包丁についたサビの落とし方!簡単に取る方法やおすすめのお手入れアイテムも!

包丁についたサビの落とし方!簡単に取る方法やおすすめのお手入れアイテムも!

包丁についたサビの落とし方についてまとめました。一度サビてしまうと洗剤では落とすことができないので、日ごろからお手入れすることをおすすめします。この記事では、包丁についたサビを簡単にとる重曹などでの落とし方やお手入れに便利なアイテムなどを紹介します。

記事の目次

  1. 1.包丁のサビの原因
  2. 2.包丁のサビを簡単にとる方法
  3. 3.包丁のサビの予防方法
  4. 4.包丁のサビのお手入れに便利なアイテム
  5. 5.包丁のサビ取りクレンザーの一覧比較表
  6. 6.包丁のサビ取り消しゴムの一覧比較表
  7. 7.包丁のサビ取り消し砥石の一覧比較表
  8. 8.包丁のサビの防止に便利なアイテム
  9. 9.包丁のサビの防止に便利なアイテムの一覧比較表
  10. 10.包丁のサビは日々のメンテナンスで予防できる

包丁のサビの原因

フリー写真素材ぱくたそ

包丁についたサビの落とし方を紹介する前に、まずは何故サビてしまうのか原因を考えてみましょう。気が付くと包丁がサビているという方は、サビの原因を把握することが大切です。ここからは、包丁のサビの原因について紹介します。

包丁に水分が残っている

フリー写真素材ぱくたそ

包丁のサビの原因は「水分」にあります。使った包丁を洗い、水分が残っている状態で放置することで、酸化してサビてしまうのです。また、湿気の多い場所での保管も、サビてしまうことがあります。

鋼(はがね)製の包丁はサビやすく、特に使い始めからしばらくは注意が必要です。一般家庭で使われているステンレス製は、鋼製よりサビにくいです。しかし、刃先のみ鋼が使用されている包丁も多く、保管の状況によってはサビてしまう可能性もあります。

また、洗い残りによる汚れが原因の場合もあります。一度サビてしまった包丁を放置すると、次第に中側まで広がり、落とすことが難しくなってしまいます。サビてしまった包丁は衛生面でも不安が残り、切れ味も悪くなります。重曹などを使い、早めにお手入れしましょう。

包丁のサビを簡単にとる方法

Photo bypasja1000

包丁のサビは、ご家庭にあるもので簡単にとることができます。この記事では、クレンザー、クエン酸+重曹、お酢と、3種類のアイテムを使う落とし方をピックアップしました。ここからは、包丁のサビを簡単にとる3つの方法について、それぞれの落とし方を詳しく紹介します。

クレンザーでの落とし方

Photo by @DrGarcia

包丁のサビを簡単にとる方法の1つ目「クレンザーでの落とし方」で用意するものは、粉末クレンザーとワインのコルクです。粉末クレンザーは、研磨剤入りの洗剤であればなんでもOKです。ワインのコルクは、スポンジたわしや布巾、サビ落としゴムなどでも代用できます。

粉末クレンザーでの落とし方を紹介します。鋼製の包丁の場合は、まず、包丁を水で濡らし、水平になるようにまな板の上に置きます。次に、サビている上から粉末クレンザーをまんべんなく振りかけ、水をつけたコルクやナイロンたわしなどで擦り落とします。

Photo bymoritz320

ステンレス製の包丁の場合は、まず、包丁を水で濡らし、水平になるようにまな板の上に置きます。次に、サビている上から粉末クレンザーを振りかけ、水をつけたサビ落としゴムで擦り落とします。

最後に、クレンザーを水でしっかり洗い流し、タオルやキッチンペーパーなどで拭き取ります。乾かし方が不十分だとサビの原因となるため、風通しの良い場所にタオルなどを置き、包丁を一晩放置します。

クエン酸+重曹での落とし方

Photo byevita-ochel

包丁のサビを簡単にとる方法の2つ目「クエン酸+重曹での落とし方」で用意するものは、クエン酸、重曹、スプレーボトル、ワインのコルク(スポンジたわし・サビ落としゴムなどでも可)です。

クエン酸+重曹での落とし方を紹介します。まず、包丁を水で濡らし、水平になるようにまな板の上に置きます。次に、サビている上から重曹をまんべんなく振りかけ、コルクなどで擦り落とします。

