冷蔵庫がうるさい原因とは?急に変化した場合の対処法や防音方法を紹介!

冷蔵庫がうるさい原因とは?急に変化した場合の対処法や防音方法を紹介!

冷蔵庫の「ブーン」「カラカラ」という騒音は、うるさいと思っても止めるわけにはいきません。気になりだすと夜も寝付けずに悩んでいる方が多いのではないでしょうか。うるさい冷蔵庫の騒音の原因は?また急に冷蔵庫の音が大きくなった時の原因の見つけ方や対処法を紹介します。

記事の目次

  1. 1.冷蔵庫がうるさいのを何とかしたい!
  2. 2.冷蔵庫がうるさい主な原因
  3. 3.冷蔵庫のコンプレッサーがうるさい時の対処法
  4. 4.冷蔵庫のファンがうるさい時の対処法
  5. 5.冷蔵庫の設置場所に関する対処法
  6. 6.冷蔵庫が急にうるさくなった時には原因を探そう!

冷蔵庫がうるさいのを何とかしたい!

低音
Photo byjarmoluk

「冷蔵庫がうるさいのを何とかしたい!」と思う方は多いのではないでしょうか。特に寝室がキッチンの隣の部屋やワンルームで生活している人にとっては死活問題です。

昼間はそんなに気にならないのに、いざベットに入って寝ようとした時に、冷蔵庫の「ブーン」という低周波のような音が、一度気になりだすと余計に神経が刺激されて寝付けないという経験をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

冷蔵庫
Photo byxusenru

やっと「ブーン」という音に慣れて寝付けそうかなと思った途端に、「ブーン」が止まる時に急に「カラカラカラ」という音がして、また「ハッと」目が覚めてしまうことがあります。

このような冷蔵庫のうるさい騒音の原因は何なのでしょう。いっそ電源を切ってしまおうかと思うくらいですが、それでは中の食品が傷んでしまいます。その原因がわかれば対処法も考えられます。それでは次の章で主な原因を探ってみましょう。

冷蔵庫がうるさい主な原因

冷蔵庫
Photo byOpenClipart-Vectors

冷蔵庫とは電気の力で庫内を冷やし、中の食品が傷まないようにする家電製品です。外からは見えませんがコンプレッサーというモーターのようなものが空気を冷やす装置です。また冷えた冷気を庫内に循環させるのがファンです。

冷蔵庫が発する音のほとんどは、このコンプレッサーとファンの音です。コンプレッサーは人間でいえばちょうど心臓のようなものです。ファンは心臓から体全身に血液を送る血管のようなものです。

つまりコンプレッサーとファンが動かなければ冷蔵庫は単なる保管庫になってしまいます。動くので音が出るのは当たり前ですが、その音が急に「うるさい」と感じるようになるのには何らかの原因があります。その原因をこれから解説します。

コンプレッサー

コンプレッサー
Photo byPIRO4D

コンプレッサーは冷気を作り出す冷蔵庫の心臓部で、冷蔵庫の中で一番値段の高い部品(装置)です。新品の間は音も静かなのですが、長く使っている間にだんだん音が大きくなってきます。

その原因はコンプレッサーが回る振動で、次第に固定している器具やネジが緩んできて音がするようになるからです。またはコンプレッサーの回転軸の油が劣化して音が大きくなることがあります。

またコンプレッサーは常時動いているわけではありません。庫内の温度が上がってくると冷やすために作動するようになっています。夏場など外気の温度が高い場合や、冷蔵庫の開け閉めが多い場合には庫内温度が上がるのでコンプレッサーの稼働時間が多くなり故障の原因になります。

心臓
Photo bystevepb

稼働時間が多くなれば劣化も早くなるので、うるさい音を出すようになります。劣化や故障を防ぐには開け閉めの回数や開けている時間を少なくすることと、設定温度を必要以上に低くしないことです。

人間の心臓と同じで、夏の炎天下で激しい運動を繰り返せば心臓に負担がかかり、体が不調になり心臓の病気を引き起こす原因になります。冷蔵庫も同じでコンプレッサーが故障したり壊れてしまうと冷蔵庫の生命にかかわります。

