革靴の洗い方!型崩れしない乾かし方や臭いの取り方など自宅でできる方法あり!

革靴の洗い方!型崩れしない乾かし方や臭いの取り方など自宅でできる方法あり!

男女ともに大人になったら良い革靴を1足か2足ほど揃えておきたいものです。革靴はしっかりと磨くと上品な光沢が出てとても素敵です。そんな革靴ですが洗い方などのお手入れには、ちょっと気を遣わなくてはいけません。革靴の洗い方はご存知ですか?

記事の目次

  1. 1.革靴の洗い方や乾かし方・臭いの取り方を紹介!
  2. 2.そもそも革靴って洗えるの?
  3. 3.革靴の洗い方①用意する道具
  4. 4.革靴の洗い方②洗い方の手順
  5. 5.革靴の洗い方③乾かし方
  6. 6.革靴の洗い方④乾燥後のお手入れ
  7. 7.革靴を洗う頻度は?
  8. 8.革靴の気になる臭いの取り方
  9. 9.自宅でできる革靴の洗い方を試してみよう!

革靴の洗い方や乾かし方・臭いの取り方を紹介!

Photo byDarbagan

革靴はビジネスマンやビジネスウーマンの必需品と言っても過言ではありません。きちんとした人かどうかを見るには、その人の靴を見なさいと言われているほど「靴」というのは大人にとって大切なものです。靴といっても何でも良いのではなく、大人になったら良い革靴を履きたいものです。

しっかりとお手入れすれば上品な光沢が出て、履けば履くほど自分の足にフィットしてくれるのは革靴ならではの魅力です。そんな革靴ですが素材が「皮革」なので、洗い方などのお手入れは結構大変で、ある程度のコツと注意も必要となります。

そこでここでは革靴の洗い方や洗う時の注意点、洗った後の乾かし方、どうしても発生してしまう臭いの取り方など、革靴を扱う方法やポイント、注意点などをご紹介していきましょう。必要な道具やお手入れの手順などもご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。

そもそも革靴って洗えるの?

Photo byqiye

ここで1つの疑問が湧き上がってきているのではないでしょうか。そもそも皮革で作られている革靴は、水などを使って洗えるものなのでしょうか?革靴を洗うには、専門の靴のクリーニング業者にお願いしなければいけないイメージが強い方が多いのではないでしょうか。

でも実は普通に、自分で自宅で洗えてしまうのです。多少、洗い方のコツや注意点はありますが、正しい洗い方さえしっかりと守って洗えば大丈夫なものなのです。ただし革の種類によっては水洗い出来ないものもありますので、注意が必要です。

革靴を洗う前のチェック

Photo byCouleur

革靴を洗う時は、まず素材をチェックする必要があります。そこを疎かにしてしまうと、後悔後に立たずなどという事態になりかねません。革靴はどのような種類の革で作られていても、決して安い物ではありません。洗う前に、これからご説明する2つのチェックを忘れずにしてください。

素材

フリー写真素材ぱくたそ

まず最初に確認していただきたいのが、洗おうとしている革靴の「素材」です。その革が水に強いのか弱いのかで洗えるかどうかが決まってきます。一般的な革で作られている革靴はある程度水に強いので普通に洗えます。

ですが、スエードやヌバックのような起毛している革や、エナメル、ヌメ革で作られている革靴はとても水に弱いので自分で洗う事はおすすめ出来ません。このような革靴を洗いたい時には専門の業者にお願いしたほうが良いでしょう。

色落ち

Photo byMabelAmber

素材の次に確認していただきたいのが「色落ちするかどうか」ということです。革靴の外側と内側を濡らした布などで磨いてみましょう。それで色落ちしなければ自分で洗っても大丈夫です。ですが少しでも色落ちするようであれば、やはり専門の業者にお願いしたほうが良いでしょう。

革靴のカビをきれいにする方法!簡単な取り方や予防方法をまとめて解説!のイメージ
革靴のカビをきれいにする方法!簡単な取り方や予防方法をまとめて解説!
下駄箱にしまっておいた革靴にカビが発生していたことはありませんか。カビの発生の原因は湿度や温度、汚れなどです。今回は革靴のカビや嫌な臭いの取り方や、きれいになった革靴に再びカビが生えないよう予防する方法などを詳しく紹介します。

