ドッグランをDIYで自作しよう!簡単な手作り方法・費用・アイデアを紹介!

ドッグランをDIYで自作しよう!簡単な手作り方法・費用・アイデアを紹介!

ムダ吠えや、肥満にあえぐワンちゃんに、ドッグランをDIYで自作してみましょう。開放型の敷地内で出来る、簡単な手作り方法や、費用やアイデアをまとめてみました。この現代、犬は家庭の潤滑油であり、家族ですので、思い切ってドッグランのDIYに挑戦してみましょう。

記事の目次

  1. 1.ドッグランを自作しよう!簡単にDIYする方法を紹介!
  2. 2.ドッグランをDIYするメリット
  3. 3.ドッグランをDIYする際に必要な床材の種類
  4. 4.その他ドッグランをDIYするために用意するもの
  5. 5.ドッグランをDIYする手順
  6. 6.庭にドッグランを作るのにかかる費用
  7. 7.愛犬に手作りのドッグランをプレゼントしよう!

ドッグランを自作しよう!簡単にDIYする方法を紹介!

Photo byLaBruixa

昭和の時代では、犬を放し飼いで飼っている家庭もありました。しかし今では、動物愛護法により、「柵で囲われた自己所有の土地以外での放し飼いは禁止」という条例があります。ノーリードでの散歩も、これに含まれます。

このことから、犬にリードをつけて散歩するのが常識となり、もはやその光景は普通です。しかしながら、犬の運動量は足りているのでしょうか?加えて犬の祖先は狼です。犬は自然に即した生き物ですので、十分な運動量を必要とします。

このことから犬の無駄吠えや、犬のストレス回避のためと、飼い主様の身の安全と家庭の平和の為に、庭にドッグランを手作りで自作DIYしましょう。ドッグランを手作りで自作DIYするメリットや、ドッグランをDIYする手順についてまとめていますので、最後までお読み下さい。

ドッグランをDIYするメリット

Photo byPicsbyFran

今でも犬を、庭の犬小屋につないでいる家庭も少なくはありませんが、昨今の天候により、クーラーの効いた室内で、飼い主と寝起きを共にし、犬が家庭の潤滑油となっているのが、最近のペット事情です。

ペットと飼い主の癒着により、遂にドッグランを自作DIYする時代がやってきました。家庭のギスギスした雰囲気をぬぐい去る、大切な役割を持つ犬のドッグランを、庭に手作りで自作DIYすることによって、犬のストレス解消だけでなく、家族の絆も深まります。

超低金利時代の長引く昨今では、DIYがもはや主流となっています。家族みんなで、ドッグランを手作りで自作DIYすることによって、お財布に優しく、かつ簡単な方法でドッグランを、自作DIY出来ることから多大なメリットがあり、ドッグランDIYの疲れも少なく感じるでしょう。

犬のストレス解消

Photo byFree-Photos

犬は今では、家族の一員です。家族の一員ではありますが、体は人間と違います。人間は二足歩行ですが、犬は四足歩行です。四足歩行の動物は、運動量が二足歩行の人間とは、大きく違います。

分かりやすく説明すると、多大な運動量を必要とする犬が、人間の家族になるのには、犬の散歩という要素が必要となります。しかし、昭和の時代と違い、リードは必ずつけて散歩しなくてはいけない法律がありますので、犬は自由に動けません。

このことから、犬はストレスが段々とたまっていって、無駄吠えや、最悪噛んだりします。つまりは犬のストレス解消・飼い主の身の安全ため・家庭の平和のために、ドッグランを手作りで自作DIYすることは、いい事ばかりですのでおすすめです。

室内でのケガ防止

Photo bydahancoo

昨今の天候不順により、犬を室内に入れている家庭は少なくありません。しかし犬の知能は、2~3歳くらいとされています。それくらいの年齢の子供は、室内でケガや、最悪ドラム式洗濯均の中に入り込んで出られなくなり、命を落とす場合もあります。

このことから、犬も室内でのケガや事故にあう危険性がありますので、庭にドッグランが手作りで自作DIYできる広さがあれば、出来るだけ庭のドッグランで犬を遊ばせましょう。犬も人間も楽しく、かつ犬の室内でのケガ防止にもなります。

