ラブリコを使った棚の作り方は?賃貸でも安心な壁面収納の実例も紹介!

ラブリコを使った棚の作り方は?賃貸でも安心な壁面収納の実例も紹介!

ラブリコを使った棚の作り方をまとめました。ラブリコは賃貸でも壁面などに収納スペースを作ることができる便利な商品です。今回はラブリコと2×4材を使った棚の作り方だけでなく、公式のパーツの種類や賃貸でも安心な壁面収納の実例などを紹介します。

記事の目次

  1. 1.ラブリコは賃貸壁面収納の強い味方!
  2. 2.ラブリコの特徴をチェック
  3. 3.ラブリコ公式のパーツ
  4. 4.ラブリコを用いた棚の作り方
  5. 5.ラブリコで作った棚の実例集
  6. 6.ラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテム
  7. 7.ラブリコってどこで買えるの?
  8. 8.ラブリコで棚をDIYしよう

ラブリコは賃貸壁面収納の強い味方!

Photo byPublicDomainArchive

賃貸は収納スペースも限られているため、収納棚を増やしたいと考える方も多いでしょう。木材と組み合わせることで柱や棚を作ることができるラブリコのパーツを使えば、賃貸でも床から天井までの壁面を有効活用することができます。

安定性も高いので、日常生活でつまづいたり地震により倒れるといった心配はありません。ラブリコのパーツは床や天井を傷つけない設計なので、賃貸でも安心して使うことができます。

今回は賃貸の壁面収納にもおすすめのラブリコのパーツの種類や基本的な棚の作り方だけでなく、実例集や組み合わせに便利なアイテムなどを紹介します。

賃貸にお住まいの方や賃貸でイベント用に部屋を借りている方、持ち家だけど傷をつけたくない方などに人気の壁面収納の強い味方であるラブリコについて知識を身に着けましょう。

ラブリコの特徴をチェック

ラブリコの特徴として「ネジ式の木の柱」と「ディアウォールとの違いは?」、「軽い力でも使いやすい!」の3つをピックアップしました。

ラブリコがどのような商品であるのか、ラブリコとよく比較される他メーカーの商品との違いなどを見ていきましょう。ここからは、ラブリコの特徴をチェックについて紹介します。

ネジ式の木の柱

1つ目に紹介するラブリコの特徴をチェックは「ネジ式の木の柱」です。ラブリコは、突っ張り棒や収納用品などを取り扱っている平安伸銅工業株式会社が作っているブランドのひとつです。

ラブリコとは、木材に取り付けネジを回して突っ張るだけで柱が完成するパーツや、棚を作るための棚板用のパーツなどがあります。いずれも、賃貸などに壁面を傷つけないで柱や棚を取り付けることができるというメリットがあります。

ディアウォールとの違いは?

2つ目に紹介するラブリコの特徴をチェックは「ディアウォールとの違いは?」です。賃貸におすすめの壁面収納アイテムは、ラブリコ以外にもいくつかのブランドがあります。よく比較されるアイテムのひとつが、ディアウォールです。

ラブリコは、紹介したように「ネジ」で固定します。ディアウォールは、パーツの内部に「バネ」が取り付けられています。バネが見えないように工夫されており、上下とも同じデザインになってるため、見た目はすっきりとした印象になります。

軽い力でも使いやすい!

3つ目に紹介するラブリコの特徴をチェックは「軽い力でも使いやすい!」です。ラブリコを使った柱は、木材にはめ込みネジを回して突っ張らせるだけと作り方は簡単です。また、棚板もネジで固定するだけなので、女性でも簡単に取り扱うことができます。

ラブリコ公式のパーツ

ラブリコ公式のパーツは「基本のアジャスター」と「棚受パーツ」、「ジョイントパーツ」、「セット商品」、「アイアンフレーム」の5種類があります。

ラブリコの棚の作り方を覚える前に、まずはラブリコ公式のそれぞれのパーツの特徴を把握しましょう。ここからは、ラブリコ公式のパーツについて紹介します。

基本のアジャスター

1つ目に紹介するラブリコ公式のパーツは「基本のアジャスター」です。ラブリコのアジャスターは、「2×4アジャスター」と「1×4アジャスター」の2種類があります。

2×4アジャスターは、ツーバイフォーと呼ばれる2×4材にはめ込み、柱を作ることができるパーツです。2×4アジャスターと2×4材があれば、壁面収納の棚などを作る基礎の柱を簡単に取り付けることができます。