取付け部の修理程度ならば良いのですが、コンプレッサー本体の修理や取替えには、かなり高額の費用がかかります。買い替えたほうが良いかも知れません。

人間でいえば心臓手術や心臓移植をするようなものです。ですから冷蔵庫の心臓であるコンプレッサーは普段から負担をかけないように注意する必要があります。

ファンの故障

ファン
Photo by ponkotusya10

ファンはコンプレッサーが作った冷気を庫内に運ぶ役割をしています。冷蔵庫の内部にあるので外からは見えません。扇風機のように羽があり空気を流す装置で「カラカラ」という音の発生源はこのファンです。

ファンも新品のうちは音が静かですが劣化するとうるさい「カラカラ」という音が大きくなります。異常に大きい場合にはファンの交換が必要かも知れません。

またコンプレッサーが異常に稼働し続けて、ファンのまわりに霜や氷が付着すると、ファンがそれに当たって急に音が大きくなることがあります。

サーモスタットの故障

サーモスタット
Photo byri

サーモスタットは、冷蔵庫内の温度を測り一定の温度に保つための装置です。庫内の温度が上がってきた場合には自動的にコンプレッサーやファンを動かして設定された温度になったら稼働を止める役割をしています。

このサーモスタットが故障すると、正確な温度を認識できずに庫内温度が高いと勘違いをして、コンプレッサーを異常に長く稼働させてしまう原因になります。

先ほどのファンに自動霜取りで溶かしきれないような霜や氷がつく原因にもなり、うるさい「ブーン」「カラカラ」音が急に大きくなることになります。ファンに霜や氷がつくことが何度も繰り返すようならサーモスタットの故障が考えられます。

設置場所が不安定

設置場所
Photo by yoshimov

冷蔵庫の音がうるさくなる原因の一つに設置場所があります。設置場所が不安定だったり、冷蔵庫が壁や食器棚など他の家具につけて設置されていると、コンプレッサーの振動が壁や家具、床に伝わり振動音が増幅されて大きくなってしまいます。

冷蔵庫の音がうるさい場合には、もう一度設置されている状態を確認してみましょう。冷蔵庫を少し動かすだけで防音になり、うるさい音が急に止まって騒音に悩まされていたのが嘘のように解決することがあるので、ぜひ確認してみてください。

制振材の劣化

冷蔵庫
Photo bycreozavr

冷蔵庫の騒音のもう一つの原因に制振材(せいしんざい)の劣化があります。冷蔵庫にはコンプレッサーなどの振動を防音するために制振材が使われています。

長年使って古い冷蔵庫なので、多少うるさいのは仕方がないと諦める前に、古くなれば防音のための制振材が劣化して音が大きくなっていることが考えられます。その場合には制振材を取替えるだけで解決するかも知れません。

冷蔵庫からの異音の原因を調査!うるさい音を止める方法や故障の理由もチェック!のイメージ
冷蔵庫からの異音の原因を調査!うるさい音を止める方法や故障の理由もチェック!
冷蔵庫から、カタカタであったりブーンであったりと異音が発生していることがあります。この冷蔵庫の異音の原因は、いったい何であるのかをご説明しましょう。そのままにしておくと故障のの原因になりかねないので、早めに対処するようにしたいものです。

冷蔵庫のコンプレッサーがうるさい時の対処法

修理
Photo bypicjumbo_com

冷蔵庫のコンプレッサーの音が急にうるさくなる原因には、コンプレッサーの劣化や故障、サーモスタットの故障、設置場所の問題などいろいろな原因があります。

コンプレッサー本体が故障したり劣化している場合は、修理や取替えまたは買換えなどの対処法しかありませんが、ちょっとした対処法で防音ができ騒音が解決する場合があります。それでは具体的な対処法を紹介します。

壁との間を掃除

掃除
フリー写真素材ぱくたそ

音がうるさい原因のところでも紹介したように、冷蔵庫を壁につけると振動が壁に伝わり音が増幅されて大きくなりますが、それだけではありません。

冷蔵庫はたいていの場合背面から熱を放熱しています。冷却効果が悪くなるとコンプレッサーがなんども稼働して「ブーン」という音が頻繁に鳴ることになり、コンプレッサーの劣化を早め故障の原因にもなります。

