結婚式二次会の会費の相場は?金額の決め方や渡し方マナーを徹底解説!

結婚式二次会の会費の相場は?金額の決め方や渡し方マナーを徹底解説!

結婚式二次会会費の相場はいくらぐらいなのか、ご祝儀は渡すべきなのか、封筒や渡し方は?気になることが多いかと思います。この記事では人には聞けない結婚式二次会の会費の相場についてや会費の渡し方、封筒や相場などについて説明していきます。

記事の目次

  1. 1.結婚式二次会の会費の相場は?
  2. 2.結婚式二次会の会費の決め方
  3. 3.結婚式二次会の会費に関する本音
  4. 4.結婚式二次会の会費の渡し方のマナー
  5. 5.結婚式二次会は内容によって会費が変わる

結婚式二次会の会費の相場は?

Photo byOlcayErtem

結婚式二次会の会費の相場について、一般的に相場は5000円から8000円だと言われています。地域によって相場の差は多少ありますが、一般的にどのような会費になっているのか会費の例や内訳を見ていきましょう。

男性7,000円・女性5,000円の場合

フリー写真素材ぱくたそ

昔から男性が会費を多めに支払うという結婚式二次会が多いかと思います。男女差額の相場は大体500円~2000円です。結婚式二次会をバイキング形式で行う際に会費の男女差額を付けるところが多い印象です。

男女差で会費の差額を付けたという方は「男性のほうが多く食べるから」「女性側がヘアセットなどですでにお金を使っているので負担を軽くしたい」とのことで会費の男女差額を設けたという方がいました。

中には「結婚式に出席してくれた方はすでにご祝儀を頂いているから」と男性女性とは別に結婚式に参加してくれた方には会費を安く設定した方も。しかし最近は男女別で差額を設けることにあまりいい思いをされないゲストもいるので注意が必要です。

男女ともに5,000~8,000円の場合

Photo byvilandrra

こちらは男女別で会費の差額を設定しません。主に結婚式二次会をコース料理でもてなしたり、ビンゴ大会の景品が豪華であったりします。地域差もありますが基本的には5000円から8000円と設定することが多く、中には高級フレンチで結婚式二次会をしたからと1万円超えた方も。

会場は居酒屋だったり結婚式を挙げたホテルでそのままだったりと様々。しかしあまりにも安すぎたり、高すぎたりしてもゲスト側が気になり、参加してもらえないこともあるので注意が必要です。

結婚式のご祝儀の金額相場を調査!夫婦や個人の場合・関係性での違いも!のイメージ
結婚式のご祝儀の金額相場を調査!夫婦や個人の場合・関係性での違いも!
結婚式に招待されたけど、どのくらいの金額のご祝儀を包めばよいのか迷います。結婚式で渡すご祝儀の相場は?また、個人と夫婦で渡す場合では、ご祝儀の相場にどのくらいの違いがあるのか、さらに新郎新婦との関係性によっても包む金額が変わるのか、などの疑問に答えます。

結婚式二次会の会費の決め方

Photo byPlushDesignStudio

基本的に結婚式二次会会場を基準にして選びますが会費の決め方には大体2つあります。1つは予算をあらかじめ決めてから会場を決める方法、もう1つは会場を決めてから会費を決める方法があります。ではそれぞれのじメリットやデメリットを見ていきましょう。

先に会費を決めて会場を選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

先に大まかな予算や招待客などを決めておいてそこから会場や結婚式二次会内容などを決めてから会費を設定していきます。予算の例ですが、会費を男女5000円にして招待客を30名ほどにしたら15万円が予算になります。そこから会場や内容を決めていきます。

メリットとしては先に予算を決めるから予算オーバーになりにくい点や会費の金額が平均額ぐらいに納まりやすい点です。デメリットは会場の候補が限られてくる点や予算に縛られすぎて自由度が低い結婚式二次会になるかもしれない点です。

予算を先に決めた先輩カップルには「結婚式ではお金をかなり使ったから二次会は抑えめにしたい」と予算を決めてから会場を決める方が多かったです。節約したい方や予算を決めたほうが選びやすい方は先に予算を決めたほうがいいです。

