有孔ボードとフックでDIYする方法・作り方
有孔ボードは便利だという話を耳にして、 いざDIYを始めようと考えていらっしゃる方のために、100均で挑戦できる様々なDIYでの作り方をまとめてご紹介します。
有孔ボードとフックを使って壁に上手に設置する方法や、有孔ボードとフックの組み合わせでより高度なDIYでの作り方を活用する方法など盛りだくさん。この機会に、もっともっと沢山のDIYでの作り方を磨いて、新しい自分に挑戦しましょう。
有孔ボードって何?
有孔ボードとは、等間隔に一定の穴が開けられた石膏などの板のことです。素材は主にベニヤ板が中心で作られています。また、また違った名前では「ペグボード」とも呼ばれています。
現在の有孔ボードには規格が2種類あり、それぞれの企画の決まりごととして「直径5mm、穴の間隔は25mm」と「直径が8mm、穴の間隔は30mm」という2種類の規格で製造されています。この項では「直径5mm、穴の間隔は25mm」での説明となります。
なぜかと言うと、100均で購入できるパーツのほとんどは、「直径5mm、穴の間隔は25mm」を前提として考えたほうがサイズ上都合が良いからです。
壁に固定する
有孔ボードを使った収納の作り方には、まず有孔ボードを壁に固定しなければなりません。正しく有孔ボードを壁に固定できたら、そこでようやくスタートラインに立つことができます。
ここからはどのような方法で有孔ボードを壁に固定することができるのかについて説明していきます。DIYは危険な作業を伴うこともあります。十分に注意をして軍手などの用意をしっかりしてから作業にあたりましょう。
有孔ボードと壁の間に板を挟んで固定する
有孔ボードと壁の間に木をかまして、その木に対してビス止め固定する方法です。有孔ボードと同じ長さの枕木を2本用意して、それぞれ上側と下側の端っこにちょうど重なる位置になるように、枕木を壁に固定します。
その後、有孔ボード枕木の位置と合わせながら上から貼り合わせ、枕木が設置されている位置とずれないように、電動ドライバーなどで固定する方法です。
専用の有孔ボードの留め具を使って壁に固定する
有孔ボードを購入する際に、付属品として専用の設置パーツが付いてくることがあります。また、専用の設置パーツとしてDIY専門店などに販売されているものを使う方法です。
ごく小さな穴しか開けずに済むパーツを使って設置する方法なので、賃貸契約で使用しているアパートやマンションなどにお住まいの方にとっては有効な方法です。
取り外しも、少し長めの押しピンを複数取り付けているような形のパーツなので、さほど労力を必要とせず脱着が可能なところがおすすめの作り方です。
ワッシャーやナットを使って壁に固定する
有孔ボードを壁に直接固定する方法です。壁が石膏ボードなどの場合はボロボロになってしまって取り付けることが難しいですが、木造であればなんなく取り付けることが可能です。壁への影響を気にしなくてよいのであれば、もっとも確実でおすすめです。
壁に有孔ボードを固定し収納パーツを置く
後は壁に有孔ボードを取り付けるわけですが、フックの取り付けのことを考えると、壁と有孔ボードの隙間は少し空いている状態が望ましいです。フックのような収納パーツを取り付けるスペースがないと、有孔ボードを設置した意味がなくなってしまうからです。
無事、100均フックを取り付けることができたら、今度は用途に応じて色々な100均フックがありますのでどのような100均フックを取り付けることが収納をより効率的なものにするのかについて考えていきましょう。
有孔ボードに使うフックの種類
有孔ボードを使った収納の作り方として、次は収納用の100均などで手に入れたフックを取り付けていきます。100均では意外と多くの種類のフックを手に入れることができます。それぞれどのような目的や用途に応じて使えるのか説明していきます。
U型フックでDIY
有孔ボードに取り付けられるDIY用100均フックの定番とも言われる「U字型フック」です。引っ掛ける部分が綺麗なUの字を描いているので、U字型と呼ばれています。どのような場面にも使うことができる優秀な形状です。
特に、バッグなどの小物やハット、アクセサリーなど幅広く活用することができるので、キッチンでも大活躍します。おすすめのフックの一つです。
T型フックでDIY
有孔ボードに取り付けられるDIY用100均フックの一つ「T型フック」です。このフックは、有孔ボードに取り付けるとモードから垂直にTの字を描いて飛び出すように設置できるフックです。
