「私用」の意味とは?「所用」との違いや欠席する時の使い方も解説!

「私用」の意味とは?「所用」との違いや欠席する時の使い方も解説!

ビジネスシーンや日常生活で使われる「私用」の意味はご存知でしょうか?似ている言葉として「所用」があるため、なかなか正しい使い方ができるのか不安に感じる人もいるかもしれません。そこでこの記事では「私用」の意味や欠席するときの使い方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.「私用」の意味とは?
  2. 2.「私用」の由来
  3. 3.「私用」の特徴
  4. 4.「私用」の書き方
  5. 5.「私用」と「所用」の違い
  6. 6.「私用」の使い方
  7. 7.「私用」の注意点
  8. 8.「私用」は私的な用事という意味

「私用」の意味とは?

Photo by flazingo_photos

ビジネスシーンや日常生活で使われている「私用」の意味や使い方をご存じでしょうか?もしかしたら似ている言葉である「所用」と似ているから、間違った意味を覚えている人やあまりおすすめできない使い方をしていることもあるかもしれません。

「私用」は基本的にビジネスシーンにおいて、有給休暇を取ったり、休んだりするときに使われている言葉となっています。自分がいざ有給休暇を取るような時に、やはり正しい使い方をするのが大切なのです。

この記事ではそんな「私用」の意味や正しい使い方を紹介していきます。似ている言葉としての「所用」との違いも取り上げていくので、ビジネスシーンや日常生活でどちらも正しい使い方ができるようにぜひ参考にしてみてください。

「私的な用事」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

「私用」の意味とはずばり「私的な用事」という意味を持っている言葉となっています。基本的に仕事や公の出来事と区別するために使われているので、個人的な理由で休むときに使われるのが一般的です。

Photo byFree-Photos

もちろん正当な理由があれば「私用」でも有給休暇などを申請できるのですが、主に勤務先への届出文書に使われる文言と思ってもいいかもしれません。「私用」を有給休暇などで申請するときにいくつか方法があるので、これからの項目で取り上げていきます。

次の項目からは「私的な用事」という意味を持っている「私用」の由来について紹介していきます。やはりどのような言葉にも由来はあるものなので、この機会に「私用」の意味や由来を覚えてみてください。

「私用」の由来

フリー写真素材ぱくたそ

「私的」は「私」と「的」という漢字に分けることができますが、それぞれ古来より使われてきました。まずは「私」は「わたくし」は中世前期まで個人の意味で使われていたのですが、一人称として使われ始めたのは中世後期となっています。

「用」は日本古来よりある象形漢字となっていて、鐘の柄を持ち上げることから「もちいる」といった意味を持つようになりました。つまり「私」も「用」も長い間使われてきた漢字と言っても過言ではありません。

今では「私用」はビジネスシーンや日常生活で使われるのがオーソドックスな漢字となっています。次の項目からは「私用」の特徴を取り上げていくので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。

「私用」の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

この項目からは「私用」の特徴について細かく見ていきます。ビジネスシーンなどで本当に「私的な理由」という意味の「私用」で休んでいいのか不安に感じる人もいるかもしれませんが、主に有給休暇を出すときは「私用」を使うことが一般的です。

「私用」は明確な理由を書かなくても通るのですが、できるだけ自分の理由を描いておくことによって会社からの信頼度が変わってきます。やはり理由がわかっていないと、仕事仲間とのコミュニケーションが取りづらくなってしまいます。

さらに欠席や早退、遅刻の場合は必ずしも「私用」を使うのが一般的なわけではありません。次の項目から詳しく欠席や早退の際の対応も取り上げていくので、気になる人は要チェックです。

有給休暇を出す場合に使う

フリー写真素材ぱくたそ

働いていると何かと聞くことの多い有給休暇は元々勤労している方の心身の疲労回復を目的としています。何かと有給休暇が取りづらいといった社会問題はありますが、基本的に有給休暇は「私用」でとっても大丈夫なのです。

フリー写真素材ぱくたそ

もちろん明確な理由を書かずにただの「私用」として有給休暇も申請できますが、主に「旅行」や「結婚式」、「法事」といった理由で有給休暇を取る人が多いかもしれません。会社によって変わってくるので、しっかりと自社の規則を把握しておきましょう。

もしも「私用」で有給休暇を通してくれない会社の場合は、しっかりと「通院」や「法事」といった理由を書き記しておくといいかもしれません。しかし、一般的には「私用」のみで有給休暇は申請できるのです。

欠席や早退は使い分ける

フリー写真素材ぱくたそ

もちろん元々予定があれば有給休暇として「私用」が使えるわけですが、中には体調不良で欠席や早退、遅刻をする人もいるかもしれません。こちらの欠席や早退、遅刻といった理由も正当な「私用」として扱われます。

