100均の突っ張り棒を徹底比較!種類・サイズ・太さ・活用術もチェック!

100均の突っ張り棒を徹底比較!種類・サイズ・太さ・活用術もチェック!

100均ダイソーとセリアの突っ張り棒を徹底比較してみます。それぞれ優れた突っ張り棒ですが、その種類・サイズ・太さ・耐荷重などを見てみましょう。また、100均の突っ張り棒の活用アイデアも紹介します。合わせて100均以外の突っ張り棒も取り上げてみましょう。

記事の目次

  1. 1.100均の突っ張り棒は使い道色々
  2. 2.100均ダイソーの突っ張り棒
  3. 3.100均セリアの突っ張り棒
  4. 4.突っ張り棒はどこの100均が良い?
  5. 5.100均の突っ張り棒を収納に活用するアイデア集
  6. 6.100均の突っ張り棒の収納以外の使い方
  7. 7.100均以外の突っ張り棒もチェック
  8. 8.100均突っ張り棒で収納に一工夫をしよう!

100均の突っ張り棒は使い道色々

Photo by alberth2

100均の突っ張り棒は安くて、品質がいいです。100均の品とは思えないようなものもたくさんあり、大変お買い得です。その100均の突っ張り棒にはいろいろな使い道がありますが、どういう特徴がある突っ張り棒なのかチェックしてみましょう。

ダイソーの返品は他店で買った商品もOK?可能な期間や方法を解説!のイメージ
ダイソーの返品は他店で買った商品もOK?可能な期間や方法を解説!
100円均一ダイソーの商品を他店で購入した商品の返品がOKなことをご存知でしょうか。ダイソーでは返品が可能な条件やある程度の期間が決まっていてクリアしていれば返品可能です。ダイソーでの返品の手順についても詳しくご紹介していくので参考にしてみて下さい。

100均ダイソーの突っ張り棒

まず100均ダイソーの突っ張り棒から見てみましょう。100均ダイソーの突っ張り棒の種類・サイズ・太さ・耐荷重などをチェックしてみて、どんな特徴があるのか確認してみましょう。ただ、どの種類も優れた商品で、とても使いやすいです。

ダイソーの突っ張り棒の特徴

100均ダイソーの突っ張り棒の一番の特徴は種類の多さです。サイズや太さもいろいろあり、耐荷重もさまざまです。値段も100均ながら、100円以外の商品もあります。デザインの種類も豊富になってきています。

デザインも豊富で嬉しい

100均ダイソーの突っ張り棒はデザインの種類も豊富です。それを選ぶだけでも嬉しくなってしまいそうです。定番のホワイト無地から、木目調、やや暗い感じの木目調、ピンクや緑のドット柄、ピンクの無地、ネイティブアメリカン柄、アンティーク花柄などいろいろあります。

したがって、家の中のどこでどういう目的に使うかで、デザインの種類を選ぶことができます。キッチンか玄関かトイレかクロゼットか100均ダイソーの突っ張り棒を使う場所もさまざまでしょうが、ぴったり合うデザインのものが必ず見つかるでしょう。

ダイソーの突っ張り棒のサイズや太さと耐荷重

100均ダイソーの突っ張り棒のサイズや太さと耐荷重をチェックしておきましょう。いろいろな種類がありますが、順番に見ていくと、小さいものでは長さのサイズが18~27cm、太さが1.0と1.3cm、耐荷重が1kgとなっています。こちらの種類は小窓カーテンや収納棚の目隠し用に使えそうです。

一番小さいサイズのダイソーの突っ張り棒は、100円で2本入りです。次に小さいものでは、長さのサイズが21~33cm、太さが0.8と1.0cm、耐荷重が1~2.5kgとなっています。同じく100円で2本入りですが、こちらの種類はキッチンや箪笥の隙間に合いそうです。

続いて少しだけ大きめの突っ張り棒を紹介しましょう。長さのサイズが30~45cmと35~50cmと38~60cmです。耐荷重と太さはすべて同じで、1kg、1.0と1.3cmとなっています。どれもホワイトの無地になっているので、どこに使ってもうまくマッチしそうです。

