かっこいいドイツ語リスト!格言・響きが綺麗な言葉・スラングまで一挙紹介

かっこいいドイツ語リスト!格言・響きが綺麗な言葉・スラングまで一挙紹介

ドイツ語の響きをかっこいいと思ったことはありませんか?ちょっとしたスラングや深い意味を持つ格言にまで、ドイツ語にはかっこいい響きを持つ言葉がたくさんあります。今回は、そんなかっこいい響きを持つドイツ語の世界へご案内しましょう。ドイツ語に興味のある方は必読です!

記事の目次

  1. 1.かっこいいドイツ語①単語
  2. 2.かっこいいドイツ語②フレーズ
  3. 3.かっこいいドイツ語③人気の名前リスト
  4. 4.かっこいいドイツ語④響きが綺麗な言葉
  5. 5.かっこいいドイツ語⑤スラング
  6. 6.かっこいいドイツ語⑥面白い意味の言葉
  7. 7.日本に浸透しているドイツ語もある
  8. 8.動物の名前が入った面白いドイツ語
  9. 9.ドイツ語はかっこいい響きの言葉が多い

かっこいいドイツ語①単語

Photo bygeralt

かっこいい言葉の響きを味わうなら、まずは単語から始めましょう。集中して、ドイツ語の響きがかっこいいことに気付けるのではないでしょうか。良い意味も持った単語はもちろんのこと、悪い意味を持った単語ですら、響きのかっこいいものはあります。それでは、どんなかっこいい言葉があるのか見てみましょう。

良い意味の単語リスト

Photo bysweetlouise

響きがかっこよく、かつ良い意味を持ったドイツ語の単語をご紹介しましょう。日本でも既にお馴染みとなっている言葉もあるかもしれません。ご紹介する中でかっこいいと感じたものがあれば、パスワード設定の時に使えるという嬉しい面もあります。ドイツ語はかっこいいだけでなく珍しいので、何度も設定をする手間が省けます。

danke(ダンケ)

Photo byMaklay62

「ありがとう」という意味です。ドイツ語を知らなくても、このかっこいい言葉を知っているという方は多いのではないでしょうか。ドイツ人と話す機会があれば、ぜひ使ってみましょう。相手は「おっ!」と思ってくれるはずです。簡単ながらかっこいい響きを持っていますし、言われて不快なる人もいません。

gemuetlich(ゲミュートリッヒ)

Photo byJamesDeMers

「居心地のいい」や「くつろいだ」という意味の言葉です。寒い日を過ごす、暖炉のある暖かな部屋といったイメージで、ドイツ語ではよく使われるかっこいい単語です。ドイツ人が好んで使う言葉の一つだとも言えます。ドイツは冬が長く寒いので、そんなお国柄にぴったりあてはまります。

lieblich(リープリッヒ)

Photo byamayaeguizabal

「(子供などが)愛らしい」「(風景などが)明るい」という意味を持つドイツ語です。語尾に「リッヒ」という音が付く単語は多いのですが、このリッヒがドイツ語らしいかっこいい響きを演出しています。響きはドイツ語らしくかっこよくても、意味は可愛らしい単語です。単語としては、liebだけでも通じます。

Schatz(シャッツ)

Photo byandreas160578

「宝物」「財宝」という意味を持つ単語です。主に恋人や夫婦間、あるいは子供への呼びかけに使われています。英語で言う「ダーリン」や「」ハニー」に当たる表現です。「僕/私の宝物!」と呼びかけてもらいたいなら、ドイツ人と付き合うか結婚しましょう。甘い意味を持ちながらも、響きはやはりかっこいいものになります。

悪い意味の単語リスト

Photo bySplitShire

悪い意味でも、響きがかっこいいドイツ語もあります。知っておいても、日常生活ではあまり使えないかもしれませんが、そのかっこいい響きだけでも楽しんでおきましょう。かっこいいだけでなく印象的な響きの単語もありますので、心に残るものもあるかもしれません。それでは、いくつか例を挙げてご紹介します。

einsam(アインザム)

Photo byFree-Photos

「ひとりぼっちの」「孤独な」という意味の単語です。この単語に付いているeinsは、ドイツ語で「1」という意味なのです。このことから、孤独やひとりぼっちという意味になっています。あまり良い意味の言葉ではありませんが、ドイツ語らしいかっこいい響きを感じることが出来ます。

Geraeusch(ゲロイシュ)

Photo bycongerdesign

かっこいい響きながら、「雑音」「騒音」という意味を持っています。ドイツは、日本以上に音に敏感です。アパートやマンションなどの集合住宅では、夜何時以降はシャワーを浴びてはいけないというルールを設けているところもあります。生活音は、時には他人にとっての「ゲロイシュ」となってしまうのです。

