森泉のDIYは可愛くて話題
モデルとしてもタレントとしても有名な森泉さんは、お金持ちのお嬢様でありながら、天真爛漫な性格が人気のタレントさんでもあります。森泉さんは、特技としてDIYがあり、森泉さんのDIYはおしゃれでかわいいと話題にもなっているのです。
今回は、そんな森泉さんのDIYについてご紹介していきます。この記事の概要を簡単にまとめていきましょう。まず、森泉さんがDIYでよく使う100均アイテムやテクニックについてご説明していきます。
さらに森泉さんのDIYアイデアをリビング、キッチン、小物収納に分けてご説明していきましょう。簡単に真似できるDIY術になっているので必見です。
幸せ!ボンビーガールの家のリメイクが話題になった
森泉さんのDIYが話題になったのはあるテレビ番組が火付け役になっています。それが「幸せ!ボンビーガール」という番組です。2011年から今も人気の番組で日本テレビで放送されています。
貧乏でありながらも幸せに工夫しながら過ごしている女性達を「ボンビーガール」とよんで紹介するのがメインの番組内容になります。この番組の1つのコーナーとして森泉さんがDIYをするコーナーがあります。
森泉さんのDIY術には100均の商品を使ったDIY術やホームセンターなどで手に入るような材料で行うDIYになっているので、誰にでも簡単にできそうなDIY術です。ボンビーガールのお部屋に必要な収納グッズを森泉さんがDIYして役立ててもらうというコーナーになっています。
お金持ちのお嬢様という生い立ちである森泉さんではありますが、器用にあらゆる収納グッズを作り出していくテクニックも魅力になっています。森泉さんは、ペット愛好家としても知られていて、かわいいワンちゃんのために家を購入してDIYをしています。
家といっても格安の家であったので内装がかなり老朽化していたため、自分で工具をもってあらゆるDIYテクニックを駆使して内装を自らリフォームしていきました。
森泉さんは、もともと趣味がDIYでもあって、休日には、東急ハンズなどにもよく通いDIYの材料を買い求めているそうです。小さな頃から物作りが大好きでした。おばあさんである森英恵さんは経営者でありながら有名なファッションデザインでもあります。
その影響もあり森泉さんのDIYのテクニックや知識は寄宿学校で培った経験とともに祖母である森英恵さんの影響も大きいことがよく分かります。また、森泉さんは、DIYの本も出版されています。
2014年に宝島社からDIYのテクニックが満載の「森泉流手づくり雑貨MY“DIY"BOOK」が出版されました。100均などの手ごろな材料を使ったテクニック満載の本になっていて自分の家をDIYしたい人に人気の本になっているのです。
森泉のDIYはやらせ説もある
森泉さんのDIYはやらせ説もあるとされています。これには理由があるのでいくつかご紹介していきましょう。まず100均グッズを材料にして森泉さんがDIYを行っていることが多くなるのですが、パクリではないかという意見があります。
100均の商品を使ったDIYになるのである程度DIYテクニックが似てくるのも考えられなくはないのですが、森泉さんが独自で考えているのかは分かりません。
さらに、森泉さんは番組で購入した家は築52年の木造2階建ての6Kの家を購入したとされています。新築であれば1億円にはくだらない家であったのですが4200万円を4000万円値引きしたと森泉さんは喜んでコメントしていました。
ただ、この家はかなり状態が悪い家で「再構築できない物件」でもあったのです。「再構築できない家」というのは建設基準法では建物の建築が認められていない敷地に建っている建物のことをいいます。
仮に建物が老朽化して天災で壊れてしまっても新しく家を建設することが認められていない物件です。さらに2階建てと3階建てに改造するなどの建物の構造を大きく変えることも認められていないのです。
番組ではこの家を購入してお風呂場などを壊していきますが、築52年の家であればリスクは避けられません。もしも主要構造に欠陥があっても建て直しはできない家になるので、リスクは高い家になるのです。
このように問題山積みの家をDIYするのに森泉さんだけではあまりにも難しいため職人さんの協力が不可欠なことは間違いありません。
森泉さんは施行することなくプロの設計士さんがイメージしたものを職人さんに伝えて施行してもらっているという意見もあります。
森泉のDIYでよく使う100均アイテム
それでは、森泉さんがDIYでよく使う100均アイテムをご紹介していきましょう。森泉さんは100均のアイテムを使ってDIYをすることがよくあります。
100均のアイテムであれば、簡単に手に入れることができますし何より材料費が低く抑えることができます。森泉さんのDIYでよく使う100均アイテムとはどういった100均アイテムであるかご紹介していきましょう。
カラーボックス
100均で販売されているカラーボックスと森泉さんはDIYの材料として使います。縦置きにしてもいいですし、横置きにしてもいいので使い勝手のいい100均のアイテムでもあります。森泉さんのDIYのアイテムとして欠かせない存在になっている100均のカラーボックスです。
