家事の時短テクニック集!掃除・料理・洗濯・育児が格段に楽になるアイデア満載!

家事の時短テクニック集!掃除・料理・洗濯・育児が格段に楽になるアイデア満載!

子育て世代の女性達は、掃除・料理・洗濯という家事をこなしながら育児もしているので、その忙しさたるや大変なものです。家事に育児に忙しいママは、時短家事を取り入れなければ1日が回らないはず。今回は、家事の時短テクニックをご紹介しますので参考にしてみて下さい。

記事の目次

  1. 1.家事に育児に忙しいママへ!時短テクニック・アイデアを紹介!
  2. 2.時短で家事をするコツ
  3. 3.家事の時短テクニック集【掃除編】
  4. 4.家事の時短テクニック集【料理編】
  5. 5.家事の時短テクニック集【洗濯編】
  6. 6.家事の時短テクニック集【買い物編】
  7. 7.家事の時短テクニック集【収納編】
  8. 8.家事の時短テクニック・アイデアを試してみよう!

家事に育児に忙しいママへ!時短テクニック・アイデアを紹介!

Photo byneildodhia

家事に育児に忙しいママ達は、掃除・料理・洗濯などのほか、お子さんのお世話にと幾ら時間があっても足りない毎日を送っています。

午前中に洗濯・掃除を済ませた後、お子さんの面倒を見ると、すぐに昼食を作らなければなりません。午後に公園に行って買い物をしたら、今度は夕食作りが待っています。もし、働いているママなら、仕事をしながらの家事・育児となるので、更に時間は足りないはず。

専業主婦ママでも兼業主婦ママでも、育児をしながらの家事は大変なことに変わりはありません。今回の記事では、毎日の掃除・料理・洗濯の家事が、少しでも楽になるような時短のテクニック・アイデアをたくさんご紹介していきますので、ぜひ毎日の家事に取り入れてみて下さい。

時短で家事をするコツ

Photo bycongerdesign

育児ママで家事上手な人達は時短するコツを知っていて、時短家事アイデアも数多く持っているものです。後ほど掃除・料理・洗濯・買い物・収納と、それぞれの家事別に具体的な時短テクニックをご紹介しますが、こちらでは、まず時短で家事をするコツについてご説明していきます。

スケジュールを立てる

Photo bystevepb

仕事をする時もそうですが、何かをする際にはスケジュールを立てるのが効率的です。次の日にやるべき家事を思い浮かべ、どのように動くべきかを書き出すというアイデアはいかがでしょう。

たとえば、お子さんにお弁当を持たせなければならない場合、お弁当に何を入れるかを考え、何時までに洗濯・掃除を終わらせるか、また、夕食の献立も立てておいて、買い物の予定までメモしておけば1日のスケジューリングが完成し、育児ママの家事時短になります。

書き出すのが面倒であれば、次の日にやるべきことを頭の中で把握しておくだけでも、行動は効率化され、今まで後回しにしていたものが、前倒しへと変化し家事は格段に楽になります。

ついで・ながら作業をする

Photo by hide10

大体のスケジュールを立てることが出来たなら、次は実際の動き方について考えてみましょう。何かする時に、「ついで・ながら作業」をテクニック化すると家事の時短へとつながります。

「朝食の支度をしながら洗濯機を回す」「朝食を食べながら子供の体調を見る」「就寝前に寝室にワイパーを置いておき、朝起きたら廊下を拭きながら洗面所へ移動し、洗顔したら洗面所を掃除しておく」など、工夫しだいで「ついで・ながら作業」のアイデアは無限大に広がります。

家事は、わざわざやろうとすると面倒になるものですが、何かのついでにやってしまえば、家事の流れがスムーズになり、時短が実現化するので育児ママにおすすめのテクニックです。掃除・料理・洗濯など、家事をする時は考え過ぎずに「ついで・ながら作業」を実践してみてください。

家族と情報を共有する

Photo byFree-Photos

家事が終わらない原因は、家族との情報が共有できていない事かもしれません。「旦那さんには使って無くなった物は、LINEで連絡してもらうようにする」「子供には学校からの手紙などは、決まった場所に見やすく置いてもらう」など協力してもらうと良いでしょう。

また、ママからもお子さんに次の日に何をするかスケジュールを伝えておけば、お子さん自身もどのように動けば良いのか予想できるので、育児ママの家事もはかどるようになります。

家事を担う人が一人の場合、その人に何かあった際には家事が回らなくなります。そうならないためにも、家事の情報は家族間で共有し、無理なく家族でシェアしていくことが理想です。家族全員で協力し合い、時短家事が叶う環境を作っていきましょう。

