就活面接での逆質問例51選!好印象を与えるアピール方法や注意点も紹介!

就活面接での逆質問例51選!好印象を与えるアピール方法や注意点も紹介!

就活面接で最後に行われる逆質問は自分をアピールし好印象を残すチャンスです。逆質問の具体的な例を示して、効果的な例かNG例かを紹介します。NGの逆質問をしないための注意点も合わせて見ていきます。あなたの就活の参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.就活面接に好印象を与える逆質問例を紹介
  2. 2.自己PRに関する逆質問例
  3. 3.職場の現状についての逆質問例
  4. 4.職場の雰囲気についての逆質問例
  5. 5.働き方に関する逆質問例
  6. 6.現場の人に聞きたい逆質問例
  7. 7.人事部に聞きたい逆質問例
  8. 8.役員面接・社長面接での逆質問例
  9. 9.なにも質問がない場合の逆質問
  10. 10.就活面接での逆質問でのアピール方法
  11. 11.就活面接での逆質問での注意点
  12. 12.就活面接での逆質問は熱意を見せるチャンス!

就活面接に好印象を与える逆質問例を紹介

フリー写真素材ぱくたそ

就活面接の中で、最後に必ず逆質問の場が与えられます。面接は通常、面接官からの質問に答える形で進行していきます。最後に「あなたから何か質問はありますか?」と、逆質問のチャンスが与えられるわけです。これにしっかり対処することが面接を成功させるカギです。

面接全体があまり盛り上がらなかった場合など、逆質問の場が、一発逆転の大チャンスです。逆質問の時間を有効に使って、就活を成功させたいものです。しかし、就活の逆質問はどういった質問をしたらいいかわからないという人もいるでしょう。

Photo by5138153

また、自分が良かれと思って逆質問したことが、面接官を不快にさせたり、あなたの評価を下げてしまう場合も出てきます。逆質問は基本的に、シチュエーションごとにあらかじめ準備しておくことをおすすめします。

あなたが採用されたら、というイメージを面接官にも持ってもらい、あなたもそのイメージで逆質問をしていくと、面接官に好印象を与えます。「どのように働いてもらおうかな?」といった考えが面接官の頭の中に浮かびます。それにより前向きな回答がもらえる場合があります。

Photo byClker-Free-Vector-Images

面接官個人にターゲットを絞るのも1つの手です。「〇〇様はどうお考えですか?」と質問すると、面接官は自分で考えることになります。するとあなたの印象は自然と強いものになります。このように就活面接の逆質問には様々なコツがあります。

ここでは漠然とした逆質問のやり方ではなく、具体的な文例を示して、その逆質問例が効果的なものなのか、NGな質問なのか、あるいはケースバイケースなのかについて見ていきます。あなたの就活の参考にしてみてください。

面接でよくある質問・回答例39選!聞く意図や好印象な答え方も紹介!のイメージ
面接でよくある質問・回答例39選!聞く意図や好印象な答え方も紹介!
企業に就職する際に必須の企業面接。特に新卒の方々は面接の際、緊張してしまい、よくある質問以外の問いにスムーズな回答が出来ないケースもあるでしょう。今回は企業面接に役立つ、企業からよくある質問と、それらに対する回答例、また答えづらい質問を厳選して記事にしました。

自己PRに関する逆質問例

フリー写真素材ぱくたそ

就活の面接の最後に、今一つ好印象を与えられなかったかなと不安に感じた場合、逆質問で自己PRを補足することで、大きくアピールすることができます。何となく流れのままに就活の面接が終わってしまいそうな場合、積極的に自己PRをして、好印象を植え付けましょう。

仕事上で感動したエピソードを教えてください

Photo bymohamed_hassan

自己PRに関する逆質問例の1つ目は、「仕事上で感動したエピソードを教えてください」というものです。この質問はアピールする上で、ややリスクのある質問です。面接官とあまり話が弾まなかった場合、面接官との相性があまり良くない可能性もあります。できれば他の質問に変えましょう。

仕事のこだわりを教えてください

Photo by Danny Choo

自己PRに関する逆質問例の2つ目は、「仕事のこだわりを教えてください」というものです。この質問は「仕事上で感動したエピソードを教えてください」ほどのリスクはありません。ケースバイケースで、面接の時の雰囲気と面接官の性格を把握して、大丈夫そうなら逆質問しましょう。

