうした心配はありませんが、平屋や木造家屋での取り付けには注意しましょう。

棚板を設置する

Photo byStartupStockPhotos

棚板には、棚受けレールを取り付けることで設置させます。棚受けレールは金属製のもので、フック状になった器具を棚板に取り付けることで、収納場所を作る器具です。

これを、洗濯機上の手ごろなスペースになる位置に取り付けたら、収納するものや収納する場所のバランスや、洗濯機との上下のバランスをみつつフックの位置で調整していきましょう。

金属製の器具のため、取り付けの際にどうしても手を挟んだりと怪我をしやすいので、しっかりと確認しながら作業しましょう。

ディアウォールを使った洗濯機上のディスプレイ

ディアウォールを使って、L字金具と板で初めてDIYに挑戦された方の例です。洗濯機の上のスペースにどうしても手ごろな収納が欲しくてDIYに初挑戦されたとか。

ディアウォールは二本を設置して、窓のスペースはしっかりと光を取り入れられるようにスペースを確保、棚にはカゴを置いたりうまく区切れるようなディスプレイを考えましょう。

初めてのDIYでも見事な収納スペースを作れています。ディアウォールなら賃貸でも釘やネジをしっかり使えるので、かなり自由度の高い棚まで作成できることが強みですが、しっかりと生かし切れています。

洗濯機上の収納アイデア【金具を使った棚】

Photo byRyanMcGuire

本格的に壁にねじ止めなどをして収納スペースをつくっていくには、金具を使ってしっかりと設置していく必要があります。

最近ではそうしたキットやセットが手軽に手に入るので、洗濯機まわりの環境をみながら、洗濯機上の理想の収納スペースも考えつつ組み立てていきましょう。

L字金具を取り付けて棚を作る

Photo by Steve A Johnson

100均でも手に入れられるL字金具ですが、これも板と組み合わせればあっという間に収納ラックをDIYできます。板をそのまま棚にしてしまうのもおしゃれではありますが、少し手を加えて安全性にも配慮しましょう。

洗濯機周辺や上のデッドスペースの、どのあたりに棚を設置したいかについてしっかりと健闘出来たら、必要なサイズの板を切り出して棚にするための準備をします。

Photo byjarmoluk

表面や周囲を壁と同じ色に塗ったり、その上からニスを塗ってトゲが触ったときに刺さったりしないように注意しながら、表面をやすり掛けしたりしつつ仕上げます。

次いで、実際に設置する位置とその形状を考えていきます。設置はしてもたけれども使い勝手がイマイチではよろしくありませんので、使い勝手の「動線」を意識しつつ、取り付ける板の位置を考えましょう。

Photo byFree-Photos

あとは取り付けるだけですが、取り付けにも単純にねじ止めするだけでは耐久性に問題がおきます。そこで簡単に外れない仕組みの器具で棚を取り付けましょう。

特に石膏ボードなどの壁面にはそのままでは簡単に壁がはがれてしまうので、アンカービスを使うなどの対策をとりましょう。

洗濯機上の収納アイデア【すのこを使った棚】

Photo by ZoAmichi

前述したL字金具と、すのこを使って洗濯機上の収納棚を作る方法もあります。すのこは壁面に貼り付ければ立派な木製壁として役立ってくれます。

あらかじめニスや塗料で表面の防カビ加工をしておくことは絶対に忘れないようにしてください。忘れてしまうと大惨事を招きます。防カビと防腐処理を施したすのこは、洗濯機上付近を目安に周りの壁に貼り付けます。

Photo byPexels

貼り付ける壁が木製であればいいのですが、石膏ボードなどの場合は注意してください。前述したように、取り付けた部分からボロボロと崩れ落ちてしまうので、アンカーなどのしっかりとした取り付けが必要です。

収納棚を取り付けたい場所にすのこを設置したら、あとはまた、L字金具ですのこを棚上に取り付けていきます。壁に取り付けたすのこがしっかりとネジを留めてくれるので、アンカーを付ける必要はありません。

すのこを組み合わせて目隠しにする

すのこを使ったDIYアイデアの中で、写真のように組み合わせて目隠しのような使い方ができます。こうすれば洗濯機の上も収納スペースを作れるのでデッドスペースが生まれにくい利点があります。

