「先般」の意味を分かりやすく紹介!ビジネスシーンでの使い方とは?

「先般」の意味を分かりやすく紹介!ビジネスシーンでの使い方とは?

「先般」の意味をご存知でしょうか?「あまり使ったことがない」「ビジネスでよく見かける」などいろんな声が上がっています。今回は「先般」についてとことん掘り下げ。意味、由来、特徴、英語表現、例文を用いた使い方にいたるまで、「先般」を徹底解剖いたします。

記事の目次

  1. 1.先般の意味とは?
  2. 2.先般の由来
  3. 3.先般の特徴
  4. 4.先般の英語表現
  5. 5.先般の使い方
  6. 6.先般の注意点
  7. 7.先般はさきごろという意味

先般の意味とは?

Photo bygeralt

「先般」という言葉の意味をご存知ですか?「見聞きしたことはあるけれど、使い方がわからない」「意味自体が微妙にあやふやだったりする」「先日と同じ意味?」など書籍などで目にする場面が多い割には本来の意味までは詳しく知らないケースが多いです。

「先般」は、WEBや紙媒体の書籍で、ビジネスシーンで、自宅で見るテレビやラジオでも頻繁に見聞きする言葉ですが、意味には注意を払われない言葉です。理由は「なんとなくわかっていても」書いた文章や話した内容を理解できるからです。

「先般」とは、「さきごろ」という意味です。読み方は「せんぱん」。そして「さきごろ」とは「あまり経過していない期間」を意味します。

Photo bygeralt

意味はわかりましたが、「どこからどこまでの間を指すの?」「どんなシーンで使うの?」など新たにより具体的な疑問が湧きます。

今回はそんな先般について徹底紹介。先般の由来から、特徴、先般の英語表現、例文を用いた使い方、注意点について順に紹介していき、先般を深堀していきます。

先般の由来

Photo byAeter

「先般」の意味がわかったところで、「先般」の由来はどこにあるのでしょうか?「先般」を「先」「般」に分けて、それぞれの語の由来を紐解いていきます。

まずは「先」。この語は会意文字で、二字以上の漢字を組み合わせて一つの意味を成す文字のことを意味します。「先」は儿と、之(読み方:し)(足あと)とから成り、人よりもさきだつ意味を表します。

つぎに「般」。この語も会意文字で舟と、殳(読み方:しゆ、たたくという意味)とから成り。舟べりという舟の先端を棒でたたき、舟をめぐらせる意味を表します。

「先」「般」と組み合わせると「人よりさき立ち舟をめぐらせる」となり、「さきほどのこと」、「さきほど」、「さきごろ」と変化していったと見られています。

Photo byhl5buj

語の由来が理解できたところで次に、「先般」は日本でどのくらいの前から使われていたのか?その使用時期の由来を辿ってみます。

上記の点を辿る資料として「先般」は過去の文献でも確認することができます。その1つ目は小説家の芥川龍之介が雑誌「改造」に1927年(昭和2年)に発表した「河童」という作品です。下記の一説を紹介します。

「詩人トツク君の幽霊に関する報告。(心霊学協会雑誌第八千二百七十四号所載)わが心霊学協会は先般自殺した」今から90年以上前には「先般」は使われていたことが確認できます。

Photo by snogglethorpe

「先般」の使用時期の由来を辿るその2つ目は小説家の太宰治が雑誌「文學界」に1936年(昭和11年)に発表した「虚構の春」という作品です。下記の一説を紹介します。

「小泉君と先般 逢 ( あ ) ったが、相変らず元気、あの男の野性的親愛は、実に暖くて良い。あの男をもっと偉くしたい。」

このように「先般」は少なくても昭和初期には使われていたことが上記2人の過去の作品によって確認することができます。

先般の特徴

Photo bygeralt

「先般」の意味、由来を理解してきましたが、「先般」という言葉には使用するにあたってどんな特徴を持った言葉なのでしょうか?

「先般」の意味は「さきごろ」で「さきごろ」は「あまり経過していない期間」という意味になるとと先述しました。そして、「先般」は「日常会話ではあまり聞かれない」言葉です。

以上から「あまり経過していない期間」という時間的なポイントから、また「あまり聞かれない」という日常会話での頻出するその頻度から、以下に特徴をご紹介いたします。

意味の中には期間の縛りは含まれない

Photo bySplitShire

「先般」の特徴の1つに上げられるポイントは、「意味の中に期間の縛りは含まれない」言葉であることです。ここで「先般」と比較できる言葉に「先日」という「先般」に似た意味の言葉があります。

「先日」は「近い過去のある日。このあいだ」という意味で、期間の目安があり、過去2週間以内の出来事を指しています。言葉の中に期間の意味がある「先日」に対して、「先般」は指し示している出来事が「過去◯日前」という期間を設ける必要がありません。

そして「先般」は出来事に対して受け手である相手の理解があって始めてその意味が発揮する言葉です。つまりある出来事に対して発した者も、受けた者も「あまり経過していない期間」とすんなりその意味に含まれるニュアンスに納得することが大切です。

