観音開きの冷蔵庫のメリット・デメリットをチェック!どんな人におすすめ?

観音開きの冷蔵庫のメリット・デメリットをチェック!どんな人におすすめ?

観音開き冷蔵庫のメリット・デメリットについてまとめました。観音開き冷蔵庫とは、ドアが2枚あり左右別々に開け閉めできる冷蔵庫です。今回は観音開き冷蔵庫のメリット・デメリットや人気の機種だけではなく、おすすめの人や故障例などを紹介します。

記事の目次

  1. 1.観音開きの冷蔵庫を購入する前に確認!
  2. 2.観音開き冷蔵庫のメリット
  3. 3.観音開き冷蔵庫のデメリット
  4. 4.観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!
  5. 5.観音開き冷蔵庫はこんな人におすすめ
  6. 6.観音開き冷蔵庫特有の故障例
  7. 7.観音開き冷蔵庫は物を収納しやすい!

観音開きの冷蔵庫を購入する前に確認!

Photo byPexels

冷蔵庫のドアは、一般的に「片開き」「観音開き(フレンチドア)」「両開き」の3種類があります。「片開き」のドアは、右開きドアか左開きドアどちらかになります。

「観音開き(フレンチドア)」ドアは、左右にドアが分かれており中央から開け閉めします。右ドア・左ドア片方ずつの開閉が可能です。「両開き」ドアは1枚のドアでできており、右からと左からお好きな方から開け閉めすることができます。

今回は3種類の冷蔵庫の中から「観音開き(フレンチドア)」について紹介します。最近人気が高く、各メーカーからさまざまな種類の観音開き冷蔵庫が販売されています。人気があるならきっと便利なんだろう、と安易に考えて購入すると後悔するかもしれません。

観音開き冷蔵庫を購入する前に、メリット・デメリットをしっかり把握しましょう。人気のおすすめ機種や故障例なども紹介するので参考にしてください。

観音開き冷蔵庫のメリット

観音開き冷蔵庫のメリットを3つピックアップしました。観音開き冷蔵庫は、紹介したように左右にドアがあります。

片開きドアと違い観音開きドアにすることで、使いやすさや電気料金などにどのようなメリットがあるのか把握しておきましょう。ここからは、観音開き冷蔵庫のメリットについて紹介します。

中身を収納しやすい

1つ目に紹介する観音開き冷蔵庫のメリットは「中身を収納しやすい」です。観音開き冷蔵庫は、ドアが左右に分かれていることで収納スペースが半分に区切られています。

片開きドアは広い収納スペースに物が散乱しがちですが、細かくドアポケットが区切られている観音開きドアであれば整理も簡単です。そのため、中身が見やすく収納しやすいというメリットがあります。

間取りを気にせず設置可能

2つ目に紹介する観音開き冷蔵庫のメリットは「間取りを気にせず設置可能」です。片開き冷蔵庫は、間取りによって右開きドアか左開きドアを選択する必要があります。

例えば、右の壁に寄せて右開き冷蔵庫を設置します。右開きドアを開けて中身を取り出すときは冷蔵庫の右に立つ必要がありますが、壁が障害となり中身の出し入れがしづらくなります。片開き冷蔵庫は、左に寄せる場合は右開きドア、右に寄せる場合は左開きドアが適しているといえるでしょう。

観音開き冷蔵庫は中央から開け閉めするため、壁に寄せても問題ありません。そのため、間取りを気にすることなく設置できます。また、片開き冷蔵庫に比べて観音開き冷蔵庫のドアのサイズは半分なので、人が通れる程度のスペースがあれば前方のスペースが狭くても問題ありません。

観音開き冷蔵庫であれば、模様替えをしたり引越しをして間取りが変わったとしても対応できるため、買い替えが必要になることもありません。

節電効果

3つ目に紹介する観音開き冷蔵庫のメリットは「節電効果」です。冷蔵庫内の温度は、ドアの開閉により上昇します。

ドアを開けたことで上昇した庫内の温度を下げるために、電力をつかうことになります。つまり、冷蔵庫のドアの開け閉めにより電気代が上昇するということです。

冷蔵庫のドアが大きければ、それだけ庫内の冷気が逃げてしまいます。片開き冷蔵庫に比べて観音開き冷蔵庫はドアのサイズが半分なので、左右どちらかの開閉であれば逃げる冷気の量が減り節電に繋がります。

ドアを開けている時間が長ければそれだけ電気代に影響します。よく出し入れする飲料系などは、観音開き冷蔵庫のメリットである細かく仕切られているドアポケットを活用しましょう。些細なことですが、冷蔵庫のドアの開閉時間を短くし節電効果を高めることができます。