スーパーなどでもおなじみの小物類を引っ掛けるのにちょうど良いフックとしてたくさんの場面で活躍しています。こちらもおしゃれに収納を作れるおすすめのフックのひとつです。
L型フックでDIY
有孔ボードに取り付けられるDIY用100均フックの一つ「L型フック」です。U型フックと似ていますが、こちらはもう少し急角度のフックです。有孔ボードのDIYでは定番のフックので、T字型よりもやや短くコンパクトに収納を作れるので嵩を低くしたい場合に有効です。
ワイドフックでDIY
有孔ボードに取り付けられるDIY用100均フック「ワイドフック」です。これまでの服が使用する穴一つないし二つ程度のものでしたが、ワイドフックはより幅広い範囲で横長の形状をしたフックです。
実際は薄っぺらい物を引っ掛けるために使われるフックでしたが、使い方によっては非常に多用途な使い方が考えられているおすすめフックの一つです。
リングフックでDIY
有孔ボードに取り付けられるDIY用100均フック「リングフック」です。元々はドライヤーなどの少し大きな物を引っ掛けたりするためのフックでしたが、こちらもワイドフックドように、使い方が工夫可能なおすすめフックの一つです。
有孔ボードと組み合わせるのにおすすめの100均グッズ
有孔ボードを使った素敵な収納の作り方として、100均グッズをさらに広げて色々なアイテムと組み合わせていくことがおすすめです。もちろん、先ほどまでに紹介したたくさんの種類のフックを使っていくことは大前提となります。
それでは、有孔ボードとどういったものを組み合わせていけばよいのか、おしゃれで素敵な収納の作り方を見ていきましょう。
フォトフレームと組み合わせる
有孔ボードのDIYアイデアの一つで、フォトフレームと組み合わせてオリジナリティの高い、収納スペースをおしゃれに作成するテクニックです。
A4サイズのフォトフレームにあわせて有孔ボードをはめ込むだけで、フックを引っかけても使える立体的なアートアイテムの出来上がりです。
お皿立てと組み合わせる
有孔ボードにフックだけではなく、お皿立てを結束バンドで固定するだけで、あっという間におしゃれなテーブルダスターハンガーが出来上がります。有孔ボードに結束バンドで人手間加えるアイデアです。
カゴと組み合わせる
有孔ボードとフックを使って作るDIY収納テクニックとして、カゴを引っかけることでボトルホルダーとして使うことができます。缶などもDIYして取り付ければ小物入れとしてもおしゃれに活用できます。
観葉植物と組み合わせる
有孔ボードを観葉植物の飾り場所として使うDIYテクニックです。フックと結束バンドと鉢、棚などの観葉植物を飾る部品を取り付けることで、機能的ながら美しいグリーンの壁を演出することもできます。
網と組み合わせる
100均で買える有孔ボードと焼き網を使ったDIYのアイデア収納アイテムです。ちょっと表面に飾りつけを加えるだけでこんなにもおしゃれになる好例といえます。材料費もほとんど掛からないリーズナブルなDIYです。
ペン立てと組み合わせる
有孔ボードを使ったDIYアイデアのお次は、ペン立てを使ったアイデアです。フックの部分がちょうど有孔ボードの幅と同じ幅のものを選べば、ちょっとフックの形を加工するだけですんなりと有孔ボードに取り付けられます。
有孔ボードの活用アイデア
有孔ボードとフックを使ってさまざまなアイデアをDIYで実現してきた先駆者の、これまでの戦果をご紹介します。DIYを活用するシーンに応じて最適なアイテムとして生まれ変わっていく姿をとくとご覧ください。
キッチンの収納に使う
キッチンの壁を有孔ボードでDIYして、必要に応じてフックや結束バンドでとめて、おしゃれな押しピンで雰囲気の良いウォールペーパーで飾り付ければ素敵なキッチンスペースになります。アイデアが光るアレンジが肝要です。
玄関の収納に使う
玄関といえば靴ですが、いつの間にか増えてしまって小物も乱雑になってしまうもの。そこで有孔ボードを使って小物置き場を。さらにディアウォールとレールでフック式の棚をDIYしておしゃれで機能的な玄関のできあがり。
小物置きに使う
壁をまるっとDIYして有孔ボードとL字金具の棚で立派でおしゃれな小物置き場を作っても良いでしょう。有孔ボードなのでフックをさっと付け加えて必要なものをさっと掛けられるようにもアレンジできます。
有孔ボードは収納アイテムを作るのに便利
有孔ボードとフックを使えば、アイデア次第で無限の可能性をDIYで表現できます。収納スペースが欲しいなら、その用途にあわせて自分ですべて用意できるからです。そんなDIYの魅力にとりつかれてはみませんか?