例えば1ヶ月前の出来事などを指して「先般」を使うなど、相手の記憶の範疇を手助けするように使用し、記憶の範疇を超えない常識ある使い方が必要になります。

オフィシャルなシーンで使用

Photo by mikecohen1872

「先般」は、オフィシャルな場で使用することが多い言葉です。「由来」でも触れていますが、「小説」「随筆」などの「書記言語」として古くから存在していました。多くの人の目に触れる意味のある言葉として昔から存在していたのです。

昭和初期の当時、話し言葉として「先般」が使われていたのかは不明ですが、「書き言葉」として、その使用が確認でき現在に至る「先般」は、「小説」や「評論」、「随筆」などの「文書」や「ビジネス」など、オフィシャルな場との親和性が高い言葉として認識されています。

Photo bygeralt

また、日本のビジネスシーンは対外的には、会話でも書面でも敬語を使うことが当然になっておりますが、「先般」はそのような敬語使用された文章と一緒に確認できるケースが多く、フォーマルな意味合いが強い言葉です。

以上のことから「先般」は「日常会話ではあまり聞かれない言葉」で、フォーマルな意味合いの強い「ビジネスシーン」や「小説」「評論」「随筆」などの「書き言葉」で使われる意味合いが強い言葉であると言えます。

先般の英語表現

Photo byComfreak

「先般」の意味、由来、特徴を紹介してきたところで、英語構文にした場合のその使い方をご紹介いたします。日本のビジネスシーンで頻出する言葉である「先般」ですが、あえて英語にした場合、英単語ではどのような表現があてはまるのか?英語視点から「先般」を検証していきます。

recentは最近のという意味

Photo byAngelo_Giordano

1つ目の英語の表現として「recent」という語をご紹介いたします。「recent」は「最近の」という意味の形容詞になります。形容詞であるので、下記のような文章でその使い方を表現することができます。

「Emergency such as the recent Great Hanshin Earthquake.」日本語訳すると「先般発生した阪神大震災のような緊急時」という意味になります。

上記フレーズは2007年「研究社」より刊行された、「医療スタッフのための英会話ハンドブック」という書籍から抜粋された一文です。阪神大震災は1995年に発生したので、刊行当時、震災発生から12年経過しています。

Photo byAngelo_Giordano

このように未曾有の震災のような出来事など、誰でも記憶として定着している意味、ニュアンスを有し、あまり時間の経過が実感のない場合には、当時から例え10年以上経過していたとしても「さきごろ」の意味合いを持つ「先般」という言葉を使うことが可能です。

the other dayは先日という意味

Photo bypixelcreatures

2つ目の英語の表現として「the other day」という語をご紹介いたします。「the other day」は「先日」という意味になります。時間を表す副詞であるので、語尾に付き、下記のような英語構文でその使い方を表現することができます。

「I ’ll answer you to the question I received the other day.」日本語訳すると「先日いただきましたご質問の件についてメールにてお答えいたします。」

「the other day」は先述した日本語の「先日」同様、ここ2週間程度の出来事を指し示しており、意味の中に期間の制約があります。そのため「先般」とは必ずしも一致したニュアンスではないので注意が必要です。

英語表記なくても日本語訳する場合もある

フリー写真素材ぱくたそ

「先般」が「意味の中に期限の縛りがない言葉である」と理解できる表現として、「先般を英語表記をしなくても日本語訳で表記する」ことが上げられます。まずは下記の英文をご参照ください。

「Thank you for the reply.」これを日本語訳すと「返信ありがとう」ですが、これがビジネスシーンなどのオフィシャルな場になると、「先般はご返信ありがとうございました」となります。敬語をビジネスシーンで使うのは日本では一般的なのが理由です。

Photo byOpenIcons

「the reply=返信」という行為は過去のことで、英語表記していなくてもその過去の出来事を「先般」という言葉で言い指して、受け手の記憶の手助けをします。日本語訳にする際はしばしば目に掛かる表現です。

フォーマルでオフィシャルなシーンの中では、上記の表現以外でも、過去の出来事で例えば「On july 1」などの特定の日時を指し示す時、「先般7月1日」などと訳すケースもあります。

先般の使い方

Photo bygeralt

「先般」の意味、由来、特徴、英語表現を順を追ってご紹介してきました。では、実際の「先般」の使い方いつくかの例文を用いてご紹介いたします。

「先般」が「その意味の中に期間の縛りがない」というポイント、「ビジネス」や「書籍」などのシーンに馴染みやすい特徴を踏まえながら、下記の例文をご参照いただければ幸いです。