Schande(シャンデ)

Photo bymintchipdesigns

「恥」「不名誉」といった意味を持っています。ドイツ語にはsch(シュ)というスペルを持った単語が多いのですが、これがかっこいい響きを生み出す役割をしています。単語の頭にあるschは強く発音しましょう。ネイティブに近いかっこいい発音になりますし、ドイツ人からも一目置かれます。

かっこいいドイツ語②フレーズ

Photo byrawpixel

次は、フレーズでドイツ語のかっこいい響きを堪能してみませんか?ドイツ語のフレーズの中にも、かっこいい響きを持った単語はたくさん出てきます。ここでは、あいさつの時とビジネスシーンで使われるかっこいい響きのフレーズを見ていきます。ドイツ人と接する機会のある方は参考になさってください。

あいさつ・ビジネスシーンのリスト

Photo bygeralt

あいさつやビジネスシーンでのかっこいいフレーズを、それぞれリストにして挙げてみましょう。すぐに使えるとても簡単なものから、かっこいいけれどちょっと難解なものまでいろいろご紹介します。ドイツ語を話す人とコミュニケーションする機会があればぜひ参考にしていただき、トライしてみましょう。

基本のあいさつに使うフレーズのリスト

Photo byAdinaVoicu

一番簡単なフレーズは、「Guten Tag!(グーテン・ターク)」です。単に「こんにちは」という意味でもありますし、昼間に使うあいさつでもあります。「おはよう」と言いたいなら、Tagを朝という意味のMorgen(モーゲン)に変えればいいし、「こんばんは」なら、夜という意味のAbend(アーベント)にしましょう。

ドイツ語で、寝る時の「おやすみ」はGute Nacht!(グーテ・ナハト)です。同じような意味として、Traeume suess!(トロイメ・ズース)というものもあります。直訳すると、こちらは「素敵な夢を見てね」という意味になります。

別れの時に使うフレーズのリスト

Photo bygeralt

別れの時に使えるフレーズです。「Auf Wiedersehen!(アウフ・ウィーダーゼーエン)」は「さようなら」の意味です。Wiedersehenには、「再会」の意味があります。週末限定で、「Schoenes Wochenende!(シューネス・ヴォッヘンエンデ)」というものもあります。意味は「よい週末を」となります。

この表現は知り合いの間だけでなく、店員から言われたりもします。そのように言われたら、「Gleichfalls!(グライヒファルス)」「あなたもね」と返すのが気持ちのいいマナーです。

ビジネスシーンで使うフレーズのリスト

Photo by889520

ドイツでは、職場あるいは取引先に対しても、意外とフランクに接しているものです。しかし、ビジネスにおける表現にも、響きのかっこいいドイツ語はあります。かっこいいドイツ語のビジネスフレーズをリストアップしてみましょう。まずはWie geht's dir/Ihnen?(ヴィー・ゲーツ・ディア/イーネン)から。「お疲れ様です」という意味です。

これは、同僚と会った時などに気軽に使えるかっこいい表現です。単に「元気?」という意味もあり、あいさつのシーンでよく使われます。dirは親しい相手、Ihnenは敬語を必要とするような相手への呼びかけに使われます。 

Photo byrawpixel

「あなたのアイデアはいいと思います」という意味のドイツ語フレーズは、Ich finde Ihre Idee gut.(イヒ・フィンデ・イーレ・イデー・グット)です。会議でアイデアを出し合う時などに使われる言葉です。響きのかっこいいこちらも、ビジネスシーン以外でも使うことが出来ます。文末のgutをnicht gut(not good)に替えると、よくないという意味です。

Photo byfancycrave1

Haben Sie gerade Zeit?(ハーベン・ジー・ゲラーデ・ツァイト)は、「今時間がありますか」と尋ねる時のドイツ語です。かっこいい響きであり、同僚に何か仕事を頼みたい時などに使えます。回りくどい言い方ではなく、ドイツらしいかなり率直な尋ね方です。尋ねられて時間がなければきっぱりと断わっても、相手は嫌な気持ちにはなりません。

Photo bykalhh

Entschuldigen Sie die Stoerung, aber~(エンシュルディゲン・ジー・ディー・シュトアルンク・アバー)は、同僚や上司に話し掛けたくて、ちょっと割って入りたい時に使えます。「お邪魔して申し訳ありませんが~」という意味です。ドイツ語のaberは英語のbutに当たり、この後に自分の用事に関することを話します。

