平素よりお世話になっておりますの意味・使い方まとめ!言い換えや例文なども紹介

平素よりお世話になっておりますの意味・使い方まとめ!言い換えや例文なども紹介

「平素よりお世話になっております」という表現の意味と使い方をまとめました。ビジネスシーンで使うことが多い「平素よりお世話になっております」の言い換え表現や使い方、手紙とメールの場合の使い方をそれぞれ例文を交えて紹介します。

記事の目次

  1. 1.「平素よりお世話になっております」とは
  2. 2.「平素よりお世話になっております」の使い方
  3. 3.「平素よりお世話になっております」の言い換え
  4. 4.「平素よりお世話になっております」の例文【手紙の場合】
  5. 5.「平素よりお世話になっております」の例文【メールの場合】
  6. 6.「平素よりお世話になっております」はビジネスでの丁寧な挨拶

「平素よりお世話になっております」とは

Photo byrawpixel

「平素よりお世話になっております」という表現は、日常会話ではあまり使いません。ビジネスシーンの手紙やメールのやり取りで、挨拶としてよく使われます。「平素よりお世話になっております」の意味を理解し、社会人として恥じないよう使い方をマスターしましょう。言い換え表現や使い方の例文も紹介するので参考にして下さい。

意味は「普段からすごくお世話になっている」

Photo byPublicDomainPictures

「平素」とは「へいそ」と読み、「普段・常日頃・いつも」などの意味があります。「平素よりお世話になっております」という表現は、「普段からすごくお世話になっている」という意味での表現であることがわかります。

「平素よりお世話になっております」を感謝の気持ちを込めてより丁寧に表現する場合、「大変」を付け足し「平素より大変お世話になっております」と表現することが出来ます。

「平素よりお世話になっております」の使い方

Photo bySkitterphoto

「平素よりお世話になっております」という表現は、使い方を誤ると相手に失礼にあたる可能性があります。「平素よりお世話になっております」という表現の使い方をマスターし、相手に失礼のない挨拶が出来るようにしましょう。ここからは、「平素よりお世話になっております」の使い方について紹介します。

ビジネスシーンが多い

Photo byFree-Photos

「平素よりお世話になっております」という表現は、ビジネスシーンで使うことが多いです。取引先へ報告や連絡、相談などを手紙やメール、電話でやり取りする場合、挨拶に「平素よりお世話になっております」という表現を使います。相手と直接顔を合わせる名刺交換の場合でも、挨拶として「平素よりお世話になっております」という表現を使います。

近い関係の相手に使うと不自然

「平素よりお世話になっております」という表現はビジネスシーンで使うことが多いですが、社内の近い関係の相手に使うのは不自然です。「お世話になっております」という表現は、「お世話をして頂きありがとうございます」という意味になります。つまり「平素よりお世話になっております」は、常日頃の感謝の気持ちを伝える丁寧な挨拶表現になります。

Photo byrawpixel

そのため、社内の近い関係の相手に対して使う表現としては丁寧すぎて不自然であり、逆に相手に失礼にあたる可能性もあります。社内の近い関係の相手に使う挨拶は、「平素よりお世話になっております」という表現ではなく、「お疲れさまです」という表現を使いましょう。社内の目上の方に対しては、「お疲れ様でございます」という表現が好ましいです。

Photo byrawpixel

ただし、社内の近い関係の相手に対して「平素より」を省いた「お世話になっております」という表現を使う会社もあるため、間違った使い方とは言えません。「お世話になっております」と「お疲れさまです」の使い方は、会社の習慣を見分ける必要があります。

「平素よりお世話になっております」という表現は社内の近い関係の相手に使うことは不自然であり、「お疲れさまです」や会社の習慣により「お世話になっております」を使いましょう。

初対面で「平素よりお世話になっております」は正解?

Photo byTeroVesalainen

「平素よりお世話になっております」という表現は、初対面の方に対して使うことは不適切です。「平素」とは「普段・常日頃・いつも」などの意味があります。「平素よりお世話になっております」という表現は、普段から付き合いのある方や電話やメールなどのやり取りをしたことがある方へ挨拶する場合に使います。

初対面の方へ挨拶する場合は「平素」ではなく「初めまして」という表現を使いましょう。「初めてご連絡させていただきます」や「初めまして、○○と申します」というような表現が正しい使い方になります。

「平素よりお世話になっております」の言い換え

Photo bymohamed_hassan

「平素よりお世話になっております」という表現は、近い意味の言葉を使い言い換えることが出来ます。もう少し気のはらない感じで伝えたい時や丁寧な表現を使いたい時など、さまざまな言い換え表現を身に着けておくと便利です。

ここからは、「平素よりお世話になっております」の言い換えについて例文を紹介します。ビジネスシーンに合わせて使い分けが出来るよう、例文を参考に「平素よりお世話になっております」という表現の言い換えを学びましょう。