100均のカラーボックスを使った簡単なDIYテクニックもあるのでチャレンジしてみてください。例えば100均のカラーボックスを並べて天板をつけることでキッチンカウンターにすることができます。
さらに食器棚も100均のカラーボックスを使うと安くDIYすることができるのです。食器棚にする場合は食器を収納するための板を取り付けたり、レールバーをつけて引き出しを作るというテクニックもあります。
さらに、100均のカラーボックスは、横置きにすることでテレビ台にすることもできます。家具や小物を白色や黒色で統一することですっきりとしたインテリアにすることもできます。
そして、100均のカラーボックスは背面にリメイクシートを貼り付けることがローテーブルとしてDIYすることもできます。
100均にはリメイクシートも豊富に販売されているので、例えば大理石のリメイクシートを100均のカラーボックスに貼り付ければ重厚感のあるローテーブルが100均の商品でできてしまいます。
空き缶
空き缶も水性塗料を使うことでかわいいリメイク缶ができあがります。多肉植物や観葉植物などのおしゃれな入れ物にDIYすることができます。シールも100均で発売されているので自分で自由にリメイクするのも面白いのでおすすめです。
さらに、アクリル絵の具を使って空き缶をヴィンテージ加工して使うこともできます。塗料が剥がれてしまわないように紙やすりで缶に傷をつけておけば安心です。
水性塗料を塗ってラベルを貼り付けるだけでもおしゃれなのですが、アクリル絵の具を使ってダメージ加工することで格好いいインテリアにすることができます。
また、これまた100均で購入できるマスキングテープを使ってトマト缶や空き缶をDIYすることでインテリアにマッチした小物入れができてしまいます。
DIY初心者の方でいろいろな工具を集めたりするのが大変だと思っている方にも簡単にできてしまいますし、100均で手に入るアイテムでできてしまうのでかなりおすすめです。
有孔ボード
100均の有孔ボードも森泉さんがよく使う100均のDIYアイテムでもあります。等間隔に穴の開いた板が有孔ボードといいます。これを壁に取り付ければ、簡単に壁面収納にすることができます。
有孔ボードには穴が開いているのでここにフックを差し込むことができるのです。100均のセリアには小さいサイズのパンチングボードが販売されているのでDIYに使いやすくなっています。
有孔ボードを取り付ける際の注意点ですが、壁が石膏であるか確認してからするようにしてください。画びょうを挿してみて針先が白くなってしまったのなら石膏ボードになります。
有孔ボードを取り付ける場合は、専用の留め具を必要としています。細いピンを使うため外しても跡が目立たないのもメリットとしてあります。おしゃれな有孔ボードを使えば男前のインテリアにすることができます。
有孔ボードをキッチンに取り付けることでキッチン収納にもなります。ごちゃついてしまいがちな調理器具をすっきりと吊り下げ収納にすることもできるので機能的でおしゃれなキッチンにDIYすることができます。
メッシュフレーム
森泉さんは100均のメッシュフレームもDIYのアイテムとしてよく遣います。メッシュフレームはアクセサリーをかける収納や扉の材料として使うことができます。100均であればセリアやダイソーなど有名な100均で販売されているのでチェックしてみましょう。
100均のメッシュフレームであれば、立てかけるだけで収納にDIYすることができます。ウッドクリップを使ってアクセサリー収納にすることもできるのです。雰囲気を出したいのであれば塗装を施すとよりおしゃれになるのでチャレンジしてみてください。
さらに、家に出窓をDIYするアイテムとしても使えます。メッシュフレームに蝶番を取り付けるだけという簡単なDIYでできてしまいます。フレームの枚数は作りたい扉の大きさによって調節できるので試してみてください。
すのこ
森泉さんが100均のアイテムでDIYするときに外すことができない100均アイテムとしてすのこがあります。DIYの幅が広がりますし、必須アイテムにもなるのです。例えば、すのこと板を組み合わせることで簡単に収納棚にすることができます。
材料は100均のすのこ2枚と板2枚をボンドで張り合わせるだけです。すのこに塗装すれば家のお部屋にマッチした収納にできるのでチャレンジしてみてください。また、100均のすのこの裏にアイアンバーと取り付けることで簡単DIYのマガジンラックにすることができます。
取り付ける場合は木ネジを使うとよりおしゃれな仕上がりになります。さらにデッドスペースになりがちなスペースでも森泉さんは100均のすのこを使った収納場所にしてしまいます。
例えば、冷蔵庫の横に100均のすのこを取り付けてキッチン用品の収納にすることができます。ただ、置くだけでもインテリアになるので、100均のすのこを使ったDIYはかなりおすすめです。森泉さんの100均DIYの代名詞でもあるので、是非試してみてください。
森泉のDIYでよく使うテクニック
それでは、森泉さんはDIYでよく使うテクニックをまとめていきましょう。森泉さんのDIYは簡単にできるテクニックが豊富になっているので真似してやってみたくなるものばかりです。簡単なDIYテクニックでもあるので要チェック!