スプレーボトルに水を200mlとクエン酸小さじ1杯を入れ、粉が混ざるまでしっかり振り、クエン酸水を作ります。重曹はそのまま洗い流さず、上からクエン酸水を吹きかけます。アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸が混ざることで泡が発生し、サビを落とすことができます。

最後に、水でしっかり洗い流し、タオルやキッチンペーパーなどで拭き取ります。乾かし方が不十分だとサビの原因となるため、風通しの良い場所にタオルなどを置き、包丁を一晩放置します。

Photo byds_30

今回は、重曹の上からクエン酸水を吹きかけて包丁のサビの落とし方を紹介しましたが、頑固なサビでなければ、重曹のみでも落とすことができます。重曹とクエン酸は、混ぜたりそれぞれ単独で使うことができ、キッチンだけでなく家中の掃除に活躍します。

「重曹」「クエン酸」「掃除」などで検索すれば、掃除方法を詳しく紹介しているホームページがいろいろあります。キッチン・洗面所・バスルームなど、それぞれ専用の洗剤を用意しなくても、重曹とクエン酸があれば対応が可能です。自宅にない場合は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

お酢での落とし方

Photo by JeepersMedia

包丁のサビを簡単にとる方法の3つ目「お酢での落とし方」で用意するものは、お酢2本程度、包丁を浸ける耐熱容器、フライパンです。包丁を浸ける時は柄の部分まで入れる必要はないため、立ててつけ置きできる耐熱容器がベストかもしれません。

お酢での落とし方を紹介します。まず、においでむせないために換気扇をまわします。お酢を沸騰させるために、フライパンなどに入れて加熱します。包丁のサビの部分が収まるようであれば、そのままつけ置きします。フライパンに包丁で傷をつけないよう気を付けましょう。

包丁のサビ部分が浸からない場合は、沸騰させたお酢を耐熱容器に入れ、包丁をつけ置きします。5~10分程度放置すると、サビが落ちるはずです。

Photo bystevepb

サビが落ちたことが確認できしだい、すぐに水で洗い流します。お酢のすすぎ残しはサビの原因となるため、しっかり洗いましょう。

洗い終わった包丁は、タオルやキッチンペーパーなどで拭き取ります。乾かし方が不十分だとサビの原因となるため、風通しの良い場所にタオルなどを置き、包丁を一晩放置します。

包丁についたサビが数年経過している古いものでない場合は、お酢を沸騰させる必要はありません。しばらくつけ置きするだけで、サビを落とすことができます。

クレンザーや重曹、クエン酸がなくても、お酢であれば調味料として常備しているでしょう。また、残っても料理に使うことができます。古いサビでなければお酢を沸騰させる必要もないので、包丁のサビの部分をつけ置きするだけと簡単です。

包丁のサビの予防方法

フリー写真素材ぱくたそ

使ったあとの包丁の汚れを洗剤でしっかり洗っても、水分を残したままではサビる可能性があります。包丁のサビを予防するためには、日々のお手入れをしっかり行うことが大切です。少し手間はかかりますが、慣れればサッとできる簡単な方法です。

包丁のサビの予防方法に必要な道具は、熱湯、拭き取り用タオル、植物油です。拭き取り用タオルは、キッチンペーパーなどで、植物油は、サラダ油やオリーブオイルなどでもOKです。

包丁のお手入れをする時は、怪我の予防としてゴム手袋を付けて行いましょう。ここからは、包丁のサビの予防方法について紹介します。

すぐに洗う

Photo bykaboompics

まず、使い終わった包丁は洗剤で洗いましょう。鋼製の場合は、台所用洗剤だけでは汚れが落ちにくく蓄積されていきます。ナイロンたわしを使い、粉末クレンザーで汚れを擦り落としましょう。

ステンレス製の場合は、台所用用洗剤だけで汚れを落とすことができます。ただし、研磨材入りの硬いスポンジで汚れを擦り落とすように洗いましょう。

食材を切ったまま放置すると、汚れが付いたままの状態であるだけでなく、水分も付いており、サビの原因となります。特に、トマトやレモンなどの酸系の食材を切った時は、すぐに包丁を洗って下さい。

ひとつの食材を切り終えるたびに包丁を洗えば、におい移りも防げ、料理が美味しくなります。少し手間はかかりますが、包丁を使ったらすぐに洗う癖をつけておくとよいでしょう。

すぐに拭く

Photo bycongerdesign

次に、洗剤できれいに洗った包丁に熱湯をかけます。熱湯をかけることで水分が蒸発しやすくなります。包丁の表面を乾燥させ、タオルやキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。包丁を乾燥させるために乾燥室に入れることはNGです。