さらにサイズが少し大きくなって、50~70cm、54~90cm、60~10cmとなります。太さと耐荷重はどれも共通で、1.0と1.3cm、1kgとなっています。こちらのサイズの種類には、ホワイト以外にも薄い木目調と濃い木目調があります。お部屋のインテリアに応じて使い分けられそうです。

続けましょう。今度はサイズが70~120cmで、太さが1.0と1.3cm、耐荷重が1kgの100均ダイソーの突っ張り棒です。こちらの種類にはいろいろなデザインがあります。ホワイトはもちろん、木目調、花柄、三角マーク付きなど面白そうなデザインとなっています。

なお、100円で買える100均ダイソーの突っ張り棒はここまでです。これ以降は100均とは言いながらも、もう少し値段が上がります。

Photo byShutterbug75

次は、長さのサイズが85~120cmのものです。太さと耐荷重は2種類あり、太い方が1.9と2.2cm、耐荷重が5kgで、お値段は200円+消費税となっています。太さが細い方は1.3と1.6cmで、耐荷重は3kg、お値段は150円+消費税です。

サイズをもう少し大きくすることもできます。今度は長さのサイズが115~190cmと120~190cmの突っ張り棒の紹介です。前者の太さは1.3と1.6cmで、耐荷重は3kg、お値段は200円+消費税、後者の太さは1.9と2.2cm、耐荷重は5kgで、お値段は300円+消費税です。

一番大きいサイズの100均ダイソーの突っ張り棒は、長さが135~200cmで、太さは2.2cmと2.5cm、耐荷重は6kgとなっていて、お値段は400円+消費税です。なお、耐荷重が20~40kgという丈夫な突っ張り棒もあります。こちらのサイズは75~120cmで、お値段はやはり400円+消費税です。

100均ダイソーの突っ張り棒の種類①ホワイト

100均ダイソーの突っ張り棒の種類を見てみましょう。サイズや太さ、耐荷重などは取り上げたので、色を中心にその種類を分けてみます。まずホワイトの突っ張り棒です。定番ともいえるホワイトですが、シンプルなこの色合いは家の中のどこにでも合います。

実際に100均ダイソーのホワイトの突っ張り棒を使ってみれば、インテリアの邪魔にはならず、落ち着いた感じになります。突っ張り棒の色の選び方で迷ったら、とりあえずホワイトを選んでおけば間違いありません。

100均ダイソーの突っ張り棒の種類②ブラック

シックなブラックの100均ダイソンー突っ張り棒は意外に人気があります。大人っぽい雰囲気を持ったこの色の突っ張り棒をお部屋に備え付けると、シックな感じにもなります。意外に目立つ色でもあり、インパクトもあります。

100均ダイソーの突っ張り棒の種類③ピンク

女子受けがいい100均ダイソーの突っ張り棒の色の種類がピンクです。鮮やかで明るいピンクの突っ張り棒が掛かっていると、お部屋が華やかな雰囲気になります。窓際にカーテンを掛けても帽子やバッグを吊るしても、ピンクの突っ張り棒は美しく映えます。

100均ダイソーの突っ張り棒の種類④ベージュ

100均ダイソーのピンクの突っ張り棒では華やかすぎるという人もいるでしょう。それならば、ベージュの突っ張り棒がおすすめです。ベージュという色は派手過ぎず、なじみやすい色なので、部屋のインテリアとの相性もよさそうです。

100均ダイソーの突っ張り棒の種類⑤パステルカラー

パステルマーブルカラーの突っ張り棒が100均ダイソーにありますが、かわいらしいと評判です。こんなカラフルな突っ張り棒があると、毎日の生活も楽しくなるかもしれません。デザインの種類もいくつかあり、全種類取り揃えたくなる人もいるでしょう。

100均ダイソーの突っ張り棒の種類⑥ジョイントラック用

100均ダイソーの突っ張り棒の色の種類ではありませんが、面白い商品があります。ジョイントラック用カーテンポールという商品です。普通突っ張り棒は平らな壁に取り付けるものですが、このカーテンポールは丸いポールにはめることができます。