対処法は壁との距離をある程度とることと、もう一つは冷蔵庫と壁との間を掃除することでコンプレッサーの負担を軽くすることです。

ゴミやホコリは放熱効率を下げてしまうのでコンプレッサーが稼働する時間が多くなり音がうるさくなることにつながります。ちょうどエアコンのフィルターが汚れてくると冷却効率が悪くなるのと同じ理屈です。

冷蔵庫の上に物を置かない

冷蔵庫の上
Photo by Kusakabe

冷蔵庫の上を収納スペースに利用しているのをよく見かけますが、これもコンプレッサーの振動と共鳴して音を増幅する原因になります。

また熱は上の方に逃げていく性質を持っています。冷蔵庫の上に物を置いていると放熱効果が悪くなり、コンプレッサーに負担をかけることになります。

なるべく冷蔵庫の上には物を置かないことと、掃除を欠かさないようにすることが冷蔵庫の音を少なくする対処法です。

制振材のチェック

冷蔵庫
Photo byPeggy_Marco

冷蔵庫にはコンプレッサーのの振動音を床に伝えないように下部に制振材が取り付けられています。引越しや模様替えをして制振材が取れてしまうと振動がじかに床に伝わり音が大きくなってしまいます。

その場合の対処法は、防振や防音効果のあるゴムパットなどを購入して下に敷くだけでかなり防音になります。

詰め込み過ぎに注意

ラッシュアワー
Photo byFree-Photos

冷蔵庫にいっぱい物を詰め込みすぎると、ファンの吹き出し口をふさいでしまうので、冷気の流れが悪くなり庫内が冷えにくくなります。そうするとコンプレッサーはなんとか冷やそうと長時間稼働することになります。

当然音が長い間続くことになります。またコンプレッサー自体の劣化も早めてしまうので故障の原因にもなります。夏のラッシュアワーの満員電車ではクーラーが効かず暑いのと同じです。詰め込み過ぎには注意しましょう。

冷蔵庫のコンプレッサーとは?音がうるさい時の対処法や修理の方法をチェックのイメージ
冷蔵庫のコンプレッサーとは?音がうるさい時の対処法や修理の方法をチェック
冷蔵庫がブンブンと音を鳴らす原因がコンプレッサーだということは知ってますか?では、どうしてブンブンといつまでたってもコンプレッサーが鳴りやまないブンブンな冷蔵庫になってしまうのかも知っていますか?知らないとそのうち壊れてしまう秘密を教えます。

冷蔵庫のファンがうるさい時の対処法

ファン
フリー写真素材ぱくたそ

冷蔵庫の音が「カラカラ」とうるさいときはファンに原因があります。冷蔵庫の種類によってファンが吹き出し口から見えるものと、内蔵されていて見えないものがあります。

構造の違いや故障の原因によって対処法は変わりますが、ここでは一般的な例を紹介しますので参考にしてください。

異物が接触していないか確認

冷蔵庫内
Photo byAlexas_Fotos

ファンが吹き出し口から見える冷蔵庫の場合は、急に異音がする原因は故障ではなく庫内に入れたものがファンに当たっている場合があります。まずは目でよく確認して、ぶつかっているものを取り除いてください。

異音がするのに、そのまま放置しておくとファンを破損してしまう恐れがあります。急に異音がする場合には早めに確認して接触している異物を取り除くようにしましょう。

霜の除去

ドライヤー
Photo byOpenClipart-Vectors

ファンが見えない構造の冷蔵庫や、異物が接触していない場合で「カラカラ」とうるさい音がする場合は、霜や氷がついている原因がほとんどです。

通常は自動霜取りが付いていて溶けるのですが、取りきれない場合がたまにあります。特に夏場で開閉が多い場合やドアの閉め忘れや、食品がドアの隙間に挟まっていて半開きの状態の時によくおきます。

その場合にはしばらく冷蔵庫の電源を切って溶けるのを待つしかありません。または強制霜取りが付いている場合はそれを稼働します。ファンの氷が見える場合にはドライヤーなどで溶かす方法があります。

中身をすべて出す

原因不明
Photo byHNDPTESBC

異音の原因がどうしてもわからない場合には、冷蔵庫の中を一旦すべて出して空にする対処法があります。庫内の空気の流れを一度確保することにより異音が解消される場合があります。

しかし夏場など気温が高い場合には、冷凍物や肉魚などの生鮮食品を痛めてしまうリスクがあるので、事前に保冷バックや保冷剤を用意して、傷みやすい食品はその中に入れるようにしましょう。

