ドンペリの価格を徹底調査!ピンクやゴールドなど種類別に特徴も紹介

ドンペリの価格を徹底調査!ピンクやゴールドなど種類別に特徴も紹介

皆さんは、ドンペリを呑んだことがありますか?ドンペリには、さまざまな種類があり、ものによっては価格も違います。どれを呑んでいいか迷う人も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなドンペリの価格やゴールドと呼ばれる種類などを皆さんにご紹介をしていきます。

記事の目次

  1. 1.ドンペリとは
  2. 2.ドンペリの価格はなぜ高いの?
  3. 3.ドンペリ・ドンペリニヨン【白】
  4. 4.ドンペリ・ドンペリニヨンロゼ【ピンク】
  5. 5.ドンペリ・ドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ【ゴールド】
  6. 6.ドンペリ・ドンペリニヨンエノテーク【プラチナ】
  7. 7.プラスチックもあるお洒落なシャンパングラス
  8. 8.ドンペリの価格は熟成年数や品質によって大きく変わる

ドンペリとは

Photo by veroyama

お酒を嗜まない人でも耳にしたことがある言葉ドンペリ。スパークリングワインの一種でシャンパンと呼ばれることもあります。ドンペリの正規名称はドン・ペリニヨンでシャンパンを発明したとされているキリスト教修道士の名前にちなんでいます。

1936年に市場に出回ったドンペリ。一度は味わってみたいお酒で、1853年鎖国中であった日本に現れたペリル提督(ペリー)が江戸幕府の役人達に振る舞ったシャンパンが好評だったことから日本人がシャンパンに魅せられるようになりました。

ドン・ピエール・ペリニヨンの精神を引き継ぎドンペリを造っているブランド・モエ・エ・シャンドン。バブル時代価格が高い赤ワイン・ロマネコンティとドンペリピンクを割った飲み方が流行り以降日本でドンペリの知名度が高くなっています。

Photo bymaciej326

スタンダードなドンペリの熟成期間は8年程で2度目となる熟成期間は16年、3度目は25年とドンペリには3回の熟成のピークがあります。例えると成長期となる熟成期間はプレニチュードと呼ばれ第1から第3まであります。それぞれのプレニチュードはワインのターニングポイントとなるでしょう。

フランスが製造している高級シャンパン

Photo byFree-Photos

日本ではスパークリングワインの総称をシャンパンと認識しているところがありますが、フランス・シャンパーニュ地方で造られたシャンパンは極め細かな泡が特徴でAOCの認証を受けた物だけがシャンパンとして認められています。

特定の基準を達して造られたシャンパンは洋酒界でドンペリと略称が定着しており、アメリカやヨーロッパでは更に短くドンと呼ばれています。

シャンパン界の首領(ドン)といった雰囲気があるドンペリは映画やドラマなどから高級なイメージを連想する人もいるのではないでしょうか。

ドンペリの価格はなぜ高いの?

Photo byclarali

シャンパンの王様とも言われているドンペリ。元々は上流階級の人が好んでいたということもありプレミアが付いていったとされています。

日本人がドンペリを高いと思っているのは高級クラブのイメージがあるからではないでしょうか。実際には原料の出来具合と醸造の工程が関係しており価格が変動しやすくなっています。

ジーンズなどにもヴィンテージがある様にドンペリにもヴィンテージがあります。ドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ(ゴールド)とドンペリニヨンエノテーク(プラチナ)はレア物で価格が高くなります。

シャンパーニュ地方のぶどうのみ使用

Photo by june29

ワイン造りに欠かせないシャトー(ぶどう園・元々は城という意味)。フランスにシャトーを持つことはワイン通の夢でありシャンパーニュ地方のシャトーは気候と気温がぶどうを作るのに適しています。

シャンパンの中でも最も熟年数の長いヴィンテージ・シャンパンは一番安い物で八年程の熟成期間を必要とします。ぶどうの出来が良くない時は製造を行わない年もあります。

Photo by jbar_photo

シャンパーニュ地方のワインが人気となった九世紀(西暦801年から900年)。1914年から1918年にかけて繰り広げられ第一次世界大戦で人々を守った石炭岩(カーヴ)の名声を守る為アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ(AOC法・原産地統制呼称)が制定されました。

カーヴとは主に地下に作られるワインの貯蔵庫でワインの輸送許可が出た1728年以降からシャンパーニュ地方のワインが世界中で愛されるようになりました。

産地がばらつく物は安い

Photo by cyclonebill

フランスはシャンパーニュ地方で造られているワインの他にワインの女王として愛されているボルドー地方の赤ワイン、単一のぶどうで醸造するブルゴーニュ地方のワインが有名でワイン所を擁する大産地でもあります。

通信販売している価格の安いドンペリは並行輸入品か正規輸入品かによります。消費者の価格基準によっても安いか高いかといった価格差があるでしょう。正規品には正規輸入品という表記があり安い輸入品にも並行輸入品という表記があります。