庭がすっきりする

Photo byPezibear

最近の住宅事情では、開放型の家が多く、庭が道路や隣の家との仕切りもない家もあります。しかしながら、そのタイプだとモノを乱雑に置きがちですので、見通しが良く、泥棒が入りにくいメリットはありますが、見た目が美しいとは言い難いところはあるでしょう。

そこで、庭を断捨離して可愛い犬のためのドッグランを手作りで自作DIYすることによって、庭もすっきりと整理され、見た目も良い家庭というアピールが出来ることから、近所からの印象もアップするかもしれません。

ドッグランをDIYする際に必要な床材の種類

Photo by cotaro70s

では最初に、ドッグランをDIYする際に必要な床材の種類についてご紹介します。ドッグランをDIYするには、床材は必須となります。通常庭は雑草が生えない様に、砂利やコンクリートで埋められていますが、そのままだと、昨今の天候不順により、夏場は熱く犬の脚の肉球が火傷してしまいます。

また冬場の場合は、冷え切ってしまいますので、犬の脚腰に負担がかかります。タイルやレンガの場合も同様です。もし犬に何かあった場合、病院の費用もかさんでしまいます。

飼い主さんのお財布と、犬の健康の為にも、ドッグランをDIYする際、床材は必須となりますので、手作りドッグランDIYの床材や費用の問題、簡単な設置方法についても、次にご紹介していますので、参考にして下さい。

人工芝

フリー写真素材ぱくたそ

最初にドッグランDIYの床材で、ご紹介するのは、「人工芝」です。「人工芝」を設置する簡単な方法は、庭に雑草が生えていたら、除去して、防草シートを敷きましょう。そしてその上に「人工芝」を敷くやり方が最も簡単な方法です。

「人工芝」にはいろいろなタイプがあって、【ナチュラルターフ】は、芝丈4cm・幅1~2mのもので10m巻きタイプがあります。【キープタイプ】は、芝丈3~5cm・幅2mのもので5~10m巻きタイプがあります。

「人工芝」の素材は、ポリエチレンやウレタンで作られています。耐久性が高く、水はけも良いことから、長期間きれいさを保ちます。加えてメンテナンスの必要もなく、日照の関係もないので、ドッグランDIYの場所を選びませんのでおすすめです。

天然芝

フリー写真素材ぱくたそ

「天然芝」の価格は、「人工芝」に比べてお手頃価格ですが、かなりなメンテナンスが必要となります。冬場は不用なのですが、夏場は毎日の水やりが必要です。加えて伸びるのが早くなる5月頃から10月頃まで芝刈りが必要となり、7~8月の夏場は月に2回ほどの芝刈りが必須となります。

そのほか、4~9月頃に肥料やりや、芝の間から生えてくる雑草取りなども必要となりますので、メンテナンスを怠ると、草ボーボーとなります。天然芝は日当たり・水はけ・風通しが良い場所に適していますので、場所を選ぶ必要があります。

「天然芝」の設置方法は、まず整地と排水性改善を施した床土を作ってから、「天然芝」を設置しますので、とても手間を必要としますが、ドッグランDIYのために頑張りましょう。

ウッドチップ

Photo byTama66

ドッグランDIYに敷くマルチング資材としての「ウッドチップ」は、杉やヒノキ・クスノキなどの木材を細かく粉砕して作られている資材です。材料によっては、防虫に強いもののあります。中でも白アリに強い、サイプレス等などがあります。

ドッグランDIYに「ウッドチップ」を敷いた場合、足の負担を軽減したり、土の汚れや臭い対策に効果的です。人によっては、自宅の屋上にドッグランをDIYして、「ウッドチップ」を敷いている人もいます。虫が集まる事から、ドッグランDIYには、日照の良い場所を選んだ方が無難です。

バークチップ

Photo byArcaion

「バークチップ」は、「ウッドチップ」の一種で、赤松や黒松などの樹皮を使用しています。「ウッドチップ」と比べて、一粒のサイズが大きめなことと、丸みがあることです。赤や茶系の色味があるものが多くあります。