革靴の洗い方①用意する道具

Photo byPexels

では革靴の洗い方をご紹介していきましょう。まずは道具を揃えます。ここでは革靴を自分で洗う時に必要な道具をご紹介していきましょう。洗えるといっても「革」なのでスニーカーのようにブラシでゴシゴシと洗う訳にはいきません。正しい道具を使用して正しい洗い方で丁寧に洗いましょう。

歯ブラシ

Photo byEngin_Akyurt

革靴を洗うための道具、1つ目は歯ブラシを用意しましょう。もちろん使い終わって捨てようとしていた歯ブラシで十分です。革靴は細かな汚れがついてしまうので、歯ブラシのようなヘッドの小さなブラシで丁寧に汚れを取るのが大切です。

もし、新品の歯ブラシを使えるのであれば、毛先の細い「やわらかめ」の歯ブラシにしたほうが良いでしょう。もし、お店に豚や馬の毛で出来ている歯ブラシが置いてあれば、革靴を洗うのにとても適している道具となりますので購入して使っても良いでしょう。

スポンジ

Photo byRobfoto

革靴を洗うための道具、2つ目は「スポンジ」です。洗剤で優しくこすり洗いするために必要になってくるのがスポンジです。普段の革靴のお手入れでは、スポンジは使いません。ですが、水洗いをする時には必須の道具となります。ですが一言でスポンジといっても、色々な種類があります。

革靴を洗う時の道具として必要なスポンジは、革靴にダメージを与えないために柔らかく触り心地の良いものを選びましょう。ですが、いくら柔らかく触り心地の良いスポンジを使っていても、決してゴシゴシと洗ってはいけません。あくまで優しくこすって洗いましょう。

サドルソープ

Photo bytheresaharris10

革靴を洗うための道具、3つ目は「サドルソープ」です。革靴を洗う時はサドルソープと呼ばれる、靴用の洗剤を使用することをおすすめします。革靴は動物の革で作られています。そのため普通の靴用の洗剤や固形石鹸など、刺激の強い洗剤を使うと革を痛めてしまう恐れがあります。

ですので革靴専用の洗剤「サドルソープ」を使用したほうが安心して洗うことが出来ます。また、弱酸性のボディソープを使用するのも良いでしょう。ボディソープは人間が使うので、靴用洗剤より刺激が少ないのです。出来ればサドルソープ、なければボディソープをおすすめします。

Photo byColiN00B

革靴を洗うための道具、4つ目は「布」です。布といっても、わざわざ新品を使う必要はありません。要らなくなった布きれで十分です。出来れば、固い布ではなく、優しく柔らかい感触の布を道具としてはおすすめします。着なくなったTシャツを切ったものなどは、ちょうど良いでしょう。

布を切る時には包帯のように長めに切りましょう。切ったら、その布を指に巻き付けて使用します。普段のお手入れの道具としても布は必要となってきますので、着なくなったTシャツやカットソー、タオルなど柔らかめのものは捨てずに、使いやすく切って用意しておくと便利です。

新聞紙

Photo by is_kyoto_jp

革靴を洗うための道具、5つ目は「新聞紙」です。もちろん古新聞でOKです。革靴を水洗いしたら、しっかりと水分を切ってから乾かさなければいけません。その時の道具として便利なのが新聞紙です。新聞紙1枚を丸めて洗った革靴の中に入れて乾かす、といったように使用します。

新聞紙は吸水性がありますので、洗った後の革靴を乾燥させるにはちょうど良いのです。プロでも使用するほど新聞紙は優れものなのです。新聞紙は革靴の片方に1枚ずつ使いますので、2枚用意すれば大丈夫です。

栄養補給のクリーム・スプレー

Photo by zunsanzunsan

革靴を洗うための道具、6つ目は「革靴用の栄養補給クリーム」または「スプレー」です。革靴は革で作られていますので、洗剤を使用して洗った後は非常に乾燥状態にあります。人間で考えると洗顔の後の顔のような感じです。

洗顔の後は化粧水や乳液、クリームを使います。そうしないとお肌が乾燥してバリバリになってしまうからです。その点では革靴の革も同じです。洗剤と水で洗った後にはクリームやスプレーで栄養を補給、そして保湿をしなくてはいけません。

