気になる靴箱の消臭方法を紹介!
晴れの日も雨の日も、私たちは出かける時に必ず靴を履きます。暑いと靴の中もモワッとするほど汗ばむときもあります。履いた分だけ、靴の分だけにおいも知らず知らずのうちに溜まって靴箱を開けたときにいやな思いをしたことはありませんか?
雨で濡れた靴も、汚れた靴も時間がたつにつれて、においが強くなります。今回は100均グッズでにおいを防止できる方法から手作りの消臭グッズまで、さまざまなおすすめの靴箱の消臭方法を紹介していきますのでご覧ください。
消臭したい靴箱の臭いの原因とは
靴箱のいやな臭いは誰もが嗅いだ事のあるにおいなのではないでしょうか。毎日履く靴は気づけば日に日に汚れて、恐る恐るにおいをかぐといつも履いていたのが信じられないくらいのにおいがすることもあります。
靴というのは、私たちの生活と切っても切れない必要不可欠なものですが、そもそもの靴箱のにおいの原因を知っていますか?まずは消臭したい靴箱のにおいの原因を知って、ご家庭の靴箱の環境を整えましょう!
履いた靴をすぐ靴箱にしまっている
靴箱のにおいの原因は大きく2つあると考えられています。まず1つ目は、履いたあとの靴をそのまま靴箱に収納してしまうことです。つまり、靴箱がくさいということは必然的に履いている靴自体もにおっているということになります。
くさい靴で歩きたくないのはもちろん、それが足の裏にもうつると考えたらとても不快です。玄関をスッキリさせたいという思いから汗や雨などで汚れた靴をすぐに靴箱に収納してしまうと出かけ先で恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。
換気不足による湿気やカビ菌の増殖
2つ目の原因として考えられるのが靴箱内の換気不足です。靴箱は普段扉を閉めて靴を収納しています。つまり、このようにしめきった空間では湿気やカビ菌が増殖する条件が整った場所になってしまっています。
知らず知らずのうちに湿気やカビ菌にとって最高の環境を作って自分たちはにおいに苦しんでいたと思うと悲しいです。でもこれを逆手にとれば、今後どのように消臭したらよいかがはっきり分かってきます。
靴箱の臭いを防止する消臭対策
先ほどお伝えしたように、玄関がきれいでもよく掃除をしていても、換気せずに靴箱をしめきっておくとすぐに嫌なにおいが発生してしまいます。靴を収納して玄関を綺麗にすることだけにとらわれず、しっかり靴箱のにおいを防止する方法を知って消臭し、気持ち良い靴箱環境を作りましょう!
履いた靴は乾燥させてからしまう
履いた後の靴は夏の暑い日だけでなく冬もたっぷりと足の汗を吸収しています。汗をかいたTシャツをそのままタンスに戻したらくさくなるのは容易に想像できます。それと同じで1日履いた靴をすぐに靴箱に収納するとどうなるでしょうか。置き換えて考えてみると少しぞっとします。
洋服は毎回洗濯するのに、毎日履いている靴を毎回洗う人はいないでしょう。もちろん、毎日履くたびに靴を洗えと言われても大半の人が実行できていません。
ですが、洗濯はできなくてもせめて1日履いた靴は、すぐに靴箱に収納せずに乾燥させてからしまうようにしましょう。これだけでもにおいが増大するのを防止することができます。
靴箱は定期的に換気する
靴箱の中は扉をしめきっているだけにいやなにおいがこもりがちになってしまいます。先ほどもお伝えしましたが、しめきった環境は湿気やカビ菌にとって最高の場所です。
こまめに換気することを意識し、靴箱の扉を開けたまま出かけるなどして、靴箱にも新しい空気が通るようにしましょう。換気を行うことでにおいだけでなくカビを防止する効果もあります!
臭い靴をクリーニングに出す
すでにしみついたにおいが強すぎて、靴箱のにおいが改善されないと消臭が上手く出来ずに困る方もいるかもしれません。一度気持ちも靴もリセットする為に、クリーニングに出すこともおすすめの方法の1つです。すっきりした靴をそろえることでその後の靴箱の環境を維持する意欲にもつながります!
靴箱の消臭に役立つ手作りの消臭剤
換気するだけではなく、でもなるべくお金はかけずに清潔な靴箱にしたい!という方もいるのではないでしょうか。使わない時がない靴と靴箱だからこそ、手頃な方法で気持ちよくできたら嬉しいものです。
また、靴を履いた分だけにおいが発生しやすくなることから、においを簡単に防止できる方法があれば尚嬉しい話です。実は、家庭にあるものを使った手作りのものでにおいを抑える方法があるんです!手作りだと安心して使えることもメリットになります。今から手作りの消臭剤を紹介します!