冷蔵庫の電源を切る

コンセント
Photo byOpenIcons

冷蔵庫のコンセントを抜いて電源を一旦切ってから再起動することで異音が解消されることがたまにありますが、あまり期待しない方が良さそうです。

一度やってみて異音が消えればもうけものぐらいに考えておいた方が良いでしょう。なぜならば根本的な原因の解消にはならないからです。一時的に直っても根本的な原因が直ってなければ、異音が再発する可能性が高いからです。

新品と交換

電気修理
Photo byjarmoluk

ファンそのものが傷んでいれば、異音の発生頻度はどうしても高くなります。発生頻度が高くて我慢できないほどならば、ファンを新品と交換するのも良いでしょう。

ただし事前にメーカーなどに交換可能かどうかの確認をしてから修理を依頼しましょう。冷蔵庫の型が古く交換部品がない場合があります。いきなり電気屋さんを呼んでも交換できなければ無駄な費用になってしまいます。

冷蔵庫の設置場所に関する対処法

直射日光
フリー写真素材ぱくたそ

冷蔵庫の音がうるさい場合の原因に設置場所が悪いことがあります。原因のところで紹介したように、冷蔵庫が壁にぴったりくっついていると壁に直接コンプレッサーの振動が伝わり音が増幅されてしまいます。

そればかりでなく放熱効果を下げてしまうのでコンプレッサーに負担がかかり、稼働時間が長くなったり、稼働の回数が増えるので冷蔵庫がうるさくなってしまいます。

その他にも設置の仕方によっては防音効果を下げる場合があります。例えば冷蔵庫に直射日光が当たっている場合がその例です。熱が下がらずコンプレッサーが長く稼働することになり音がうるさくなってしまいます。

水平になるように設置しなおす

水平
Photo byOpenClipart-Vectors

冷蔵庫が斜めになっていて、冷蔵庫の一部が壁に接触している場合があります。この場合は冷蔵庫を水平になるように設置し直して壁から少し離すことにより防音効果が得られます。

振動の増幅を抑えるだけでなく、放熱効果をあげることができコンプレッサーの稼働する時間や回数を減らすことができます。まずは水平に設置されていることを確認することが大切です。

周囲から物を排除

冷蔵庫の設置場所
Photo byhannahlouise123

また冷蔵庫の周囲に物があると、振動が壁と同じように増幅されます。軽いものほど音が響きやすいので要注意です。

また周囲にものがあることは冷蔵庫の放熱効果を妨げることになるので、これもコンプレッサーに負担をかけ、劣化を早め冷蔵庫の寿命を短くしてしまう原因になります。

冷蔵庫の周囲のものはできるだけ排除して、冷蔵庫の放熱を助けることが防音に役立ちます。また周囲の掃除も忘れないように注意しましょう。

防音グッズの準備

ゴムパット
Photo byDarkWorkX

防音シートやゴムパットなど防音グッズを冷蔵庫の下に敷くことでも音を軽減できます。しかし冷蔵庫が傾くような敷き方をすると安定性が悪くなりかえって音が大きくなる可能性があるので注意しましょう。

冷蔵庫はかなり重たい家電です。防音グッズは冷蔵庫の重量に耐えきれなくてだんだん沈み込む場合があります。あくまで一時的な対処法と理解しておく必要があります。

冷蔵庫が急にうるさくなった時には原因を探そう!

キッチン
フリー写真素材ぱくたそ

冷蔵庫が急にうるさくなった時にはまず原因を探してみましょう。急にうるさくなるのは、コンプレッサーかファンに問題がある場合がほとんどです。

慌てて電気屋を呼ぶ前に、これまで紹介した対処法を試してみることをおすすめします。意外に気がつかなかった簡単なところに原因があるかも知れません。無駄な出費をしないで済む場合があるので、ぜひ参考にしてください。

Eiji0601
ライター

Eiji0601

元ミュージッシャン&調理師。現在はフリーのコンサート企画やチラシ等のデザイナーをやっています。音楽のジャンルはクラシックからジャズ&ポップス、特に’60年代〜’80年代ポップスが大好きです。料理は和食が得意な年齢不詳の独身男性です。

関連するまとめ

人気の記事