毎日使う包丁のお手入れは、ここまでの手順で終了です。包丁の日々のお手入れは非常に簡単なので、長く使うためにもぜひ取り入れてみてください。長期間使わない場合は、次の項の手順までお手入れが必要です。

植物油を塗る

Photo bystevepb

たまにしか使用しない包丁の場合は、水分を拭いた後で植物油を塗ります。植物油は、日ごろから料理で使用しているサラダ油やオリーブオイルなどでOKです。

植物油を塗ることで酸化の原因となる空気に触れることを防ぎ、サビを予防します。包丁の表面に残った植物油をタオルやキッチンペーパーなどで拭き取り、お手入れは完了です。

数か月使用しない包丁の場合、植物油を塗ることで水分の役目をはたし、サビの原因になってしまう可能性があります。長く使うためには、包丁を使用しなくても、定期的にお手入れすることをおすすめします。

包丁のサビのお手入れに便利なアイテム

フリー写真素材ぱくたそ

包丁のサビのお手入れに便利なアイテムとして、この記事では3種類の項目をピックアップしました。包丁の種類やサビの種類などにより、適したアイテムは変わってきます。それぞれの特徴を把握し、商品を選びましょう。

包丁のサビ取りクレンザー

Photo byqimono

包丁についたサビのお手入れに便利なアイテム「包丁のサビ取りクレンザー」として、この記事では3つの商品をピックアップしました。包丁以外のサビにも使えるものや、刃物製作所の商品などがあります。ここからは、包丁のサビ取りクレンザーについて紹介します。

高森コーキ さびとりつや之助

高森コーキ さびとりつや之助 100cc サビ取り さび 自転車 バイク サビ落とし トイレ クリーナー トイレ用品(代引不可)

参考価格: 360円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天360円

高森コーキの「さびとりつや之助」は、つけ置きいらずでサビや汚れを落とすことができます。包丁以外に、ステンレス製品や自転車などのサビとりにも使用することができます。その他、水回りの配管や蛇口の青サビ、レンジまわりの頑固汚れや焦げをとることができます。

使い方は簡単で、液状のさびとりつや之助をタオルやスポンジなどにつけるか直接塗り、包丁のサビを擦り落とすだけです。液漏れ防止用のパッキンを取り外し、使用前にはよく振ってから使いましょう。頑固なサビを落とす時は、真鍮(しんちゅう)ブラシが効果的です。

さびとりつや之助には、つや出しと表面を保護する成分が含まれています。しかし、包丁のサビを一度落としても、お手入れをしっかり行わないと再発する可能性はあります。

手荒れの心配はありませんが、肌が弱い方や長時間使用する場合は、ゴム手袋を着用しての作業をおすすめしています。

成分研磨材(けい酸系鉱物)、脂肪酸ナトリウム、光沢付与剤
用途金属のサビとり、サビ止め、つや出し、汚れ落とし

ハイホーム 家庭用クレンザー

ハイホーム 家庭用クレンザー ( 住居用洗剤 クリーナー 風呂 キッチン 掃除 クレンザー 水垢 掃除 ) 【3980円以上送料無料】

参考価格: 1,500円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,500円

日本珪華化学工業株式会社の「ハイホーム」は、昭和38年から販売されている家庭用クレンザーです。

天然の鉱石である珪華石(湯の花)にヤシ油を使用した品質の高い石鹸が含まれており、合成界面活性剤や着色料などの環境汚染が心配される有害物質は一切使用されていません。

環境だけでなく人にも優しいクレンザーのため、手荒れの心配はありません。研磨材の粒子は細かいので傷をつけにくく、汚れのみをきれいに落とすことができます。ハウスクリーニングや病院などの掃除を専門とする企業にも愛用されています。

包丁のサビ落としの他に、油汚れ、黄ばみ、黒ずみ、茶渋、水垢、湯垢、焦げ付きなどの汚れにも効果があります。使い始めは表面が硬くなっているので、しっかりかき混ぜてから使用しましょう。

成分研磨材(50%) けい酸系鉱物 界面活性剤(10% 純石鹸分)
用途食器、キッチン、洗面所、トイレ、バスルーム、ガラス製品、金属

城山刃物製作所 鏡面仕上剤 鏡面職人 SH-200

城山刃物製作所 鏡面仕上剤 鏡面職人 SH-200 <AKY25>[AKY25]

