200Vコンセントの形状と種類まとめ!用途・特徴や100Vとの違いも解説!

200Vコンセントの形状と種類まとめ!用途・特徴や100Vとの違いも解説!

200Vで稼働する家電製品が増加傾向です。100Vコンセントから200Vコンセントに変えたり、100Vと200Vが同時に使えたりする分電盤の工事が気になります。知識のために、200Vコンセントの形状と100Vコンセント形状の違い、用途などを説明します。

記事の目次

  1. 1.200Vのコンセントの形状について徹底解説!
  2. 2.200Vのコンセントの形状の種類ごとの特徴
  3. 3.200Vと100Vのコンセントの違いとは?
  4. 4.200Vコンセントの用途
  5. 5.家のコンセントを100Vから200Vにできる?
  6. 6.200Vのコンセントの設置費用
  7. 7.エアコンを200Vにすると電気代は変わる?
  8. 8.200Vのコンセントの形状は4パターンある!

200Vのコンセントの形状について徹底解説!

Photo byOpenClipart-Vectors

家電製品の電源プラグを差し込んで電気を供給できるのが100Vのコンセントです。100Vのコンセントがなければ家電製品を使うことができなくなります。それほど100Vのコンセントは大事なアイテムです。

ひと言でコンセントといっても形状、用途、特徴の違いなどによっていくつかの種類に分かれます。また、流す電流のアンペア数によっても種類があります。

家庭で使われている100Vのコンセントは交流つまり、AC電源を供給するための100Vのコンセントです。

AC電源のコンセントとは

AC電源の100Vのコンセントとはどんな電源のことなのでしょうか。AC電源の100Vのコンセントについて説明する前に電源の種類と特徴を知っておくことが大事になります。

そもそも電源つまり、電気には、直流電気と交流電気の種類があります。電気の種類の直流は、プラスからマイナスといったように電気が流れて進む向きが一定しているといった特徴の電気のことです。

つまり、一方通行的な流れをする特徴の電気のことです。また、電気の種類の直流は、電気を流す圧力も一定に保つことができるといった特徴があります。

その特徴を持っているアイテムには、乾電池やカーバッテリー、スマートフォンのバッテリーなどがあります。

交流とは

Photo byMoteOo

電気の種類の交流は、電気の種類の直流のように、プラスからマイナスといったように電気が流れて進む向きが一定していないつまり、電圧が変動する特徴を持っている電気のことです。

また電気の種類の交流は、電気の種類の直流のように電気を流す圧力が一定ではない特徴があります。電気を流す圧力つまり、電圧が変動することを意味しています。

また電気の種類の交流は、電気の大きさが時間によって変動する特徴を持っています。電気の種類の交流は、電気の大きさが強かったり、弱かったりを繰り返す周期の特徴があります。

これが周波数

Photo byOpenClipart-Vectors

電気の種類の交流が持っている電気の大きさが強かったり、弱かったりを繰り返す周期のことを周波数と呼びます。

周波数の単位としてHz(ヘルツ)が使われ、日本の100Vのコンセントでは、50Hzと60Hzの2つの種類が使われています。

東北電力・東京電力が供給する東日本では50Hzが使われています。中部電力・北陸電力・関西電力・九州電力など供給する西日本では、60Hzが使われています。

AC電源の100Vのコンセントとは、電気の種類の交流が供給できるコンセントのことです。家電製品のすべてがAC電源の100Vのコンセントから電源を供給します。

内部の素子の特徴から交流電源では動作しない家電製品もあります。そんな家電製品は、AC電源の100Vのコンセントから交流が受けて家電製品の内部で直流に変換して動作を可能にしています。

確認が必要

フリー写真素材ぱくたそ

50Hzで稼働するように作られている家電製品を60Hzの地域で使うと、家電製品の故障に繋がることがありますので確認をしましょう。

また、モーター類は回転数が異常になるなどで最悪の場合は火災にも繋がりますのでよく確認をしてから使うように注意しましょう。

電圧の種類

日本では100V、200Vの電圧ですが、世界には、220V、240V、110V、130Vといった電圧の国があります。中国・韓国は220V、オーストラリアとイギリスは240Vの電圧です。

