キーボードアームおすすめ13選!使うメリットや価格帯もチェック!

キーボードアームおすすめ13選!使うメリットや価格帯もチェック!

キーボードアームを利用する方が増えてきています。デスク上のスペースを手軽に有効活用できる点と、自分に合った姿勢でパソコン操作ができる点が魅力です。キーボードアームのおすすめ商品を解説するとともに、使用のメリットや価格帯を紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.使いやすいキーボードアームを探してみよう!
  2. 2.キーボードアームの選び方
  3. 3.キーボードアームの種類
  4. 4.キーボードアームの価格帯
  5. 5.キーボードアームの人気おすすめ13選
  6. 6.キーボードアームのメリット
  7. 7.キーボードアームを日頃の作業に役立てよう!

使いやすいキーボードアームを探してみよう!

Photo byfotoblend

今回は、キーボードアームについて紹介します。キーボードアームとは、パソコンのキーボードを便利に使用することができるツールです。アーム式のものからデスクの下でスライド盤が動くものまでさまざまな種類があり、好みによって選択することができます。

現在、様々な家電製品メーカーがキーボードアームを販売していますが、その中から自分が使いやすい種類、利用する環境に適している種類、予算に見合う価格帯の商品を選択するようにしましょう。デスクのキーボードの位置などで仕事の効率や疲労度などが大きく変わってきます。

キーボードアームの正しい選び方、種類ごとのメリットやデメリット、価格の相場観などを紹介していきます。自分に合ったおすすめのキーボードアームを選択して購入する際の参考にしてみてください。

キーボードアームの選び方

Photo bygeralt

まずは、キーボードアームの正しい選び方について紹介します。現在様々なメーカーがそれぞれの趣向にのっとって様々な種類のキーボードアームを販売していますが、その中から自分に合った商品を選択するためにどんなポイントに気を付けるべきでしょうか。

様々に考慮するべきポイントはありますが、今回その中でも基本的に誰もが気を付けるべき一般的なポイントを3点紹介します。キーボードアームを選ぶ際に必ず注意するべきポイントとなるので、十分に商品ごとの特徴を比較して後悔の無いようにしましょう。

キーボードアームの種類選びには、自分の好みだけではなく、使用する場所の環境も大いに影響を及ぼします。どこで利用するかを見直し、適した商品を選択することをおすすめします。

耐荷重

Photo byJonas_Fehre

キーボードアームの種類を選択するポイントの一つ目は、耐荷重です。キーボードアームにはそれぞれ耐えうる重量が定められています。ただ、例えば耐荷重800グラムとなっているキーボードアームに780グラムのキーボードを乗せるとぎりぎりの重量となります。

もちろん使えないことはありませんが、長期間同じキーボードアームを使い続けることを想定すると、ぎりぎりの耐荷重で利用し続けるのは厳しいです。ぎりぎりの重量で長期間使用すると寿命を早く消耗してしまいます。

キーボードアームを利用する際には、キーボードだけでなくほかに乗せるものを想定して、ある程度余裕のある耐荷重を持つ商品を選択しましょう。

角度調整

Photo byOpenClipart-Vectors

キーボードアームの種類を選択するポイントの二つ目は、角度調整です。キーボードアームの商品の種類によっては、角度調整できる範囲がそれぞれ異なります。それぞれの可動域を把握して自分に合った商品を見つけましょう。

これまでパソコンを利用して作業をしてきた方なら、自分が操作しやすい高さや場所に対してある程度感覚を持っていることが多いものですが、その位置にキーボードアームが対応できることが最低条件になります。

これに加え、疲労しづらい正しい姿勢や作業台の高さを追求したいと考える場合を想定して、様々な位置に移動することができるアームの方が後で様々なケースに対応することができるのでおすすめです。

設置方法

Photo byPexels

キーボードアームの種類を選択するポイントの三つ目は、設置方法です。キーボードアームの種類ごとに設置の方法は異なります。特に注意するべきは、現在の使用を想定している場所に設置することができるタイプなのかどうか、という点です。

デスクの厚さや高さによっては、デスクを傷つけてしまったり、設置ができない商品ももちろんあります。デスクの下にスライド板式に設置するタイプは比較的汎用性が高いですが、空中に浮かせる可動域の広いタイプは制約が多いケースがあります。

自分が使用する想定の場所に設置することができるかどうかに加え、後で設置場所を変えたりすることを想定して、取り外しや位置を調整しやすい商品の方が使いやすくおすすめできるとも考えられます。

キーボードアームの種類

Photo byPexels

続いて、キーボードアームの種類について紹介します。キーボードアームは現在様々なメーカーが製造販売をしていますが、その種類は大きく分けて二種類に大別されます。どちらの方がおすすめなのかというのは一概に評価することはできません。