参考価格: 1,050円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,050円

城山刃物製作所の「鏡面仕上剤 鏡面職人 SH-200」は、半練り商品です。少量をタオルや布などにとり、包丁のサビの部分を擦り落とすだけと簡単です。粒子の大きさにより使える包丁の種類は異なりますが、牛刀、三徳、菜切り、出刃包丁には有効であるようです。

成分ホワイトアランダム
用途庖丁類、厨房機器、ステーキ鉄板等の汚れ・サビ取り

包丁のサビ取り消しゴム

フリー写真素材ぱくたそ

包丁についたサビのお手入れに便利なアイテム「包丁のサビ取り消しゴム」として、この記事では3つの商品をピックアップしました。包丁のサビ取り消しゴムは研磨材が入っており、消しゴムのように擦るだけと簡単に使うことができます。ここからは、包丁のサビ取り消しゴムについて紹介します。

パール金属 サビ取り 消しゴム

【 業務用 】[ 包丁やハサミのサビ取りに ] 便利小物 サビ取り消しゴム [軽くあててこするだけ] [パール金属] 【ECJ】

参考価格: 620円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天620円

パール金属の「サビ取り 消しゴム」は、軽くあてて擦るだけでサビを落とすことができます。包丁だけでなく、ハサミやナイフなどの刃物にも使用でき、サビだけでなく汚れもきれいに落とすことができます。

コンパクトサイズなので、キッチンの引き出しに収納しても邪魔になりません。安心の日本製で、やさしいピンク色が特徴です。

材質天然ゴム、研磨材
サイズ(約)幅60×奥行30×高さ20mm
重量(約)65g 材質:天然ゴム・研
原産国日本

堀亀産業 サビトール 中目

中京研磨 サビトール 65x40x9 中目[定形外郵便、送料無料、代引不可]

参考価格: 690円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天690円

堀亀産業の「サビトール 中目」は、包丁やハサミ、ナイフなども刃物だけでなく、タイルの木目汚れや自転車のサビ、キッチンの汚れなどにも使うことができます。擦るだけでサビや汚れを落とすことができ、水や台所用洗剤を使用することもできます。

表面のサビを落とすアイテムとして使用することができますが、砥石の一種なので細かい傷はついてしまいます。サビトールは、中目のほかに荒目と細目があります。

長期間放置してできてしまったサビを落とす時には中目がおすすめですが、最近できた軽いサビには細目で十分落とすことができ、包丁へのダメージも抑えることができます。

材質
サイズ(約)幅65×奥行45×高さ10mm
重量40.8 g
原産国日本

貝印 サビ消しゴム ニュークックツール

貝印 NCT サビ消しゴム

参考価格: 660円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天660円

貝印の「サビ消しゴム ニュークックツール」は、水をつけて包丁やハサミ、ナイフなどの刃物についたサビを擦り落とすことができます。台所用洗剤をつければ、ガスコンロのサビ汚れや茶渋落とし、たばこのヤニ汚れを落とすことができます。

自転車のサビ落としや塗料落とし、木工仕上げ、タイルの目地汚れなどには、そのまま使用することができます。

材質特殊ウレタン樹脂研磨材
サイズ240×60×20mm
重量50g
原産国日本

包丁のサビ取り消し砥石

フリー写真素材ぱくたそ

包丁についたサビのお手入れに便利なアイテム「包丁のサビ取り消し砥石」として、この記事では3つの商品をピックアップしました。手軽に使えるハンディタイプや包丁を前後に動かすだけなど、特徴に違いがあります。ここからは、包丁のサビ取り消し砥石について紹介します。

SK11 サビ取り ステック細目

【あす楽対応・送料無料】SK11サビ取りスティック青#220

参考価格: 1,422円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,422円

SK11の「サビ取り ステック細目」は、手で握れるハンドルタイプで使いやすく、手を切る心配がありません。包丁やハサミなどの刃物だけでなく、台所用品や水回りなどにも使用することができます。

曲面にもぴったりフィットする弾力性がある国産の天然ゴムを使用したサビ取りと、反対には細かい汚れを掃除するブラシが付いています。

材質ナイロン(ブラシ)
サイズ185×72×20mm
重量31.8g
原産国日本

キング ホーム砥石 K-55

キング ホーム砥石 大工刃物用 K-55 マドアキ 粒度 1000(1コ入)【キング砥石】

参考価格: 1,691円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,691円

キング砥石株式会社の「ホーム砥石 K-55」は、包丁の刃先についたサビ落としにおすすめのアイテムです。粒度は#1000で、中仕上げ用になります。プラスチックケースに入っており、専用の台も付属されています。大き目サイズの本格的な砥石です。

