仏滅の結婚式ってやっぱり縁起が悪いの?
かなり昔から日本では仏滅は縁起が悪い不吉な日だと言われてきたため、冠婚葬祭などを仏滅の日に執り行うことは避けられてきました。特に、人生において最もおめでたい日と言える結婚式は仏滅を避けて行われてきました。
おじいさんやおばあさんなどの世代の人達は「仏滅は縁起が悪いから結婚式なんてとんでもない」と言う人がほとんどで、結婚式だけではなく新しい服をおろす日や新しく購入した家具を搬入する日などにも仏滅は避けられてきました。
「仏滅は縁起が悪い」ということはずっと昔から言われてきたことですが、実は仏滅に結婚式などを執り行ったからといって実害はないとも言われています。
「仏滅は縁起が悪い」と昔から言われてきたので気にする人が多いですが、実際仏滅に結婚式を挙げても良いのかどうかについて詳しくご紹介していきます。
仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由
それではまず、仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由についてご紹介します。仏滅の結婚式は縁起が悪いということは昔から言われ続けてきたことですが、仏滅の結婚式は縁起が悪いと言われてきたのにはちゃんと理由があります。
昨今の若い人達には仏滅や赤口など六曜はあまり知られていませんので、仏滅の意味を知らないため、仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由を知らず「なんで仏滅に結婚式を挙げちゃいけないの?」という疑問を抱いても当然のことだと言えます。
「仏滅の結婚式が縁起が悪いなんて単なる年寄りの決めつけ」だと言う人もいますが、高齢者などが仏滅の結婚式を避けさせるのにはちゃんとした理由があります。
仏滅の結婚式は縁起が悪いとされるのにはいったいどのような理由があるのか、仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由についてご紹介しましょう。
仏滅は「仏も滅するような最大の凶日」
仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由は、仏滅は「仏も滅するような最大の凶日」とされているからです。仏滅は六曜の一つで、元々は中国から伝来した仏教用語で伝来当初には「仏滅」ではなく「空亡」「虚亡」と言われていました
仏滅とは元々仏教の始祖であるブッダが滅入した日から来ていますが、ブッダはその後世界中のすべての人の前に表れる神のような存在になりました。なので仏滅は縁起が悪いと言われていますが、一概に悪い意味であるとは言えません。
「仏滅」が「空亡」「虚亡」から「仏滅」に変わる前にはいったん「物滅」という字があてられていましたが、これは「物が滅する」なので逆に良い意味に捉えられました。
物が滅した後生まれ変わるという意味で「物滅」とされたものが「仏滅」に変化したため、「仏が滅するのは縁起が悪い」と言われるようになったということです。
仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメ?
仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由についてご紹介しましたので、次は仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメなのかどうかについてご紹介します。仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由に納得がいかない人も多いでしょう。
仏滅の意味はわかっても仏滅の結婚式は縁起が悪いという理由には納得できず、「そんなの単なる迷信じゃない?」と言う人がいても当然だと言えます。それは中国渡来の六曜自体には信ぴょう性も何もないからです。
占いなどと同じように六曜には科学的な根拠は全くありませんので、信ぴょう性が低く「どうしても仏滅に結婚式を挙げちゃダメなの?」と疑問を持っても当然です。
仏滅に結婚式を挙げるのは本当にいけないことなのかどうか、仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメなのかについてご紹介しましょう。
仏滅には別の捉え方も
仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメなのかの一つ目は、仏滅には別の捉え方もあるということです。先に「仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由」の所で少し触れましたが、「仏滅」は元々「物滅」という字があてられていました。
この「物滅」には「古い物は滅びて新しく生まれ変わる」という意味があったため、元々の「空亡」「虚亡」とは違った良い意味だと言われるようになり、この「物滅」から「仏滅」になったため、「物滅」の良い意味のまま捉えることもできます。
「物滅」の意味で言えば「結婚前の独身の二人はいなくなって新たに夫婦としての二人が生まれる」という意味に捉えることができます。
仏滅の結婚式が縁起が悪いとされる理由における仏滅の意味とは全く違う意味になりますので、解釈次第では仏滅は結婚式に向いているとも言えます。
2人が気にならなければ問題なし!
仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメなのかの二つ目は、2人が気にならなければ問題はないということです。結婚式の日取りなどを決めるのは結婚する2人なので、当人たちが気にならないなら仏滅に結婚式を挙げても問題はありません。
ただやはり高齢者などの場合は、仏滅は縁起が悪いという理由で反対することが多いので、結婚式に招待する人達の年齢層なども考慮する必要があると言えます。結婚式は2人だけのものではなく、色々な人を招待するからです。
新郎新婦のおじいさんやおばあさん、叔父さんや叔母さんなどの親戚を結婚式に招待する場合、ほとんどの親戚が結婚式の日取りをチェックするでしょう。
結婚式の日が仏滅だと知るや否や「なんでこんな悪い日に」と言ってくる親戚もいますので、親戚などを招待する際には注意が必要です。
仏滅に結婚式を挙げると離婚しやすいって本当?
仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメなのかの三つ目は、仏滅に結婚式を挙げると離婚しやすいと言われていることです。仏滅に結婚式を挙げたカップルは離婚しやすいという噂がありますが、これは単なる噂にすぎません。
実は大安吉日に結婚式を挙げたカップルの方が離婚率が高く、仏滅に結婚式を挙げたカップルの比ではありません。ですが大安吉日に結婚式を挙げたカップルの方が離婚率が高いのには理由があります。
それは大安吉日を選んで結婚式を挙げるカップルはとても多いためです。逆に仏滅に結婚式を挙げるカップルは極めて少なく、そのため離婚率も低くなります。
仏滅に結婚式を挙げようと大安に結婚式を挙げようと離婚率には全く影響しません。離婚するかしないかは、2人がお互いに努力するかどうかが大切だということです。
仏滅に結婚式を挙げるメリット
仏滅に結婚式を挙げるのは絶対にダメなのかについてご紹介しましたので、次は仏滅に結婚式を挙げるメリットについてご紹介します。仏滅は縁起が悪いという理由で結婚式を挙げることを避ける人が多いですが、実はメリットがあります。
親戚などが「仏滅に結婚式なんてとんでもない」と反対する可能性は高いですが、仏滅に結婚式を挙げることによって得られるメリットについて説明すれば渋々であっても納得してもらえる可能性もあります。
仏滅に結婚式を挙げるメリットをしっかりと把握しておけば、頭の固い親戚達にきちんと説明することもできますので、メリットを把握することをおすすめします。
仏滅に結婚式を挙げるといったいどのようなメリットを得ることができるのか、仏滅に結婚式を挙げるメリットについてご紹介しましょう。
結婚式の費用が安くなる
仏滅に結婚式を挙げるメリットの一つ目は、結婚式の費用が安くなるということです。仏滅には結婚式を挙げたがらないカップルがほとんどなので、仏滅の日は結婚式場はガラガラに空いているという傾向にあります。
そのため結婚式場側は何とか仏滅の日にも結婚式を挙げてもらおうとして、大安などの吉日よりずっと費用を安く設定することがあります。「仏滅割り引きプラン」などといったプランがないかを探してみましょう。
親戚などからすれば「絶対に結婚式は吉日」ということになりますが、結婚式を挙げる当人たちの予算次第では仏滅に結婚式を挙げた方が良い場合もあります。
結婚式を挙げる場合には予算を立てますが、その予算次第では仏滅に結婚式を挙げるというのは充分にメリットがあると言えます。
他の人と結婚式がかぶりにく
仏滅に結婚式を挙げるメリットの二つ目は、他の人と結婚式がかぶりにくいということです。大安吉日や友引などの場合には一つの結婚式場でいくつもの結婚式が行われることも多く、結婚式場はてんやわんやの大騒ぎになります。
ですが仏滅に結婚式を挙げるとそのように結婚式がかぶることはほとんどありませんので、一つの結婚式場で自分達の結婚式だけを落ち着いて執り行うことができるというのも大きなメリットの一つになります。
大安や友引などの吉日は本当に結婚式場が混み合いますので、小さい子供を連れている招待客などは子供が迷子になるなど大変なこともあります。
また高齢の招待客なども複数の結婚式場があると迷いやすくなりますので、結婚式がかぶらない仏滅の結婚式にはこのようなことが起こらないメリットもあると言えます。
人気の式場でも予約が取りやすい
仏滅に結婚式を挙げるメリットの三つ目は、人気の式場でも予約が取りやすいということです。結婚式場の中には人気の高い式場もあり、大安などの吉日の場合予約が立て込んでいてなかなか予約が取れない場合もあります。
このような人気の高い結婚式場であっても、仏滅は予約を入れる人がほぼありませんので「仏滅割り引きプラン」などのプランを設定してまで客引きをしていることもかなり多く、仏滅は予約が取りやすいと言えます。