重曹を使った消臭剤の作り方
手作りの消臭剤として初めに紹介したいのが重曹を使った消臭剤です。重曹にはにおいを吸い取ってくれる効果があります。この手作り消臭剤に必要なものは、重曹と瓶や紙コップなどの容器、ガーゼ、輪ゴムです。
まず、瓶など準備した容器に適量の重曹を移し、ガーゼで蓋をして輪ゴムで留めて出来上がりです。ガーゼでフタをする前にアロマオイルを垂らすと、重曹がにおいを取ってくれるだけでなく自分好みのにおいが靴箱から漂う心地よい空間になります。
ガーゼがないというときは、ラップをかぶせてフォークやつまようじなどで小さな穴を何か所か開けて代用しても効果があります。
重曹以外の他に使うものも全て家庭にあるものなので、余計なお金をかけずに消臭剤を作れます。こんなに簡単に手作り消臭剤ができるにも関わらず、消臭効果は3ヶ月も続きます。
コーヒーの出がらしでも消臭
2つ目の手作り消臭剤として紹介したいのがコーヒーの出がらしです。コーヒーの出がらしにも、においを吸い取る効果があるそうです。どのようにして消臭剤を作るかというと、コーヒーの出がらしをレンジで3分ほど温めて水分を飛ばし、下駄箱に置いておくだけです!
たったこれだけで消臭効果があるらしいのでとっても楽ちんです。普段のコーヒーの出がらしを再利用するだけなのでエコで便利です。
コーヒーを飲んで消臭の材料にもなるのはお得です。ただ、重曹よりは消臭効果が持続しないので、定期的に取り換えるようにしましょう。
100均のおすすめ靴箱消臭アイテム
100均でおすすめの靴箱消臭アイテムがあることを知っていますか?今では100均で生活の全てを揃えられると言っても過言ではないくらい、充実した商品が数多く揃っています。
今から、ダイソーで揃えられる靴箱の除湿・消臭対策アイテムを紹介していきます。手頃な値段で手間なく消臭出来るのは魅力的です。100均の靴箱消臭アイテムはどのようなものがあるのでしょうか?
ダイソー 炭の消臭剤
ダイソーの炭の消臭剤は置き型タイプの商品です。炭というのは除湿・消臭に効果があることで有名です。そのため冷蔵庫やゴミ箱の消臭としてもよく使われているのを目にしたことがあるかもしれません。
この商品の使用期間の目安は2~3カ月ということで400円で1年間快適な靴箱を保てると考えたらかなりお得な商品です!
ダイソー 炭入り靴用脱臭・乾燥剤
ダイソーの炭入り靴用脱臭・乾燥剤は靴の中に入れて使用する商品です。この商品は靴を消臭してくれるのはもちろんですが、他の理由でも大人気です。実は、この商品は天日干しすれば何度も繰り返して使うことが出来ます!
100均なのに再利用できる商品とはさすがダイソーです!使う時は靴の中に入れるだけ、再利用したいときは天日干しするだけ、まさに放っておいても靴箱を快適に保てる消臭アイテムです!
ダイソー 炭の棚敷きシート
棚に敷いて、湿気・ニオイ対策できるダイソーの炭の棚敷きシートもおすすめです。表側が黒いのは備長炭が配合されているからだそうです。炭というのが除湿・消臭の強い味方だということがよく分かります。
ダイソーの紹介した消臭アイテム全てが炭からなる商品でした。ちなみにこちらの商品は雑菌の繁殖も抑えてくれる優れものです。半年間、効果があるそうで持続期間が長くおすすめです。
靴箱の臭いが気になったら消臭方法を試してみよう!
今回は、おすすめの靴箱の消臭方法について紹介しました!靴箱のにおいを気にしたことはあっても原因を知らなかったり、強いにおいは消せないと諦めていた人もいるのではないでしょうか?今回、手作りの消臭剤や100均の消臭剤など簡単ににおいを防止できる方法が沢山あることが分かりました。
面倒なものがないだけにすぐに実行しやすいものばかりでした。出来ることならにおいを気にする前に先手を打って靴も靴箱も清潔に気持ちよく保てます。是非、自宅の靴箱を手作りや100均のアイテムで気持ち良くリセットしてみてください!