インスタ映えする「おしゃピク」の楽しみ方を紹介!
若者の間で流行っている「インスタ映え」。インテリアから食べ物まで色々なものを撮影してSNSにあげる人が増えてきています。今回は、インスタ映えする「おしゃピク」とはどのようなものかや持ち物、その楽しみ方についてご紹介していきます!
「おしゃピク」とは
まず初めに「おしゃピク」とはどういう意味か知っていますか?これは「おしゃれなピクニック」の略語です。暖かい日に外で食べるご飯はとっても美味しいです!
料理や心が満たされるだけではなく、最近はピクニックの小物や料理の見た目の良さにも注目が集まっています。おしゃピクをした人達の楽しみ方を真似して、おしゃれにピクニックしましょう!
おしゃれなピクニック
今流行りの「おしゃピク」がしたい!と思っても、まず何を準備したらいいのか分かりません。でも、女性にとっておしゃれでかわいいものは魅力的で、真似してみたくなります!これからご紹介するおしゃピクの楽しみ方を参考にして、是非おしゃピクを実践してみてください!
火付け役はモデルのローラさん
実はおしゃピクの火付け役となったのは、モデルとして活躍しているローラさんです。ローラさんはファッションリーダーとして世界中で注目されると同時に料理好き、インスタ映えする写真を撮ることでも有名です。魅せることが上手なローラさんのテクニックを真似して、インスタ映えを狙いましょう。
「おしゃピク」で必要な持ち物
まず、おしゃピクに必要な持ち物を今からご紹介していきます。これを準備すればインスタ映えするおしゃピクが出来ること間違いなしのものが勢ぞろいです。まずは必要なものを揃えて気分を高めていきましょう!
おしゃれなレジャーシート
まず、レジャーシートはピクニックをするなら必ず持ち物の中に含まれています。自宅にもレジャーシートがある家庭は多いのではないでしょうか。
でも、おしゃピクには「インスタ映えするかわいいレジャーシート」を準備して臨みましょう!レジャーシートの柄や色味で写真の印象を一気におしゃれにできます。
黒板
インスタ女子なら誰もが持っているのが「黒板」です。一緒にピクニックをするメンバーの名前を書いても良し、絵をかいても良し、日付を書いても良しです。自分なりに可愛く装飾し、写真に入れ込むだけで一気に女子力の高いピクニックに近づくことが出来ます!
カッティングボード
食べ物を入れる器などもこだわっておしゃれに並べましょう!便利さを取れば使い捨ての紙皿ですが、カッティングボードに食べ物を乗せるだけでインスタ映えします。何を乗っけてもおしゃれに見えると言っても過言ではありません。一気に料理がおしゃれに美味しく見えるようになります。
ドリンクジャー
透明なドリンクジャーで敢えて中の飲み物を見せるのがおしゃれなポイントです。ジャーに入れる飲み物も色味を考えて準備するとより可愛くなります。写真のように果物を入れたら美味しいだけでなく、インスタ映え効果はさらに上がります!
ランチボックス
カッティングボードと同様、食べ物が何に入っているかやどのように詰められているかによって同じ食べ物を準備してもおしゃれ感が全く違うものになります。せっかくおしゃピクをするならランチボックスにもこだわってみましょう。
かわいいピックやフラッグ
かわいいピックやフラッグは、つまようじと比較すればどちらが可愛く見えるかは一目瞭然です。細部までこだわってこそおしゃピクのレベルがどんどん上がっていきます!小さいなアイテムにもおしゃれさを追求してみましょう。
ペーパーナプキン
レジャーシート同様、ペーパーナプキンも全体の印象を一変させる大切な持ち物です。レジャーシートの色味や他のアイテムの色味を考慮して選ぶといいでしょう。一つ一つがおしゃれでも、全ての主張が強すぎたら台無しになるので全体のバランスをよく考えてみましょう。
木箱
上の写真を見て、一度想像してみてください。お盆に入っているのと木箱に入っているのとでは木箱に入っている食べ物のほうが可愛く見えます!是非、可愛く見えるアイテムを沢山準備しておしゃピクを楽しんでください!
ティピーテント
暖かい日差しの中、おしゃべりも楽しみながら美味しいものを食べたい!と思う一方で、眩しい日差しが気になる、という人もいるのではないでしょうか。日よけけをしながらのおしゃピクの楽しみ方もこの「ティピーテント」を使えば上級者に見えます!
真似してみたい「おしゃピク」の料理
ピクニックで一番迷うのが料理です。何を作って持っていこうか迷ってしまいます。今からおしゃピクにぴったりの料理をレシピ付きで紹介していきますので是非参考にしてみてください。おしゃれな料理を並べて写真を撮ることもおしゃピクの楽しみ方の1つです。
バゲットサンド
おしゃれな料理を作るのは、大変そうなイメージがありますがバゲットサンドはバゲットと挟む食材を準備して、バゲットの3分の1あたりまで切り込みを入れて好きな具材を挟んで完成です!
