「屈託のない」とはどんな意味?使い方や言い換え方を詳しくチェック!

「屈託のない」とはどんな意味?使い方や言い換え方を詳しくチェック!

「屈託のない」という言葉は「屈託のない笑顔」や「屈託のない話し方」のように使われよく耳にしますが、一体どんな意味なのでしょうか。「屈託のない」の本来の意味や、使い方や言い換え表現、英語表現などを例文を交えて詳しく紹介します。

記事の目次

  1. 1.「屈託のない」の意味とは?
  2. 2.屈託のない笑顔の特徴
  3. 3.「屈託のない」の言い換え表現
  4. 4.屈託のない人の心理
  5. 5.「屈託のない」の使い方
  6. 6.「屈託のない」の英語表現
  7. 7.「屈託のない」は「心にわだかまりがない」という意味

「屈託のない」の意味とは?

辞書
Photo byClker-Free-Vector-Images

「屈託のない」という言葉は「屈託のない話し方をする」「屈託のない笑顔が素敵」「屈託のない接し方をする」のように明るいイメージで使われる言葉ですが、もともと「屈託」を「ない」という言葉で否定しているので「屈託」の反対という意味です。

それでは「屈託(くったく)」を辞書で引くと「ある一つのことにこだわって他のことが手につかない」「くよくよする」「疲れて飽きること」「することもなく退屈すること」のようにマイナスイメージの意味を持った言葉です。

秋晴れ
Photo by Cool-Rock.com

「屈託のない」は、マイナスイメージの「屈託」を「ない」と否定しているので、明るいプラスイメージで「くよくよすることがない」「飽きることがない」「退屈することがない」という意味になります。

つまり「屈託のない」とは、くよくよした感情や飽き飽きした退屈なもやもやした物が心の中に無く、感情に裏表がなく秋晴れの空のように清々しい状態を表しているポジティブで明るい言葉です。

誤解
Photo byTumisu

しかし「屈託のない」という言葉は、本来はプラスイメージの明るい意味ですが誤解されてマイナスイメージに解釈される場合があります。

それは「心の中が純粋」という意味から「子供のように」というイメージが曲解されて「子供っぽい」または「大人げない」のように悪い意味で解釈されることがあるからです。

「屈託のない」とは「子供っぽい」のではなく「子供のように純真な心」という意味なので「大人げない」と解釈するのは大きな誤解です。

これは本来の明るいプラスイメージとはかけ離れてしまい、全く違う意味になってしまうので、使い方には気をつけるようにしましょう。

屈託のない笑顔の特徴

笑顔
Photo bynastya_gepp

「屈託のない」は明るいイメージから「笑顔」とつなげて「屈託のない笑顔」と表現されることが多い言葉です。また笑顔には「はにかんだ笑顔」「晴れ晴れとした笑顔」「素直な笑顔」「苦々しい笑顔」のようにざまざまな笑顔があります。

そんな笑顔の中で「屈託のない笑顔」とは、屈託のない純真な人が笑う時の表情です。「屈託のない笑顔」には、いったいどのような特徴があるのでしょう。

天真爛漫

幼子の笑顔
Photo by yto

屈託のない人は、心にわだかまりがなく感情に裏表がない人なので、天真爛漫(てんしんらんまん)に笑います。言い換えれば「屈託のない笑顔」の特徴とは、天真爛漫な笑顔と言えます。

天真爛漫とは「飾らず自然のままの姿があふれ出ているさま」「生まれつきの素直な心そのままで、明るく純真なこと」という意味です。

幼い子供も心が純粋なので、天真爛漫にはじけるように笑います。幼い子供の笑顔も「屈託のない笑顔」と言えます。つまり「屈託のない笑顔」は幼い子供と同じ純粋な気持ちを持った「天真爛漫な笑顔」と言い換えることができます。

無邪気

無邪気
フリー写真素材ぱくたそ

無邪気(むじゃき)とは「邪気が無い」と書き「素直で悪気がないこと」「偽りや作為がないこと」またはそのさま、という意味です。つまり「屈託のない笑顔」の特徴は「素直で悪気や作為がない笑顔=無邪気な笑顔」です。

あどけない幼い子供も素直に無邪気に笑います。幼い子供は悪気や大人のような作為を持っていないので無邪気に笑えるのです。それが成長とともに、ズル賢さや作為を身につけて無邪気さをだんだんと失ってしまいます。

純真
Photo byEngin_Akyurt

言い換えると、大人になっても「屈託のない笑顔」で笑える人は、幼い子供の「天真爛漫」で「無邪気」な純真な心を持ち続けている素敵な人なのです。

よく「屈託のない笑顔」を連発するのは「大人なのに思慮のない子供っぽく見えるから注意しなさい」と悪い意味でネガティブにいう場合があります。

しかしこれは意味のところで紹介したように「屈託のない」を「子供っぽい」「大人げない」と間違えて解釈したことで「屈託のない笑顔」を「大人げない知性の感じられない笑い」と誤解してネガティブな使い方をしています。