設置する場所や使用者の能力及び体格などによっても大きく左右されますし、何よりも好みが大きく分かれるところでもあります。ただ、両方とも省スペースの効果を大いに生むことができるので、それぞれのメリットを理解して選択するようにしましょう。

デスク下にスライド収納できるタイプ

Photo by sekido

キーボードアームの種類の一つ目は、デスクの下にスライド式で収納できるタイプのものです。キーボードスライダーとも呼ばれています。デスクの下にスライド式の板を設置してその上にキーボードを置くタイプのもので、デスク上が整理できるメリットがあります。

さらに、キーボードがチリやほこりなどにさらされる機会が減ることから、機器を長持ちさせる効果も期待できます。取り付け方も、特別な工具などは必要なく、比較的簡単に設置することができます。

デスク上には実質的にモニタしか置かなくて済むことになるので、スペースを最大限有効に活用することができます。周囲からの印象もとてもよくなりおすすめです。

空中に固定する折りたたみ式

Photo bywww_slon_pics

キーボードアームの種類の二つ目は、空中に固定する折り畳み式の種類になります。ロボットのアームのように、腕が一本空中で固定され動く種類で、見た目には近代的な雰囲気が感じられ、通常のキーボードの感覚とは異なる不思議な魅力があります。

このタイプの種類のメリットは、様々な角度や高さにキーボードを調整できる点にあります。自分が好きな場所に移動させることができるのはもちろんですが、ずっと同じ位置で操作するのに疲れた場合、少しずらして疲労度を抑える効果があります。

キーボードを使用しないときには、アームを折りたたんで遠くにおいておくことができるので、デスク上などのスペースを最大限有効に活用することができます。

キーボードアームの価格帯

Photo bysabinevanerp

続いて、キーボードアームの価格帯について紹介します。もちろん種類や商品によって価格は異なりますが、一般的な価格帯及び価格の相場はあります。キーボードアームは非常に便利なツールですから、価格とも相談してぜひ導入しましょう。

ひと言でキーボードアームといっても様々な商品があり、もちろん価格帯も異なります。予算とも相談しながら、どの種類の商品を選択するか、よく検討することをおすすめします。

一度購入すると長い付き合いになることが多いツールですから、十分に納得をしたうえで購入して、後悔をする必要がないように十分に検討しましょう。

2千円以下~5万円を超えるものまで幅広い

Photo by Japanexperterna.se

キーボードアームの商品の価格帯は、非常に幅広いことが特徴です。安い価格のものでは2000円未満であるものもある反面、高い種類のものだと50000円を超える高級な商品もあるなど価格の幅は非常に広いです。

キーボードアームを自作する方も多いです。ある程度素材を購入して組み合わせることで自作のキーボードアームを作ることができますが、初心者向けではありません。

まず初心者の方がキーボードアームの導入を検討するなら価格帯が3000円程度の価格の商品を選択して試してみることをおすすめします。気に入らなければ買い替えがしやすい価格の方が初心者としては安心です。

キーボードアームの人気おすすめ13選

Photo by masuidrive76

続いて、キーボードアームの人気おすすめ商品を具体的に13商品紹介します。キーボードアームは、個人ごとの好みももちろんですが、使用する方の体形やクセ、操作する場所の環境など様々な要因で適した商品が異なってきます。

これまでキーボードアームを選択したことがない方で、どの商品を選択したらよいかわからない方の場合は、今回紹介する13種類の商品の中から選択することをおすすめします。

一般的に人気があり、利用者も多い商品ですから、比較的外れが少なくて使用しやすい種類の商品がえりすぐられています。ぜひキーボードアーム選びの参考にしてみてください。

サンワサプライ・CR-KB2

Photo byLUM3N

キーボードアーム人気おすすめ商品の一つ目は、サンワサプライの「CR-KB2」です。木製デスクに木のねじで取り付けすることができます。キーボードを置くスペースとともにマウスも置くことができるアーム式のキーボードアームです。

高さを簡単に調整することができるうえに、キーボードを使用しないときにはデスクの下に片付けておくことができる商品です。

キーボード台とマウス台は360度回転させることができ、さらにリストレスト付きで長時間の使用でも疲れにくいというメリットもあります。

モダンソリッド・KA-01A

Photo byStartupStockPhotos

キーボードアーム人気おすすめ商品の二つ目は、モダンソリッド製の「KA-01A」です。キーボード台とマウスパッド、リストレストがセットになっているアーム式の商品です。