アイデア次第でDIYは色々なことができるので、すのこだけではなく色々な素材を使って自分なりの収納スペースを考えてみるのも楽しめます。

すのこを使って収納スペースを作る

もともとあるデッドスペースは、ディアウォールとすのこを使って収納スペースにしてしまいましょう。家族が増えるとそのぶん、洗濯機上だけではなく周りにもたくさんの物が増えてしまいます。

そこで収納場所を確保する必要性に駆られますが、基本的に市販の収納器具では据え置き型のランドリーラックやつっぱり棒型のランドリーラックがほとんどで、少し広い場所や微妙に広い場所をうまく埋められる収納家具はあまりありません。

であれば、自分でDIYして自分好み、もしくはランドリールームにぴったりと収まる収納家具や収納スペースを作成してしまえばよいのです。

しかし、どうしても木製である「すのこ」は湿気や水気に弱いので、ニスやペンキなどで防湿処理や防水処理、防腐処理を忘れずにおこなっておく必要があります。これをやっておかないと、あとで真っ黒になってしまうからです。

ニスやペンキは最寄りのホームセンターか、100均でも販売しています。ある程度の量を必要としますので、100均でたくさん買い求めるよりは、ホームセンターやオンラインショップなどですこしロットの大きなものを購入しておくほうが良いでしょう。

カラーリングは木製そのままでも良いのですが、防腐や防湿、耐水性の高いペンキを選んで購入して、ランドリールームのカラーリングとよく合う色を選びましょう。仕上がりの色合いと見た目はやや違いがありますので、そのあたりにも注意しましょう。

すのこでラック

DIY初心者からDIY中級者にランクアップする登竜門のような扱いの素材ともいえる「すのこ」には、このように大型の収納器具を簡単に、しかも安価で作ってしまえる魅力が、多くのDIYerを生んでいます。

つっぱり棒やプラダンの収納づくりに慣れてきたら、すのこを使ってもう少し本格的な収納づくりにも挑戦してみましょう。

洗濯機上の収納アイデア【安値のアイテム】

Photo bygeralt

おしゃれで素敵で使い勝手の良い収納を、洗濯機の上に設置する事は確かに楽しいことですが、あまりにもお金がかかってしまうのはお財布的によろしくありません。

こちらではリーズナブルで使い勝手が良く、元々ある素材をうまく使ったテクニックをまとめています。参考になれば幸いです。

ニトリのアイテムを利用

Photo by dominiekth

既成の商品の中でもニトリで扱われている商品はリーズナブルでお財布に優しいラインアップに優れているので、少し手を加えるなどの方法で手軽に洗濯機上の収納をアイデア次第でアレンジすることができます。

ニトリで売られているランドリーラックに、100均や、同じくニトリで売られているカゴをうまく組み合わせることで手軽に洗濯機上の収納を作ることができます。

カーテンを取り付けることでさらに生活感をなくすこともできますし、元々カーテンが付いているタイプのランドリーラックを使うのもいいでしょう。

無印のアイテムを利用

Photo bygeralt

無印良品のステンレスユニットシェルフを使えば、高さをうまく利用した洗濯機上の収納スペースを作ることができます。シェルフの利点は自在に棚の配置を変えることができる点と言えます。

ステンレスユニットシェルフにはたくさんの付属パーツも用意されているので、それらを組み合わせる事で自分のアイデアを十二分に発揮することができます。

幅だけは注意しておきたいので、あらかじめ確認した上でステンレスユニットシェルフの大きさを選んで購入しましょう。

100均のアイテムを利用

Photo by kanonn

100均のアイテムを使っても簡単に収納スペースを作ることが出来ます。つっぱり棒はもはやマストアイテムですが、100均のカゴを使ってもおしゃれな収納スペースをDIYできます。

100均にはたくさんの種類のカゴが売られていますので、お部屋や洗濯機のスペースに合わせてデザインを選べば、棚を作らなくても手軽に収納が作れます。

Photo by Atsushi Boulder

洗濯機上の収納に置くものは、その多くがタオルや洗剤類がほとんどなので、タオルや洗剤がスッキリ収まるサイズのカゴを用意することがポイントです。

カゴのサイズや形から考えられる取り回しの良し悪しも、実際に使ってみなければ分からない部分もあれば、ある程度想定できることもたくさんありますので、ちゃんと手に取って確認することも大切です。

Photo by Lori Hartman Designs

100均で使えるものはまだまだあります。たとえば結束バンド(インシュロック)も、用途に応じてだけでなく、壁やインテリアのカラーにあわせて色も調整していけるのは忘れずにいたい所です。

洗濯機上の収納をきちんと「見せたい」のであれば、色合いの調整を細かいところまで行っておけば、最終的な見栄えが断然違ってきます。すっきりとした空間にわずかな違和感を残さないようにするためにも、そのあたりまで気を配りましょう。

洗濯機上の収納アイデア【おしゃれに見せるコツ】

Photo by Sig.