観音開き冷蔵庫のデメリット

観音開き冷蔵庫のデメリットを2つピックアップしました。観音開き冷蔵庫は、メリットだけではありません。残念ながらデメリットもありますが、しっかり観音開き冷蔵庫のメリット・デメリットを把握して購入を検討しましょう。ここからは、観音開き冷蔵庫のデメリットについて紹介します。

扉を丁寧に閉める必要がある

1つ目に紹介する観音開き冷蔵庫のデメリットは「扉を丁寧に閉める必要がある」です。片開き冷蔵庫は、ドアを軽く押すだけでピタッと閉まるようになっています。しかし、観音開き冷蔵庫はドアを隙間に埋める感じでドアを閉めるので、軽く押すだけではピタッと閉まらないこともあります。

壁に隣接すると開けにくい

2つ目に紹介する観音開き冷蔵庫のデメリットは「壁に隣接すると開けにくい」です。壁に隣接して設置すると、壁側のドアは90度程度しか開けることができません。

ドアにはドアポケットがついているため、出し入れする際にはスペースが狭くなります。このことから、使いづらいと感じる人もいるでしょう。

観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!

人気がある観音開き冷蔵庫のなかでも、特におすすめの5機種をピックアップしました。観音開き冷蔵庫は、国内産ばかりではありません。サイズや容量などの特徴をまとめたので、参考にしてください。ここからは、観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!について紹介します。

Haier・JR-NF468A

1つ目に紹介する観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!は「Haier・JR-NF468A」です。Haier(ハイアール)は冷蔵庫の世界シェアNo.1ともいわれる海外のメーカーで、内容積468Lの4ドア観音開き冷蔵庫です。外形寸法は幅833mm×奥行678mm×高さ1804mmです。

上段に冷蔵庫、下段は冷凍庫になっています。下段の冷凍庫は左右開閉式で、6つのスペースに分かれています。「区っ切り棚冷凍室」はクリアバスケットに収納するタイプなので、見やすく取り出しやすいです。

自動製氷機能は搭載されておりません。2021年省エネ基準達成率は65%で、年間消費電力量は440kWh/年です。

TOSHIBA・VEGETA GR-R460FH

2つ目に紹介する観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!は「TOSHIBA・VEGETA GR-R460FH」です。「TOSHIBA・VEGETA GR-R460FH」は、内容積462Lの6ドア観音開き冷蔵庫です。外形寸法は幅650mm×奥行649mm×高さ1833mmとスリムタイプです。

カラーは、グランホワイトとサテンゴールドの2色です。上から、チルドルーム含む冷蔵室(ドア2)、野菜室、製氷室、上段冷凍室、下段冷凍室の構成になっています。

冷蔵室には、食材を冷凍保存する人におすすめの「速鮮チルドモード」と「解凍モード」機能が搭載されています。ドアポケットに2L×4本入るため、大家族にもおすすめです。

野菜室にはお掃除が簡単にできる「おそうじ口」機能が搭載されています。2021年省エネ基準達成率は100%で、年間消費電力量は264kWh/年です。

HITACHI・R-XG48J

3つ目に紹介する観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!は「HITACHI・R-XG48J」です。「HITACHI・R-XG48J」は、内容積475Lの6ドア観音開き冷蔵庫です。外形寸法は幅685mm×奥行649mm×高さ1818mmです。

カラーは、クリスタルホワイト・グレイッシュブラウン・クリスタルシャンパンの3種類があります。真空チルドルーム含む冷蔵室(ドア2)、野菜室、上段冷凍室、下製氷室、段冷凍室の構成になっています。

冷蔵室には温度センサーがついており、温かいものを入れると感知して急冷却する機能が搭載されています。真空チルドはラップなしでも乾燥を抑えてくれます。

野菜室は「新鮮スリープ保存」機能で栄養素の減少を、「うるおい保存」機能で乾燥から守ってくれます。2021年省エネ基準達成率は105%で年間消費電力量は258kWh/年、年間電気代は6966円です。

三菱電機・MR-WX47LE

4つ目に紹介する観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!は「三菱電機・MR-WX47LE」です。「三菱電機・MR-WX47LE」は、内容積470Lの6ドア観音開き冷蔵庫です。

外形寸法は幅650mm×奥行699mm×高さ1696mmの、出し入れしやすいロータイプです。カラーは、クリスタルホワイト・クリスタルフローラル・クリスタルブラウンの3種類があります。

冷蔵庫の6つのドアすべてにセンサーが設置されており、各家庭ごとの冷蔵庫の使い方をデーター分析して予測する機能が搭載されています。

解凍不要でカットすることができる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」機能や、食材を生のまま美味しく保存する「氷点下ストッカーD」などがあります。2021年省エネ基準達成率は107%で年間消費電力量は250kWh/年、年間電気代は6750円です。