材質特殊砥材
サイズ185×62×15mm
重量494g
原産国日本

京セラ 手動 研ぎ器 ロール シャープナー ファイン セラミック

《京セラ/Y》KYOCERA ロールシャープナー 金属製両刃包丁用 研ぎ器 fine ファインプレミア 包丁研ぎ器 水なし簡単 簡易式シャープナー セラミック不可 手動式 キッチン 台所 北欧 RS-20-FP

参考価格: 2,380円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,380円

京セラの「手動 研ぎ器 ロール シャープナー ファイン セラミック」は、料理のプロも使用している手軽なアイテムです。包丁を本体の溝に入れ、押して引いてを前後に10回程度動かすだけで、荒研ぎと仕上げ研ぎが同時にできます。

包丁のサビとりだけでなく、切れ味も抜群によくなります。トマトやサンドウィッチなども簡単にきれいにカットできます。

包丁の種類は、ステンレス製や鋼製、チタン製などに使用することができます。ただし、セラミクス製には使用できないので注意しましょう。

材質(本体)グラスファイバー強化ポリアミド /(砥石)ファインセラミックス
サイズ158×58×57mm
重量65g
原産国フィンランド

包丁のサビ取りクレンザーの一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名高森コーキ さびとりつや之助 100cc サビ取り さび 自転車 バイク サビ落とし トイレ クリーナー トイレ用品(代引不可)ハイホーム 家庭用クレンザー ( 住居用洗剤 クリーナー 風呂 キッチン 掃除 クレンザー 水垢 掃除 ) 【3980円以上送料無料】城山刃物製作所 鏡面仕上剤 鏡面職人 SH-200 <AKY25>[AKY25]
価格360円1,500円1,050円
成分研磨材(けい酸系鉱物)、脂肪酸ナトリウム、光沢付与剤研磨材(50%) けい酸系鉱物 界面活性剤(10% 純石鹸分)ホワイトアランダム
用途金属のサビとり、サビ止め、つや出し、汚れ落とし食器、キッチン、洗面所、トイレ、バスルーム、ガラス製品、金属庖丁類、厨房機器、ステーキ鉄板等の汚れ・サビ取り
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

包丁のサビ取り消しゴムの一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名【 業務用 】[ 包丁やハサミのサビ取りに ] 便利小物 サビ取り消しゴム [軽くあててこするだけ] [パール金属] 【ECJ】中京研磨 サビトール 65x40x9 中目[定形外郵便、送料無料、代引不可]貝印 NCT サビ消しゴム
価格620円690円660円
材質天然ゴム、研磨材特殊ウレタン樹脂研磨材
サイズ(約)幅60×奥行30×高さ20mm(約)幅65×奥行45×高さ10mm240×60×20mm
重量(約)65g 材質:天然ゴム・研40.8 g50g
原産国日本日本日本
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

包丁のサビ取り消し砥石の一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名【あす楽対応・送料無料】SK11サビ取りスティック青#220キング ホーム砥石 大工刃物用 K-55 マドアキ 粒度 1000(1コ入)【キング砥石】《京セラ/Y》KYOCERA ロールシャープナー 金属製両刃包丁用 研ぎ器 fine ファインプレミア 包丁研ぎ器 水なし簡単 簡易式シャープナー セラミック不可 手動式 キッチン 台所 北欧 RS-20-FP
価格1,422円1,691円2,380円
材質ナイロン(ブラシ)特殊砥材(本体)グラスファイバー強化ポリアミド /(砥石)ファインセラミックス
サイズ185×72×20mm185×62×15mm158×58×57mm
重量31.8g494g65g
原産国日本日本フィンランド
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

包丁のサビの防止に便利なアイテム

フリー写真素材ぱくたそ

包丁のサビは、アイテムを使うことで簡単に防止することができます。サビをとるのは労力がかかるので、サビ防止アイテムを活用してみてはいかがでしょうか。ここからは、包丁のサビの防止に便利なアイテムについて紹介します。