家事の時短テクニック集【掃除編】

Photo byNickyPe

忙しい育児ママにお伝えしたい家事の時短テクニックで、まず初めにご紹介するのは、掃除に関するアイデアです。一度、綺麗にしてしまえば、汚したくないという心理が働き、綺麗な状態が保てるようになります。こちらでご紹介するテクニックを覚え、普段の掃除に取り入れてみて下さい。

お風呂あがりに掃除

Photo byErikaWittlieb

カビや水垢が発生しやすく、壁や天井まで掃除しなければならないお風呂。育児をしながらお風呂掃除をしなければと思うだけで、憂鬱になる人も多いのではないでしょうか。

そんな方に向けたアイデアとして、お風呂に入った時、ついでに掃除してしまうという掃除方法はいかがでしょうか。入浴後に水分をサッと拭き取り、換気をしておくだけでもカビ・水垢予防することが可能です。また、こまめに掃除することで時短家事につながります。

お風呂グッズは吊るして水垢防止

Photo bymaxknoxvill

浴室掃除で厄介な水垢は、洗面器やシャンプーなどの小物が多ければ多いほど発生しやすくなります。また、物が多く置いてあると、掃除もしにくくなるものです。

カビや水垢を発生しにくくするためにも、掃除をしやすくするためにも、お風呂場の小物はなるべく減らして、吊るして収納するというアイデアを活用すれば家事も時短できます。

S字フック・吊り下げられるクリップやボトルハンガーなど、吊るして収納できるようにする道具は、100均などに数多く売られています。これらを利用してタオルバーにかければ、簡単に吊るせる収納テクニックが完成するので利用してみましょう。

1日1回トイレを拭くことを習慣化

フリー写真素材ぱくたそ

家族みんなが使うトイレは、綺麗に見えても汚れがこびりついているものです。汚れが目立つようになってからでは遅いので、1日1回はトイレを拭くという事を習慣化すると良いでしょう。

尿汚れにはホコリが付きやすく、時間が経つと尿石へと変化して、どんなに擦っても汚れが落ちないという状態になってしまいます。そうならないためにも、トイレに行ったついでにサッと拭いておけば育児しながらの家事時短に繋がります。

また、トイレは小さい空間でドアを開け閉めするために、ホコリもたまりやすくなります。1日1回トイレを拭くときには、便器のほか床も一緒に拭いておくのも、おすすめのテクニックです。

トイレットペーパー×クエン酸を活用

Photo bylyperzyt

トイレ掃除をする時に雑巾を使用すると、雑巾を洗って干すという手間が増えてしまいます。そこで、トイレットペーパーとクエン酸を活用するというアイデアを使えば、そのままトイレに流せるうえに汚れも良く落とせます。

尿汚れにホコリなどが絡んだ、しつこい汚れには、トイレットペーパーをクエン酸水で湿らせて、便器をパックして一晩おけば翌朝には、すっかり綺麗になっていて時短家事になります。

ホコリ取りの道具を部屋に常備

Photo byorzalaga

ゴミやホコリを見つけるたびに、掃除機を持ち出してくるのは億劫なものです。ちょっとした汚れなら、クイックルワイパーや粘着カーペットクリーナー等を使うというアイデアが手軽で便利なので、試してみてはいかがでしょうか。

ホコリ取りの道具を部屋に常備しておいて、気になった時にすぐに手に取れるようにしておけば、大掛かりな掃除をしなくても済みます。特に小さなお子さんがいる育児ママは、掃除機をかけるタイミングも難しいので、この家事時短テクニックはおすすめです。

玄関など目に付いた汚れはその都度落とす

Photo by noe**

玄関は汚れが入って来やすい場所です。そして、その汚れを放置してしまうと、ちょっと拭いた位では落ちなくなり家事に無駄な時間が掛かってしまいます。そうならないためにも、汚れを目にしたら、その都度すぐに取り除くのが重要です。

お子さんのいる家庭では、それぞれが靴を脱ぐと、玄関は靴でいっぱいになってしまうものです。いつも綺麗な状態の玄関を保つには、靴を出しっぱなしにしない事も大切なので、帰宅したら靴をすぐにしまってもらうよう家族にも協力してもらいましょう。

キッチンの汚れや水分はすぐ拭き取る

Photo bykaboompics

料理を作るたびに使うキッチンは、水はねや生ごみ等ですぐに汚れてしまう場所です。特に育児中なら、三度の食事の他にお弁当を作る場合もありますから、キッチンを使う頻度は上がるはずです。