2×4アジャスターを使った柱は、床と天井を突っ張らせることで固定させます。穴をあけたり傷をつけるといったことがなく、取り外しも簡単にできることから、賃貸にもおすすめです。使用荷重は約20kgです。

2×4アジャスターの厚みは1.5mmなので、壁面と柱の距離はほんのわずかです。柱材を用意するときは、2×4アジャスターの高さ分(95mm)を差し引いて計算しましょう。壁面に収納棚を作りたい時にも嬉しいパーツです。また、何かの拍子に柱にぶつかってしまっても安心な作りになっています。

2×4アジャスターは、公式サイトの価格では1,100円(税込)です。カラーは「ホワイト・ブロンズ・ヴィンテージグリーン・マットブラック・ナチュラルグレージュ」の5種類から選ぶことができます。

ラブリコには、より倒れにくく設計されたSTAPLER FIXというシリーズもあります。公式サイトの価格では1,270円(税込)で、カラーは「オフホワイト・ブロンズ・マットブラック」の3種類から選ぶことができます。2×4アジャスターの使い方は「ラブリコを用いた棚の作り方」の項で紹介します。

ラブリコ2×4アジャスターパーツは、屋外にも使うことができるアイアンタイプがあります。2×4材を挟むようにネジで取り付け、アジャストナットと呼ばれる部分を回転させるだけで突っ張ることができます。

使用荷重は約20kgです。柱材を用意するときは、2×4アジャスターアイアンの高さ分(75mm)を差し引いて計算しましょう。

2×4アジャスターアイアンは、公式サイトの価格では1,304円(税込)です。カラーは「ホワイト・ブラック」の2種類から選ぶことができます。

1×4アジャスターは、ワンバイフォーと呼ばれる1×4材にはめ込み、柱を作ることができるパーツです。1×4材は厚みが2×4材の半分なので、軽量でより手軽に取り扱うことができます。

柱として縦に使用するだけでなく、棚として横に使用することもできます。柱の場合の使用荷重は約10kgで、棚の場合の使用荷重は約1kgです。

1×4アジャスターは、2×4アジャスターと違い、ネジやばねなどは見えない作りになっています。床側と同じように天井側もすっぽりとカバーをかぶせたような状態になります。柱材を用意するときは、1×4アジャスターの高さ分(75mm)を差し引いて計算しましょう。

2×4アジャスタは、公式サイトの価格で1,059円(税込)です。カラーは「ホワイト・ブロンズ・ヴィンテージグリーンの3種類から選ぶことができます。

棚受パーツ

2つ目に紹介するラブリコ公式のパーツは「棚受パーツ」です。ラブリコの棚受パーツは、「2×4棚受パーツ」と「1×4棚受パーツ」、「1×6棚受パーツ」、「1×8棚受パーツ」、「汎用棚受パーツ」の5種類があります。

カラーは「ホワイト・ブロンズ・ヴィンテージグリーン」の3種類です。2×4棚受パーツは、「マットブラック・ナチュラルグレージュ」を含めた5種類です。

2×4棚受パーツは、シングルとダブルがあります。ダブルは、柱を3本以上使う棚におすすめです。柱となる木材をはめ込むタイプで、後付けはできません。

汎用棚受パーツは、2×4棚受パーツと同じ形状で棚板を後付けできるタイプです。残りの3種類は、棚板となる木材の両サイドにはめ込み、柱となる木材に突っ張らせる後付けタイプです。

ジョイントパーツ

3つ目に紹介するラブリコ公式のパーツは「ジョイントパーツ」です。ラブリコには、2×4材を縦につなげるジョイントパーツがあります。2×4材をジョイントパーツで縦につなげることで、長い柱を作ることができます。ラブリコのジョイントパーツはネジが見えないデザインになっています。