Photo byRobert-Owen-Wahl

ショップによって価格が違うドンペリ。ラベルに傷があったり箱が付いていない物は低価格になります。安いからといって美味しくないわけではなく同じ種類のタイプのように楽しむことが出来ます。購入するショップを決めたり、価格が安い物は自宅用、高い物はプレゼント用と分けてみたりすると選びやすいのではないでしょうか。

地方によって様々なワインがあるイタリア。味の特徴は千差万別で個性的な物があり価格が比較的安いとされています。安いというイメージがあるチリのワイン。豊かな果実の味わいが日本人の舌に合っていると言われておりぶどうの品種は長期熟成型ワインに向いています。

日本人に人気が高いスペインのワインはぶどうの品種や醸造方法、熟成方法によってタイプが異なっています。独特な製法で造られたワインは価格が安い物から高い物まであります。ワインの製法が同じでも産地やぶどうの種類で味が大きく変わります。土地の気候が一番の要因となるワイン、安い物でも呑んでみるとその美味しさが分かるでしょう。

ドンペリ・ドンペリニヨン【白】

Photo byPexels

ドンペリニヨンの中で最も入手しやすいとされているドンペリの白。一次発酵などの工程を得て造られたシャンパンは口に含むとシュワシュワとした強く弾けるようなアタック感が口の中全体に広がります。世界中の著名人から愛されている透明感を漂わせる究極のシャンパンを是非一度味わってみてはいかがしょうか。

特徴・熟成期間が短い

ヴィンテージ物だけを造るドンペリニヨン。ピエール・ドン・ペリニヨンの偉業を受け継ぎ造られる最高のシャンパンは作柄の素晴らしい年に収穫されたぶどうを使っています。瓶内での熟成期間8年でトロピカルフルーツの香りが漂うお酒はドンペリピンクと違った味わいがあり辛口が好きな人に呑んで頂きたい逸品です。

Photo by kevingessner

持ち寄りでパーティーを開くときにドンペリ・白に合うおつまみはナッツ類やグラタン、バターソテーなどバターやクリームを使ったお料理です。揚げ物やジャンクフードもおすすめで和食では煮物やお刺身が良く合います。フランスパンに生ハムやサラミを乗せたりとアレンジしてみても良いでしょう。

価格・15000円~

Photo by Enobytes Wine Online

古いヴィンテージ物は希少価値が増すドンペリニヨン。アーティストとコラボレーションされているデザインやパッケージが特別仕様の物は価格が高くなります。箱が付いているか付いていないかでも価格が変わってきます。比較的安いとされているドンペリニヨンご自宅で味わってみてはいかがでしょうか。

ドンペリ・ドンペリニヨンロゼ【ピンク】

Photo byOpenClipart-Vectors

高級感溢れるドンペリニヨンロゼ。世界中で栽培されている白ぶどうの品種(シャルドネ)を使ったシャンパンの原酒に赤ワイン用のぶどうの品種ピノ・ノワールをブレンドし造られるピンク色。品質が高いシャンパンで手が出しにくいところもありますがその美しさから一度は味わってみたいお酒ではないでしょうか。

特徴・女性に好まれる見た目

Photo by Harald Groven

口当たりが軽いとイメージされているドンペリニヨンロゼは力強く深いコクが特徴でピノ・ノワールからもたらされる輝かしい色は女性からも人気があります。

スタンダードなドンペリより高いロゼはぶどうの品種にこだわり時間を要して造られています。グラスに注いだ時のピンク色繊細で上品な泡が立ち上っていきます。エレガントな味わいを試してみてはいかがしょうか。

Photo by dpotera

ドンペリニヨンロゼに合うおつまみは軽めの物から熟成されたチーズが良いでしょう。パテやチキンソテーなどお肉類がピンク系のお酒に良く合います。

熟成期間が長いドンペリ。こってりした物を食べても泡が口の中をさっぱりさせてくれます。手軽に準備出来るおつまみで楽しい一時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

人の好みによって違うおつまみ。果物や甘いお菓子などお酒と食べ合わせが悪い物もあります。白ワインには魚、赤ワインには肉が合うと言うように気軽に楽しめる気持ちでおつまみを準備すると良いでしょう。

価格・27000円

ドンペリピンク(ピンドン)とも呼ばれているドンペリニヨンロゼは原材料であるピノ・ノワールの成熟が良い年にしか造られません。その為希少性が高くピンク色を出す為に行う工程が加わって白よりも価格が高いシャンパンになります。