どんな分野の勉強をするべきでしょうか

Photo byDariuszSankowski

自己PRに関する逆質問例の3つ目は、「御社でチャンスをいただくためには、どんな分野の勉強をするべきでしょうか?」というものです。これもケースバイケースです。面接が盛り上がらなかった場合、こちらから面接官の気持ちに揺さぶりをかけアピールする逆質問も好印象を与えます。

私のスキルや経験で不足に感じたところがあればお教えください

Photo bygeralt

自己PRに関する逆質問例の4つ目は、「私のスキルや経験で不足に感じたところがあればお教えください」というものです。これも面接官によってケースバイケースです。中にはこのアピールを「挑発的だな」と受け取ってしまう面接官がいる場合があるので、注意が必要です。

前職での経験を活かすために、御社ではどのような取り組みがありますか?

Photo byClker-Free-Vector-Images

自己PRに関する逆質問例の5つ目は、「前職での経験を活かすために、御社ではどのような取り組みがありますか?」というものです。これは好印象を与える逆質問例と言えるでしょう。前職ではどういったことをやってきたか具体的にアピールした上で尋ねましょう。

『この会社に入るならここは覚悟しておけ』といった心構えはありますか?

Photo bygeralt

自己PRに関する逆質問例の6つ目は、「『この会社に入るならここは覚悟しておけ』といった心構えはありますか?」というものです。これも好印象を与える逆質問の例と言えるでしょう。面接が盛り上がりに欠けた時、積極的にこちらから揺さぶりをかけるアピールは有効な一手です。

強み・弱みを上手くアピールするには?面接での答え方のポイントや回答例も紹介のイメージ
強み・弱みを上手くアピールするには?面接での答え方のポイントや回答例も紹介
就活の面接で必ずと言って良いほど聞かれることが強み・弱みについてです。自己分析力や対応力があるか試される質問が強み・弱みであると言って良いでしょう。答え方によって面接のポイントが左右する強み・弱みの答え方について例文を交えて解説していきます。

職場の現状についての逆質問例

Photo bymohamed_hassan

就活の面接官が現場のクリエーターの場合、現場の話が通じるもの同士という雰囲気になることも多いでしょう。そんな時、あなたが「もっと現場の空気を知りたい」という思いや、「自分もその現場にいたい」といった意欲をアピールできれば、好印象につながるでしょう。

経営戦略を教えてください

Photo bygeralt

職場の現状についての逆質問例の1つ目は、「経営戦略を教えてください」というものです。これはクリエーターの面接で現場のクリエーターの人が面接官になっている場合、特にNGな質問です。同じクリエーターとして気楽な雰囲気に流されると、「図々しい」と思われるでしょう。

現場の皆さんの1日のスケジュールを教えてください

フリー写真素材ぱくたそ

職場の現状についての逆質問例の2つ目は、「現場の皆さんの1日のスケジュールを教えてください」というものです。これはケースバイケースです。現場のクリエーターを前にして、「その現場に参加したい」という考えは意欲のアピールですが「図々しい」と思われないよう気を付けましょう。

クライアントに対してはどんな姿勢で接していますか

フリー写真素材ぱくたそ

職場の現状についての逆質問例の3つ目は、「クライアントに対してはどんな姿勢で接していますか」というものです。これもケースバイケースです。面接の雰囲気が明るく、自分でもいい感じで進んだなと感じた時は、現場の雰囲気を理解したいというアピールが伝わります。

現場への合流はいつごろになるでしょうか

Photo byPexels

職場の現状についての逆質問例の4つ目は、「現場への合流はいつごろになるでしょうか」というものです。これは良い逆質問例です。ただし、図々しいと思われないように、「私の働きぶりが認められたら」といった前置きをした上で逆質問すると意欲のアピールになり好印象を与えます。

~の上長はどのようなお人柄の人ですか

フリー写真素材ぱくたそ

職場の現状についての逆質問例の5つ目は、「~の上長はどのようなお人柄の人ですか?」というものです。これは専門性の高い職業で好印象を与える逆質問例です。採用された場合の上司の性格を尋ねるのは、この現場に入りたいという興味の強さのアピールになります。