地元の友人などがみんなこぞって利用する人気の結婚式場であっても、仏滅には予約しようとする人はほぼいませんので安心して予約が取れます。
しかも人気の結婚式場ならほぼ確実に仏滅割り引きもありますので、人気の式場で仏滅に予約を取るのは一石二鳥だと言えます。
仏滅に結婚式を挙げるデメリット
仏滅に結婚式を挙げるメリットについてご紹介しましたので、次は仏滅に結婚式を挙げるデメリットについてご紹介します。仏滅に結婚式を挙げる場合にはメリットもいくつかありますが、実はデメリットもあります。
仏滅に結婚式を挙げる場合、結婚する当人たちにとってはメリットの方が大きいですが、結婚式を二人だけで挙げるというケースは少なく、たくさんの招待客をお呼びするといった場合にはデメリットが生じることもあります。
仏滅に結婚式を挙げる場合にはいったいどのようなデメリットが生じるのか、仏滅に結婚式を挙げるデメリットについてもご紹介しましょう。
親や親戚世代が気にする
仏滅に結婚式を挙げるデメリットの一つ目は、親や親戚世代が気にするというデメリットです。今どきの若い世代の場合は親はそう仏滅などを気にしないことも多いですが、親の兄弟やおじいさんおばあさんなどは気にする人が多いです。
「仏滅に結婚式を挙げるなんて」「日取りを変えなさい」などといったようなことを言われる場合もありますので、これは最も大きなデメリットになります。下手をすると「非常識だ」などと責められてしまう可能性もあります。
高齢者などは吉日や凶日をとても気にしますので、孫が結婚式を挙げるとなればすぐに吉日か凶日かを調べます。その結果凶日であった場合にはとても心配し、「変えなさい」などと反対されますので注意が必要です。
悪いイメージを持たれる
仏滅に結婚式を挙げるデメリットの二つ目は、悪いイメージを持たれるというデメリットです。仏滅に結婚式を挙げるということを知ると、やや若い世代であっても悪いイメージを持つ可能性もなきにしもあらずです。
「仏滅に結婚式を挙げると離婚するって聞いたよ?」などと心配して言ってくれる友人などもいるでしょう。日本では仏滅イコール悪い日というイメージは拭い切れませんので、悪いイメージを持たれるのも大きなデメリットです。
ですがこちらもやはり、仏滅に結婚式を挙げることを選んだ理由などをきちんと説明することによって避けることができるデメリットなので、なぜ仏滅に結婚式を挙げることにしたのかを友人などに説明しましょう。
仏滅の結婚式を親に納得してもらうには?
仏滅に結婚式を挙げるデメリットについてご紹介しましたので、次は仏滅の結婚式を親に納得してもらうにはどうすれば良いかについてご紹介します。今の若い人達の親世代であっても、仏滅の結婚式には納得できない人もいます。
吉日や凶日の観念については親から子供へと受け継がれてきたものなので、おじいさんおばあさんから仏滅は悪い日だと教えられてきた親からすれば、仏滅に結婚式を挙げるなんてとんでもないことになります。
ですがちゃんと仏滅に結婚式を挙げる理由について説明して納得してもらえば大丈夫です。それでは仏滅の結婚式を親に納得してもらうにはどうすれば良いかについてご紹介しましょう。
費用面でのメリットを伝える
仏滅の結婚式を親に納得してもらうにはどうすれば良いかの一つ目は、費用面でのメリットを伝えることです。大安などの吉日には結婚式の費用は高めに設定されていますが、仏滅の結婚式の費用は割安設定してくれる結婚式場が多いです。
結婚する二人の予算が足りない場合などには、大安吉日に結婚式を挙げるのは難しい場合もありますので「吉日だと結婚式の費用が足りないけど、仏滅なら割引があるから」というように費用面でのメリットを伝えましょう。
良い日取りの予約が取れなかったことを伝える
仏滅の結婚式を親に納得してもらうにはどうすれば良いかの二つ目は、良い日取りの予約が取れなかったことを伝えるということです。大安などの吉日には結婚式場が混み合うため、春先などの良い季節には予約が取れないこともあります。
春先や秋口などのように招待客が気持ちよく過ごせる時期をを考えるのも結婚する二人の役割なので、良い日取りの予約が取れずやむを得ず仏滅に結婚式を挙げることにしたということを説明するのも、親に納得してもらえることにつながります。
入籍日は大安を選ぶ
仏滅の結婚式を親に納得してもらうにはどうすれば良いかの三つ目は、入籍日は大安を選ぶということです。仏滅に結婚式を挙げることを渋々認めてくれたとしても、まだ納得しきれないという親もいるでしょう。
そのような場合には「入籍日は大安を選ぶから」と言って、大安吉日に入籍することをおすすめします。結婚式が仏滅であっても入籍日が大安なら安心して納得してくれる親も多いので、入籍日は大安を選ぶようにしましょう。
仏滅以外で結婚式を挙げるのに悪いとされる日は?