そんな汚れやすいキッチンの掃除は、すぐに拭き取るということが基本となります。また、使ったらすぐに捨てられる「使い捨てダスト」を活用するのも良いアイデアで、料理中の汚れや水分も、その都度拭き取るのがおすすめの時短家事テクニックです。

家事の時短テクニック集【料理編】

フリー写真素材ぱくたそ

家事の時短テクニック集で、次にご紹介するのは料理編です。外食やテイクアウトばかりでない限り、料理は毎日必ず登場する家事となります。

家族の事を考えれば、栄養バランスを考えた美味しい料理を、時間をかけて作りたいところですが、忙しい育児ママとしては料理も出来るだけ時短するのが賢明です。こちらでは、料理に関するアイデアをご紹介していきますので実践してみてください。

キッチンバサミを活用

Photo by yto

キッチンバサミなどの便利な調理器具を使って料理するのも、時短家事として大変おすすめです。料理をする際に包丁やまな板を使うと、洗わなければなりませんが、キッチンバサミを利用すれば、洗う手間が省けます。

キッチンバサミといえば、肉も野菜も切れる万能家事ツールなので、育児ママにとっては強い味方になるはずです。洗い物が減ると料理にかかる時間は驚くほど短くなるので、料理が嫌いな人もキッチンに立つのが苦でなくなるかもしれません。

肉専用のものや、分解して丸洗いできるタイプまで、様々なキッチンバサミが販売されていますので、自分の用途にあったキッチンバサミを活用して楽家事を目指しましょう。

クッキングペーパーと電子レンジを活用

Photo byStructuro

クッキングペーパーと電子レンジを活用すれば、揚げ物・焼き物・蒸し物と様々な料理が作れるのをご存知でしょうか。

疲れて帰って来た時や、暑い時期などに揚げ物をするのはしんどいものです。そんな時には、濡れたクッキングペーパーで下味を付けた鶏肉を包んで電子レンジにかけた後、少なめの油を入れたフライパンで焼けば唐揚げが出来上がります。

また、魚と野菜の味噌マヨ焼き・豚肉と野菜の包み蒸しなども簡単に作れます。クッキングシートに包むことで、食材の旨味や香りを閉じ込めて、ジューシーな仕上がりになります。ヘルシーな調理方法であるうえ、調理時に洗い物も出ないのでおすすめの時短家事アイデアです。

おかずをまとめて作って冷凍

Photo by tiefkuehlfan

様々な家事の中で、献立をたてるのが苦手という方も多いのではないでしょうか。そんな方には、おかずをまとめて作って冷凍しておくというアイデアもおすすめです。

時間のある時に、献立を考えておかずをまとめて作っておけば、レンジで温めるだけで帰宅後すぐに食べることが出来ます。食材もまとめて買うことになるので、節約にも繋がります。

最近では常備菜が人気になっており、雑誌やネットにも数多くのレシピがありますので、一週間分のおかずを常備菜として作り置きしておくのも良いでしょう。

キッチンツールはすぐ使える場所に収納

Photo byMikesPhotos

皆さんはキッチンツールを、どのように収納しているでしょうか。家事をする場合は動線が大切になるので、キッチンツールも料理の動線を考えて、すぐ使える場所に収納するのが便利です。

たとえば、掃除をする時もスポンジと洗剤を、一緒に収納しておくのが基本になります。同じように、料理中にキッチンツールを探さずにすむように、工夫して収納しておくことが大切なのです。

ガスコンロ近くにフライパン・フライ返し・おたま等を掛けたり、シンクの下にザルやボウルを置くなど、ちょっと収納を見直すだけでも家事の時短に繋がります。キッチンツールを良く使う一軍と、それ以外の二軍に分けて収納するというアイデアもあります。

食洗器を利用

Photo byonlynoodle

毎回の食事ごとに洗い物をするのは、時間も手間も掛かり面倒に感じている人も多いはず。そんな方には、食洗器などの便利家電の利用も家事の時短テクニックの一つとしておすすめです。

家族全員分の毎回の食器の数は、かなりの量になるものです。それらの食器をまとめて、夜眠る前に食洗器に入れてまとめて洗いましょう。食事ごとに食洗器を使うより洗う回数が減るので、水道代の節約にも繋がります。