革靴の洗い方②洗い方の手順

Photo by cinz

革靴を洗うための道具を一通り揃えたところで、早速洗い方のご説明をしていきましょう。ここからは革靴の洗い方や、洗い方のポイント、その手順をご説明していきます。手順は「取る・洗う・拭き取る」といった感じとなっています。では詳しく、洗い方をご説明していきましょう。

靴紐をはずし汚れ・ホコリを取る

Photo by Ella's Kitchen Company Limited

まず初めに靴紐を外してしまいましょう。よく靴紐をつけた状態のままで革靴を洗おうとする方もいます。ですが靴紐はきちんと外してから洗うことをおすすめします。なぜなら靴紐のところは意外と汚れがたまるところだからです。

ですので洗い方のコツとして、面倒くさがらずに靴紐を外して、歯ブラシ、または馬の毛のブラシで革靴の汚れをしっかりと取り去ります。ちなみに靴紐も汚れていますので、ついでに靴紐も洗いましょう。靴紐を洗い方は特に洗い方のコツや注意点などありません。普通に洗いましょう。

Photo byweinstock

靴紐を外した後、紐を通す穴の周りの部分も、しっかりと丁寧に歯ブラシや馬の毛のブラシでホコリを取り去ります。革靴にとってホコリは非常に良くありませんので、普段のお手入れもしっかりと行いましょう。また縫い目の細かいところにも汚れやホコリが溜まりがちなので、丁寧に取り去りましょう。

コツなどはありませんが優しく丁寧にブラシをかけましょう。汚れやホコリをしっかりとブラシで取り去ったら、次はワックスを落していきます。一般的に革靴の表面はワックスが塗られていますので、布を使って拭き取ってしまいましょう。

その時、あまり強い力でガシガシと拭くのではなく、少々強めくらいの力を入れる程度で拭きましょう。ワックスが残っていると、この後洗う時に水分を弾いてしまって意味がなくなりますので、しっかりとワックスを落としておきましょう。

ぬるま湯で洗う

Photo byPeggy_Marco

だいたいの汚れやほこりを取り去って、ブラッシングも終わったら次はいよいよ丸洗いです。早速洗い方をご紹介いたします。まずバケツなどにぬるま湯を溜めていきます。40度くらいのお湯が最適といわれています。それ以上熱いお湯を使ってしまうと、革靴の革が傷んでしまいます。

逆に冷たい水を使うと汚れが取れにくく、せっかく洗ってもあまりキレイになりません。バケツなどの大きな容器に、ぬるま湯を溜め終わったら革靴を洗います。革靴の洗い方のコツは、あまり長時間つけた状態にしないで、手早くさっと洗ってしまうことです。

Photo byPezibear

ぬるま湯で軽く洗ったら、サドルソープを付けたスポンジで優しく丁寧に洗っていきましょう。革靴はほとんど丸洗いということはしませんので、結構汚れが溜まっているものです。靴の中にも汚れが溜まっているので、中もしっかりと洗っていきましょう。

この時の洗い方の注意点は、くれぐれもスポンジのザラザラしている固い面を使って洗ってはいけないということです。柔らかいほうを使って優しく洗っていきましょう。海綿のようなスポンジがあれば、非常に優しく洗うことが出来ますので最適です。

泡を拭き取る

Photo bymakamuki0

優しく丁寧に洗い終わったら、革靴を乾かしていきましょう。先ほど用意しておいた、要らない布やキッチンペーパーなど柔らかい素材のもので泡をしっかりと拭き取ってしまいましょう。泡の拭き取りが終わったら、別の布や別のキッチンペーパーを使って拭いて仕上げましょう。

可能な限り水分が残らないように、中までしっかりと泡と水分を拭き取りましょう。革靴にとっては、水分だけでなく泡も大敵です。もし泡が残ってしまうと革靴を傷ませてしまう原因になりますので、注意しましょう。

革靴の洗い方③乾かし方

Photo by cinz

しっかりと洗い終わったら、次は乾かしていきます。ここでは洗った後の革靴の乾かし方をご紹介していきましょう。濡れてしまった革靴の乾かし方には注意しなければいけない事が、いくつかあります。何度もいうようですが革靴は革で作られています。

ですので乾かし方もスニーカーのような靴と同じような乾かし方ではいけません。せっかくの革靴がダメになってしまいます。では、革靴はどのような乾かし方をすれば良いのでしょうか。では早速乾かし方のご説明をしていきましょう。