「ウッドチップ」と「バークチップ」は、ともに厚みがなく、白アリの巣には適していないことから推奨されています。ただし注意は必要となり、ドッグランDIYに湿気の多い場所に設置するのには適していません。ドッグランDIYをする場合、出来るだけ日当たりの良い場所を選びましょう。

その他ドッグランをDIYするために用意するもの

Photo byAlešHáva

それでは次に、ドッグランをDIYするために、用意するものについてご紹介します。ドッグランを自宅の庭にDIYなんて、出来るかどうか不安な方について詳しくご紹介していきますので、安心して作業をしてみましょう。何でも、順序良く段取りを踏んでいけば成功するので、頑張りましょう。

Photo bylangll

「柵」は大切な犬が車道に飛び出さないためだけに、ドッグランDIYに必要とするだけではありません。一番危険な存在である、侵入者を防ぐために「柵」が必要となります。

特に夏場などは暑いので、暗くなってからドッグランDIYに犬を放す場合が多く、その時間帯では、第三者である侵入者からの危害が心配となりますので、ドッグランDIYには、「柵」には鍵つきの方がより安全ですので、おすすめです。

水場

Photo byronymichaud

ドッグランDIYに犬を放しても、そのままほったらかしという訳にはいきません。犬は汗をかかないので、体温調節は、口でハアハアいって体の熱を逃がします。

そして水を飲んで暑さをしのぎますので、ドッグランDIYする際、「水場」を施工するのは、必須となります。尚、水が太陽熱で煮えますので、ドッグランDIYに「水場」を施工する時は、日陰に設置しましょう。

休憩場所

Photo byMylene2401

ドッグランをDIYする際には、犬用の「休憩場所」を設置しましょう。ドッグランDIYに「休憩場所」を設置するには、「水場」の近くに設置すると、より犬が休めますのでおすすめです。

家族の一員である犬を大切にすることによって、犬が健康であり、医者いらずで、お金もかかりませんので、ドッグランDIYに「休憩場所」を設置することが、色々な費用もかからず、簡単ですので自作ドッグランDIYで頑張って手作りしましょう。

トイレスペース

Photo byFree-Photos

ドッグランをDIYする際に、気を付けなければならないことは、「トイレスペース」を設置することです。ドッグランDIYの一部分だけ、床材を除去して土盛りしましょう。

そして「燕麦」が犬猫の草として市販されていますので、ドッグランDIYの土盛りしたところに「トイレスペース」として植えましょう。「燕麦」は、種も市販されています。

ドッグランをDIYする手順

Photo byFree-Photos

それではいよいよ、ドッグランをDIYする手順について、ご紹介します。庭にドッグランをDIYすることは、途方もない計画のことのように思うかもしれませんが、【案ずるよりも産むがやすし】です。なんでも色々頭で考えすぎず、ドッグランDIYをまずやってみましょう。

①計画

Photo byFotorech

まず手持ちのノートか、スケッチブックに、ドッグランDIYの計画のプランを立ててみましょう。敷地面積の中で、どの場所を選ぶかは、日照関係によります。

ドッグランDIYするには、出来るだけ日陰を選択して、計測しましょう。ドッグランDIYの手順や方法については次に後述していますので、参考にして下さい。

②使うものを用意

Photo by ndb_photos

ドッグランを自作で簡単にDIYするには、順序良く計画を立ててやることが、最も簡単な方法となります。そちらの方が、ドッグランDIYに、ムダな費用もかからず合理的となるからです。

ドッグランをDIYする際、倉庫の中を物色してみて、使えるものを探してみましょう。ドッグランDIY施工については、出来るだけあるもので済ませましょう。

③庭のスペース確保・整地

Photo bySeaq68

次にドッグランをDIYする際に簡単な方法としては、順序よく施工していくことが、最も簡単な方法です。ドッグランDIYは、色々と横道にそれず、計画通りに行うことが大切です。

続いて庭のスペース確保と整地をしましょう。ドッグランDIYするには、出来るだけ日陰を選び、その場所には言えている雑草や、小石・木の株などを除去しましょう。

④柵を設置

Photo bySkitterphoto

ドッグランDIYする際の柵は、市販のものでなにも手を加えず、そのまま設置できる柵もありますが、杭を打って、柵やフェンスを設置する場合は、きちんと等間隔になるように、計測してから杭打ちをしましょう。杭を打つ前に穴を掘っておきましょう。