「屈託のない笑顔」とは、悪気や作為がなく飾らずに素直で、ポジティブで明るい特徴を持つ純真な笑顔のことです。周りにはばかりなく何の思慮もなく子供っぽく「ゲラゲラと笑う笑顔」「能天気な笑顔」とは全く違います。誤解をしないよう気をつけましょう。

「屈託のない」の言い換え表現

屈託のない
フリー写真素材ぱくたそ

「屈託のない」とは「くよくよした感情を抱かず、感情に裏表がなく、心にわだかまりがない」という心理状態を表す言葉です。

言い換え表現は笑顔のところで紹介したように「無邪気」「天真爛漫」「純粋」「純真」「素直」「悪気や作為がない」「生まれつきの心のまま」などがあります。

言い換え
Photo bygeralt

また、くよくよした感情を抱かない、ということから「前向きでポジティブ」「メンタルが強い」と言い換えられます。また心にわだかまりがないことから「気にしない」「フランク」「七転び八起き」とも言い換えることができます。

つまり「屈託のない」を言い換えると、ポジティブで明るい良いイメージの表現がほとんどになります。「子供っぽい」「あどけない」と言い換えるとネガティブなイメージに誤解されることがあるので注意しましょう。

屈託のない人の心理

心理
フリー写真素材ぱくたそ

屈託のない人が、どうして屈託のない笑顔や屈託のない接し方、話し方ができるのか、その時の心理状態に興味を持つ方が多いのではないでしょうか。

また屈託のない人になりたい、そのためにはどうしたら良いのかと考える方も多いのではないでしょうか。ここでは屈託のない人の心理を、場面による心の持ち方や性質に分類して解き明かしていきましょう。

ポジティブ

悩む
Photo bygeralt

人間は成長して人生を歩んでいくと、楽しいこともあれば悲しいこともあり、嬉しいことがあれば辛いことや嫌なこともあります。その都度上機嫌になったり落ち込んだりの繰り返しです。

良い言い方をすれば経験豊富と言えますが、その反面「失敗したらどうしよう」「こんなことをしたらどんな風に見られるんだろう」と不安で心配が先に立ち、無難にこなそうと臆病になってしまいます。

ポジティブ
Photo byHermann

ところが「屈託のない人」は幼い子供のように純粋なので、すべての事柄を素直に解釈しようとします。たとえ嫌なことや失敗をしてもあるがままに受け取り、それを前向きにポジティブに考えるので、落ち込まずに「屈託のない笑顔」が作れるのです。

言い換えれば「屈託のない人」とはポジティブでメンタルが非常に強い人とも言えます。屈託がないからこそ逆境にもめげずポジティブに前を向いて人生を歩めるのです。

明るい

明るい
フリー写真素材ぱくたそ

屈託のない人は、心にわだかまりがないから常に明るい話し方をします。屈託のない明るい話し方は、周りの雰囲気も明るくして、コミュニケーション力に長けています。それが無意識に自然に出るから屈託がないのです。

英語で言い換えると、話し方が非常にフランクでフリーなので周りの人も明るく話しやすくなります。また感情や心に裏表がないので安心して会話ができます。つまり「屈託のない人」は魅力的でコミュニケーション能力のある明るい人です。

気にしない

ポジティブ
Photo byMMckein

「気にしない」という言葉は「無頓着(むとんちゃく)」という意味もありマイナスイメージに使われる場合がありますが、屈託のない人の心理では「周りにとらわれない」という意味です。

たとえ悪いことを言われても「屈託のない人」は、その意見にとらわれて落ち込んだり、悩んだりしないで、悪いところは悪いと認めながらそれをバネにして「気にせずに前に進む」人です。

つまり「屈託のない人」は批判的な意見を言った人にも、肯定的な意見の人にも、分けへだてのない屈託のない接し方ができる人です。

「七転び八起き」ということわざがあるように、7回転んでも気にしないで、8回起き上がって前に進むポジティブな強いメンタルを持っている人です。

「屈託のない」の使い方

How
Photo bygeralt

「屈託のない」という言葉を実際に使う場合は、具体的にどのような使い方をすれば良いのでしょう。「屈託のない」は次に続く言葉により、使い方や意味、使う場面が変わってきます。