ジョイントラックとは100均ダイソーのスチールラックのことですが、このカーテンポールはダイソー以外の商品にも使えます。サイズと太ささえ合えば問題なしです。とても便利な突っ張り棒です。

100均セリアの突っ張り棒

100均ダイソーの突っ張り棒に続いて、100均セリアの商品を覗いてみましょう。セリアにもダイソーに負けないくらい優秀な突っ張り棒があります。その特徴がどうなっているのか、ダイソー商品と同じように分析してみましょう。

セリアの突っ張り棒の特徴

100均セリアの特徴はおしゃれな商品が多いことですが、それは突っ張り棒にも言えます。単に実用性だけを追求するのではなく、見せる突っ張り棒を豊富に展開しています。そんな100均セリアのおしゃれな突っ張り棒の特徴を見てみましょう。

基本の取り揃えはばっちり

100均セリアにもいろいろな突っ張り棒がありますが、基本的な品揃えはばっちりです。突っ張り棒として使う分には全く問題がない商品です。ただし、セリアの商品は同じ100均のダイソーと違ってすべて100円なので、耐荷重が小さくなっています。

セリアの突っ張り棒のサイズや太さと耐荷重

Photo by 正烘焙

100均セリアの突っ張り棒のサイズと太さと耐荷重をチェックしてみましょう。いろいろな突っ張り棒がありますが、やはりサイズが小さい方から紹介します。なお、100均セリアの突っ張り棒の商品名は突っ張りポールとも言います。

一番小さいサイズのセリアの突っ張り棒の長さ17~24cmで、耐荷重は1kgです。太さについてはセリアの場合、商品パッケージに記されていませんが、どの突っ張り棒も耐荷重が比較的少ないので、ダイソーのものより細めな感じがします。

あとは順番に列挙すると、サイズが20~30cmで耐荷重が1kg、サイズが22~34cmで耐荷重が2.5kgと続きます。このくらいだとかなり小さいサイズで家具の隙間などのデッドスペースに用いるのに向いています。

次は、25~40cmで耐荷重が1kg、30~50cmで耐荷重が1.5kg、35~60cmで耐荷重が1kgなどとなっています。こうしてみると、かなりサイズの種類が小分けされています。続けましょう。サイズが40~70cmで耐荷重が1.2kg、55~90cmで耐荷重が1kgとなります。

もう少しサイズが大きくなると、65~110cmで耐荷重が1kg、70~115cmで耐荷重が1kgです。100均セリアの突っ張り棒は耐荷重が少ないだけでなく、サイズ展開もダイソーより小ぶりです。100円という値段を考えれば、やむを得ないことでしょう。

100均セリアの突っ張り棒の種類①木目タイプ

おしゃれな突っ張り棒が多い100均セリアの商品をデザインごとに分類してみましょう。そのデザインを見ると、よさそうなものが多く、ぜひ手に入れたいという人も出てくるでしょう。

最初に紹介する100均セリアの突っ張り棒のデザインは、木目タイプです。リアルな木目が優しく目に訴えてきて、インテリアとの相性もよさそうです。ナチュラル派にとっては見逃せないデザインで、ホワイトの突っ張り棒では物足りないというのなら、このタイプを選べばいいでしょう。

100均セリアの突っ張り棒の種類②花柄

100均セリアの花柄突っ張り棒は、繊細なデザインが魅力となっています。100均の商品にしてはおしゃれで、見ていて飽きの来ないデザインとなっています。突っ張り棒に機能性だけでなくデザイン性も求めている人にはぜひ購入してほしいタイプです。

100均セリアの突っ張り棒の種類③ピンク

100均ダイソーにもピンクの突っ張り棒がありますが、セリアのものは少しあか抜けた感じです。この突っ張り棒を取り付けるだけで、地味な空間がおしゃれな空間に早変わりしそうです。たかが突っ張り棒と言ってしまえばそれまでですが、色の具合で随分雰囲気が変わります。

このセリアの突っ張り棒は端の部分がこげ茶になっていて、アクセントが付いています。そのため、ピンクによる派手さを抑制し、落ち着いた感じにもなっています。したがって、女性の部屋だけでなく、みんなが集まるリビングやキッチンなどで使ってもいいでしょう。

