御社・弊社・貴社・当社の意味や違いは?ビジネスで役立つ正しい使い分けを解説!

御社・弊社・貴社・当社の意味や違いは?ビジネスで役立つ正しい使い分けを解説!

美しい日本語ですが、敬語や謙譲語の使い方は日本人でも難しいもの。「御社」「弊社」をはじめ会社を指す言葉は社会人になると使う機会も多いです。今回は特にビジネスシーンで多く登場する会社を表す「御社」「弊社」「「貴社」「当社」についてわかりやすく解説します!

記事の目次

  1. 1.「御社」と「貴社」の意味の違い
  2. 2.「御社」と「貴社」の使い分け
  3. 3.「弊社」と「当社」の違い
  4. 4.転職面接で「弊社」と使う?
  5. 5.併せて知りたい基本のマナー
  6. 6.御社・弊社・貴社・当社はビジネスシーンで使い分けが必要!

「御社」と「貴社」の意味の違い

Photo byFree-Photos

ビジネスシーンでよく登場する「御社」「貴社」。いつも何気なく使っていますが正しい使い方ができているかどうか気になることも。二つの違いについて改めて確認しておきましょう。

相手の会社を指す言葉としては「御社」と「貴社」の2つがほとんどです。この2つをしっかり理解しておくことはビジネスマナーの基本でもあります。

相手の会社を敬って使う言葉

Photo bymoerschy

「御社」「貴社」ともに相手の会社を指す言葉です。どちらも相手の会社を敬う意味で用いるので、違いはよくわかっていないがその都度何となくどちらかを利用している。という方もいらっしゃるかもしれません。とはいえこの二つには大きな違いがあります。違いについてみていきましょう。

「御社」は話し言葉

Photo byTumisu

種を明かしてしまうと簡単なことですが「御社」は話し言葉で利用する言葉です。実際に相手と会って話しているときや電話で話すときなどは「御社」を利用します。取引先の人などと話していて相手の会社を指すときは「御社」を使っておけば間違いありません。意外と簡単なルールです。

「貴社」は書き言葉

Photo byFree-Photos

それでは「貴社」のほうはどうでしょうか。反対に文書に書くときに利用する言葉で、契約書類や履歴書などに利用することが多いです。

拍子抜けしてしまうほど簡単なことですが、だからこそ使い間違えてしまうと知っている人から見ればすぐにわかってしまうので注意が必要です。慣れてしまえばなんてことないので是非使い方をマスターしておきましょう。

「御社」と「貴社」の使い分け

Photo byijmaki

具体的に「御社」と「貴社」を利用する際の使い方を見ていきましょう。まずは新入社員になるための第一関門となる採用試験を例にします。意味はどちらも相手の会社を指しており、どちらも敬語なので紛らわしいです。具体的な例文やシチュエーションを通して見ていきましょう。

「御社」は採用面接の対面の場合に使用

Photo bystyles66

「御社」は実際に相手に会って話すときなどに利用しますので、面接の際は「御社」を利用します。面接では応募理由などを聞かれることも多いです。その際には「御社の最新技術を追い求める姿勢に共感しました。」等、相手の会社を指すときに用います。

もともと相手の会社を指す言葉は「貴社」しかなかったので、今でも口語(話し言葉)で「貴社」を利用しても正確には間違いではありません。ただし、「現在は書き言葉で利用される」と広く理解されているので誤って用いている。と誤解されてしまう可能性もあるのでお勧めできません。

「貴社」は履歴書など応募書類で使用

Photo bymohamed_hassan

同じように志望動機を伝える場合、履歴書に志望動機を書く場合は「御社」を利用するのでしょうか。「御社」は話し言葉で利用するので、この場合は「貴社」を利用するのが正解です。志望動機の欄に書く場合は「貴社では個々の顧客に寄り添う営業を目標としていると伺っております。理想とする環境と考え貴社を志望します。」などです。