Entschuldigen Sieというのは、これだけで「ごめんなさい」という意味にもなります。何か急ぎの用事や確認事項があって聞きたいことがあるけれど、相手は誰かと話しているか仕事に熱中している。そんなシーンが思い浮かぶフレーズです。

格言のリスト

Photo by192635

格言とは、多くの人に戒めや教訓を与える言葉のことを指します。ドイツ語の中にも、なるほどと納得出来るような格言はたくさんあります。意味は同じながら、日本のものとは表現の違う格言もあります。日本でもお馴染みの格言を含め、かっこいいドイツ語の格言についてご紹介しましょう。

苦あれば楽あり

Photo byxusenru

Auf Regen folgt Sonnenschein.(アウフ・レーゲン・フォルクト・ゾンネンシャイン)は、「苦あれば楽あり」と訳される格言です。ドイツ語の直訳は、「雨の後には日光が続く」という意味に。ドイツの雨の日は、暗く冷たいものです。そんな日であってもきっと次には太陽が出るのだという、希望のあるかっこいい格言です。

恋は盲目

Photo byionasnicolae

Liebe macht blind.(リーベ・マハト・ブリント)は、まさに「恋は盲目」と訳すことの出来る格言です。Liebeは愛なので、恋よりももっと深い印象が感じられます。恋や愛は楽しく素晴らしいものではあるけれど、理性や常識を奪ってしまうこともあります。のめり込み過ぎるのは注意しましょうという格言です。

窮鼠、猫を噛む

Photo byKirgiz03

Not bricht Eisen.(ノート・ブリヒト・アイゼン)この響きのかっこいいドイツ語の格言は、日本語訳とは少し違います。この格言の直訳は、「苦境は鉄をも砕く」といった意味になります。日本語のイメージとは少し違いますが、苦境は予想もしないことを引き起こす恐れがあるという戒めを込めた格言です。

早起きは三文の徳

Photo bygeralt

Morgenstunde hat Gold im Mund.(モーゲンシュトゥンデ・ハット・ゴルト・イム・ムント)は、「早起きは三文の徳」という格言です。ちなみに三文とは、100円ほどだそうです。ユーロにすると130円あるかどうかで少し値が上がります。しかし、わずかではあっても得るものはあるということで、朝寝を戒める格言なのです。

かっこいいドイツ語③人気の名前リスト

Photo bytheharpreetbatish

日本にもかっこいい人気の名前があるように、ドイツにもそういう名前はあります。ドイツ人のかっこいい名前にも流行り廃りがあり、昔よくあった名前より、濁音の少ないすっきりとしたかっこいい響きの物が多くなってきたそうです。それでは、ここ最近の人気の名前を、男女別で見てみましょう。

Photo byEliasSch

まずは、男性のかっこいい名前です。人気の高いものはBen(ベン)、Luke(ルーク)、Felix(フェリックス)、Paul(パウル)、Finn(フィン)、Leon(レオン)、Noah(ノア)、Elias(エリアス)などが挙げられます。言葉の中に濁音が含まれておらず、かっこいい雰囲気が漂っています。

それぞれの名前にはかっこいい由来もあり、ベン、ノア、エリアスなどは聖書の登場人物にちなんだものです。レオンには、ライオンという由来もあります。

Photo byEngin_Akyurt

次に、女性のかっこいい名前についてです。かっこいいと人気の名前の一例を挙げると、Leah/Lea(レア)、Hannah/Hanna(ハンナ)、Melina(メリナ)、Zoe(ゾーイ)、Marie(マリー)、Nina(ニナ)などです。女性名にも、聖書の登場人物に由来する名前はあります。

メリナはギリシア語のmeliに由来するのですが、meliは「はちみつ」という意味があります。かっこいい響きを持ちながらも、女性の名前らしいキュートさも併せ持っているのです。

ギリシア語・ヘブライ語が語源の場合もある

Photo byFree-Photos

かっこいいドイツ人の名前は、近隣国の言葉や文化の影響を受けているものも多いです。その中でも目立つのが、ギリシア語、ヘブライ語を語源とする名前です。先に紹介したかっこいい名前の中にも、これらの言語を由来とするものがあります。その名前の意味や由来について、ご紹介しましょう。

ギリシア語由来の名前

Photo byMariamichelle

男性のかっこいい名前だとルークとレオン、女性の名前だとメリナとゾーイがギリシア語由来です。ルークには「光を照らすもの」というかっこいい意味があります。かっこいい女性名のゾーイには、「命」という意味も。また、ギリシアにおいては、アダムとイヴのイヴがゾーイになったという説もあるようです。