「日頃より~」と言い換えれる

Photo byStockSnap

「平素よりお世話になっております」という表現は、「日頃より~」と言い換えることができるため「日頃よりお世話になっております」と使うことが出来ます。「平素」とは「普段・常日頃・いつも」などの意味があるため「いつも~」を使い「いつもお世話になっております」と言い換えることもできます。

Photo bymarijana1

「平素よりお世話になっております」や「日頃よりお世話になっております」、「いつもお世話になっております」をより丁寧な表現で伝えたい時は、「大変」を付け加えましょう。「平素は大変お世話になっております」や「日頃より大変お世話になっております」、「いつも大変お世話になっております」となります。

その他の言い換え

Photo byThorstenF

「平素よりお世話になっております」という表現は、「日頃よりお世話になっております」や「いつもお世話になっております」、「大変」を付け加えた丁寧な表現など以外にも、さまざまな言葉を使い言い換えることが出来ます。

ここからは「平素よりお世話になっております」より少し気のはらない感じで伝えたい時とより丁寧な言葉で言い換えたい時の例文を紹介します。

Photo by trendingtopics

「日頃より何かとご指導ご支援いただきまして、誠にありがとうございます」や「常々なにかとお力添えいただき、ありがとうございます」、「いつもお心遣いいただき、心より感謝申し上げます」などは、「平素よりお世話になっております」より少し気のはらない感じで伝えたい時に使える表現です。

Photo byThorstenF

「毎々格別のご高配にあずかり、厚く御礼申し上げます」や「いつも温かいご厚情を賜りまして、心より感謝申し上げます」、「平素よりご厚情をいただき、誠にありがたく存じます」などは、「平素よりお世話になっております」より丁寧な表現になります。

「平素よりお世話になっております」という表現は、気のはらない砕けた感じから丁寧でかしこまった感じまで、さまざまな言葉を使い言い換えることが出来ます。ビジネスシーンや相手との距離感により、「平素よりお世話になっております」という表現や言い換え表現の例文を参考に使い分けましょう。

「平素よりお世話になっております」の例文【手紙の場合】

Photo byandrewlloydgordon

「平素よりお世話になっております」という表現は、ビジネスシーンの手紙やメールのやり取りで、挨拶としてよく使われます。「平素よりお世話になっております」という表現を使う場合、手紙とメールのやり取りでは、それぞれ文章の書き方と内容のつくり方が異なります。

Photo byFree-Photos

「平素よりお世話になっております」という表現の意味を理解し言い換えができることも重要ですが、文章の手紙の書き方やメール内容のつくり方が間違っていては台無しです。「平素よりお世話になっております」という表現を使った例文の前に、手紙の書き方についていくつかの決まりを紹介します。

Photo byFree-Photos

手紙の場合は、「頭語」と「結語」を用いて書きます。「頭語」は挨拶文の冒頭に用いる言葉で「拝啓」や「前略」などがあります。「結語」は挨拶文の結びに用いる言葉で「敬具」や「早々」などがあります。「頭語」と「結語」は必ずペアで用いる決まりがあります。「拝啓」には「敬具」、「前略」には「早々」というペアで用います。

Photo byFree-Photos

「頭語」と「結語」を用いる時は、手紙に書く場所が決まっています。「頭語」は挨拶文を始める前に書き、1マス空けるか改行してから挨拶文を始めます。「結語」は挨拶文の終わりから1マス空けるか改行してから書きます。「頭語」と「結語」それぞれの書く場所の組み合わせは、特に決まっていません。

「平素よりお世話になっております」という表現を手紙で用いる場合は、相手に大切な内容を伝えたい時です。手紙はメールと違い手間も時間もかかる分、礼儀正しい印象になります。そのため、「平素よりお世話になっております」に「大変」を付け加えたより丁寧な表現「平素より大変お世話になっております」を用いた方が好ましいです。

Photo byClker-Free-Vector-Images

「平素より大変お世話になっております」という表現を用いた手紙を送るシーンは、会社の商品発表会や説明会などイベントの案内状、記念式典や懇親会の招待状、御礼状や御詫び状などさまざまあります。ここからは、手紙で「平素より大変お世話になっております」を用いる場合の例文を紹介します。

手紙の例文

Photo by richardashcroft814

まず、「拝啓」+「敬具」のペアを見ていきましょう。「拝啓」とは、「伏して申し上げる」や「へりくだって申し上げる」という意味があります。「敬具」とは、「敬意を表して謹んで申し上げる」という意味になります。より丁寧な表現は「謹啓」+「敬白」となります。「拝啓」+「敬具」のペアを用いた例文を紹介します。