グルーガンで接着する
森泉さんがするDIYのテクニックとしてグルーガンを使った接着もよく使うテクニックでもあります。100均でも購入することができるグルーガンは、樹脂でできたスティックに熱を加えて溶かすことで固めることができるというアイテムです。
結束バンドで結ぶ
森泉さんがDIYでよく使うテクニックとして結束バンドを使ったDIYがあります。そもそも結束バンドとは複数のケーブルを束ねるのに使うものです。
100均のメッシュフレームを結束バンドで結べば収納棚にすることができます。さらに階段の手すりに結束バンドでメッシュフレームを固定することで落下防止柵にもできてしまいます。
森泉のDIYアイデア【リビング収納】
森泉さんのDIYアイデアはいろいろあるのですが、そのなかでもリビング収納も森泉さんはDIYしています。森泉さんが紹介してリビングの収納DIYアイデアをいくつかご紹介していきましょう。森泉さんのDIYアイデアを使ってリビングをおしゃれにDIYしていくことができます。
スライド式の収納ボックス
タンスのなかに収納しやすいスライド式のボックスも森泉さんはDIYで作ってしまいます。材料はワイヤーネットとケース、タイヤの3つでできてしまうDIYアイデアです。
森泉さんは、結束バンドを使ってワイヤーネットをくっつけていきます。結束バンドを使うことで接着剤を使わなくても頑丈に固定することができるのでおすすめです。
スリッパラック
すのこにタオルハンガーをくっつけるDIYで簡単なスリッパラックを森泉さんは紹介しています。すのこの長さが短い場合はすのこを2枚くっつけてネジで固定すれば長さの調整ができます。
森泉さんはこのスリッパラックを靴箱の扉につけています。同じDIYアイデアでタオルストッカーもできてしまうのでおすすめです。
突っ張り棒の収納ラック
ワイヤーネットとつっぱり棒を使った森泉さんのDIYアイデアです。洗面所のサイドに粘着フックをつけてワイヤーネットを引っ掛けます。
ワイヤーネットにつっぱり棒を差し込んだらここにカゴを置くだけで収納場所の完成です。デッドゾーンになりやすい場所を有効活用できる森泉さんのDIYアイデアになります。
L字の収納ラック
木の板と発泡スチロールのブロックを使ったDIYアイデアです。接着剤を使って固定することで崩れにくくなっています。発砲スチロールのブロックを柱にしたそのうえに木の板を置くだけでできてしまうので簡単にL字収納ラックができてしまう森泉さんのアイデアです。
下駄箱収納
森泉さんは下駄箱収納もDIYで行っています。下駄箱の両端にワイヤーネットを立ててつっぱり棒を渡して棚をDIYしています。
すのこの扉を付ければ本格的な下駄箱収納になってしまうのです。100均の整理ボックスを使えば散らかりがちな靴がすっきりと収納できます。
ブックスタンド
フライパンスタンドをリボンで飾りつければ簡単にブックスタンドができてしまいます。リボンは、自分の好みで変化させることができるのでDIY初心者の方でも簡単にできてしまうDIYアイデアです。森泉さんは、白色のフライパンスタンドに水色と白のリボンで飾っていました。
森泉のDIYアイデア【小物収納】
森泉さんのDIYアイデアは小物収納でもあります。森泉さんが行っている小物収納DIYアイデアをいくつかご紹介していきましょう。簡単にできるDIYアイデアになるので是非ためしてしてください。森泉さんの小物収納アイデアをチェックしていきましょう。
アクセサリの収納ボード
フォトフレームの中身と抜き取ってびったりサイズにカットした発砲スチロールを入れます。2枚のフォトフレームを蝶番でつなげるだけでピアスホルダーにすることができます。発砲スチロールなので挿せばいいので簡単にできてしまいます。