~部門の構成はどのようになっていますか

Photo byStartupStockPhotos

職場の現状についての逆質問例の6つ目は、「~部門の構成はどのようになっていますか?」というものです。この逆質問例はケースバイケースです。現場に興味を持っており、一緒に働きたいという熱意を示すと好印象を与えます。なぜそれを知りたいのかを説明しましょう。

御社にノルマはありますか

Photo byedar

職場の現状についての逆質問例の7つ目は、「御社にノルマはありますか?」というものです。この逆質問はあまりおすすめできません。「ノルマが嫌なのではないか?」とマイナスの印象が伝わってしまいます。ノルマに関して前向きに考えていると前置きをしておきましょう。

職場の雰囲気についての逆質問例

フリー写真素材ぱくたそ

就活の面接の締めくくりとして、現場の雰囲気を逆質問することは、やり方によって好印象を与え、大いにアピールできるチャンスとなります。会社や部署の風通しの良さについて、様々な角度から、失礼にならない逆質問をしましょう、馴れ馴れしくならないことが注意点です。

社内でよく使われている言葉はありますか

Photo byFree-Photos

職場の雰囲気についての逆質問例の1つ目は、「社内でよく使われている言葉はありますか?」というものです。これは、社内が風通しのいい場所なのかどうかを、具体的な例を挙げて尋ねているものです。社内コミュニケーションがどうなっているか尋ねることは大切なことです。

社内では上司をどのように呼んでいますか

Photo by thedailyenglishshow

職場の雰囲気についての逆質問例の2つ目は、「社内では上司をどのように呼んでいますか」というものです。これも、社内の雰囲気を尋ねることで、その場に共にいたいというアピールをすることができます。面接官もリアルにあなたが職場にいる情景を想像し好印象を受けます。

普段の職場の雰囲気はどういったものでしょうか

Photo byFree-Photos

職場の雰囲気についての逆質問例の3つ目は、「普段の職場の雰囲気はどういったものでしょうか」というものです。この場合もし、「職場の雰囲気はいいですか?」と尋ねてしまうと、イエスかノーかで答えられる逆質問なのでNGですが、職場に加わりたい思いがよく出る質問です。

上司に質問・意見できることが許される環境ですか

Photo byAymanejed

職場の雰囲気についての逆質問例の4つ目は、「上司に質問・意見できることが許される環境ですか?」というものです。これは好印象を与える逆質問の例と言えるでしょう。積極性をアピールするため、「自分ははっきり意見を口に出して言う性格なのですが」と前置きしましょう。

御社には社員を表彰する制度がありますか

Photo byqimono

職場の雰囲気についての逆質問例の5つ目は、「御社には社員を表彰する制度がありますか?」というものです。もし前の職場でそういうシステムがあったのなら伝えてみましょう。控えめな言葉で、自分には表彰をされるほどの力量があるのだということを伝えられます。

社員同士が自発的に教え合うという気風はありますか

Photo bymohamed_hassan

職場の雰囲気についての逆質問例の5つ目は、「社員同士が自発的に教え合うという気風はありますか?」というものです。この質問はケースバイケースと言えるでしょう。この逆質問は、あなたの意欲を見せられるものです。面接官とあなたの相性、その場の雰囲気によって選択しましょう。

私と同世代の社員はどのような人がいるか教えてください

Photo bymohamed_hassan

職場の雰囲気についての逆質問例の6つ目は、「私と同世代の社員はどのような人がいるか教えてください」というものです。この逆質問例は、社内で活躍している同世代の人の特徴を知りたい気持ちを示すことで、あなたの意欲をアピールし、好印象を与えることができます。

御社で活躍する人の共通点を教えてください

Photo by089photoshootings

職場の雰囲気についての逆質問例の7つ目は、「御社で活躍する人の共通点を教えてください」というものです。この逆質問例は、質問の裏に会社への関心度が高いことを示しています。入社後の具体的なイメージを持っているということで、面接官に意欲をアピールすることができます。