フリー写真素材ぱくたそ

自分で理由を伝える際は「私用」を使うのが一般的ですが、もしも不在の理由を第三者が伝える場合は「所用」を使いましょう。やはりマナーとして「私用」を他の部署やお客様に伝えるのは避けるべきです。

さらには仕事だけでなく、仕事関連のイベントごとを休む人もいるかもしれません。そんな時はあえて「私用」を使わずに、しっかりと「所用」があると伝えるのが礼儀正しくて推奨されています。

理由は明確に書く

フリー写真素材ぱくたそ

有給休暇などを申請する際は基本的に「私用」だけで通るのですが、他の人とのコミュニケーションのために理由は明確に書くのがおすすめです。しっかりと理由がわかっていることによって、その人に連絡をしていいか否か把握できます。

フリー写真素材ぱくたそ

ここ最近ではしっかりとした理由を持っているのに有給休暇が取れないといった問題がありますが、やはり職場の環境は会社によりけりです。できるだけお互いが会話できるような職場の方が「私用」で有給休暇は通りやすいかもしれません。

次の項目からは理由を明確にする場合の「私用」の書き方を紹介していきます。やはり有給休暇などを申請するときは一般的に理由を述べた方が、仕事仲間との連携がとりやすくなります。

「私用」の書き方

Photo byFree-Photos

会社によって有給休暇の申請の欄に理由を書く場合と書かない場合があります。もしも「私用」に理由をつけなければならないのであれば、基本的に仕事に関係ない事情は「私用」の理由として書くことができます。

この項目ではそんな「私用」の理由の欄に書くような文言の書き方をご紹介します。基本的には理由は明確に書かなくていいものなので、できるだけ簡潔に理由を書くのがおすすめとなっています。

主に役所への手続きや家の用事、病院への通院といった場合の「私用」の書き方を取り上げていきます。どれも一般的な理由となっているので、もしも「私用」を使おうとしている人はぜひ参考にしてみてください。

行政申請の場合

フリー写真素材ぱくたそ

役所への手続きは基本的に平日にしかできないわけですが、しっかりとした「私用」の理由として使うことができます。もしも有給休暇を出すときに理由の欄などがあれば、簡潔に「役所への手続きのため」と書くといいかもしれません。

Photo by yto

もちろん役所だけでなく、銀行といった機関などに関しても「私用」として使うことができます。さらには家の工事などが執り行われる場合も「修理工事のため」といった書き方をするのがおすすめです。

一般的に自分に関する理由であれば、「私用」として書くことができるので、簡潔なことだとしてもしっかりと書いておきましょう。次の項目では冠婚葬祭のための「私用」の書き方をご紹介します。

冠婚葬祭の場合

Photo byStockSnap

やはり生きていると法事や結婚式、お葬式といった冠婚葬祭に何かと参加する必要があります。ずばり冠婚葬祭の場合に休むのであれば有給休暇の理由の欄には、簡潔に「冠婚葬祭のため」と書くのがおすすめです。

Photo byPexels

もしも明確な理由が書きたいのであれば、しっかりと「法事のため」や「結婚式のため」といった書き方がいいかもしれません。もちろん冠婚葬祭だけでなく、家族の用事にも「私用」は使えるのでご安心ください。

とりわけお子さんや体調を崩した家族の方がいれば、「子供の行事のため」や「家族の看病のため」といった書き方ができます。どれもしっかりと「私的な理由」となっているので、「私用」の理由として使えるのです。

病院への通院の場合

Photo byanhngoc1397

最後に紹介してきたい「私用」の書き方は病院への通院の場合となります。ずばり「病院への通院のため」といった書き方ができます。基本的にプライバシーの関係で明確な理由は書かなくていいので、こういった書き方が可能なのです。

もちろん有給休暇の申請だけでなく、欠席や遅刻の際にもこういった書き方はすることができます。もちろん会社によっては申請欄に理由を書く場所がないかもしれないので、ある場合はこういった書き方を参考にしてみてください。

次の項目からは「私用」と「所用」の違いを取り上げていきます。どちらも会社で使われる表現となっているので、できるだけ混同しないように注意することが大切です。

「私用」と「所用」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

この項目では「私用」と共にビジネスシーンで使われることの多い「所用」について説明していきます。ずばり「所用」は「用事」という言葉を改めた表現となっているので、ビジネスシーンやフォーマルなシーンで使うのが一般的です。

やはりあえて用事を語る必要がない場合や、相手に用事を語りたくない場合に「所用」は使うことができます。「私的な理由」の「私用」と違って、仕事での用事を指すのであれば、「所用」を使ってみてください。

もちろん「私用」で休んでいる人が不在の事を伝える際は、フォーマルに「所用」を使うのが推奨されています。「所用」と「私用」には明確な違いがあるので、ビジネスシーンで混同しないようにしましょう。