100均セリアの突っ張り棒の種類④ジグザグ模様

100均セリアにはいろいろなデザインの突っ張り棒がありますが、ジグザグ模様の商品もユニークで、面白いです。北欧風のこの突っ張り棒は、周囲の雰囲気をおしゃれに演出してくれます。単調なお部屋なら、ジグザグ模様突っ張り棒でアクセントが付きます。

いくつかセリアのおしゃれな突っ張り棒の種類を紹介しましたが、ほかにもいろいろあります。ブロックチェック柄、ディズニー柄、幾何学模様など突っ張り棒とは思えないようなものもありますが、セリアでは商品入れ替えが時々行われるので、最新情報をチェックしておいてください。

突っ張り棒はどこの100均が良い?

Photo by kanonn

100均ダイソーとセリアの突っ張り棒を紹介しましたが、どの100均の突っ張り棒を買えばいいのか迷う場面もありそうです。そこで、それぞれの100均の得意なところを見て、どの100均で突っ張り棒を買えばいいのかを考えてみましょう。

種類が豊富なのはダイソー

多くの種類の突っ張り棒から一番自分や家族に合ったものを選びたいというのなら、100均ダイソーの行くのがおすすめです。サイズ展開も豊富だし、耐荷重についてもバリエーションがいろいろあります。

家の中の使う場所によって、同じ突っ張り棒でも選ぶべき種類は変わってきます。したがって、さまざまな用途を考えて、それに合う突っ張り棒がほしいというのなら、ダイソーが100均の中では一番いい選択肢になります。

おしゃれさ重視ならセリア

Photo by yto

おしゃれな突っ張り棒が欲しいという人にはセリアがおすすめです。セリアにはデザインを重視した商品が多く、おしゃれな突っ張り棒もたくさんあります。お部屋のインテリアを少しでも華やかに明るくと考えるのなら、セリアの突っ張り棒が一番です。

ただ、セリアの突っ張り棒は、サイズや耐荷重が物足りません。その点については少し問題がありますが、それに目をつぶってもおしゃれな突っ張り棒がいいというのなら、セリアで商品選びをすると楽しくなるでしょう。

キャンドゥに突っ張り棒はある?

Photo by fukapon

100均ダイソーとセリアの突っ張り棒を中心に商品を紹介しましたが、100均と言えばキャンドゥもあります。キャンドゥにも突っ張り棒があるかですが、あります。ただ、品揃えという点ではダイソーやセリアにはかないません。

キャンドゥの突っ張り棒は、デザインや色がホワイトとブラック、木目調となっています。サイズは18~28cmから70~120cmまでの6種類です。種類が少なめなので、キャンドゥで突っ張り棒を選ぶのなら、標準的なデザイン、機能のものになります。

100均の突っ張り棒を収納に活用するアイデア集

ここからは、100均の突っ張り棒をどう収納に活かしたらいいのか、その活用アイデアを紹介します。突っ張り棒の活用アイデアはいろいろ考えられるでしょうが、収納にはとても役立ちます。そんなグッドアイデアを見てみましょう。

耐震シートで強度を補強

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

せっかく100均の突っ張り棒を収納に使おうと思っても、重いものを掛けたり、吊るしたりするとずり落ちてしまう場合があります。それでは収納の役に立ちません。そこで突っ張り棒を強化する必要が出てきます。

そのアイデアが耐震シートの使用です。耐震シートをどう使うのかというと、突っ張り棒の壁に触れる部分の大きさに切った耐震シートを用意して、それを間に貼り付けます。これで大幅に突っ張り棒の強度が増します。これなら耐荷重が想定よりも大きくなります。

そのため、重いものでも収納がしやすくなります。突っ張り棒をそのまま使うのも悪くはありませんが、できるだけ多くのものの収納に役立てたいでしょうから、ぜひこのアイデアを取り入れてみてください。

靴収納に使う

靴収納に100均の突っ張り棒を使うアイデアがあります。ご家庭の靴箱だけでは靴の収納がしきれないという場合には有用なアイデアです。どんなアイデアなのかさっそく見てみますが、それほど難しいわけではありません。