ラブリコのジョイントパーツは、高さが26mmあります。2×4材にはめ込むとジョイントパーツの高さ分、柱が長くなります。ジョイントパーツを使用するときは、必要な長さから26mm差し引いた2×4材を用意しましょう。

ラブリコのジョイントパーツの使い方は、つなげたい2×4材にそれぞれはめ込み、付属のネジで固定します。ジョイントパーツのくぼみ同士を合わせるように、横からはめ込み完成です。

カラーは5種類あり、「ホワイト・ブロンズ・ヴィンテージグリーン」は公式サイトの価格で872円(税込)、「マットブラック・ナチュラルグレージュ」は公式サイトの価格で844円(税込)です。

セット商品

4つ目に紹介するラブリコ公式のパーツは「セット商品」です。ラブリコの公式パーツを組み合わせた便利なセット商品は「柱セット」と「棚セット」の2種類があります。それぞれのセット内容を見ていきましょう。ここからは、ラブリコの公式パーツセット商品について紹介します。

柱セット

1つ目に紹介するラブリコの公式パーツセット商品は「柱セット」です。ラブリコの柱セットは、2×4アジャスター1セットと2×4材1本がセットになった商品で、公式サイトの価格では12,410円(税込)です。

2×4アジャスターカラーは、ホワイト・ブロンズ・ヴィンテージグリーンの3種類から選べます。2×4材の長さは2438mmありますが、無料で指定の長さにカットしてもらうことができます。1本につき2カット以上の注文には追加料金が加算されます。

2×4材は、無塗装のほかラスティック・パインとジャコビアン、スノーホワイト、ナチュラルホワイト、ステインブラックの5種類のカラーから選ぶことができ、塗装された状態で商品が届きます。

ラブリコの柱セットには、2×4アジャスターアイアン1セットと2×4材1本がセットになった商品もあり、公式サイトの価格では12,590円(税込)です。

2×4アジャスターアイアンカラーは、ブラックとホワイトの2種類から選ぶことができます。2×4材のカラーは、無塗装を含めた6種類のほか、バークグレーとバザルトグレーの合計8種類から選ぶことができます。

棚セット

2つ目に紹介するラブリコの公式パーツセット商品は「棚セット」です。ラブリコの棚セットは、アジャスター2セットと棚受パーツ2セット、柱材2本と棚材2本がセットになった商品です。

アジャスターは、2×4アジャスターと2×4アジャスターアイアンの2種類から選ぶことができます。2×4アジャスターの場合、2×4材用のほかに1×8材用の棚受パーツを選ぶこともできます。幅は65cmと95cm、128cmの3種類から選ぶことができます。

柱材と板材のカラーは、2×4アジャスターの柱セットは6種類、2×4アジャスターアイアンの柱セットは8種類から選ぶことができます。

アイアンフレーム

5つ目に紹介するラブリコ公式のパーツは「アイアンフレーム」です。ラブリコは、「トライアングルフレーム」と「スクエアフレーム」、「シェルフフレーム」と3種類のアイアンフレームがあります。壁にピンを刺して固定するタイプです。

ラブリコを用いた棚の作り方

ラブリコの棚の作り方の手順を「高さを確認する」と「材料を揃える」、「棚受パーツから取り付ける」、「棚受パーツを柱に付ける」、「柱のパーツを取り付ける」、「壁に合わせて取り付ける」と6つのステップに分けてまとめました。

ラブリコのアジャスターや棚受パーツは、2×4や1×4など種類により形状が違います。取り付け方や固定の仕方なども違います。今回は2×4を用いた2段式の棚の作り方の手順です。ここからは、ラブリコを用いた棚の作り方について紹介します。

①高さを確認する

1つ目に紹介するラブリコを用いた棚の作り方は「①高さを確認する」です。ラブリコの棚を作るためには、取り付ける場所に合う長さにカットした木材を用意する必要があります。棚の柱用の木材は取り付ける場所の床から天井までの高さ、棚板の木材は横幅を採寸しましょう。

②材料を揃える

2つ目に紹介するラブリコを用いた棚の作り方は「②材料を揃える」です。ラブリコ2×4アジャスター×2セット、ラブリコ2×4棚受パーツシングル×2セット、柱用2×4材×2本、棚用2×4材×2本を用意しましょう。