履歴書など応募書類で使用

Photo byandrewlloydgordon

「御社」と「貴社」の使い分けは一度知ってしまえば簡単なことですが、実際はうまく使い分けをできない人が多いものです。特に応募書類では何通も来るものを採用担当者が順々に目を通すことも多いです。多くの書類で「貴社」と書いてあるのに「御社」と書いてあると悪目立ちしてしまう可能性もあります。

Photo bymyrfa

「貴社」がどちらに使っても間違いがないのに対して書類に「御社」と書いてしまうのは明らかな間違いです。「御社」は「貴社」という言葉だと同じ発音の言葉が多く(記者、汽車、帰社など)話し言葉として紛らわしいということで生まれたそうです。間違えないよう注意しましょう。

応募書類は最初のコンタクトでもあり、基本的なビジネスマナーが試される場でもあるので細かいところまで目を配っておきましょう。

「弊社」と「当社」の違い

Photo bysasint

それでは次に「弊社」「当社」の違いについてみていきましょう。どんな違いがあるのでしょうか。相手の会社を表す言葉が「御社」、「当社」がほとんどであるのに対して自分の会社を表す言葉は沢山あります。

「弊社」「当社」をはじめとして「自社」「我社」など多くあります。一般的によく使われる「弊社」「当社」の違いについてまずはみていきましょう。

どちらも自分の会社を指す言葉

Photo by889520

どちらも自分の会社を指す言葉という意味で利用します。「御社」と「貴社」のように書き言葉と話し言葉の違いではなく、「弊社」と「当社」は使う相手によって使い分けをします。言葉の意味を理解すると自然に使えるようになるので、言葉の意味の説明も簡単に加えてあります。

「弊社」は社外の人に使う

Photo by4595544

「弊社」は主に社外の人に対して使います。取引先の人と話すときには「弊社」を利用するのが一般的です。「弊社」には「至らぬ会社」という意味合いもあり、相手の会社に対して自分の会社を下に位置付けへりくだるという意味も示します。

「弊社」=「至らぬ会社」と謙遜しているという本質をよく理解しておけばいざというときにも間違えずに使えます。基本的に社外の人には「弊社」を利用しますが、最近は社外の人に対して「当社」を利用することも多いようです。

社外の人に対しては「弊社」「当社」どちらを使っても間違いではありません。ただ、「弊社」を使うとよりへりくだった意味を持たせることができるのでビジネスシーンではうまく使い分けていきたい言葉でもあります。

「当社」は自社の人に使う

Photo byFree-Photos

一方「当社」は社内で自分たちの会社を指す意味で使われます。自分の会社を指す丁寧語となります。同じ会社の者同士なのでへりくだる必要はありません。

社内で「弊社」という謙譲語を使ってしまうと違和感があるので間違って使ってしまわないように注意が必要です。

社内での会議や文書では「当社」を使うのが一般的です。上述のように最近は社外の人に対して使う場合もあるようです。

「自社」はどんな時に使う

Photo byStartupStockPhotos

よく使う表現に「自社」という言葉もあります。「自社」も「弊社」「当社」と同じ意味で読んで字のごとく自分の会社を指します。

簡単にまとめると「弊社」より「当社」より簡単な表現です。「自社製品」など他の単語と組み合わせて利用する機会が多いです。取引先の人や商談相手とのビジネスシーンでは「弊社」「当社」のほうが適しているといえます。

また、社内で使う場合もフランクなイメージになりがちなので上司との会話などでは「当社」を使うように心がけたいものです。

「我社」を使うと堅苦しくなる

Photo bymanfredgrund_mdb

「我社」は「当社」と同じ意味で使われます。社外に対して使う場合は相手先の会社と対等の立場にあるときに利用されます。「当社」と比べて硬い印象を与えることが大きな違いです。社内で使う場合も同様に硬い印象を与えることから目上の人がかしこまった場所で使うことが多いです。

転職面接で「弊社」と使う?