次に続く言葉の主なものには「笑顔」「接し方」「話し方」などがあります。それぞれの言葉に分けて使い方を例文をあげて紹介します。

例文①笑顔

ポジティブ
Photo bysweetlouise

笑顔を使った例文では「人生には辛いことが沢山あります。だからこそ屈託のない笑顔は周りを明るくして希望を与えます」「沈んだ暗い表情は僕に気持ちまで落ち込ませるよ。屈託のない笑顔を見せてくれ」のような使い方で「笑顔」は希望や元気を与える意味で表現されます。

また「君は失敗をしても、いつも屈託のない笑顔でとり直すように乗り切っている」「人生でつまずいた時には、あえて屈託のない笑顔で笑い飛ばすことで、前に進む原動力を作っているんだ」の例文のように「笑顔」は前向きでポジティブな意味の使い方ができます。

例文②接し方

コーチ
Photo byMicheltomato

「接し方」という言葉を使った例文では「彼女は誰にでも屈託のない接し方をするので、みんなからいつも好かれる存在なんだ」「屈託のない接し方をすることが、人間関係を良好にする基本です」のような使い方をします。

また「アスリートのコーチは選手の信頼が大切。時には厳しく的確なアドバイスや屈託のない接し方をしないと選手は育たない」「屈託のない接し方をする人は、ビジネスでも人間関係でも信頼され将来が期待される人物だ」のように例文で表現します。

例文③話し方

接し方
Photo byFree-Photos

「話し方」を使った例文では「彼はいつも屈託のない話し方をするので、周りの空気を明るくしてくれる」「今回のプロジェクトチームのリーダーは、屈託のない話し方をするので、仲間から好かれ信頼してついていける」のような使い方をします。

また「会議での彼女の屈託のない話し方をきっかけにして、それまで堅苦しくなっていた空気が一変して活発な意見が出るようになった」と例文のように「屈託のない話し方」には周りに影響を与える力があります。

「屈託のない」の英語表現

英語
Photo bylibellule789

「屈託のない」を英語で表現する単語や言い回しで形容詞では「carefree(ケアフリー/心配のない、のんきな)」「free from worry(心配がない/屈託のない)」または「free from care」「easy(イージー)」などがあります。

動詞では「Don't worry/気にしない、心配しない」と表現します。それではこれらの単語や言い回しを使った英語の例文を紹介します。

「He is free from care(彼は心に屈託がない)」「He takes things easy(彼は物事にこだわらず屈託がない)」「the carefree joys of childhood(幼少期の屈託のない楽しみ)」などと表現します。

気にしない
Photo byTerriC

「Don't worry」を使った英語例文では「Don't worry about it.(そんなことでくよくよしないで)」「Don't worry. I'm doing fine.(心配しないで、私は元気だから)」のように表現します。

この他にも英語には「屈託のない」を表現する言い回しには「light laughter(屈託のない笑い)」「easy-going」「lightness」などたくさんの英単語があります。

「屈託のない」を英語で表現すると、こんなにたくさんの単語や言い回しがあることに驚かれる方が多いのではないでしょうか。それは日本語と英語の表現方法や文字数が根本的に違うからです。

アルファベット
Photo byOpenClipart-Vectors

日本語は漢字、ひらがな、カタカナを合わせると数千にも昇る文字があり、その文字を組み合わせることで意味を表現します。また漢字はほとんどが象形文字でビジュアル的に見ただけで大体の意味が解釈できる言語です。

英語はアルファベットのたった26文字しかありません。しかもアルファベットのABCDの一文字一文字には全く意味がなく単なる記号です。

そのために英語では、いろいろな単語と文節の言い回しで意味を表現する言語なのです。ですから「屈託のない」を英語表現する場合も単語や言い回しがたくさん存在するわけです。

「屈託のない」は「心にわだかまりがない」という意味

清流
Photo by Laineema

「屈託のない」とは「心にわだかまりがなく純真」という意味です。「子供っぽい」とか「大人げない」と誤解しやすいので使い方には注意が必要なことなどを紹介しました。

また「屈託のない」とは、偽りや作為がなく心に裏表がないことや、屈託のない人の話し方や接し方は周りの人を明るくする力があることも紹介しました。「屈託のない」の英語表現や日本語との違いも解説しました。ビジネスシーンでは必ず役に立つ情報です。

これまで紹介した「屈託のない笑顔」の特徴や「屈託のない人」の心理、使い方や例文を参考にして「屈託のない」という明るいポジティブな本来の意味を正しく解釈してビジネスや人生の指針にしていただければ幸いです。

Eiji0601
ライター

Eiji0601

元ミュージッシャン&調理師。現在はフリーのコンサート企画やチラシ等のデザイナーをやっています。音楽のジャンルはクラシックからジャズ&ポップス、特に’60年代〜’80年代ポップスが大好きです。料理は和食が得意な年齢不詳の独身男性です。

関連するまとめ

人気の記事