ラブリコの2×4アジャスターは、2×4材に取り付けると上下合わせて高さが95mmあります。床から天井まで採寸した高さから95mm差し引いた長さを2本用意しましょう。木材は1本1本癖があります。中には歪んだものもあるので、なるべく真っすぐな木材を選びましょう。

このほか、ネジを留めるための電動ドリルやドライバー、採寸するためのメジャー、水平を確認するための水準器などが必要になります。

自分で木材をカットする場合はのこぎりを、色を塗る場合はペンキや刷毛など、高い位置に棚を取り付ける場合は脚立を用意しましょう。

③棚受パーツから取り付ける

3つ目に紹介するラブリコを用いた棚の作り方は「③棚受パーツから取り付ける」です。2×4棚受パーツシングルは、棚の柱となる木材にはめ込むタイプです。

柱を壁に合わせて取り付けたあとから2×4棚受パーツシングルをはめることはできないので、始めに取り付けることが作り方のポイントになります。

まず、棚板となる木材の裏側に、2×4棚受パーツシングルを付属のネジで2ヶ所固定します。棚板2枚分、合計4個の2×4棚受パーツシングルを取り付けましょう。

④棚受パーツを柱に付ける

4つ目に紹介するラブリコを用いた棚の作り方は「④棚受パーツを柱に付ける」です。柱用の木材に、2×4棚受シングルパーツを取り付けた棚板用の木材をはめ込みます。完成した棚をイメージして、お好みの高さに合わせましょう。付属のネジで2ヶ所ずつ、棚板2枚分を固定します。

⑤柱のパーツを取り付ける

5つ目に紹介するラブリコを用いた棚の作り方は「⑤柱のパーツを取り付ける」です。柱用の木材に棚板の取り付けが完了したら、次は柱のパーツとなる2×4アジャスターを取り付けます。

2×4アジャスターは、ネジが見えている方が天井側になります。それぞれのパーツを柱用の木材にかぶせるように取り付けます。ネジなどは必要なく、ただ木材にはめ込むだけと女性でも簡単に出来る作業です。

⑥壁に合わせて取り付ける

6つ目に紹介するラブリコを用いた棚の作り方は「⑥壁に合わせて取り付ける」です。ラブリコのパーツを木材に取り付け棚の組み立てが完了したら、壁に合わせて取り付けてラブリコを用いた棚の作り方は終了です。

まず、2×4アジャスターの天井側のパーツのネジを緩めておきます。次に、取り付けたい位置にラブリコの棚を移動させます。垂直に組み立てられているか、確認をしましょう。

最後に、天井側の2×4アジャスターのパーツを固定します。2×4アジャスターについているジャッキを回すと、床と天井に突っ張らせて固定することができます。

ラブリコのアジャスターは、突っ張る力で柱や棚を支えています。ラブリコは、壁面に穴をあける必要がなく、床や天井などに傷もつけないため、賃貸におすすめのアイテムです。ただし、ジャッキを回しすぎて突っ張る力が強すぎると、天井を傷つけてしまう可能性があります。

ラブリコで作った棚の実例集

ラブリコで作った棚の実例集として「ディスプレイ棚」と「空間の仕切り」、「カフェ風」、「洗面所の収納」、「デッドスペースの活用」、「キッチンの収納やディスプレイ」、「トイレの収納」、「デスクの収納拡張」の8つをピックアップしました。

賃貸の壁面収納におすすめの実例も数多くあるので、参考にしてみてください。ここからは、ラブリコで作った棚の実例集について紹介します。

ディスプレイ棚に

1つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「ディスプレイ棚に」です。賃貸などの壁面を傷つけずに、アロマディフューザーや書籍、観葉植物などをインテリアとしておしゃれに置いたディスプレイ棚の実例です。

ディスプレイするものが軽い場合は、1×4材を使うと木材の厚みが半分になりすっきりと見えるでしょう。狭いスペースの場合は、ラブリコで柱を1本立て、観葉植物などを吊るすディスプレイ柱を作ることができます。画びょうを刺したり穴をあけてフックをつけることもできます。