新聞紙を入れて乾燥

Photo byAndrys

革靴の乾かし方として、まずは新聞紙を革靴の中に入れて乾燥させていきましょう。新聞紙を軽く丸めて、革靴の中に入れていきます。革靴の先端までしっかりと新聞紙が届くように、軽く押込みながら新聞紙を入れていくのがポイントです。ついでに靴の形も整えていきましょう。

革靴の乾かし方の重要ポイントである、この「新聞紙を中に入れる」という作業を省いてしまうと乾くまで時間がかかってしまいますし、中途半端に乾燥してしまう恐れもあります。更に新聞紙をしっかりと革靴の中に入れることで、洗った後の革靴の形を整えることも出来ます。

乾燥させる際の注意点

Photo by ありわかだ...

革靴を洗った後は新聞紙を丸めて、靴の中に入れて乾燥させていくわけですが、乾かし方について、いくつかの注意点がありますのでご紹介していきましょう。この乾かし方の注意点をしっかりとおさえておかないと、革靴をダメにしてしまいますのでくれぐれもご注意ください。

日陰で乾燥させる

Photo byPeggy_Marco

早く乾くだろうと思って日の当たるところで乾燥させたくなりますが、ちょっと待ってください。洗った革靴の乾かし方で重要なポイントは、必ず「日陰」で乾燥させるということです。では、なぜ日に当ててはいけないのでしょうか。ご存知の通り、日光には紫外線が含まれています。

この紫外線が革靴の色を抜けさせてしまうのです。結果、色がはげてしまいます。更に革靴には油が含まれています。日光に当ててしまうと油が抜けてしまってカサカサの革になってしまうのです。ですので、くれぐれも直射日光は避けて日陰で陰干しをしてください。

新聞紙は毎日変える

Photo byPezibear

革靴の中に丸めて入れた新聞紙は必ず毎日、新しいものに取り換えるようにしましょう。いくら新聞紙は吸水性があるといっても限界があります。限界を迎えた新聞紙を、そのまま入れたままにしていても意味がありません。

ですので正しい革靴の乾かし方のひとつとして、こまめに新しい新聞紙に取り換えるということがあります。出来れば3~4時間おきくらいに取り換えるのが一番なのですが、仕事などでそうもいかないでしょう。ですので朝、仕事に出かける前と帰宅後の2回取り換えるようにしましょう。

革靴の洗い方④乾燥後のお手入れ

Photo by whitefield_d

すっかり乾かしたら洗った後のお手入れに入ります。ちなみに洗った革靴が完璧に乾くまでは2~3日ほどかかります。焦らないでしっかりと乾燥させましょう。ではお手入れの方法をご紹介いたします。革靴洗い後のお手入れとして、革靴に栄養補給クリームやスプレーを塗っていきます。

栄養補給クリームで保湿

Photo by whitefield_d

革靴用の栄養補給のクリームやスプレーを購入する時には、きちんと保湿効果もあるものを選んでください。栄養だけ与えても、しっかりと保湿をしなければ中途半端なお手入れとなってしまい、結果的に革靴を痛めてしまいます。

洗った乾燥させた後にクリームやスプレーを塗ってお手入れしないと革がすっかり乾ききってしまって、カサカサの状態となってしまいます。そうなってしまっては、もうその革靴は履くことが出来なくなってしまいますのでご注意ください。

革靴の手入れをする前に!正しい手順や初心者におすすめの簡単な方法を紹介!のイメージ
革靴の手入れをする前に!正しい手順や初心者におすすめの簡単な方法を紹介!
革靴のお手入れ、していますか?お気に入りの革靴を美しく保つには、正しい手順でこまめにケアを行うことが大切。この記事では、革靴の手入れの手順や、おすすめの簡単な方法についてご紹介します。革靴の正しいお手入れを覚え、ピカピカの足元を保てるようになりましょう。

革靴を洗う頻度は?