働き方に関する逆質問例

フリー写真素材ぱくたそ

就活の面接の逆質問で、働き方について質問する時は、就活生の技量が問われます。質問のしかたによっては、やる気が感じられないと捉えられる逆質問の例もあるという注意点があります。あくまで意欲があることを示し、好印象を与えるべくアピールしていきましょう。

残業はどのくらいですか

フリー写真素材ぱくたそ

働き方に関する逆質問例の1つ目は、「残業はどのくらいですか?」というものです。これはあまりいい質問ではありません。この人は仕事をあまりしたくないのかという印象を面接官に与えてしまいます。直接的に尋ねるのではなく、仕事の繁忙期を尋ねるなどしましょう。

転勤の頻度はどのくらいですか

Photo byPhotoMIX-Company

働き方に関する逆質問例の2つ目は、「転勤の頻度はどのくらいですか?」というものです。この逆質問例は転勤や出向が可能であることに問題なく対応できるということを示した上で尋ねましょう。転勤をしたいかしたくないかではなく中立的な立場で尋ねましょう。

異動の頻度はどのくらいですか

Photo byFotografieLink

働き方に関する逆質問例の3つ目は、「異動の頻度はどのくらいですか?」というものです。これは先の「転勤の頻度はどのくらいですか?」と同じように、入社したら求められる能力について知ることができます。即戦力として求められる能力について尋ねると好印象を与えます。

休日も仕事仲間と過ごすことはありますか

フリー写真素材ぱくたそ

働き方に関する逆質問例の4つ目は、「休日も仕事仲間と過ごすことはありますか?」というものです。これは、社風に関する適切な逆質問で、好印象を与えるものと言えるでしょう。入社した時を考えて、社内の雰囲気がどんなものであるかを知ることは重要なことです。

チームメンバーの参画意識を高めるための取り組みはありますか

Photo byFree-Photos

働き方に関する逆質問例の5つ目は、「チームメンバーの参画意識を高めるための取り組みはありますか?」というものです。これは社の雰囲気を知るために、有効な逆質問と言えるでしょう。前職でそういった取り組みがあったことを伝えると、面接官に意欲をアピールすることができます。

御社の~のファンなのですが関わっていくことはできますか

Photo byShonEjai

働き方に関する逆質問例の6つ目は、「御社の~のファンなのですが関わっていくことはできますか?」というものです。これはいい質問です。自分の社の製品のファンだと言われるといい気分がしますし、自分の仕事とどういう関りがあるのかを質問することで、意欲をアピールできます。

現場の人に聞きたい逆質問例

Photo byTumisu

就活の面接の面接官が、現場の人間だった場合、どういった逆質問が自分をアピールできるでしょうか?面接の流れで、話が通じる者同士といった雰囲気を作ることができていれば、突っ込んだ質問をするのもいいでしょう。しかしあまり気安く逆質問をしないことが注意点と言えます。

いつから働けるか教えてください

Photo bykaboompics

現場の人に聞きたい逆質問例の1つ目は、「いつから働けるか教えてください」というものです。これは好ましい逆質問例ではありません。採用されたわけでもないのに、その段階で立ち入ったことをあれこれと聞くのは、面接官の心証を悪くし、好印象を与えることができません。

~について勉強できる環境はありますか

Photo byFree-Photos

現場の人に聞きたい逆質問例の2つ目は、「~について勉強できる環境はありますか」というものです。この逆質問はNGです。会社に依存しているように面接官は考えます。会社は利益を上げるための場所であり、「勉強する」という発想の人は欲しがりません。

私の資格は生かせますか

Photo bygeralt

現場の人に聞きたい逆質問例の2つ目は、「私の資格は生かせますか?」というものです。あなたがクリエーターで面接官が現場の人の場合、資格はあまり評価されません。資格をについて口にすると自慢のように思われてしまう恐れがあります。ポートフォリオでさりげなく示すのが無難です。

チーフになるにはどのくらいかかりますか

Photo byOpenClipart-Vectors

現場の人に聞きたい逆質問例の3つ目は、「チーフになるにはどのくらいかかりますか?」というものです。自分の出世に関する質問はいい印象を与えません。仕事は自分でつかんでいくものです。自身のキャリアプランを会社に委ねる人間を欲しいとは思わないので注意しましょう。