姿見と組み合わせるのがポイント

身だしなみの必須アイテムである姿見も、ラブリコの柱を活用すれば賃貸でも壁面に傷つけることなく取り付けることができます。大きめの姿見を壁面に取り付けたいけど賃貸だからと諦める必要はありません。

空間の仕切りに

2つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「空間の仕切りに」です。賃貸などの壁面を傷つけずに空間を仕切る実例です。キッチンとリビングを仕切ったり、玄関から部屋が見えないように目隠しを兼ねて仕切るときにも便利です。

空間の仕切りとしてラブリコを活用する場合、棚をいくつも取り付けると手間がかかります。ラブリコの柱を立てすのこを取り付けると、抜け感があり圧迫感も軽減され、簡単に仕切ることができます。

仕切りたい場所の目線に合わせて、板を全面に貼り付けてもよいでしょう。板を張り付けた裏面は少しスペースができるので、本棚などの収納スペースにもなります。

カフェ風に

3つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「カフェ風に」です。賃貸などの壁面を傷つけずにキッチンをカフェスペースにする実例です。観葉植物を上から吊るしたりガラス瓶を並べたりと、オリジナルのカフェスペースをDIYしましょう。

洗面所の収納に

4つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「洗面所の収納に」です。賃貸などの壁面を傷つけずに洗面所の収納スペースを作る実例です。洗面所の狭いスペースでも、ラブリコで棚を作ることができます。タオル掛けを作ることもできます。

デッドスペースの活用に

5つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「デッドスペースの活用に」です。賃貸などの壁面を傷つけないデッドスペース活用の実例です。ラブリコの柱を1本立てるだけで、活用の幅が広がります。高い位置は横に突っ張らせて棚として活用しましょう。

キッチンの収納やディスプレイに

6つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「キッチンの収納やディスプレイに」です。賃貸などの壁面を傷つけずにキッチン収納棚を作る実例です。良く使う調味料や調理道具などを収納できる棚があると、調理がしやすくなります。

トイレの収納に

7つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「トイレの収納に」です。賃貸などの壁面を傷つけずに収納スペースを作る実例です。トイレは狭い空間なので、横に棚板を突っ張らせるだけでも棚を作ることができます。トイレットペーパーなどを見せる収納もおすすめです。

デスクの収納拡張に

8つ目に紹介するラブリコで作った棚の実例集は「デスクの収納拡張に」です。賃貸などの壁面を傷つけずにデスク正面にラブリコの棚を作る実例です。デスクワークに必要な道具を収納したり、ディスプレイ棚として活用することもできます。

ラブリコのアイアンシリーズの使い方!長さや耐荷重も詳しくチェック!のイメージ
ラブリコのアイアンシリーズの使い方!長さや耐荷重も詳しくチェック!
DIY初心者さんや、女性の方に今簡単におしゃれな収納が出来ると話題の、ラブリコのアイアンシリーズの使い方や、いろんな棚のおしゃれなデザイン、耐荷重などを詳しく紹介します。ラブリコ アイアンでおしゃれで豊かな生活を手にしましょう。
ラブリコでDIYに挑戦!おすすめの使い方や賃貸にもできるアイデアを紹介!のイメージ
ラブリコでDIYに挑戦!おすすめの使い方や賃貸にもできるアイデアを紹介!
DIYに使えるラブリコの使い方をまとめました。DIYに使えるラブリコは、壁に穴を開けずに収納棚を作ることができる賃貸におすすめのアイテムです。今回はDIYに使えるラブリコの使い方だけでなく、賃貸にもおすすめの収納棚などの活用例を紹介します。

ラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテム

ラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテムとして「すのこ」と「ペンキやリメイクシート」、「ワイヤーラック」、「収納ボックス」の4つをピックアップしました。ここからは、ラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテムについて紹介します。

すのこ

1つ目に紹介するラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテムは「すのこ」です。すのこはDIYの必須といえるほど使い勝手のよいアイテムのひとつです。ラブリコで棚の軸となく柱を作り、すのこを打ち付けましょう。