仏滅の結婚式を親に納得してもらうにはどうすれば良いかについてご紹介しましたので、次は仏滅以外で結婚式を挙げるのに悪いとされる日についてご紹介します。実は仏滅以外にも結婚式を挙げるのに悪いとされる日があります。
仏滅は六曜の一つで結婚式を挙げるには最も悪いと言われていますが、仏滅以上に悪いとされる六曜もあります。それでは仏滅以外で結婚式を挙げるのに悪いとされる日とはどういう日なのかについてもご紹介しましょう。
赤口
仏滅以外で結婚式を挙げるのに悪いとされる日の一つ目は、赤口(しゃっこう、しゃっく)です。赤口は「赤口神」という神様の元に八人の鬼が集まると言われる日で、実は仏滅よりも縁起が悪いと言われています。
赤口の「赤」は血液や火事などを連想させる色なので、火元や刃物に注意が必要な日であると言われています。そのため結婚式の日取りの中では仏滅を抜いて最下位ですが、11時から13時までなら結婚式を挙げても大丈夫だとも言われています。
土用の丑の日
仏滅以外で結婚式を挙げるのに悪いとされる日の二つ目は、土用の丑の日です。土用の丑の日と言えば夏の暑さを乗り切るスタミナをつけるためにウナギを食べる日として有名ですが、実は土用の丑の日には悪い意味もあります。
土用の丑の日というのは五行という考え方から来ていて、土用は土をベースとした「動かしてはいけない日」になります。そのため結婚式などのような変化をもたらす行事は避けなければならず、土用の丑の日には結婚式は良くないと言われます。
大安以外で結婚式に良いとされる日もある?
仏滅以外で結婚式を挙げるのに悪いとされる日についてご紹介しましたので、大安以外で結婚式に良いとされる日についてもご紹介します。大安以外に結婚式に良いとされるのは友引ですが、それ以外にも結婚式に良いとされる日はあります。
六曜以外の考え方で結婚式の日取りを考えれば、大安と友引以外にも結婚式に良いとされる日はいくつかありますので、大安以外で結婚式に良いとされる日についてもご紹介しましょう。
天赦日
大安以外で結婚式に良いとされる日の一つ目は、天赦日(てんしゃにち)です。天赦日というのは誰が何をしても天が許してくれる日とされているため、特に何か新しいことなどをするのに適しているとされています。
そのため天赦日には結婚式は進んでするべきと言われていますが、結婚式だけではなく入籍も天赦日に良いとされています。天赦日には結婚式を挙げるだけではなく、同日に入籍をすることもおすすめです。
ですがこの天赦日は一年の間にわずか5日か6日程度しかありませんので、天赦日に結婚式を挙げる場合にはしっかりと日取りをチェックする必要があります。
一粒万倍日
大安以外で結婚式に良いとされる日の二つ目は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)です。一粒万倍日の意味は一粒の籾(もみ)が万倍にもなるという意味で、ほんのわずかなものがとてつもなくたくさんに増えるという吉日です。
一粒万倍日は新しい事を始めるのに向いているとされていて、結婚式以外にも新しくお店を開きたい人や転職をしたい人など、様々なことに縁起が良いと言われています。
また一粒万倍日は宝くじ売り場などでも大きく表示されることが多く、宝くじ愛好家にとってもとても大切な日で、一粒万倍日に宝くじを買って一獲千金を夢見る人も多いです。
仏滅でも2人の気持ち次第で結婚式は挙げてOK!
仏滅の結婚式について、仏滅の意味や仏滅に結婚式を挙げるメリットやデメリットなど色々とご紹介してきましたが、如何だったでしょうか。
仏滅は凶日で縁起が悪いと言う人も多いですが、要は結婚する当人同士の気持ちの問題なので、仏滅でも2人の気持ち次第で結婚式は挙げてもOKだということです。