すのこのはしご棚
100均の木材とすのこを使ってはしご棚を森泉さんは紹介しています。観葉植物を飾る棚をして紹介されていました。見た目にこだわる部分も森泉さんらしいおしゃれな収納になっていますしセンスが光っています。
ドレッサー付き収納棚
6枚の板材を金具で取り付けていきます。ここに7枚の鏡を超強力両面テープで鏡を貼り付けていきましょう。デザインテープでおしゃれに飾りつければ完成です。森泉さんの簡単DIYアイデアになるのでためしてみてください。
すのこのドレッサー
すのこをドレッサーのフレームの変わりに使った森泉さんのDIYアイデアです。真ん中部分には100均の小物入れをつけることで小物いれもあるすのこドレッサーになります。鏡を取り付けるとかなり便利になるのでおすすめです。
ワイヤーネットの小物ホルダー
つっぱり棒に結束バンドでワイヤーネットを固定して押入れなどの小物ホルダーにもできる森泉さんのDIYアイデアです。S字フックを使うことでいろいろな小物をかけることができるので便利です。ワイヤーネットはかければいいだけなのでDIYでもよく使われるアイテムになります。
ティッシュペーパーホルダー
布の底辺の左右3辺を中折りにして角をグルーガンで留めていきます。ティッシュケースを入れて左右を合わせて折っていきます。下の余白の部分はさらにグルーガンで留めて余っている部分はリボンでまとめると出来上がりです。
森泉のDIYアイデア【キッチン収納】
森泉さんのDIYアイデアはキッチン収納でも大活躍するアイデア満載です。森泉さんが紹介するキッチン収納のDIYアイデアをご紹介していきましょう。簡単にできるキッチン収納アイデアになるのでためしてみてください。
カラーボックスのキッチンカウンター
カラーボックスを並べて上に天板を置くだけで家で簡単にできるDIYアイデアです。色や高さや天板の素材も自分の好みにすることでキッチンで使いやすいキッチンカウンターをDIYすることができるDIYアイデアです。
調味料の壁面ラック
ウッドスタンドを2つグルーガンでくっつけてスパイスホルダーをDIYする森泉さんのキッチンDIYアイデアです。2段になるので見やすいので使いやすいので機能的でもあります。たくさんの調味料がある方におすすめです。
壁面キッチンペーパーホルダー
ウッドボックスでキッチンペーパーホルダーをDIYする森泉さんのキッチン収納アイデアです。ウッドボックスを両面テープで貼り合わせて回転フックとドアフックを側面に取り付けていきます。
ひっくり返して蝶番で固定してドアフック部分に綿棒を通してキッチンペーパーをセットして使うことができる森泉さんのキッチン収納アイデアなのでチャレンジしてみてください。
ワイヤーホルダーの調理器具ホルダー
ワイヤーホルダーを使ってキッチンで散らばりがちな調理器具をすっきりとかける収納にすることができます。ワイヤーホルダーは、S字フックを使えば簡単にかけることができるのでおすすめです。結束バンドでつっぱり棒とワイヤーホルダーをつなげてキッチンに取り付けましょう。
バインダーの箸立て
バインダーにところてん突き4つをグルーガンでつけては箸立てにする森泉さんのキッチンDIYアイデアです。ウッドチェアーをさかさまにしてバインダーの後ろにくっつければ自立するのでおすすめです。100均のリボンで飾り付けてもかわいくできます。
森泉のDIY術はおしゃれなテクニックがあふれてる!
森泉さんのDIYの方法をご紹介してきました。100均のアイテムを使ったDIYアイデアはどれも簡単なテクニックでできるものばかりです。是非あなたもチャレンジしてみてください。おしゃれなテクニックは見逃せません。