私の実績をいかせる仕事をまかせていただけますか

Photo byFree-Photos

現場の人に聞きたい逆質問例の4つ目は、「私の実績をいかせる仕事をまかせていただけますか?」というものです。確かに、募集されている職種と関係ない逆質問でもNGではありません。しかし、どちらかと言えば、避けた方がいい逆質問だと言えるでしょう。

チームの強みはなんですか

Photo bymohamed_hassan

現場の人に聞きたい逆質問例の5つ目は、「チームの強みはなんですか?」というものです。これはNGの逆質問です。この程度の疑問は、会社のサイトなどで確認することができるものです。あらかじめ調べてわかることを、面接での逆質問にするとマイナスになってしまいます。

ここを強化したいといったチームの課題はありますか

Photo byStartupStockPhotos

現場の人に聞きたい逆質問例の6つ目は、「ここを強化したいといったチームの課題はありますか?」というものです。この逆質問はケースバイケースです。現場の雰囲気をありありと感じたいという意欲の表れともなります。ただし踏み込み過ぎて馴れ馴れしくならないようにしましょう。

~課・~職にチャレンジさせていただけますか

フリー写真素材ぱくたそ

現場の人に聞きたい逆質問例の7つ目は、「~課・~職にチャレンジさせていただけますか?」というものです。これは「もし私の働きぶりが認められたら」とひと言言ってから付け加えると、やる気が伝わります。会社への理解を深めようとする態度も、印象がいいものです。

~が開発された経緯を教えていただけますか

Photo byjarmoluk

現場の人に聞きたい逆質問例の8つ目は、「~が開発された経緯を教えていただけますか?」というものです。この逆質問は特に一次面接でウケる、効果的な質問です。面接官が「はい、そうですよ」と答えるだけで終わってしまわない、効果的な逆質問と言えるでしょう。

人事部に聞きたい逆質問例

Photo byRussell_Clark

就活の面接官が人事部の人だった場合、どのような逆質問をすればいいでしょうか?人事部は事業戦略や経営に関してのプロではありません。現場の人に尋ねるような逆質問をするのは避けましょう。人事部の人が知りたいと思っていることに焦点を当てて逆質問をしましょう。

中途採用者が不利な点はありますか?

Photo by13434535

人事部に聞きたい逆質問例の1つ目は、「中途採用者が不利な点はありますか?」というものです。これはおすすめできない逆質問のNG例です。人事部は会社の組織を円滑にすることと、人材をフルに活躍させることが求められている部署なので、それに関連する逆質問をしましょう。

御社の~に対する評価基準を教えてください

Photo by3844328

人事部に聞きたい逆質問例の2つ目は、「御社の~に対する評価基準を教えてください」というものです。この逆質問は入社したら長く会社に関わりたいという意欲を示します。評価制度の質問は、自分も会社に評価されるように頑張りますというアピールになります。

コミュニケーションを活発にするための取り組みを教えてください

Photo byDarkWorkX

人事部に聞きたい逆質問例の3つ目は、「コミュニケーションを活発にするための取り組みを教えてください」というものです。この場合、「前職ではコミュニケーションを活発にするために~といった努力をしてきました」と前置きすると、実績と意欲の両方をアピールできます。

御社で成長する人材はどんなタイプですか

Photo byrmysktrs

人事部に聞きたい逆質問例の4つ目は、「御社で成長する人材はどんなタイプですか?」というものです。この逆質問はケースバイケースと言えるでしょう。人事部は人材を育成する部署ではないからです。しかし入社したら成長したいという意欲をアピールできます。

他の部署の人と交流することはありますか

Photo byKaz

人事部に聞きたい逆質問例の5つ目は、「他の部署の人と交流することはありますか?」というものです。これはおすすめの逆質問例です。このような逆質問をすると、和を大事にする人材であるというアピールができます。面接官に好印象を残すことができるでしょう。

上司に提案をしたいときどんな流れになりますか

Photo bygeralt

人事部に聞きたい逆質問例の6つ目は、「上司に提案をしたいときどんな流れになりますか?」というものです。この逆質問例もおすすめのものです。組織を円滑に運営する人材を、人事部は求めています。自分勝手ではない、組織の和を守る人であるというアピールができます。