収納量2倍のアイデア

靴箱の中の縦のスペースが大きめの部分に100均の突っ張り棒を取り付けてみましょう。そこに靴を掛けるだけで、2倍の靴の収納が可能になります。靴が多くて困っているという人にはナイスアイデアでしょう。

100均の突っ張り棒を1本取り付けるだけでも2倍収納はできますが、引っ掛けにくい靴の場合は少し使いづらいです。そこで突っ張り棒を2本通してみましょう。そうすれば、どのような形の靴であれうまく収納できます。

キッチン周りに使う

Photo byStockSnap

キッチン周りの収納でも100均の突っ張り棒は大活躍します。キッチンの場合はそのアイデアも多く、さまざまな活用方法があります。順番に見ていくので、よさそうなものがあればご自分でも取り入れて、キッチンを有効利用してください。

引き出しの中の仕切りにも

キッチンの引き出しや戸棚はそのままだと大きすぎるので、小さな箱などで仕切っている人も多いでしょう。ただ、箱だとちょうどいい大きさのものを探すのが難しい場合があります。そこでおすすめするのが100均の突っ張り棒を活用するアイデアです。

突っ張り棒は伸縮自在なので、小さいサイズのものならどのようなキッチン引き出しや戸棚でもうまく収まります。これを仕切りに使えば、小物の収納もしやすくなり、整理整頓ができます。さっそく実行してほしいアイデアです。

ワイヤーネットと使う

突っ張り棒は普通横向きに使いますが、これを縦向きに使うアイデアがあります。このアイデアを活用すれば、キッチン収納がよりしやすくなります。その方法ですが、キッチンに100均突っ張り棒を縦に通して、ワイヤーネットやフック、ラックなどを取り付けます。

そのワイヤーネットなどにはフライパンや料理小物、調味料などを収納でき、狭いスペースのキッチンでも狭さがかなり隠せます。キッチンスペースを有効活用しようという人にはおすすめできるグッドアイデアです。

キッチンタオルの収納に

Photo bycongerdesign

キッチンタオルやふきんの収納場所をタオルハンガーとしているご家庭もあるでしょうが、100均の突っ張り棒でも代用できます。このアイデアの方が場所を取らず、すっきり収納ができます。突っ張り棒とワイヤークリップでキッチンタオルもふきんもまとまりがよくなります。

薬味チューブの収納に

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

冷蔵庫にはチューブタイプの調味料が入っているかとは思いますが、意外にごちゃごちゃとするものです。数が多いと乱雑な印象になります。それを防ぐために100均の小サイズ突っ張り棒を使ってみましょう。

100均の小サイズ突っ張り棒とクリップを使えば、チューブ類がすっきり収納できます。冷蔵庫の中はいつでも整理しておきたいでしょうから、このアイデアも試してみる価値がありそうです。

シンク下を整理

シンク下のデッドスペースを有効活用してみましょう。どうするかというと、ワイヤーネットを取り付けた100均突っ張り棒を奥に固定し、もう1本前面にくっつけます。これでキッチン小物、例えばラップやアルミホイルなどの収納場所ができます。

洗面所で使う

洗面所でも100均突っ張り棒は大いに役に立ってくれます。そのアイデアもさまざまですが、突っ張り棒にワイヤーラックを掛ければ、スプレーやクリーム、歯ブラシ、歯磨き粉などいろいろなものが収納できます。

また洗面台下のデッドスペースも有効利用できます。1本100均の突っ張り棒を通すだけで、ビニール手袋を吊るしたり、洗剤を掛けたりできます。2本通せば、ゴム靴やカゴも置けます。

壁掛け収納を作る

壁というものは何もしなければ使い道がありませんが、100均の突っ張り棒を使えば有効な収納場所になります。そのアイデアを紹介しますが、必要なものはワイヤーネット、突っ張り棒、結束バンド、ワイヤーネット用フック、ループ付き洗濯ばさみなどです。