ヘブライ語由来の名前

Photo bystempow

キリスト教徒が大半を占めるためか、ヘブライ語に由来するかっこいい人名も多く見られます。男性のエリアスはヘブライ語のEliyahu(エリヤフ)が語源であると言われています。エリヤフには、「ヤハウェは神である」という意味があります。ノアは、箱舟伝説のノアに由来すると考えられており、「安らぎ」「心地よさ」といった意味があります。

かっこいい女性名のレアやハンナもヘブライ語が語源です。共に聖書に登場する人物の名前に由来しており、ハンナには「願い」「優雅な神」というかっこいい意味もあります。

かっこいいドイツ語④響きが綺麗な言葉

Photo byFree-Photos

ドイツは日本と同じように自然にあふれる国であり、また自然を大切にしています。日常生活においても同様に、いかに心地よく暮らしていけるかをモットーに生活しているようでもあります。ドイツ人が大切に思う自然や生活をテーマにして、響きの綺麗なドイツ語を集めてみましょう。

自然に関わる言葉のリスト

Photo bykareni

ドイツ語で空はHimmel(ヒメル)と言います。もっと大きく「天国」という意味もあるのです。キルシュヴァッサーという蒸留酒がありますが、これはさくらんぼという意味のドイツ語Kirsch(キルシュ)からきているのです。ちなみに、ヴァッサー(Wasser)とは水のことです。

ドイツ語で海を表す単語は2つあり、ひとつはSee(ゼー)ともうひとつはMeer(メアー)です。前者は泳ぎに行くような一般的な海、後者は海洋といった意味合いが大きいです。そのかっこいい響きから、自然の様子をありありと思い浮かべられるようです。

生活に関わる言葉のリスト

Photo bySkitterphoto

生活というと、まず食べることを思い浮かべるものです。ドイツ語で「食べる」はessen(エッセン)と言い、日本の病院でも使われる医療用語です。食べたら寝ることも必要ではないですか?ドイツ語で「寝る」はschlafen(シュラーフェン)です。こちらもドイツ語らしいかっこいい響きを持っています。

食べて寝る場所も必要でしょう。ドイツ語で「住む」はwohnen(ヴォーネン)です。あるいは「生きる」という意味でleben(レーベン)というドイツ語もあります。素朴ながらかっこいい響きの中には、ドイツの素朴な生活が反映されているのでしょう。

かっこいいドイツ語⑤スラング

Photo byGDJ

ドイツ語にもスラングはあります。スラングを使うとネイティブになったような感じが増して、かっこいいと感じたりドイツ語が上手くなったようにも感じます。しかし、中には使わない方がいいスラングもあるのです。うっかり失敗しないよう、良いスラングと悪いスラングについて知っておきましょう。

良い意味のスラングのリスト

Photo byMinistaJazz

友達の話に「めっちゃいいね!」と言いたい時に役立つのが、Spitze!(シュピッツェ)というスラングです。ドイツの若者たちは、何かに付けて使います。同じような意味のスラングに、saugeil(ザウガイル)というものも。これはsau(雌豚)とgeil(好色な)という言葉が合わさった言葉です。

個々の言葉の意味は良くないですが、すごくいい!という誉め言葉に使うことの多いスラングです。ただし、目上の人やあまり親しくない人に、こうしたスラングを使うのはNGです。自分は面白いと思っても、人を不快にさせるスラングかもしれません。

悪い意味のスラングのリスト

Photo byRyanMcGuire

Lech mich!(レック・ミッヒ)は、直訳すると「舐めろ」という意味。am Arsch(お尻を)という言葉を付けて使うこともあります。「クソくらえ!」と言う意味のスラングです。So ein Mist!(ゾー・アイン・ミスト)も悪いスラングのひとつです。直訳は「クソみたいだ」となり、「ちくしょう!」という意味になるスラングです。

響きはかっこいいですが、ドイツ語の悪い意味を持つスラングには注意しましょう。下品に聞こえるだけでなく侮辱と取られ、逮捕という可能性まで出て来るのです。悪いスラングについては、あくまでも気心知れた仲間内でのやり取りに使いましょう。

かっこいいドイツ語⑥面白い意味の言葉

Photo byluciana_ferraz

ドイツ語にも、面白い響きや意味を持った言葉はたくさんあります。ドイツ語は、意味のある短い単語を連結していってひとつの単語を作るということが多くあります。そのことが面白い響きを生み出したり、単語があまりに長過ぎて、外国人が面白いと感じてしまうなんてこともあるのです。

英語圏でもドイツ語は面白いと評される

Photo byFree-Photos

実は、英語とドイツ語は元々は同じ言語から派生していったものなのです。そのため、ドイツ語と英語には似た言葉も多いのです。アメリカやイギリスなど、英語を話す国でもドイツ語は面白いと思われているようです。英語圏の人々を時に「面白い!」と笑わせ、時にキュンとさせる、そんなドイツ語をご紹介しましょう。

良い「おなら」を!?