先に会場を選び会費を決める

Photo byPexels

もし結婚式二次会をしたいという会場があれば会場や内容を先に決めてから会費を決めてもいいです。その場合は会場の施設使用料やお料理代、ビンゴ大会の景品代などを合わせて会費で割るという形になりそうです。

メリットは思い出のレストランなど気に入っている会場で結婚式二次会ができる点やこだわりを持った結婚式二次会になる点です。デメリットは内容や会場などによって予算がかさみ、会費が高くなる可能性がある点です。

万が一会費が高額になってしまったら新郎新婦と結婚式二次会幹事と相談してビンゴ大会の景品など削れそうなところは削ったり、それでも足りない金額は新郎新婦が持つのかも含めて決めていきましょう。

最優先事項を決めて会費を決める

Photo byFotografieLink

こちらも先に会場を決めてから会費を決める方法に似ていますが、結婚式二次会の会場や内容でこだわりたい所や譲れない所があればそれを実現できるような会場や内容を決めてから会費を決めていく方法もあります。

例えば「結婚式会場から歩いて行けるところがいい」だったり「フランス料理のフルコースがいい」など結婚式二次会にこだわりがあればそれらを叶えられる会場が選べます。またこだわっていない部分を極力削ったりしたら会費も抑えられます。

金額に差をつけるか決める

Photo bymaya_7966

結婚式二次会会費の差額を付けるのであれば男女別に分けて差額を付ける方が多いです。中には「結婚式でご祝儀を頂いたから」と結婚式に参加してくれた方の会費をさらに安く設定する方もいました。

ここで気を付けたいことは差額分をどう補うかです。差額分が予算内に納まればいいですが、例えば女性のほうが少し安い場合、招待客に女性が多ければその差額分を新郎新婦で負担するのか、それとも元々の会費のうち男性を少し高めに設定するのかなどあらかじめ決めておきましょう。

結婚式でお車代・交通費は渡すべき?相場から渡し方マナーまで徹底解説!のイメージ
結婚式でお車代・交通費は渡すべき?相場から渡し方マナーまで徹底解説!
結婚式に参列してくれるゲストには、お車代や旅費としての交通費は渡したほうがいいのでしょうか。また、渡すとしたら相場は?渡し方のマナーは?また、結婚式に参列した親族に渡すお車代の相場は?などお車代や交通費は悩みの種です。相場から渡し方のマナーまで解説します。

結婚式二次会の会費に関する本音

フリー写真素材ぱくたそ

ここまで結婚式二次会の会費の決め方について説明してきましたが、決めていくうちに気になってくるのが結婚式二次会に参加するゲストの本音。そこで会費の金額についてゲストが思っていることを見てみましょう。

20代前半・中盤は5,000円台がありがたい

Photo byOpenClipart-Vectors

学生さんが多かったり、働いて間もない20代前半の方はお金をあまり持っていません。また結婚式二次会に参加してくても会費の金額を見て決めることも多いです。招待するゲストの中でも20代前半の方が多いのであればなるべく会費を安く済ませられるように5000円前後で設定するといいでしょう。

しかし経済力がついてくる20代後半以降の方からみて、あまりにも結婚式二次会の会費が安すぎると「二次会会場や料理の質がよくないのでは?」と懸念してしまいます。招待するゲストの年齢層も考えたうえで会費を決めていきたいです。

男女で食べる量が違うことを考慮してほしい

Photo byCouleur

食事をバイキング形式でしたときに「男性が多く食べるから」と結婚式二次会会費を男性の方を高く設定することは多いですね。確かに女性はあまり食事を楽しむ、というよりは久しぶりに会った友達と写真を撮ったりとプチ同窓会のような雰囲気になってしまいます。

食べる量に男女差は少なからずありますが、中には「男性だけど少食だしお酒も飲まない」「女性だけどよく食べる」という方もいらっしゃいます。食べる量に差はありますが、男女とも納得いくような結婚式二次会会費にしたいです。

豪華景品より会費が安い方が嬉しい

Photo by june29

結婚式二次会の定番といえばビンゴ大会。結婚式二次会を盛り上げるのに欠かせないものになりつつあります。最近の結婚式二次会でのビンゴ大会の景品は豪華で、中には年々値上がっているディズニーリゾートのペアチケットなんかもあります。