電子レンジだけで簡単料理を!火を使わないレンチン時短レシピ21選!のイメージ
電子レンジだけで簡単料理を!火を使わないレンチン時短レシピ21選!
毎日のご飯支度、大変だと思っていませんか?少しゆっくりする時間が欲しい。そんな忙しい時は、電子レンジに料理してもらいましょう。そんな人のために、手抜きに見えない電子レンジで作る簡単レシピの紹介をします。電子レンジに料理を任せて、少しだけホッと一息つきませんか?
下味冷凍の人気レシピ21選【肉&魚】忙しくても楽ちん時短調理術を紹介!のイメージ
下味冷凍の人気レシピ21選【肉&魚】忙しくても楽ちん時短調理術を紹介!
下味冷凍の人気レシピを21選まとめました。お肉やお魚は、冷蔵庫で長期保存するよりも下味をつけて冷凍保存したほうが美味しく調理できます。今回は下味冷凍の人気レシピの調理方法や保存方法だけでなく、コツやポイントも紹介します。

家事の時短テクニック集【洗濯編】

Photo bywilhei

洗濯は家事の中でも楽だと思われがちですが、実は洗濯物は毎日出てくる場合も多く、まとめて行うと、かなりの時間が掛かってしまいます。

特に、育児中の場合は子供ならではの汚れがついた洗濯物もあるので、量も多いうえ洗い方も変えなければならないなど面倒なものです。そんな洗濯もコツを押さえアイデアを活用すれば、効率よく時短で済ませることが可能です。

洗濯物をカゴでグループ分け

Photo byblende12

洗濯家事にかける時間を少しでも時短するための一つのアイデアは、洗濯物をカゴでグループ分けするというものです。料理をする際には、皮を剥くなどの下ごしらえが大切なように、洗濯も洗う前の準備が大切になってくるのです。

たとえば、白とブルーの洗濯カゴを用意して、白には白モノをブルーには色柄モノというように、洗濯物をグループ分けしておくと洗濯家事はグンと楽になります。

洗濯機のスピードコースを活用

Photo by Dick Thomas Johnson

前述の洗濯カゴで事前にグループ分けするというアイデアを活用し、あまり汚れていない洗濯物と、汚れが酷い洗濯物を分けておくのも良いでしょう。

洗濯機には通常、スピードコースが備わっていますので、汚れが軽い洗濯物はこのスピードコースを利用すれば、洗濯家事の時短になるばかりでなく水道代の節約にもなります。ただし、スピードコースはすすぎ回数が少ないので、洗剤の入れすぎには注意が必要です。

洗濯機の乾燥機能を活用

Photo bystevepb

洗濯機に乾燥機能が付いているなら、ぜひ活用してみましょう。最近の日本の気候は、台風・集中豪雨が増えており、洗濯物を干せない日が多いため乾燥機能は家事をする上で大変便利なのです。

外に干す時でも少しだけ乾燥機にかけておけば、乾く時間が大幅に時短されます。また、乾燥機能のメリットとして、低温で脱水後に10分程乾燥しておくとシワが伸びるという点もあります。しかし、長時間乾燥は衣類を傷める心配がありますので、様子を見ながら使用してみて下さい。

ジャンル分けしながら洗濯機から取り出す

フリー写真素材ぱくたそ

洗濯は洗う・干す・畳む・収納と、何段階もの作業が必要な家事です。この意外に面倒な家事を楽にするには、洗濯機から取り出す際にジャンル分けしながら取り出すという方法もおすすめです。

ジャンル分けは、干す時・収納する時のことまで考えて分けると良いでしょう。ハンガーにかける洗濯物は早めに干したいので、最後に取り出す。また、同じ場所に収納するものを、一纏めにして取り出すというように、それぞれの家庭にあったジャンル分けが洗濯家事の時短に繋がります。

ハンガーにかけたまま収納

Photo byStockSnap

洗濯家事において、畳むという作業は一番手間のかかる作業かもしれません。この作業を省くだけで、洗濯という家事はかなり楽になるに違いありません。

収納スペースがあれば、ハンガーにかけたまま収納するというアイデアがおすすめです。洗濯家事の時短になるだけでなく、衣類のシワや型崩れを防いだり、出かける前の洋服選びも簡単になるなど、様々なメリットがあります。

ドラム式洗濯機の人気おすすめ23選!乾燥機能・洗浄力の強い商品をチェック!のイメージ
ドラム式洗濯機の人気おすすめ23選!乾燥機能・洗浄力の強い商品をチェック!
ドラム式洗濯機は様々なメーカーから色々なタイプの製品が販売されている便利なおすすめ家電です。乾燥機能や洗浄力の強い商品は家事の負担を減らし、お家時間を楽しいものにしてくれます。今回はおすすめドラム式洗濯機を23選ご紹介します。選び方のポイントも要チェックです!