Photo by Sekikos

ここまでは革靴の洗い方や、その注意点、洗った後の仕上げの方法などについてご説明してきました。それでは革靴というのは一体どれくらいの頻度で洗った方が良いのでしょうか。やはり靴なので頻繁に洗った方が良いのでしょうか。

洗い過ぎはNG

Photo byeloigomez_

結論から申し上げますと、革靴の洗い過ぎは絶対にいけません。具体的には半年に1度、または1年に1度程度にしておきましょう。日ごろのお手入れをしっかりしておけば、それくらいの頻度で十分なのです。革靴の洗い方のコツなどをご紹介してきましたが、洗う頻度もとても重要です。

革靴を頻繁に洗いすぎてしまうと革に含まれる油が抜けてしまって、傷んでしまいます。最終的には油が抜けきってカサカサになってしまいます。ですので「洗う」とか「洗い方に注意する」ということよりも「日ごろのお手入れ」に重点を置くように心がけましょう。

革靴の気になる臭いの取り方

フリー写真素材ぱくたそ

足というのは身体の中でもトップクラスで汗をかく部位です。更にずっと靴を履いていますので蒸れてしまい、どうしても臭いが発生していまいます。それは通気性の良くない革靴であれば尚更のことです。仕方ないこととはいえ、臭いは出来るだけおさえたいものです。

重曹で

Photo byevita-ochel

よくご家庭の掃除などに使われる重曹は、革靴の臭い取りにも使うことが出来ます。重曹の成分が靴の中に籠った水分を吸収して、雑菌の繫殖を防ぎ、臭いを取ることが出来るのです。革靴の臭いを取ってくれる重曹の使い方は本当にとても簡単です。

重曹を通気性の良いフィルターのような素材で出来た小袋に入れてから、靴の中に入れておくだけでOKです。そうしておけば重曹が靴の中の水分を吸収してくれて雑菌の繁殖を防いで、結果的に靴の臭いを防いでくれるのです。

10円玉で

Photo by127071

もっと簡単な革靴の臭いを取る方法として、革靴の中に10円玉を入れるという方法があります。10円玉の材料となっている銅には雑菌を分解して臭いを取ってくれるという、嬉しい働きがあるのです。帰宅して靴を脱いだら10円玉を入れるだけです。ちなみに10円玉はキレイなほうが効果があります。

新聞紙で

Photo byMichaelGaida

次にご紹介するのが新聞紙を使った靴の臭いの取り方です。くしゃくしゃと丸めた新聞紙を、特に臭いの強いつま先の方から靴の形を整えるような感じで詰めていきます。そして一晩おきましょう。新聞紙が靴の中の水分を吸い取ってくれ、更に新聞のインクが消臭効果を発揮して臭いを取ります。

冷凍庫で

Photo by tiefkuehlfan

この方法は抵抗がある方もいらっしゃると思います。革靴を冷凍庫に入れて臭いを取るという方法です。もちろん革靴をそのまま冷凍庫に入れるのではなく、ジップロックなどの冷凍庫でも使える保存袋に入れた状態で一晩冷やしておきます。

革靴を低温状態にすることで、臭いの元となる雑菌を根絶やしにすることが出来るのです。ここで注意していただきたいこと。それは革靴を冷凍庫に入れる前には、しっかりと乾かしておくということです。

靴の中のほう、特に臭いの強いつま先のほうまでしっかりと乾かしてから冷凍庫に入れるようにしないと、革靴がすっかり凍ってしまいます。うっかり乾かさないままで冷凍庫に入れてしまわないように、十分に注意してください。

自宅でできる革靴の洗い方を試してみよう!

Photo byrupixen

今回は自分で自宅で出来る革靴の洗い方について、必要な道具のご紹介や洗い方、洗い方のポイント、手順、更には気になる革靴の臭い対策について色々とご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。大切な革靴や買ったばかりの新しい革靴を、いきなり自分で洗うのは勇気が必要です。

ですので、まずは履きつぶしてしまった革靴を使って革靴の洗い方を試してみませんか。万が一、洗い方を失敗したとしても履きつぶしてしまった革靴なのでダメージはないでしょう。ここまで革靴の洗い方をご紹介してきたのですが、何といっても普段のお手入れが一番大切です。

普段のお手入れをしっかりすることによって、少ないながらも革にダメージを与えてしまう丸洗いの回数を少なくすることが出来ます。普段のお手入れの基本はブラッシングです。帰宅したらブラシを滑らせるようにして汚れをとりましょう。このひと手間が革靴を長持ちさせてくれます。

しまねこ
ライター

しまねこ

現在、登録販売者として勤務しているパート社員&ライターです。趣味は昔の洋楽観賞とアニメ、漫画、英会話です。曲がったことが大嫌い、楽しいことが大好きです。皆様に少しでも楽しんで読んでいただけるように頑張ります!どうぞよろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事