お好みの具材を挟んで良いのですが、ハムやチーズ、オムレツ、野菜を挟むと彩りが綺麗になるので迷った時は参考にしてください!
鶏もも肉のはちみつレモンソテー
鶏もも肉のはちみつレモンソテーに必要な材料は鶏もも肉500g、レモン1/2個、塩、ブラックペッパー、はちみつ、粒マスタード、しょうゆ、オリーブオイルです。
レモンは多めの塩で表面をこすり、流水で塩を洗い流し半分に切っておくことと鶏もも肉は余分な皮と脂を取り除いておきましょう。レモンは3mm幅の半月切り、鶏肉はひと口大に切り、下味を塩とブラックペッパーで付けます。
そして、ボウルにはちみつ大さじ1杯、粒マスタード大さじ1杯、しょうゆ小さじ2杯、オリーブオイル大さじ1杯を混ぜ合わせます。フライパンにオリーブオイルを入れて中火に熱し、鶏肉を皮目から並べ入れます。
その後裏返して5分ほど蒸し焼きにします。鶏肉に火が通ったら、レモンと混ぜておいた調味料を加え、煮絡めて完成です。
カリカリチーズのウインナードッグ
カリカリチーズのウインナードッグに必要な材料は、じゃがいも2個、チーズ鱈100g、ウインナーソーセージ8本、塩コショウ、小麦粉、片栗粉、牛乳、サラダ油です。
チーズ鱈を粗みじん切り、ジャガイモは皮をむいて一口大にカットして、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで5分加熱したあとつぶしましょう。
ここに塩こしょう少々、小麦粉大さじ1杯、片栗粉大さじ2杯、牛乳60ccを加えてよく混ぜ、ラップの上に1/8量を楕円系に広げます。
竹串にさしたウインナーをマッシュポテトの真ん中に置き、ラップで包むようにしてウインナーを覆ってチーズ鱈を表面にまぶします。180度の油で、1分ほど揚げたら完成です。
ほうれん草とベーコンのカップキッシュ
ほうれん草とベーコンのカップキッシュに必要な材料は、ほうれん草1束、ハーフベーコン1パック、玉ねぎ1/4個、餃子の皮6枚、バター10g、塩こしょう、卵1個、牛乳、塩こしょう、とろけるチーズ50gです。これで6個分のキッシュが出来ます。
ベーコンは1cm幅、玉ねぎは薄切り、ほうれん草は熱湯でゆでた後水気を取って3cm幅に切ります。フライパンでバターを熱し、ベーコン、玉ねぎを中火で炒めます。
炒めた後にほうれん草を加え、塩こしょうを振りかけます。アルミカップに餃子の皮を敷き、先ほど調理したものを入れます。
最後に卵、牛乳、塩こしょうを入れて混ぜ入れます。とろけるチーズを乗せ、トースターで7分焼いて完成です。
ベーコーンチーズ焼きおにぎり
ベーコーンチーズ焼きおにぎりに必要な材料は、冷凍コーン40g、ブロックベーコン50g、ごま油小さじ1杯、ごはん200g、プロセスチーズ30g、大葉3枚、白ごま大さじ1/2杯、みりん小さじ1/2杯、しょうゆ小さじ1杯です。この分量で3個できます。
冷凍コーンは解凍した後水気を拭き取っておき、ブロックベーコンは1cm幅の拍子切り、プロセスチーズは1cmの角切り、大葉は千切りにします。また、トースターの天板にアルミホイルを敷き、ごま油を塗っておきしょう。フライパンにごま油を引き、ベーコンとコーンを入れて中火で3分ほど炒めます。
次に、ボウルにごはんを入れ、先ほど炒めたもの、プロセスチーズ、大葉、白ごまを加えて混ぜます。3等分にし、小さめの三角形になるよう握り、アルミホイルを敷いた天板におにぎりを並べます。
みりんとしょうゆを混ぜておにぎりの表面に塗り、トースターで6分加熱し、焼き色が付いたら裏返します。裏面にも調味料を塗って6分加熱し、仕上げとしてすりごまをのせて完成です。
アイテムや食材を揃えて「おしゃピク」しよう!
おしゃピクについてご紹介させていただきましたがいかがでしたか?おしゃピクの楽しみ方は分かりましたか?おしゃれな持ち物全てを並べてピクニックした時の満足感は高いことでしょう!是非、持ち物全てにこだわって「おしゃピク」を楽しんでみてください!