アームスタンドは別売りで、様々な種類から自分が気に入る支柱などを選択することができます。好みに合った商品が選べてカスタマイズがしやすいです。

マウスパッドの部分は、キーボード台の位置から見て左右どちらにも設置可能です。左利きの方にとっても使いやすいので、左利きの方に特にメリットのあるキーボードアームの一つです。

Neo-Flex・97-582-009

Photo byPexels

キーボードアーム人気おすすめ商品の三つ目は、Neo-Flex製の「97-582-009」です。デスクの全面、あるいは表面の下に取り付けができるタイプのキーボードアームです。使用しないときは作業台の下に片付けることができ、スペースの有効活用ができます。

デスクの厚みは38ミリメートルまで対応可能なので、比較的使用できるケースが多いこともメリットの一つです。シンプルなデザインで、どんなインテリアにも溶け込める汎用性の高さが魅力です。テーブルの位置は広めの範囲で調整することができます。

サンワサプライ・100-KB003

Photo by27707

キーボードアーム人気おすすめ商品の四つ目は、サンワサプライ製の「100-KB003」です。デスクの下に設置することができるスライド盤タイプのキーボードアームです。テーブルは70×20センチメートルと広く、キーボードとマウスを置いても余裕があります。

タイピング中もぐらつく心配のない安定感があります。デスクへの取り付け及びデスクからの取り外しも簡単で、デスクを傷める心配も少ないです。デスクの厚さも4センチメートルまで可能で、汎用性の高い商品です。

サンワサプライ・VESA CR-LA601

Photo by sayo-ts

キーボードアーム人気おすすめ商品の五つ目は、サンワサプライ製の「VESA CR-LA601」です。液晶モニターとキーボードをセットで可動タイプにすることができる見た目も個性的なキーボードアームです。

棚板の高さがかなり広範囲に調整することができるので、カスタマイズが可能です。パソコンを使用しないときにはモニターも含めて座席の奥に収納することができるので、最大限にデスクの上を広く使用することができる実用的な商品の一つです。

サンワサプライ・100-NPC004

Photo bykaboompics

キーボードアーム人気おすすめ商品の六つ目は、サンワサプライ製の「100-NPC004」です。ノートパソコン向けのアームで、ノートパソコン本体ごとアームに乗せて移動させることができるタイプの商品です。

ガスシリンダー内蔵で、ガスの圧力とパソコン本体の重みで固定するため、アームを無段階で位置調整することができる便利な商品です。高さを含めた調整幅がとても広く、使わない際はデスクの奥にもっていくことでデスクスペースの有効活用になります。

モダンソリッド・HM-8527

Photo by sayo-ts

キーボードアーム人気おすすめ商品の七つ目は、モダンソリッド製の「HM-8527」です。デスクに固定するのではなく、壁などに別売りの専用レールを設置して活用するタイプのキーボードアームです。左右方向に動かすことができます。

キーボードを設置している部分は、左右5度づつ傾き調整ができることと、90度上にたためる収納機能を持っています。使わない際には完全に片付けることができるので、デスクの上のスペース確保が簡単に行える便利な商品です。

エルゴトロン・45-246-026

Photo by is_kyoto_jp

キーボードアーム人気おすすめ商品の八つ目は、エルゴトロン製の「45-246-026」です。壁に取り付けるタイプのキーボードアームです。デスクの要件によって設置が不可能になる心配がなく、使いやすいです。

高さが33センチメートル、前後に89センチメートルの移動をすることができるので、好みの快適な位置でのパソコン作業が可能になっています。使わない際には壁の場所まで移動させることができるので、デスク上のスペース確保に役立ちます。

モダンソリッド・HM-5525

フリー写真素材ぱくたそ

キーボードアーム人気おすすめ商品の九つ目は、モダンソリッド製の「HM-5525」です。壁にねじで固定することできるタイプのキーボードアームです。キーボードだけでなくモニタもアーム上に設置して動かすことができ、最大限にデスクを利用できます。

モニタの重量制限は15キログラムとかなり重めのモニタに対応しています。上下左右の角度調整、水平方向への可動域の広さなどが魅力で、多くの方が利用する人気の商品になっています。デスクに設置することも不要で、デスクのスペースが活用できます。

StarTech・KBTRAYADJ

Photo bymarvorel

キーボードアーム人気おすすめ商品の十個目は、StarTech製の「KBTRAYADJ」です。デスクの下に取り付けて利用できるタイプのキーボードアームです。シンプルなデザインで使いやすく、リストレストもついていて負担が軽減される仕組みです。

傾き調整と左右の位置調整を簡単に行うことができます。リーズナブルな価格で販売されているので、初めての利用でも安心して購入することができます。使用しないときはデスクの下に完全に収納することが可能で便利です。