Photo bywerner22brigitte

ドイツでは、車や船などで旅行に行く時に「良い旅を!」という意味でGute Fahrt!(グーテ・ファート)と言います。Fahrtは乗り物を使った旅という意味なのですが、英語圏の人には何と、英語のfart「おなら」と聞こえてしまうのだそうです!「良いおならを!」なんて、シチュエーションが謎過ぎて面白いです。

3それとも辛口?

Photo byPhotoMIX-Company

drei(ドライ)は、ドイツ語で3のことです。これが英語圏の人には乾燥やワインの辛口を指すdryに聞こえてしまうそうです。そこにちなんで、こんなジョークがあります。第二次世界大戦中、2人のドイツ人スパイが英国に潜入していました。彼らはとある酒場で、流暢な英国訛りでワインを注文します。

辛口(dry)のワインですかと店員に聞かれた彼らは思わず、「3つじゃなく、2つだ」と答えてしまいます。このことで、ドイツ人スパイだとばれてしまったのです。

長いボールペン

Photo byBraite

英語圏の人が面白いと思うドイツ語の中に、Kugelschreiber(クーゲルシュライバー)があります。何を隠そう、これはボールペンのこと。英語ならpenというたった3文字で済む言葉を、ドイツ語ではこんなに長々しく言うのです。単語が長いと発音時のリズムもかっこいいながら独特で、英語圏以外でも、面白いと思う外国人はいるようです。

そんな長いボールペンですが、「玉」という意味のKugel(クーゲル)と、「書く物」という意味のSchreiber(シュライバー)が付いたもの。ドイツ人もさすがに長いと感じているのか、Kuli(クーリ)というかっこいい短縮形もあります。

赤ちゃんみたいな食べ物?

Photo byVictoria_Borodinova

英語圏の人に、「まるで赤ちゃんみたいな印象だ」と言わせるのは、Kartoffelpuffer(カルトッフェルプッファー)です。響きを聞くと、まるで赤ちゃんがあくびをしているような面白い印象を受けます。その正体は、何と「ジャガイモのパンケーキ」なのです。パンケーキはパンケーキでふわふわしているので、響きの赤ちゃんらしさも正解かもしれません。

日本に浸透しているドイツ語もある

Photo byPexels

私たちが何気なく使っている言葉の中にも、かっこいいドイツ語は潜んでいます。例えば、リュックサック。これは、ドイツ語のRucksack(ルクザク)からです。また、キンダーガルテンといえば幼稚園のかっこいい言い方のことですが、これもドイツ語のKindergarten(キンダーガーテン)が由来です。

医療に関する言葉が広く使われている

Photo byrawpixel

日本の医学はドイツに習った部分が多いので、医療用語にはドイツ語がそのまま残っています。診察時に記入されるカルテは、ドイツ語のKarteから。骨折の治療に使うギプス(Gips)もそうです。医療に関する実験で使われる底が尖った容器のことをスピッツと呼びますが、これは「先の尖った」という意味のspitz(シュピッツ)からです。

動物の名前が入った面白いドイツ語

Photo byFree-Photos

ドイツ語には、動物名の入った面白い単語もあります。例えばKatzenjammer(カッツェンヤマー)は、直訳すると「猫の嘆き」というドイツ語なのですが、これがなぜか「二日酔い」なんです!体にまつわる面白い表現では、Baerenhunger(ベーレンフンガー)というものも。これは「クマの空腹」が直訳で、意味は「猛烈な空腹」となります。

「ずぶ濡れの」という意味のドイツ語で、pudelnass(プーデルナス)というものも。pudelは犬のプードルのことです。これがなぜこの意味になるのか分かりませんが、ずぶ濡れのプードルが震えている様子が目に浮かぶような面白いドイツ語です。

ドイツ語はかっこいい響きの言葉が多い

Photo byRyanMcGuire

いかがでしたか。普段耳慣れない不思議な言葉から日本にも浸透している言葉まで、かっこいい響きのドイツ語はたくさんあります。聞いてかっこいいと思ったものは、ぜひ会話で使ってみるといいでしょう。自分の口から発してこそ、そのかっこいい響きの良さが更に分かるのではないでしょうか。

エタミケイ
ライター

エタミケイ

関連するまとめ

人気の記事