「所用」の書き方

フリー写真素材ぱくたそ

「所用」は仕事での用事の事を指す言葉のため、「彼は所用のため外出中でございます」や「所用を済ませてから伺わせていただきます」といった使い方をします。基本的には口頭で伝える表現と言ってもいいかもしれません。

中にはビジネスメールなどで「所用」を使うかもしれませんが、「所用のため来週は参加できません。」や「所用のため埼玉にいます。」といった書き方ができます。基本的にはほぼほぼ「私用」と同じような書き方ができるのです。

次の項目からはビジネスメールや有給休暇の申請など文言ではなく、実際に会話をする際の「私用」の使い方をご紹介します。しっかりと「所用」との違いを把握しながら、覚えてみてください。

「所用」の意味と使い方を例文付きで解説!類語や対義語もまとめてチェック!のイメージ
「所用」の意味と使い方を例文付きで解説!類語や対義語もまとめてチェック!
「所用」の意味にはどんな意味があるのかご存知でしょうか。「所用」の意味、使い方を例文付きで解説していきます。「所用」の類語、対義語や英語表現についてご紹介していきます。「所用」には類語がたくさんあるので、違いについてもチェックして下さい。

「私用」の使い方

フリー写真素材ぱくたそ

この項目からは具体的な例文を用いて、「私用」の使い方をご紹介します。一般的に「私用」は有給休暇の申請や欠席や遅刻を知らせるときにメールや文書で使われる表現ですが、ビジネスシーンの会話にも使うことができます。

とりわけ欠席や注意を促すとき、遅刻、有給休暇を取る時の会話に用いられるような使い方を取り上げていきます。基本的に「私用」の理由を根掘り葉掘り聞くのは違法なのですが、簡潔に「私用」と伝えるのはコミュニケーションのためにおすすめです。

有給休暇を取る際や欠席をしてしまった場合は仕事仲間に簡潔に「私用」と伝えてみるといいかもしれません。やはり仕事は信頼が大切なので、できる限りコミュニケーションをとっていきましょう。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

まず紹介していきたい「私用」の使い方は「私用のため欠席させていただきます。」となります。こちらは一番オーソドックスな「私用」の使い方となっていて、理由を明確に伝えたくない時に使うのがおすすめとなります。

「私用のため欠席させていただきます。」はもちろん仕事を欠席する際にも、どのような場面にも使うことができます。もしもビジネス関連のイベントを欠席するのであれば、さらにフォーマルな「所用」を使うのが推奨されています。

もちろん「私用のために遅刻させていただきます。」といった使い方もできるのが特徴です。基本的に「私用」の詳しい情報は伝えなくて大丈夫なので、もしも根掘り葉掘り聞かれるようであれば違法だという事を念頭に置いておきましょう。

例文②

フリー写真素材ぱくたそ

次に紹介していきたい「私用」の使い方は「会社で私用の電話をするのは厳禁です。」となります。こちらは注意を促すような「私用」の使い方なのですが、実際の所「私用電話」は会社でするのはマナー違反なのです。

ここ最近ではスマホが普及して私用の電話をしやすくなってしまったのですが、やはり仕事中に私用の電話を挟み込むのはやめましょう。仕事は信頼が大切になってくるので、できるだけ人からの評判を下げるような仕様の電話は厳禁です。

こちらの表現の場合は「所用」は使われないので、しっかりと違いを把握しておくといいかもしれません。もちろん仕事に関する電話をする場合は、仕事仲間に分かるように電話することがおすすめとなります。

例文③

フリー写真素材ぱくたそ

次に紹介していきたい「私用」の使い方は「私用のため会社に遅刻してしまった。」となります。やはり何かしら事情があって会社を遅刻してしまうことはありますが、基本的に「私用」と簡潔に伝えるだけで大丈夫です。

もしも仕事仲間との仲がいいのであれば詳細を語るのもいいかもしれませんが、すぐに業務に取り掛からないといけない場合は簡潔に伝えましょう。もちろん「私用のために会社を早退させてください。」といった使い方もできます。

基本的には「私用」の詳細を聞き出すのは法律違反となっているので、もしもそういった事態に陥った場合はしっかりとしかるべきに相談してみてください。ここまで欠席や早退の使い方を紹介してきましたが、最後に有給休暇を取る時の使い方をご紹介します。

例文④

フリー写真素材ぱくたそ

有給休暇を申請する際は簡潔に「私用」を使えるのですが、やはり仕事仲間に簡単に有給休暇を取る旨を伝えておくといいかもしれません。ずばり「私用のため、来月は2日ほど有給休暇をいただきます。」のように簡潔に伝えてみてください。