洗濯機上の棚を綺麗でおしゃれに見せるコツはいくつかありますが、大事なポイントさえ押さえておけば、それほど気をつかうこともなくおしゃれさを演出することができます。

フリー写真素材ぱくたそ

どのような事に気を付けるべきか、最重要ポイントから注意事項まで、分かりやすいところからここまで気を付ければ最良と思えるポイントまでまとめています。

このポイントに注意して、洗濯機の上だけでなくいろいろな場所のレイアウトにも活用してみましょう。

素材・色を統一する

Photo bySkitterphoto

素材や色の統一感は、おしゃれさだけでなく、品の良いレイアウトをしたいのならば必須のポイントだと言えます。見た目にもすっきりとした印象になりますし、統一感は安心感にもつながります。

また、統一感を出すことによって、フェイクグリーンなどの装飾がより見栄えします。緩急をつけたレイアウトがおしゃれな収納スペースを演出するコツです。

白物家電の花形ともいえる洗濯機は、その名の通り白色であることが多いので、浴室まわりも白を基調とした内装で作られていることがほとんどです。

そこに下手に木製素材のDIY棚をそのまま作りこんで備え付けてしまうよりは、ペンキや色付きニスでしっかりと塗装した上で備え付けた方が、手作り感がより高まって温かみのあるレイアウトデザインになります。

Photo bySkitterphoto

また、ニスやペンキを塗っておくことでカビや腐食を防ぎ、より長い期間DIYで作成した棚が活躍してくれます。せっかく作ったのですから、なるべく次のDIYを手掛けようと思うその日まで使える方が良いでしょう。

窓をふさがないようにする

Photo byFree-Photos

なぜ、窓をふさがないように収納のレイアウトするべきなのかというと、閉塞感が強くなりすぎるからです。洗濯機まわりやその上は閉塞的な空間であることが多いので、安易にふさいでしまうと光が入りません。

光の入り具合はお部屋やバスルームの解放感をコントロールする上でとても重要な役割を果たします。

Photo by kaidouminato

窓から入る光は、閉塞的になりがちなバスルームの貴重な光源です。部屋の明るさが違うだけでおしゃれさや解放感がまるで違ってきますので、ふさがないための工夫が必要になります。

コツとしては、ラックと棚をうまく使ってレイアウトを考える事です。DIYで取り付けても構いませんが、L字金具で棚を取り付けて、光源にフェイクグリーンを見せてみるなどのレイアウトがおしゃれでしょう。

全体が木目調のウッディハウスであれば、様々なDIYをクリアニスで補強するだけで簡単にいろいろな収納棚などのアイデアが実現できます。洗濯機上だけでなく、洗面台まわりも一緒にアレンジしてみましょう。

洗濯機上の収納はDIYで可能性が広がる

Photo bystevepb

DIYでちょっとした収納棚をつくれる場所は無数にあります。技術が上がればそれだけ多くのアイデアを実現できるようになりますので、洗濯機上だけでなくいろいろなシーンでアイデアを実現できるようになるのです。

いきなりなんでも作れるはずもありませんので、まずは出来合いのキットから、工具の取り扱いに慣れていくのも良いでしょう。とにかく、今の状態を改善するための最善策は、あなたの不満点のなかにあるのです。

Photo byGrieslightnin

そしてその不満を解消するための手段として、DIYを最大限に活用してください。洗濯機の上を最大限有効に使うためのテクニックをたくさんご紹介しましたが、最終的に一番を目指すのであれば、挑戦しましょう。

五所川原銭男
ライター

五所川原銭男

ガジェット系を好む。雑食。暴食。時折暴走する。知る人ぞ知る某国産プロジェクトの中の人。

関連するまとめ

人気の記事