これは1畳分の幅の壁への設置アイデアとなりますが、100均突っ張り棒を横に4本設置します。そして、そこにワイヤーネットを結束バンドで固定させます。あとはフックや洗濯ばさみを付ければ、いろいろなものが収納できます。それほど難しいアイデアではありません。

押し入れにスライド収納を作る

押し入れにスライド収納を100均突っ張り棒で作るというアイデアもあります。その方法は、まず押し入れの前後にかけて突っ張り棒を設置します。幅広のバッグなどを収納しやすいように壁面から少し離します。そして、ワイヤーネットを使うのですが、フックは取り付けておきましょう。

結束バンドでそのワイヤーネットを突っ張り棒に留めます。スライドしやすいのように留めるのがポイントです。これで出来上がりで、バッグや帽子などをたくさん掛けることができるようになります。

突っ張り棒の収納アイデア!キッチンやクローゼットが片付く棚の付け方も!のイメージ
突っ張り棒の収納アイデア!キッチンやクローゼットが片付く棚の付け方も!
収納スペースは有効的に使えていますか?クローゼット内や壁にデッドスペースがある、使いやすい場所に収納を増やしたい、そんなときに重宝するのが突っ張り棒です。何役にも使える突っ張り棒収納アイデアで、あなたも収納上手になってください。
おしゃれな突っ張り棒DIY術!収納アイデアやインテリア用にカスタマイズ!のイメージ
おしゃれな突っ張り棒DIY術!収納アイデアやインテリア用にカスタマイズ!
収納やおしゃれなインテリアのアイデアグッズと言えば突っ張り棒です。隙間収納から壁面収納までの、突っ張り棒アイデアと、おしゃれなインテリア用のカスタマイズ方法は必見です。また耐震用としての使い方と、簡単なDIY術も、ご紹介しながら、まとめました。

100均の突っ張り棒の収納以外の使い方

Photo by kaidouminato

100均突っ張り棒を使って収納に活かすアイデアをいろいろ見てみましたが、収納以外にも使い道があります。そのアイデアも取り上げてみましょう。こうして見ると100均突っ張り棒にはさまざまな使い道があり、応用範囲が広そうです。

カフェカーテンとして

100均の突っ張り棒を2本使うと、カーテンをカフェ風にすることができます。2本を上下にずらして設置して、カーテンを吊るせばいいのです。キッチンにこのように設置すれば、カフェ風キッチンとなります。

このように取り付けた2本の突っ張り棒におしゃれなカーテンを吊るせば、お部屋やキッチンの雰囲気があか抜けた感じになり、気分よく過ごせるでしょう。特に難しいアイデアではありませんからやってみてください。

部屋の目隠しとして

100均の突っ張り棒にはカーテンや暖簾を掛けることができるので、部屋やキッチンの目隠しができます。お客様が来た時などは見られたくない部屋もあるでしょうが、いちいち扉を閉めるのは面倒だし、気が引けます。そこで100均の突っ張り棒とカーテンや暖簾で隠してしまいましょう。

100均の突っ張り棒とカーテンで目隠しができるのはお部屋やキッチンだけではありません。乱雑に散らかった棚や本が無造作に置かれた本箱なども隠せます。意外に他人には見せたくないというものはあるもので、上手に突っ張り棒+カーテンで覆いましょう。

飾り棚として

100均の突っ張り棒と板で飾り棚も作れます。リビングでも玄関でも飾りたい置物などがある人は、これで飾り棚をわざわざDIYする手間が省けます。この方が簡単に飾り棚が作れて、使いやすくもなりるので、チャレンジしてみてください。

突っ張り棒は縦に使うべき!おしゃれで便利過ぎる活用アイデアまとめ!のイメージ
突っ張り棒は縦に使うべき!おしゃれで便利過ぎる活用アイデアまとめ!
突っ張り棒を、どんな向きで使っていますか。よくある使い方は横ですが、実は縦に使うと便利なんです。横にしがちな突っ張り棒を縦にして活用すると、一体どんなことが出来るのでしょう。縦に活用するアイディアや、おしゃれなアレンジ方法を一挙ご紹介しましょう。