モダンソリッド・HM-A8627

Photo by kuzyoken

キーボードアーム人気おすすめ商品の十一個目は、モダンソリッド製の「HM-A8627」です。別売りの専用レールに取り付けて可動させるタイプのキーボードアームです。シンプルなデザインで、どんなデスクにもしっくりくる外観が魅力です。

キーボードが設置されている箇所は、左右5度の傾き調整が可能で、さらに90度上の方向に折りたためる機能があるため、使いやすい位置調整に加え使用しないときには完全に収納することが可能で便利なツールとなっています。

サンコー・KEYBTRAY

Photo by kuzyoken

キーボードアーム人気おすすめ商品の十二個目は、サンコー製の「KEYBTRAY」です。机下に設置するタイプのキーボードアームで、引き出し感覚で利用することができる商品です。広めの引き出しにキーボードを置くことができる感覚です。

ペンホルダーとクリップケースがセットになっているため、とても実用的で便利です。キーボードとともにマウスも一緒においておくことができる点もうれしいです。価格は比較的安く、購入しやすい商品で多くの方が利用する人気グッズとなっています。

Bauhutte・BHP-K70-BK

フリー写真素材ぱくたそ

キーボードアーム人気おすすめ商品の十三個目は、 Bauhutte製の「BHP-K70-BK」です。シンプルなタイプの設置方法であり簡単に利用できることに加え、アームの安定感がしっかりとしており、とても使いやすい商品で人気があります。

幅が84センチメートル強となっており、かなり広めで使いやすいアームです。キーボードとマウスを乗せてもまだ十分なスペースがあるため、実用的です。ペンケースや印鑑を置く場所などを確保するなどの活用方法が考えられます。

キーボードアームのメリット

フリー写真素材ぱくたそ

具体的にキーボードアームの商品を紹介してきましたが、最後にキーボードアームを利用するメリットについて紹介します。キーボードアームは、とても実用的で活用しやすい便利なツールです。

様々なメリットが考えられますが、一般的に魅力と考えられているメリットを4ポイント紹介します。導入を検討している方は、メリットと費用及び作業場のスペースを考慮して、導入するかどうかを判断してください。

ワークスペースが広くなる

Photo by つんつん

キーボードアームを導入するメリットの一つ目は、ワークスペースを広く利用することができる点です。通常、パソコンやキーボードはデスク上に置いて作業するのが一般的ですが、使用しないときに書き作業などをするとキーボードが邪魔になります。

そこでキーボードアームを導入すれば、デスク上のスペースを最大限に活用することができます。パソコン作業をしないときには収納しておけるのが大きなメリットです。

疲れない姿勢で作業可能

Photo byFree-Photos

キーボードアームを導入するメリットの二つ目は、自分好みの疲れない姿勢でのパソKン作業ができる点にあります。事務作業は、常に同じ姿勢で取り組みがちなので肩こりや腰痛の原因になりがちです。

キーボードアームを導入すれば、自分の最も楽な姿勢で作業をすることができます。また、時々アームの位置を変えることで姿勢を変えることができ、疲労を軽減できます。

キーボードを収納できる

Photo bymelinda257

キーボードアームを導入するメリットの三つ目は、キーボードを使用しないときに収納することができる点にあります。デスク上のスペース確保にも役立ちますが、デスク上がすっきりとして、見た目としても印象がとてもよくなります。

キーボードアームがないとキーボードなどパソコン関連設備を片付けるのは難しいですが、アームを導入するとこれを簡単に実践することができます。

机の上のコードが整理できる

Photo by kibun

キーボードアームを導入するメリットの四つ目は、デスクの上のコード類を整理しやすくなる点があげられます。パソコンをデスク上に設置していると、どうしても配線関係んが混雑しやすくなり見た目も悪くなりがちです。

キーボードアームを導入することで、配線関係を隠す、あるいは可動させることで整理しやすくなるというメリットがあります。スペース確保とともに職場環境を清潔に整理することが可能です。

キーボードアームを日頃の作業に役立てよう!

Photo by kanegen

以上、キーボードアームについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。キーボードアームを利用することで様々なメリットがあることが分かっていただけたでしょうか。

今回紹介したおすすめ商品を参考に、職場や自宅のパソコン環境にキーボードアームを導入して、快適な環境を手に入れてみましょう。

yokatayama
ライター

yokatayama

サラリーマンとして得た知識と経験でわかりやすい記事を提供していきたいです。インターネット上にあふれる情報は信ぴょう性を確認することが難しいですが、可能な限り正確で時節に応じた内容の文章を提供します。

関連するまとめ

人気の記事