家事の時短テクニック集【買い物編】

Photo byAlexas_Fotos

毎日の食事を作るためにも、家族が使う日常品を切らさないようにするためにも、買い物も重要な家事の一つということになります。また、少しでも安い物をと、色々考えながら買い物をすると、かなりの時間が掛かってしまう家事でもあります。

買い物リストを作って買い物をする

Photo byMemed_Nurrohmad

何の考えもなく、お店に出かけてしまうと時間がかかるだけでなく、無駄な買い物もしてしまうものです。そのような事にならないためにも、必要な物が出てきた度にメモを取り、買い物リストを作っておくと良いでしょう。

買い物リストを作るというアイデアは、買い物時間の短縮のほか、食費・雑費の節約にも繋がります。また、日用品のリストは、収納時の時短にも役立ちます。

週末にまとめ買いをする

Photo byMittmac

週末にまとめ買いをするというのも、家事の時短になる良いテクニック。毎日こまめに買い物に出かけるより1度の時間が延びたとしても、回数自体を減らした方が長い目で見れば時短になるからです。

家事の時短テクニック集の料理編でもご説明した、おかずをまとめて作って冷凍する場合にも、週末のまとめ買いは活用できます。

いつも行くお店1店舗で買い物

Photo bystevepb

初めて行ったお店で、何がどこにあるのか分からず困った経験はありませんか。慣れないお店での買い物は余計な時間が掛かってしまうので、普段の買い物はいつも行くお店1店舗に絞って買い物をするのがおすすめです。

また、少しでも安い品物を求めて、幾つかのお店を回るという方もいるかもしれませんが、移動に時間が取られたり、必要でない物まで買ってしまう可能性が高くなるので、おすすめできません。

ネットショップの利用も◎

Photo bygeralt

ネットショップの利用も、家事の時短に向いているテクニックです。ネットで注文できるものは、わざわざ買い物に出かけなくても時間のある時に、ネットで注文しておきましょう。自宅のパソコンからも、オフィスでの休憩中・通勤途中でもスマホから簡単に注文可能です。

肉・野菜など鮮度が大切な物は、直接お店に出かけて購入し、保存出来るもの・重いものはネットショップを利用するなど、臨機応変に使い分けることがおすすめです。

家事の時短テクニック集【収納編】

Photo by masato_photo

収納と家事はあまり関係がないと考えている方も多いかもしれませんが、収納を工夫することは家事の時短に繋がるのです。部屋がすっきりとするだけでなく、家事の時短にも役立つ収納テクニックを活用して、毎日の暮らしを快適なものにしていきましょう。

収納するものを減らす

フリー写真素材ぱくたそ

引っ越ししてきた時はスッキリとしていたはずなのに、気が付くと部屋がモノで溢れているということはありませんか。部屋にモノが溢れていると、掃除も大変です。そして、モノを減らせば収納するということ自体が減るので家事の時短に繋がるのです。

普段から不要なモノは捨てる・必要なモノ以外は買わないということを意識して、収納するものを減らしていきましょう。

すぐしまわないもの用に仮置き場を作る

Photo byAlexas_Fotos

家事を時短するために、すぐしまわないもの用に仮置き場を作るのも、おすすめのアイデアです。郵便物などを入れる仮置き場を作っておけば、テーブルの上などが散らからずに済み、収納の手間も省くことが可能になります。

家族が収納しやすいようにラベルを貼る

Photo by yto

家事をするうえで、物が散らからないように収納するのは重要なポイントになります。それには、物を収納する住所を決めてあげて、ラベリングをすると良いでしょう。家族もラベルを見て取り出せますし、使ったらまたラベルを戻せば良いので、物は散らからず探す時間も短縮できます。

家事の時短テクニック・アイデアを試してみよう!

Photo by Sean MacEntee

家事や育児に追われる子育てママは、毎日の繰り返しに疲れ果てているのではないでしょうか。今回の記事では、そんな方に向けて家事の時短テクニック・アイデアを数多くご紹介していますので、自分にあったものを試し、毎日の家事を少しでも楽なものにしてみてください。

猫山まめた
ライター

猫山まめた

企業に20年以上勤めた経験を生かし、ライティングのお仕事も正確さ・丁寧さを大切に取り組んでいます。趣味は、映画・旅行に時々ピラティス。そして、今は暮らしのことに興味を持ち、すっきりした生活を目指しています。趣味も暮らしも「シンプル」がモットーです。

関連するまとめ

人気の記事