100均以外の突っ張り棒もチェック

Photo by june29

100均のうち主にダイソーとセリアの突っ張り棒を紹介しましたが。突っ張り棒を販売しているお店はたくさんあります。そこで、100均以外のお店もチェックしてみましょう。ここではニトリと無印良品の商品を取り上げますが、どのような突っ張り棒でしょうか。

ニトリの突っ張り棒

ニトロではさまざまなタイプの突っ張り棒を扱っています。タイプの種類は5種類で、それがさらにサイズや耐荷重などによって分かれています。サイズは短いもので40~70cm、長いもので178~283cmまであり、ダイソーのものよりも大きなサイズがあります。

耐荷重についても一番小さいもので2kg、大きなものは45kgというものまであり、用途に応じて選ぶことができます。そのため、突っ張り棒のサイズなどの種類だけを見ると、100均よりもバラエティに富んでいます。

物によっては100均より安いものも

Photo by yto

ニトリの突っ張り棒のお値段は250~1700円まであります。100均の突っ張り棒は100~400円なので、ものによってはニトリの方が安くなっています。しかし、平均すればニトリのものの方がお値段が高く、性能も上です。

無印良品の突っ張り棒

無印良品の突っ張り棒は商品名をスチールアジャスターポールと言います。商品名が示すようにスチール製で、色はホワイトとシルバーの2色です。スチール製ということもあり、やや上質な感じがします。たわみもあまりありません。

サイズについては一番小さいもので30~45cm、最も大きいもので120~200cmとなっています。太さは1.3と2.6cmの2種類あります。無印良品の突っ張り棒には一つ親切な点があります。それは長さ調節した場合の各長さによる耐荷重が表示されていることです。

たとえば、1.3cmの太さで長さが120~200cmの場合、120cmで使用の場合は耐荷重が2kg、160cmで使用する時は1.5kg、200cmで使う場合は0.8kgとなっています。このようにすべての商品に細かく耐荷重が示されています。

落ちにくいから使いやすい

耐荷重が細かく表示されている無印良品の突っ張り棒は、どこでどの程度の重さのものを吊るせばいいのかがはっきりしています。基準が明確なので、その通りに使っていれば落ちたりずれたりする心配がなく、使いやすいです。

ちなみにダイソーやセリアなどの100均突っ張り棒のパッケージには長さ調節による耐荷重の違いは出ていません。この辺はさすがに無印良品だという感じがします。

ニトリの突っ張り棒が優秀だと話題!収納や棚を作る便利なアイデア紹介!のイメージ
ニトリの突っ張り棒が優秀だと話題!収納や棚を作る便利なアイデア紹介!
突っ張り棒を販売しているメーカーはいろいろありますが。そんな中でニトリの突っ張り棒はすごいと評判です。種類やサイズも多く、強力つっぱりポールという商品もあります。そのニトリの突っ張り棒を収納や棚などに使う活用アイデアを紹介ましょう。
突っ張り棒が落ちる原因を解明!落下を防ぐ工夫&防止アイテムも紹介!のイメージ
突っ張り棒が落ちる原因を解明!落下を防ぐ工夫&防止アイテムも紹介!
突っ張り棒とは住宅の壁面や柱の空間を利用して、カーテンレールや棚が落ちることない伸縮棒のことです。100均や大手量販店、通販でも各種販売されていますが、ダイソーのコーナーには好みの長短や色柄が揃っています。突っ張り棒も選択を誤ると落ちるので使い方も大事です。

100均突っ張り棒で収納に一工夫をしよう!

Photo by yto

ここまで100均ダイソーやセリアの突っ張り棒の特徴や活用アイデアなどを紹介しました。100均の突っ張り棒はプチプラで性能がいいので、コスパが優れています。もしよければ、これを使ってぜひご家庭内の収納に一工夫を加えてください。

milky
ライター

milky

WEBライターを長年続けています。書くことと調べることはなによりも好きで、1日中パソコンにかじりついている私です。これからも皆さんのお役に立てる記事を書くべく、最大限の努力をします。パソコン以外では、コーヒーを淹れたり飲んだりするのが大好きです。好きなコーヒーを飲みながら楽しくWEBライティングをしています。

関連するまとめ

人気の記事