AZ 刃物専用サビ止め油

【ポイント3倍】AZ(エーゼット) 刃物専用サビ止め油 220ml 600

参考価格: 1,761円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,761円

AZの「刃物専用サビ止め油」は、無色で無臭の流動パラフィンを使用しているノズルタイプです。流動パラフィンは、ベビーオイルにも使用されているミネラルオイルです。包丁やハサミなどの刃物専用のサビ止め用油です。

成分潤滑基油
サイズ220ml
原産国日本

AZ 刃物専用錆止油 天然国産椿油100%

AZ 刃物専用錆止油100ml 天然国産椿油100% 刃物椿油/刃物椿/はもの椿/刃物つばき/椿刃物/椿刃物油

参考価格: 1,947円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,947円

AZの「刃物専用錆止油 天然国産椿油100%」は、酸化しにくい油のため、サビ止めやお手入れに使用することができます。

調理用刃物の他に、ハサミ、大工道具などのお手入れにもOKです。天然の国産椿油を100%使用しているので、肌に触れるかみそりやバリカンにも安心です。

成分ヤブツバキ油100%
サイズ100ml
原産国日本

北正 黒ばら本舗 刃物用椿油

【黒ばら本舗】黒ばら 刃物椿 刃物用 椿油 100ml #241417 刃物油 刃物 包丁 油 さび止め 錆び サビ

参考価格: 610円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天610円

株式会社 黒ばら本舗の「刃物椿」は、無臭の天然椿油です。大正12年創業の椿油一筋の老舗が作り上げた、刃物を保護する油です。調理用刃物の他に、大工道具やミシン、日本刀などのお手入れとサビ止めに使用することができます。

100mlはドロップタイプ、245mlはワンプッシュのスプレータイプのボトルになります。ドロップタイプはピンポイントで、スプレータイプは広範囲に油をつけることができます。

成分ミネラルオイル、カメリア種子油、トリエチルヘキサノイン、黄204
サイズ100ml、245ml
原産国日本

オーエルアイ・ラボ ラップラクン 包丁専用除菌サビ止め剤

オーエルアイ・ラボ ラップラクン 包丁専用除菌サビ止め剤 500g PE容器入(代引OK)

参考価格: 2,850円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,850円

オーエルアイ・ラボの「ラップラクン包丁専用除菌サビ止め剤」は、水に溶かして包丁を浸けるだけの簡単サビ止め剤です。無味無臭で、ヒ素や水銀などの有害物質は一切含まれていません。こちらの商品は業務用の為、一般家庭での使用はできません。

成分
サイズ500g(PE缶)、550g(スタンドチャック袋)
原産国日本
包丁の正しい研ぎ方!研ぐ時間・頻度・簡単に真似できるプロのコツなど!のイメージ
包丁の正しい研ぎ方!研ぐ時間・頻度・簡単に真似できるプロのコツなど!
ご自宅の切れなくなった包丁もすぐによみがえる研ぎ方についてご紹介します。基本的な砥石を使った研ぎ方や、初心者でも簡単に包丁を研ぐ方法をピックアップしてみます。砥石以外で省スペースで研ぐ事ができるおすすめのアイテムにも注目してみましょう。

包丁のサビの防止に便利なアイテムの一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名【ポイント3倍】AZ(エーゼット) 刃物専用サビ止め油 220ml 600AZ 刃物専用錆止油100ml 天然国産椿油100% 刃物椿油/刃物椿/はもの椿/刃物つばき/椿刃物/椿刃物油【黒ばら本舗】黒ばら 刃物椿 刃物用 椿油 100ml #241417 刃物油 刃物 包丁 油 さび止め 錆び サビオーエルアイ・ラボ ラップラクン 包丁専用除菌サビ止め剤 500g PE容器入(代引OK)
価格1,761円1,947円610円2,850円
成分潤滑基油ヤブツバキ油100%ミネラルオイル、カメリア種子油、トリエチルヘキサノイン、黄204
サイズ220ml100ml100ml、245ml500g(PE缶)、550g(スタンドチャック袋)
原産国日本日本日本日本
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

包丁のサビは日々のメンテナンスで予防できる

フリー写真素材ぱくたそ

包丁のサビは、食材の汚れや水分の残りが原因となります。特に鋼製の包丁はサビやすく、使い始めからしばらくは10分程度放置しただけでも危険です。

サビをとるアイテムはいろいろありますが、日々のメンテナンスで予防することができます。この記事で紹介した包丁のサビの予防方法や便利なアイテムを上手に活用し、お手入れをしっかり行い長く大切に使いましょう。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事