Photo bytreis

「拝啓」+「敬具」のペアを用いる場合は、「時候の挨拶」も書きましょう。個人宛の場合は「拝啓(1マス空けるか改行)○○の侯、△△様におかれましては益々ご健勝のことと心からお喜び申し上げます。平素より大変お世話になっております。(本文略)(1マス空けるか改行)敬具」

「拝啓(1マス空けるか改行)時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素より大変お世話になっております。(本文略)(1マス空けるか改行)敬具」

企業宛の場合は「拝啓(1マス空けるか改行)○○の侯、貴社ますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。平素より大変お世話になっております。(本文略)(1マス空けるか改行)敬具」「拝啓(1マス空けるか改行)時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より大変お世話になっております。(本文略)(1マス空けるか改行)敬具」

Photo byTeroVesalainen

次に、「前略」+「早々」のペアを見ていきましょう。「前略」とは、「前文を略します」や「前文を省きます」という意味があります。「早々」とは、「簡略すること」や「粗末であること」という意味になります。つまり、前文である「時候の挨拶」を省略する意味の「前略」に対して、お詫びの意味を込めた「早々」がペアとなります。

Photo byStartupStockPhotos

ビジネスシーンの手紙で「前略」+「早々」のペアを用いることは、「時候の挨拶」を省略するため失礼にあたる可能性があります。急いで伝えたい用件がある場合やお詫びをする場合、省略しても大丈夫な相手などに使うことがあります。「前略」+「早々」のペアを用いた例文を紹介します。

Photo bykaboompics

「拝啓(1マス空けるか改行)△△様平素よりお世話になっております。この度は私の急病でご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。(本文略)(1マス空けるか改行)草々」「拝啓(1マス空けるか改行)△△様平素よりお世話になっております。この度は期日が過ぎての提出となりましたことお詫び申し上げます。(本文略)(1マス空けるか改行)草々」

「御礼状」の場合

Photo bysusan-lu4esm

「平素より大変お世話になっております」という表現を用いた「御礼状」の例文を紹介します。「拝啓(1マス空けるか改行)○○の侯、貴社ますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。平素より大変お世話になっております。このたびは過分なお心遣いをいただき恐縮いたしております。(本文)(1マス空けるか改行)敬具」

「平素よりお世話になっております」の例文【メールの場合】

Photo byjaneb13

「平素よりお世話になっております」という表現を使った手紙の書き方を紹介しましたが、メールの場合も内容のつくり方についていくつかの決まり事があります。「平素よりお世話になっております」という表現を使った例文の前に、メール内容のつくり方を紹介します。

メールの場合は、挨拶文の冒頭に用いる「頭語」と結びに用いる「結語」は必要ありません。また、「拝啓」+「敬具」のペアを用いる場合で紹介した「時候の挨拶」も必要ありません。挨拶文の冒頭は「平素よりお世話になっております」という表現から始め、1マス空けたり改行する必要もありません。

ここからは、メールで「平素よりお世話になっております」という表現を用いる場合の例文を紹介します。

メールの例文

Photo bygeralt

メール内容の構成は、「件名」、「宛名」+「挨拶文」+「本文」+「自分の連絡先」となります。「平素よりお世話になっております」という表現をメールで用いる場合の「挨拶文」にあたる例文を見ていきましょう。

「平素よりお世話になっております。△△株式会社の△△です。先日はお忙しい中弊社へご足労いただき、誠にありがとうございました。」「平素よりお世話になっております。株式会社〇〇の〇〇です。本日は貴社製品の件で質問があり、ご連絡致しました。」

「平素よりお世話になっております。株式会社□□の□□です。この度は見積もりのご提示が遅れたこと、深くお詫び申し上げます。」「平素よりお世話になっております。△△株式会社の△△です。〇〇の件につきまして、貴社からの予定を伺えず、いかがされたものかと案じております。」

「末筆ではございますが」の意味と例文を解説!ビジネスでの使い方や類語は? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
言葉の結びとして使われる「末筆ではございますが」は、メールのやりとりや手紙で使われる言葉です。普段の会話では出てこないので、利用していない方も多いでしょう。今回は、「末筆ではございますが」の言葉の意味、使うべきタイミングや例文、類語、英語表現を紹介します。
勝手ながらの意味・敬語表現の使い方!ビジネスで役に立つ類語や例文は? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
ビジネスシーンでよく使われる「勝手ながら」という言葉。この「勝手ながら」という言葉の意味や使い方を正しく理解できているでしょうか。ビジネスで役に立つ「勝手ながら」の言葉の意味や使い方を、例文も交えてわかりやすく解説していきます。

「平素よりお世話になっております」はビジネスでの丁寧な挨拶

「平素よりお世話になっております」という表現は、ビジネスシーンでの挨拶に用いる丁寧な言葉です。「大変」を付け加えることでより丁寧な表現になるほか、さまざまな言い換え表現を紹介しました。手紙やメールの例文を参考に「平素よりお世話になっております」という表現を正しく使いましょう。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事