例文①

Photo by daniel.julia

「先般」の使い方の1つ目の例文として、社外ビジネスシーンが上げられます。メールでの例文を下記にてご紹介いたします。

「先般ご案内いたしました〇〇案内のご回答はいかがだったでしょうか」このように案内した出来事を具体的な書類と一緒に指し示すことで相手は「先般」の内容を理解します。

特定の期間を意味させることなく、ざっくりとした期間の過去を「あまり期間が経過していない出来事」として示す際、「先般」の利便性が発揮されます。

例文②

Photo by byzantiumbooks

「先般」の使い方の2つ目の例文として、社内ビジネスシーンが上げられます。メールでのアンケートでの例文を下記にてご紹介いたします。

「先般、全社員に案内したアンケートの回答期日が明日となります」このような社内業務連絡も案内した出来事を具体的な書類と一緒に指し示すことで相手は「先般」の内容を理解します。

アンケートや提出書類などが複数になる場合、どの書類を意味しているか迷う場合が生じます。その場合は特定の書類の名前まで指し示したり、特定の期間を意味させる「先日◯月◯日に」と表現したりして、より具体性を帯びた表現にしてください。

例文③

Photo by joannapoe

「先般」の使い方の3つ目の例文として、書き手紙などのシーンが上げられます。(不)採用通知の案内の例文そ下記にてご紹介いたします。

「先般は弊社の入社セミナーにご参加くださりありがとうございました。いろいろ検討させていただきましたところ〜」このように過去の出来事を先般と表現しただけで相手は「先般」の内容を理解します。

会社はセミナーを1日だけではなく、長期間、複数日設定している場合もあります。その際、上記のようにその都度特定の日時を記載する手間を省く事ができ、一斉に文面を統一させることができます。

例文④

Photo by fotologic

「先般」の使い方の4つ目の例文として、フォーマルな場所におけるスピーチが上げられます。親睦会などの催事において多人数の前で挨拶する場合を下記例文にてご紹介いたします。

「まずは、ご挨拶の前に先般の大型の台風で被災した方に心からお見舞い申し上げます。」このように「先般」を「前置き」として触れる際にも用いることができる言葉です。

スピーチなどの公の場では、日時を言う際には正確さを要します。緊張が手伝って度忘れしてしまうこともあり得る場面では、ざっくりとした「あまり経過していない期間」を指し示す「先般」を使えば、特定の期間を意味させる必要性もなくなります。

先般の注意点

Photo bypixel2013

先般の意味、由来、特徴、英語表現、使い方を見てきましたが、では「先般」を使う上で注意点はどこにあるのでしょうか?

「先般」が「書籍」や「ビジネスシーン」と親和性があり、「先日」とは違い「意味の中に期間の縛りがない」ということは先述しましたがそれによって、使う条件が決まって来るので以下にその注意点をご紹介いたします。

期間の意味合いが曖昧

Photo byTeroVesalainen

「先般」は「特徴」でも述べた通り、「先日」とは異なり、期間の意味合いがあいまいなので、聞き手の立場に立った使い方をする必要があります。

「先般」は「英語表現」でご紹介したように、発生から10年以上経過している出来事でも「先般」をつかうことができるケースもあります。

大切なのは相手側が「先般=さきごろ」をどう捉えるか?あまり時間が経っていないという実感が占めるのであれば、たとえ数年以上経過しても「先般」を使うことは間違っていません。

期間の意味合いが曖昧であるということは、その出来事が相手にとって、自分にとって現時点から「時間が経っているか?あまり経っていないか?」そのケースごとに期間の意味合いが左右される場合が多いと言うことです。使用にあたってこの判断基準をご留意ください。

親しい者同士の雑談には向かない

Photo by Sean MacEntee

「先般」は先述したように、「ビジネスシーン」などのフォーマルでオフィシャルなシーンとの親和性があります。逆に友人や家族などの距離感が近い間柄で「先般」を使う際は注意が必要です。

例えば友人同士の雑談の中で、雑談の話題が、友人の親族の事におよぶ場合はその使用の可能性は認められますが、当事者同士の話題に限られる場合は「先般」の言葉は「硬すぎる」印象をもたれる可能性があります。

「親しき仲にも礼儀あり」と言いますが、「先般」はその言葉の中にフォーマルな意味合いが含まれますので、その使用にご留意ください。

先般はさきごろという意味

Photo byFree-Photos

「先般」の意味、由来、特徴、英語表記、例文を用いた使い方を紹介してきました。「先般」は「さきごろ」という意味で、「文書」などの「書き言葉」や「ビジネス」などのオフィシャルシーンで使われる言葉です。

また、「先般」は意味の中に期間の縛りがないため、「先日」のように◯週間以内の出来事に制限される必要がなく、利便性がある使い方をすることができます。

しかし、「先般=さきごろ」は「あまり期間が経っていない」というニュアンスをその意味の中に含まれているため、発し手側と受けて側が「あまり期間が経っていない」と納得する事が大切です。本記事を通じて「先般」が適切なシーンで、適切な使い方で利用されれば幸いです。

SDA
ライター

SDA

本記事をお読みいただきありがとうございます。近頃はイベント自粛で何かと我慢な日々ですね。ただ最近は、家の中でも新たな発見があるものだと気づかされました。今後はインドアならではのお役立ち情報があれば、記事の通じてどんどん発信していきたいです。明るく取り組んでいきますのでよろしくお願い申し上げます。

関連するまとめ

人気の記事