そんな結婚式二次会でのビンゴ大会ですが、豪華景品についてはあまりいい思いをしていないゲストも少なくありません。「景品にお金をかけるのであれば二次会の会費を安くしてほしい」との声が多いですが、中には「くじ運悪くてあまり当たらないからつまらない」との声もありました。

ビンゴ大会は結婚式二次会で必ずやる必要はないですし、会費を安くするために一番予算を削りやすい部分なので、もし予算が余れば豪華景品も視野に入れる程度でいましょう。

料理・景品に見合えば高い会費でもいい人もいる

Photo byFree-Photos

一般的には結婚式二次会の会費が7000円を超えてくると会費が高く感じますが、それに見合うような内容であればゲストの方も満足されます。

例えば「ずっと気になっていた有名シェフのレストランで結婚式二次会があり、フレンチのフルコースでもてなしてくれた」など、会場のランクや料理の質、ビンゴ大会の景品などで納得してもらえるような結婚式二次会にしましょう。

しかし招待したすべてのゲストが満足いくような結婚式二次会にするのはとても難しいですが、一人でも多くのゲストが満足していただけるような結婚式二次会にしていきたいです。

結婚式二次会の会費の渡し方のマナー

Photo bynattanan23

会費の渡し方の前に、結婚式二次会会費には「結婚お祝い金」という意味もあるので、結婚式二次会会費とは別にご祝儀を包む必要はありませんがそれでもご祝儀を包みたいなら、結婚式二次会1週間前頃に新郎新婦宛に新生活で使えそうな贈り物をしてはいかがですか?

しかし中には「結婚式二次会当日にしか渡せない」方もいるかと思います。その時は商品券を贈るといいでしょう。その場合は誰からの贈り物かわかるようにしてください。ただし、ご祝儀代わりの品物や商品券が高額になると新郎新婦側も迷惑になるのでなるべく3000円以内に収めてください。

話は逸れましたが、結婚式二次会会費やご祝儀の品物は受付時に渡しますが、他のゲストのためにも、結婚式二次会を円滑に進めるためにも会費の渡し方や封筒にまつわるマナーがありますので紹介します。

ご祝儀袋・封筒に包まない

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

会費の渡し方についてです。受付の方に渡す際に封筒に包まないようにしましょう。会費を確認する際、いちいち封筒から出して確認するのに手間がかかり、他のゲストを待たせてしまうためです。

しかし中には封筒に入れずに渡すのが気になる方もいます。その場合は封をしないで会費を封筒に入れて、受付で支払う際に封筒からお金を出してはいかがですか?かわいい封筒に入れるとちょっとした会話のきっかけにもなりそうです。

おつりが出ないように用意する

Photo by pika1935

こちらも会費の渡し方に関することです。受付で会費を渡す際におつりのないように会費を用意するのもマナーです。なぜなら受付でおつりを用意してもらうのに時間がかかりほかのゲストや受付の方に迷惑になるためです。

「財布の中には一万円札しかないから崩してもらえばいいや」と思っていてもほかのゲストや受付の方に迷惑をかけます。またご祝儀も兼ねて、と多めに会費を支払うのもマナー違反です。会場に着くまでに飲み物を買ったり交通費で会費きっちりとお金を用意しましょう。

会費制結婚式のメリットまとめ!服装・ご祝儀の渡し方マナーなど紹介!のイメージ
会費制結婚式のメリットまとめ!服装・ご祝儀の渡し方マナーなど紹介!
会費制結婚式というのをみなさんはご存じでしょうか?最近では人気になりつつある「会費制結婚式」というものの説明を今回の記事でしていきます。新郎新婦さんに役立つのほかにも、ゲストが知っておきたい服装、マナーなどもたくさんご紹介していきます。

結婚式二次会は内容によって会費が変わる

Photo byPIRO4D

一人でも多くのゲストが参加してもらえて、楽しんでいただけるような結婚式二次会にするためには会場やお料理、内容はもちろんですが、なによりも結婚式二次会の会費についてしっかり決めていきましょう。

otoha
ライター

otoha

初心者ライターです。よろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事