ラブリコの柱とすのこのカラーは、統一させるとまとまりのある棚に、ワンポイントでカラーを変えてもおしゃれです。

すのこはワイヤーかごや黒板などイメージに合わせて取り付けることができます。すのこは壁の代わりや棚板として使うことができます。抜け感があるので、圧迫感が軽減されます。部屋の仕切りとしてもおすすめです。

ペンキやリメイクシート

2つ目に紹介するラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテムは「ペンキやリメイクシート」です。ラブリコでも、セット商品は柱や棚板のカラーを選ぶことができます。

部屋の壁とラブリコ棚のカラーを統一させたり、アンティーク風にダメージ加工を加える、インテリア性の高いポップなカラーにするなど、カラーを変えるだけでラブリコ棚の印象は変わります。

木材に刷毛でペンキを塗ったりリメイクシートを貼ることで、よりイメージに近い棚を作ることができます。100円ショップやインターネット通販などで取り扱いがあります。

ペンキの量り売りを行っているホームセンターなどもあるので、少量しか必要ない方は活用すると在庫を持つことなく使いきりで棚を作ることができるでしょう。

ワイヤーラック

3つ目に紹介するラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテムは「ワイヤーラック」です。ラブリコ棚とワイヤーラックを組み合わせれば、収納の幅が広がります。

キッチンや洗面所などで使う小物だけでなく、タオルやパックに入った乾物など、棚に並べるのが難しいアイテムは、ワイヤーラックに入れることで見た目もきれいに収納することができます。

ワイヤーラックの隙間からこぼれてしまうような小物を収納するときは、1枚布を敷くなどアレンジすると、インテリア性もアップします。

収納ボックス

4つ目に紹介するラブリコ棚と組み合わせると便利なアイテムは「収納ボックス」です。ワイヤーラックと同じく、収納ボックスもラブリコ棚との相性は抜群です。サイズ違いの収納ボックスも、同じ種類を並べることで統一感が出せます。

子ども部屋のおもちゃ入れとして、キッチンの調味料や乾物入れとして、洗面所のタオルや下着、洗剤入れなど、収納したいものに合わせてサイズや素材を選びましょう。

ラブリコってどこで買えるの?

ラブリコで購入できる場所は、主に「公式ホームページ」と「ホームセンター」です。ラブリコはどこでも購入できる商品ではないので、入手場所を把握しておきましょう。ここからは、ラブリコってどこで買えるの?について紹介します。

公式ホームページ

Photo byStartupStockPhotos

1つ目に紹介するラブリコってどこで買えるの?は「公式ホームページ」です。ラブリコの公式ホームページには、商品アイテムの詳細が掲載されています。「Buy」のアイコンをクリックすると、ラブリコを製造している平安伸銅工業株式会社のホームページに移動します。

「カートに追加」のアイコンをクリックして、欲しい商品アイテムをショッピングカートに入ます。公式ホームページでラブリコを購入する場合は、会員登録が必要になります。登録は無料で、インターネット通販のAmazonアカウントと連帯して支払うこともできます。

ホームセンター

Photo by yoppy

2つ目に紹介するラブリコってどこで買えるの?は「ホームセンター」です。カインズや東急ハンズなどの資材コーナーに行くと、ラブリコの商品がずらりと並んでいます。

実際に見て選ぶことができるだけでなく、2×4材などの木材も一緒に購入することができます。ホームセンターは、希望の長さに木材をきれいにカットしてくれます。

必要な長さにカットしてもらってから木材を持ち帰れば、自宅でゴミを出したりカットする手間もなく、組み立てるだけで完成します。

また、アレンジに便利なペンキやすのこなどもホームセンターには幅広い種類が揃っています。1ヶ所で材料が揃うというメリットもあります。

ラブリコで棚をDIYしよう

Photo byMarisa_Sias

ラブリコは、壁面を傷つけないで収納棚を作ることができる賃貸にも便利なアイテムです。玄関やリビング、キッチンや洗面所などの室内だけでなく、屋外で使えるアイテムもあります。紹介したラブリコの棚の作り方と実例集を参考に、DIYにチャレンジしてみましょう。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事