ドンペリニヨンロゼの通販価格平均2万円台からですが世界における小売価格は少し上回っています。凝縮感ある可憐な味わいに納得出来る価格ではないでしょうか。

ドンペリ・ドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ【ゴールド】

専用木箱に入っているドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ(ゴールド)。ドンペリゴールドとも呼ばれており敢えて澱引き(おりびき・ワインの輝きを生み出す工程)せずセラーで貯蔵されたシャンパンです。生産量が少なくお酒を知る人のプレゼントにおすすめで祝賀ムードを盛り上げてくれるでしょう。

特徴・フランスと日本のみ販売

Photo by Marta Preuss

熟成期間が20年要されるドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ(ゴールド)はその味わいから神秘と称されており本国であるフランスと日本でしか手に入れることが出来ません。レストランやワインバーなどでもあまり置かれていないドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ(ゴールド)。見かけた時は是非味わってみてはいかがでしょうか。

価格・87800円~

Photo byCouleur

修道院の原酒という意味を持つドンペリ・ゴールド。白とピンクとは別格でプラチナより高級とされています。ぶどうが良く出来た年の中から最良のぶどうを使い丁寧に造られたドンペリニヨン レゼルヴ ド ラベイ、古い物では箱と冊子が付いている物もあります。最高級のシャンパンを味わってみてはいかがしょうか。

ドンペリ・ドンペリニヨンエノテーク【プラチナ】

白とロゼ(ピンク)のタイプがある通称ドンペリブラックと呼ばれるドンペリニヨンエノテーク(プラチナ)。1976年以前のドンペリニヨンエノテークはプラチナという通称があり年季がある物は更に味わい深くなりワイン好きをも唸らせます。濃厚で軽やかなバランスが口の中に広がりパーティーなど大人数でのお祝いの席に華やかさを持たせてくれます。

特徴・熟成したものから厳選

ラベルが黒であることからブラックドンペリとも呼ばれるドンペリニヨンエノテーク(プラチナ)。白色で酵母の力を最大限に引き出しており甘みとまろやかな酸味がミネラルと綺麗にまとまっています。特に優れたワインを30年以上寝かせたプラチナ、口に含むと余韻が残る味わいは堂々とした芳醇さを示してくれます。

価格・45万円

Photo by Identity Photogr@phy

ドンペリニヨンエノテーク(プラチナ)は1998年以降ドンペリニヨンP2と名称変更されています。プレニチュード(熟成のピーク)であるPと二度目の熟成のピークを表した2を組み合わせたネーミングP2は白とロゼの二種類から選べますが熟成期間が長い為造られる本数は限られてきます。

Photo byDariuszSankowski

通常のドンペリ熟成期間を8年超えで造られたドンペリニヨンエノテークはドンペリピンクより手間が掛かっており一段高い価格になります。シャンパンの味を楽しめる人や特別なお祝いにプラチナを贈ると喜ばれるのではないでしょうか。

創業時から変わらない製法で造られたドンペリP2。ゴールドやプラチナに引けを取らない逸品で原料となるぶどうにも厳しい審査が入ります。一口でも口に含むとその味わいに魅了されるでしょう。

安い物でも万単位はするドンペリ。お友達にプレゼントする時はラッピングをしたり目上の人に贈る時は箱入りにしてみたりと一工夫凝らすと更にグレードアップするでしょう。周りの人やシチュエーションに合った物を選んでみてはいかがでしょうか。

Photo by greger.ravik

通信販売でも売っている正規品のドンペリですがスーパーや酒屋でも白やピンクは置いています。酒屋では通信販売より価格が高いことがあるので購入する時は気をつけましょう。ゴールドやプラチナは製造期間が長い為お店ではなかなか手に入れることが出来ません。通信販売からの方が探しやすいでしょう。

プラスチックもあるお洒落なシャンパングラス

Photo by bgvjpe

ドンペリを嗜みたい時にこだわりたいシャンパングラス。シャンパンは泡も楽しむお酒で、普通のグラスだと空気に触れる範囲が広く炭酸が抜けやすくなります。

グラスの形状によって味や香りが変わるシャンパン。グラスにも価格が安い物から高い物があります。お気に入りのグラスで泡、味、香りを楽しんだりプレゼントにグラスを一緒に添えたりしてみてはいかがでしょうか。

風味や美味しさを損ねず少しでも美味しく最高の状態で味わいたいドンペリ。急激に冷蔵庫で冷やさず氷を入れたクーラーで2・30分冷やすことが望ましいです。お酒の味を引き立たせるおつまみで最高の思い出を作ってみましょう。

ドンペリの価格は熟成年数や品質によって大きく変わる

Photo byPexels

高い物が高級と思われがちなドンペリですが熟成期間が短い白やロゼは生産量が多く、熟成期間が長いゴールドやプラチナは生産量が少なくなります。手間の掛かり具合で価格が変わるドンペリ。アルコール度数は12・5度と、どの種類も一緒です。ゆっくりと楽しみながら好みの味に出会ってみましょう。

ぽんた
ライター

ぽんた

関連するまとめ

人気の記事