中途採用者に期待している点はありますか

Photo bygeralt

人事部に聞きたい逆質問例の7つ目は、「中途採用者に期待している点はありますか?」というものです。これも、非常にいい逆質問例と言えるでしょう。この質問は面接官にやる気をアピールできます。社風との相性や会社を理解しようとしているといったアピールができます。

役員面接・社長面接での逆質問例

フリー写真素材ぱくたそ

就活の面接で役員面接、社長面接まで進んだ場合、逆質問のしかたにどんな注意点があるのでしょうか?まず、現場の人に尋ねるような質問は避けましょう。さらに、こうした立場の人間に、尋ねない方がいい逆質問もあるので、注意点を把握して、うまく好印象を与えていきましょう。

ライバル社に比べ~が弱点だと思いますがどう思っていますか

Photo byEliasSch

役員面接・社長面接での逆質問例の1つ目は、「ライバル社に比べ~が弱点だと思いますがどう思っていますか?」というものです。この逆質問はNGな例でしょう。会社の上層部の人たちは、ネガティブな質問を好まない傾向にあります。注意点として覚えておきましょう。

IR資料の~はどういうことでしょう

フリー写真素材ぱくたそ

役員面接・社長面接での逆質問例の2つ目は、「IR資料の~はどういうことでしょう?」というものです。ネガティブな逆質問を嫌うからといって、つっこんだ質問を嫌うというわけではありません。ただクリエーター職の場合はこの逆質問は論点がずれているので注意しましょう。

今後御社の主力になっていくのはどういった分野でしょう

Photo byStartupStockPhotos

役員面接・社長面接での逆質問例の3つ目は、「今後御社の主力になっていくのはどういった分野でしょう?」というものです。この質問は悪くはありませんがケースバイケースです。踏み込んだ質問は悪くありませんが、もう少し会社についてリサーチをした上での質問をしましょう。

御社の理念をみてわからなかった点を教えてください

Photo byqimono

役員面接・社長面接での逆質問例の4つ目は、「御社の理念をみてわからなかった点を教えてください」というものです。この逆質問は良い例です。その会社について詳しく調べてきたからこその逆質問になります。上層部の人も「お、やるな」とあなたを見直すでしょう。

先ほどお話していた営業戦略ですと最終的には~な展開になるのでしょうか

Photo bygeralt

役員面接・社長面接での逆質問例の5つ目は、「先ほどお話していた営業戦略ですと最終的には~な展開になるのでしょうか?」というものです。これもいい逆質問例です。突っ込んだ質問でありつつ、会社についてよく調査した結果でてくる質問なので、好印象を与えます。

社長が若いころにぶつかった壁はどういったものだったでしょうか

Photo bykeresi72

役員面接・社長面接での逆質問例の6つ目は、「社長が若いころにぶつかった壁はどういったものだったでしょうか?」というものです。これはいい逆質問例です。もっと凝った質問をしたいところかもしれませんが、役員や社長との面接時間は限られているという注意点を覚えておきましょう。

なにも質問がない場合の逆質問

Photo bymohamed_hassan

就活の面接で逆質問を必ずしなければならないというわけではありません。面接を行ってきて、会社について強い興味が湧いてきたら、自然と逆質問も出てくるものです。またお互いに面接の間で双方が充分にわかり合えたと感じたら、さらに自分を売り込むと白ける場合もあります。

無理にとってつけたような質問をしてしまうと、「そんなことを聞いてどうするの?」と思われてしまう場合もあります。こうした注意点を踏まえて答えましょう。ただし「特にありません」と答えると相手が、会話を断ち切られたと感じるので注意点として覚えておきましょう。

十分納得できました

Photo bygeralt

なにも質問がない場合の逆質問の1つ目は、「十分納得できました」というものです。就活面接では逆質問を必ずしなければならないわけではありません。質問もないのに無理して逆質問するより、このような返しをして、最後に謝意のこもった言葉で締めくくりましょう。

仕事の成功談を教えてください

Photo bygeralt

なにも質問がない場合の逆質問の2つ目は、「仕事の成功談を教えてください」というものです。この質問は「十分納得できました」よりも、いい逆質問と言えるでしょう。あなたの会社に対する強い興味と意欲が感じられる逆質問になります。

就活面接での逆質問でのアピール方法

Photo bycoffeebeanworks

就活の面接で必ずある、「最後に質問があればどうぞ」といった言葉は、自分をアピールする大きなチャンスです。疑問に思っていることを尋ねる最後のチャンスです。しかし実は、自分を強く売り込むチャンスでもあるのです。どういった方法でアピールしたらいいのでしょうか?