基本的に有給休暇と「私用」はセットと言っても過言ではないので、どのようなシーンにおいても使うことができます。もちろん正確な理由を伝える必要はないのですが、もしも伝えたいのであれば軽く伝えておくといいかもしれません。

仕事においては信頼とコミュニケーションが大切になってきますが、話したくないの「私用」の理由を聞くのは法律違反です。次の項目からは「私用」の注意点を取り合へていくので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。

「私用」の注意点

Photo bycheskapoon

この項目からは「私用」を使う時の注意点をご紹介します。やはりどのような言葉にも注意点は存在するのですが、基本的に「私用」を使う側と「私用」を告げられる側にそれぞれ違った注意点があるので気をつけてください。

もしも「私用」を告げるのであれば、「所用」や「公用」と混同しないようにすることや「私用」の電話をしないことが大切です。逆に「私用」を聴く側もいるかもしれませんが、理由を無理やり聞くのは厳禁となっています。

次の項目からは詳しく「私用」の注意点を取り上げていきます。ビジネスシーンにおいては言葉の間違いは致命的になるので、しっかりと「私用」が使えるように注意点も把握しておきましょう。

「所用」と間違えないようにする

フリー写真素材ぱくたそ

この記事では「私用」と「所用」と違いも取り上げてきましたが、もしかしたら会話している中で混同してしまうこともあるかもしれません。基本的には同じ使い方ができるのですが、フォーマルなシーンで「私用」は使うのはおすすめできません。

とりわけ第三者がある人が休んでいることを「私用のため」と伝えるのはマナー違反となっています。どんな事情があっても、しっかりと「所用のため」と伝えることによって、ビジネスパーソンとしてのメンツが守られます。

逆に「所用」は用事の意味でしか使えない言葉となっているので、有給休暇の申請の時は「私用」を使いましょう。ビジネスシーンやフォーマルなシーンは「所用」を使うのがおすすめです。

「公用」と使い分ける

Photo by089photoshootings

「私的な理由」という意味を持っている「私用」の対義語として「公用」があります。やはり漢字のままなのですが、「公的な理由」という意味を持っています。したがって、「公」と「私」は反対の意味を持っているのです。

さらに「公用」は一般的に「勤務先の用事」として使われているので、「私用」とは全くもって違った意味となります。「所用」とも違う意味となっているので、ビジネスシーンで間違えて使わないようにしましょう。

もしも「公用」を使うのであれば、「公用で沖縄まで行かなくてはならない」といった使い方がおすすめです。しっかりと「公用」や「所用」、「私用」を使い分けてビジネスシーンで使ってみてください。

「私用」の電話の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

「私用」はどのようなシーンにも使える言葉となっていますが、「私用」の電話はどの会社において厳禁となっています。基本的に会社は仕事をする場となっているので、「私用」の電話をするのはやはりおすすめできません。

中には職場によってはスマホを持っているだけでサボりと見なされるような場所もあります。しっかりと自分が働いている会社の実情を知ることによって、厳格な雰囲気か自由な雰囲気なのか把握することができます。

同じスマホだとしても、クライアントからの着信の場合は必ず出なくてはなりません。不信感を抱かれない内容に普段から「私用」の電話は掛けたり、出ないようにするだけで一気に信頼感の置ける人物として評価されます。

「私用」について詳しく聞いてはいけない

フリー写真素材ぱくたそ

最後に紹介していきたい「私用」の注意点は「私用」について詳しく聞いてはいけないとなります。もちろん有給休暇の申請の理由の欄に軽く載せておくのは違反ではないのですが、相手が嫌がっているような状況を作るのは得策ではありません。

ずばり時と場合によってはプライバシーの侵害やパワハラ、セクハラになる可能性があるので、十分な注意が必要です。有給休暇の理由をただ聞くだけでなく、しつこく聞いたり咎めたりするのは違反に当たることもあります。

ここまで「私用」の注意点をついて取り上げてきましたが、基本的にこれらの事を気をつけるのが大切です。しっかりとビジネスシーンや日常生活で誤用が無いように、「私用」を使っていってください。

「私用」は私的な用事という意味

フリー写真素材ぱくたそ

この記事ではビジネスシーンや日常生活で使われる「私用」の使い方や書き方について説明してきました。ずばり「私用」は「私的な用事」という意味の言葉です。

合わせて「私用」の注意点について取り上げてきました。ビジネスシーンや日常生活で誤用しないように、しっかりと「私用」の意味を把握してみてください。

aliceusa
ライター

aliceusa

ファッションやグルメ、ゲームなど様々なジャンルに興味を持っています。最新のトレンドに追いつけるように、日ごろからSNSなどをチェックしています。こういった知識を生かして、タメになるような楽しい記事を書いていきます!

関連するまとめ

人気の記事