Photo byAltnet

それでは、転職の際に自分がいま勤めている会社を指すのにどの言葉を用いればいいのでしょうか。

相手の会社の立場を上に位置付けるなら「弊社」ですが、転職の面接となると判断が難しいです。

「弊社」と使う必要はない

Photo byFree-Photos

応募する会社は今あなたが勤めている会社の取引先でも商談相手でもありません。会社対会社で考えるといわば関係性のない立場同士です。ですのでへりくだる必要はなく「弊社」を使う必要はありません。

また、「弊社」「当社」を使うと会社の一員や会社の代表としての立場を示してしまうので「当社」もふさわしくありません。

いまの自分の会社は「自社」が適切  

Photo byTumisu

今の自分の会社を示す場合は自分の会社を表す「自社」もしくは「現職」や「現在の勤め先」、退職していれば「前職」などを用いるといいでしょう。

「自社」には気軽な雰囲気が出てしまうので心配という場合は「現職」や「現在の勤め先」などとうまく使い分けていきましょう。

派遣の面接(顔合わせ)の流れは?服装や基本的なマナーなど詳しく解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
面接には特有の服装やマナーがあります。特に派遣の場合は正社員とは事情が違うので、面接における注意点も違っています。そこで、派遣の面接では、何を準備すればいいのか、どういう服装で臨めばいいのか、どのようなマナーで面接官に対するべきかなどについて詳しく解説します。

併せて知りたい基本のマナー

Photo bygeralt

「御社」と「貴社」、「弊社」と「当社」の使い分けについてはわかりました。使い分けと併せて知っておきたいことがいくつかあります。

知っておくことでよりビジネスシーンでも安心して敬語や謙譲語を利用することができるので併せてマスターしておきたいです。

「御社」、「貴社」には「様」を足さない!

Photo byClker-Free-Vector-Images

「御社」「貴社」はそれだけで敬語になっています。「御」や「様」を付け加えて、「御社様」や「御貴社」としてしまうと二重敬語となってしまいます。敬語表現を重ねすぎるとかえって失礼に当たったり、ビジネスマンとしての常識を疑われてしまうことにもなりかねないので気を付けましょう。

「御社」、「貴社」に当たらない団体もある

Photo bycorgaasbeek

一般企業ではない場合には「御社」や「貴社」を使うのが相応しくないこともあります。例えば銀行なら「御社」ではなく「御行」、「貴社」ではなく「貴行」を使います。

銀行と似た信用金庫では「御庫」、「貴庫」。学校では「御校」、「貴校」。病院ならば「御院」、「貴院」を用います。どの場合も話し言葉の時は「御」を文章などの時は「貴」を付けると覚えておけばよいでしょう。

「貴社様」は正しい使い方?「御社」との違いや正しい敬語表現などを紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
貴社様という言葉の使い方や、そもそも「貴社様」と「様」を付けて表現しても間違いではないのか、貴社と御社の違いは等々。貴社様という言葉を巡る様々な疑問を解決しましょう。又、貴社様と一緒に覚えて起きたい敬語の種類や使い方の違い等も紹介します。

御社・弊社・貴社・当社はビジネスシーンで使い分けが必要!

Photo byqimono

ビジネスシーンで正しい言葉使いをすることは相手に好印象を与えたり、信頼を得るためにつながります。紛らわしいこともありますが本質を理解しておけば間違えることも少なくなります。

特に相手を指す「御社」「貴社」とへりくだりの「弊社」を間違えて使ってしまうと失礼に当たってしまうこともあるので正しく使って円滑な人間関係を構築していきましょう。

梅田寧子
ライター

梅田寧子

マイペースのアラフォー主婦です。教育関係の仕事をする機会が多く、自分の子供の勉強も見ていました。気がついたら英検の取得級が子供に抜かれてしまっていました。親の威厳を取り戻すべく(?)、久しぶりに英語検定を受けてみようと思っています。すっかりさび付いているのでかなりのメンテナンスが必要そうです。油を差して頑張ります!

関連するまとめ

人気の記事