ドッグランDIYで、杭を打って柵を設置する場合は、地面とのすき間が出来ないように注意しましょう。そのすき間から、犬が車道に飛び出す危険性があります。どうしてもすき間が開いてしまうときは、レンガやブロックを埋めましょう。その際には、土を掘ってから埋めましょう。

⑤床材を敷く

Photo byFree-Photos

ドッグランDIYで、先にご紹介した、床材を設置しましょう。ウッドチップや、人口芝を設置する場合は、先に防草シートを敷きましょう。防草シートを敷いたら、端々に杭打ちをしましょう。それからウッドチップや、人口芝を設置します。ドッグランDIYを頑張りましょう。

⑥休憩場所を作る

Photo byivanovgood

ドッグランDIYが、ここまで来たところで、大切な家族の一員である犬のために、ドッグランDIYに、休憩場所を設けましょう。ドッグランDIYの庭の場所がどうしても日陰が無い場合は、ドッグランDIYに、休憩場所が日陰になるように施工しましょう。既製の木製の犬小屋でも休憩場所になります。

⑦トイレスペースを作る

Photo by cotaro70s

ドッグランをDIYする際、大切なのが、犬のトイレスペースです。これまで施工してきて無理があるのであれば、ドッグランDIYの隅の方に、土盛りをして、先にご紹介した、燕麦を植えましょう。ドッグランDIYを、便宜上無理なく施工しましょう。

⑧その他必要な設備を設置

Photo by kaidouminato

その他、ドッグランをDIYする際、家庭にあった必要な設備を設置しましょう。ドッグランを自宅にDIYしますので、飼い主さんとのコミュニケーションを図るために、それぞれ必要である設備がありますので、ドッグランDIYに、それを設置しましょう。

庭にドッグランを作るのにかかる費用

Photo bynattanan23

それでは最後の章になりますが、ドッグランDIYにかかる費用についてご紹介します。費用については、庭の場所や、施工面積によります。

各家庭によってかかる費用に大きく幅が出るので、費用そのものについては、見積もり次第ということになりますが、おおよそかかる費用の予想についても合わせてご紹介します。

業者に依頼した場合

Photo byFree-Photos

ドッグランDIYする際、業者に依頼すれば安心なのですが、費用がかかります。しかしながら、ドッグランDIYするには、専門知識と経験が必要となりますので、その勉強にかかる時間が無いのであれば、業者に依頼したほうが費用はかかるものの、無難といえます。

業者に依頼する場合は、複数の見積もりを取りましょう。業者によって、費用に大きな違いが出てきますので、注意しましょう。

自分でDIYする場合

Photo bystevepb

ドッグランDIYするのに、自分でDIYするのであれば、費用はかかりませんが、専門知識を持つ人に相談しましょう。一番いいのは、大工さんの知り合いがいれば、ツテを頼って、話を持ち掛けてみましょう。自分を助けるため、人とは仲良くしておきましょう。

愛犬に手作りのドッグランをプレゼントしよう!

Photo by5688709

以上、ドッグランをDIYで自作する手順や方法についてご紹介しました。そのほか、簡単な手作り方法や、費用やアイデアなどについても、ご紹介しました。長引く低金利が続いていますので、諸経費や、費用については出来るだけ節約した方が望ましい、昨今の事情です。

とはいえ、大切な犬が事故にあったり、犬を危険な目に合わせるわけにはいきませんので、自分でドッグランをDIYで自作する場合は、勉強するか、情報を集めましょう。費用をかけず、知恵と工夫で、ドッグランをDIYで自作しましょう。

hanon
ライター

hanon

病気の夫を看取った後、遺族年金とライター業で糧を得ながら、作家を目指して勉強中。趣味は油絵とフルート。ストレス発散はジムで汗を流し、ハートを「常春」にすることを常としています。ライター業も情報を必要とされている方に向けての応援歌の一環として、あたたかく描くライティングを心がけています。

関連するまとめ

人気の記事