三菱電機・MR-MX46E

5つ目に紹介する観音開き冷蔵庫人気おすすめ5選!は「三菱電機・MR-MX46E」です。内容積455Lの6ドア観音開き冷蔵庫です。外形寸法は幅650mm×奥行650mm×高さ1826mmです。カラーは、クリスタルホワイト・グラデーションブラウンの2種類があります。

「三菱電機・MR-WX47LE」と同じく「切れちゃう瞬冷凍A.I.」や「氷点下ストッカーD」機能が搭載されています。

生産完了にて販売を終了している商品です。楽天市場などのインターネット通販では、在庫を抱えている店舗もあります。2021年省エネ基準達成率は104%で年間消費電力量は250kWh/年、年間電気代は6750円です。

観音開き冷蔵庫はこんな人におすすめ

観音開き冷蔵庫をおすすめする人の特徴を3つピックアップしました。条件に該当する人は購入を検討してみてはいかがでしょうか。ここからは、観音開き冷蔵庫はこんな人におすすめについて紹介します。

3~4人以上の大家族

Photo byTheVirtualDenise

1つ目に紹介する観音開き冷蔵庫はこんな人におすすめは「3~4人以上の大家族」です。観音開き冷蔵庫は、容量積が450L以上のものが多いため3~4人以上の大家族におすすめです。

また、観音開き冷蔵庫のドアは片開き冷蔵庫より軽いため、小さなお子さまやお年寄りにも使いやすいというおすすめポイントもあります。

引っ越しが多い

Photo byPeggy_Marco

2つ目に紹介する観音開き冷蔵庫はこんな人におすすめは「引っ越しが多い」です。観音開き冷蔵庫は、紹介したように「間取りを気にせず設置可能」というメリットがあります。そのため、引っ越しが多い人や引っ越し癖のある人、模様替えを良くする人にもおすすめの冷蔵庫です。

冷蔵庫は高価な家電製品なので、引っ越しの度に買い替えるのは厳しいと判断することが一般的でしょう。自宅にある冷蔵庫を基準に間取り・引っ越しする部屋を決めるという考え方もあるでしょうが、引っ越しにも対応できる観音開き冷蔵庫を購入した方がよいでしょう。

節電したい人

Photo bynattanan23

3つ目に紹介する観音開き冷蔵庫はこんな人におすすめは「節電したい人」です。観音開き冷蔵庫は、紹介したように「節電効果」というメリットがあります。冷蔵庫は、ドアを開け閉めして冷気が逃げた分電力を消費します。

同じ時間冷蔵庫のドアを開けるのであれば、片開き冷蔵庫よりドアの面積が半分になる観音開き冷蔵庫の方が冷気の逃げる量は減ります。

また、よく出し入れするものを左右どちらかのドアポケットに集中させることで、1度に2つ以上のものを取り出すときにも節電に繋がります。

冷蔵庫の電気代はどれくらい?安い料金で抑えるための節約方法を紹介!のイメージ
冷蔵庫の電気代はどれくらい?安い料金で抑えるための節約方法を紹介!
冷蔵庫の電気代にどれくらい使っているのかご存知でしょうか?冷蔵庫の電気代をより安い料金に抑えるためにできる節約方法をご紹介しましょう。冷蔵庫の電気代は結構かかっているご家庭が多いので、少しの工夫で電気代を節約することができるのです。

観音開き冷蔵庫特有の故障例

観音開き冷蔵庫特有の故障例を2つピックアップしました。観音開き冷蔵庫の特徴は、ドアの形状にあります。観音開き冷蔵庫のドアに関する故障例についてまとめました。ここからは、観音開き冷蔵庫特有の故障例について紹介します。

ドアの開閉が出来なくなる

1つ目に紹介する観音開き冷蔵庫特有の故障例は「ドアの開閉が出来なくなる」です。観音開きのドアの開閉が出来なくなった場合は、冷蔵庫内に入れた食材がひっかかっている可能性があります。ドアにひっかかっているものが何もなければ、故障が考えられます。

ドアの部品などが故障しているとしても、勝手な判断で直そうとすれば大事になる可能性もあります。故障かな?と思ったら、まずはメーカーに問い合わせしましょう。

半ドアの状態になる

2つ目に紹介する観音開き冷蔵庫特有の故障例は「半ドアの状態になる」です。観音開きのドアが閉まらず半ドアの状態になる場合も、冷蔵庫内に入れた食材がひっかかっている可能性があります。

ドアにひっかかっているものが何もなければ、故障や部品の一部が消耗していることが考えられます。何度も半ドアの状態が続くようであれば故障の可能性もあるので、メーカーに問い合わせしましょう。

観音開き冷蔵庫は物を収納しやすい!

Photo byErikaWittlieb

観音開き冷蔵庫は、ドアポケットが細かく仕切られているため収納しやすいです。設置や電気代においてもメリットがあります。もちろんデメリットもありますが、少しの工夫で問題は解消することができます。観音開き冷蔵庫に興味のある人は、家電量販店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事