やる気を見せる質問をする

Photo bytalhakhalil007

就活面接での逆質問でのアピール方法の1つ目は、やる気を見せる質問をすることです。具体的に仕事の中身を聞くことも、やる気を見せるアピール方法です。

配属先や、配属先の業務内容についてや、どんな社員構成になっているかなど尋ねると好印象を与えます。入社後をイメージして、具体的に職場について質問してみましょう。

しかし、会社の内情を逆質問したり、まるで受かったような態度で「〇〇の業務に参加させていただきますか?」といった逆質問は就活面接においてマイナスになるという注意点を踏まえておきましょう。

自分の長所をアピールする質問をする

Photo byAnemone123

就活面接での逆質問でのアピール方法の2つ目は、自分の長所をアピールする逆質問をすることです。この時、事前に自分の長所は何か、頭の中で整理しておきましょう。最後の質問なのでアピールしそこなった時に強調しておきましょう。

具体的な数字や資格などを「御社で役立てたい」という言葉で伝えましょう。「〇〇が得意です」といった言い方は避けて、「〇〇を活かしたいと思っています」と謙虚な姿勢でアピールすることが注意点と言えるでしょう。

労働条件に関する質問をする

Photo byClker-Free-Vector-Images

就活面接での逆質問でのアピール方法の3つ目は、労働条件に関する質問をするというものです。これはなかなか聞きづらい質問になります。気を付けなければならないのは、あなたはまだ採用されていないということです。

深堀した質問は避けましょう。残業や休日の質問をしてしまうと、仕事をやりたくないのかと思われてしまいます。残業がどのぐらいかを尋ねるのではなく、仕事の繁忙期はいつぐらいかといった言い方をしましょう。遠回しな表現で、うまく核心を突いていきましょう。

就活面接での逆質問での注意点

Photo bygeralt

就活面接で逆質問をする上で、気を付けたい注意点とはどんなものなのでしょうか?就活面接で、NGな逆質問というのも、けっこうあります。注意点をよく理解して、NGな逆質問をしないように気を付けましょう。注意点は主に3つあります。詳しく見ていきましょう。

調べればわかる質問をしない

Photo byJESHOOTS-com

就活面接での逆質問での注意点の1つ目は、調べればわかる質問はしないというものです。そうした質問をするということは、その会社に興味がない証拠だと捉えられてしまいます。企業理念は何か、資本金はいくらかといった逆質問はしないということが注意点です。

福利厚生に関する質問には注意

Photo by Dick Thomas Johnson

就活面接での逆質問での注意点の2つ目は、福利厚生に関する質問は要注意ということです。こうした質問をすると、福利厚生目当てだと思われてしまいます。理念や業務内容には興味がないのかと面接官は判断してしまいます。会社の福利厚生に関する情報はネットで得ることができます。

抽象度の高い質問をしない

Photo byjambulboy

就活面接での逆質問での注意点の3つ目は、抽象度の高い質問はしないというものです。こうした質問をすると、面接官が回答に困ってしまいます。例えば「御社の強みは何ですか?」や「仕事にやりがいはありますか?」といった質問はしないようにしましょう。

就活面接での逆質問は熱意を見せるチャンス!

Photo bymohamed_hassan

就活面接の逆質問は、あなたが最後に自分をアピールする大きなチャンスです。ここで挽回できて、就職が決まる場合もあるでしょう。面接相手がどんな人なのかで逆質問は変わってきます。事前に入念な準備をして、あなたの長所をしっかりと面接官に覚えてもらいましょう。

橘亜月
ライター

橘亜月

家族にも呆れられる人形オタクです。見る側の気持ちによって表情を変える人形の写真を撮って人形劇ブログを作成するのが何よりの楽しみです。日々の忙しさにブログは休止中ですが、人形への愛は変わりません。

関連するまとめ

人気の記事