ドイツは230V、ロシアは220Vなど世界では幅広い電圧が使われています。また、国内で周波数が2つあるのは日本だけと言われています。

中国は50Hz、韓国は60Hz、イギリス・ドイツ・ロシアは50Hz、アメリカ、ブラジルは60Hzです。知識として覚えておきましょう。

なぜ、交流

Photo bygeralt

家庭の100Vのコンセントとはなぜ、交流電源なのでしょうか。家庭の100Vのコンセントが交流電源なのは、電気を安定して供給できるためです。

以前は発電所から直流電源が家庭に直接送られてきていました。電気の需要が多くなったことで電気を送る送電線の数が増えていきました。

送電線の数が増えることは、電気の流れを邪魔するもの、いわゆる抵抗が増えることです。そのため
家庭の100Vのコンセントに直流電源を使用した場合は、抵抗によって高い電圧を供給することができないことが起きます。

この高い電圧を供給するためには、直流電源より交流電源の方が勝っているため家庭の100Vのコンセントには交流電源が使われるのです。

電圧が下がることは

フリー写真素材ぱくたそ

抵抗によって電流が多く流されることになります。電流が多く流されることは、オームの法則により電圧が下がることです。つまり、家庭に必要とされる電圧を安定して供給することができなくなることです。

そのため、直流電源より交流電源の方が電圧を安定して供給できるため家庭の100Vのコンセントには交流電源が使われるのです。

また、交流電源は直流電源とは違って変圧器で電圧の調整ができます。そのため交流電源が使われているとも言えます。さらに、直流電源はプラスからマイナスへの一方通行です。

そのためトラブルが発生した場合にすぐに電源を遮断できない特徴があります。一方で交流電源は、プラスとマイナスの繰り返す電気のため所定の電圧を確保するのが難しいといった特徴があります。

直流電源のいいところ

直流電源では、プラスとマイナスの2本電線があれば電圧を供給できるといった簡単な設備で電圧を供給できるといったメリットがあります。

また、直流電源は、交流電源のようにプラスとマイナスの繰り返しではないため、いつでも一定の電圧を保てるといったメリットもあります。

さらに、直流電源はプラスとマイナスの2本電線で電圧を供給できます。そのことは、電気を安全に使うためのとても大事な絶縁がしやすいとも言えます。

200Vのコンセントの形状の種類ごとの特徴

Photo by odysseygate

一般的な家庭用は100Vのコンセントが使われています。しかし、施設などでは200Vのコンセントが使われます。200Vのコンセントの種類・形状、特徴などをみていきます。

200Vのコンセントの形状には、単相200Vの形状があります。また200Vのコンセントの形状には、一般のアース無しの形状、接地極付のアース有りの形状があります。

さらに、200Vのコンセントの形状には、三相200Vのアース無しの形状、アース有りの形状があります。次項から200Vのコンセントの種類や形状ごとの特徴についてみていきましょう。

形状①単相200V

200Vのコンセントの種類・形状には「単相200V」があります。単相200Vのコンセントとは200Vの電源を作る種類の1つです。コンセントとは200Vの電源つまり、200Vの電圧を利用したい時に使います。

単相200Vのコンセントは、100Vと200Vの電圧が同時に使えるといった特徴があります。単相200Vは3つの種類の電線があります。200Vが使える2つ種類の電線と100Vが使える中性電線です。

一般(アース無し)

単相200Vの形状には、アース無しの特徴を持っているコンセントがあります。アース無しのコンセントは端子を差し込む横棒のような穴が2つの形状のコンセントのことです。

アース無しでも200Vが供給できるコンセントとして使うことはできます。しかし、単相200Vのアース無しの形状のコンセントを使用した場合は、漏電などの事故を防ぐことができません。

アースなし形状のコンセントは危険

アースには電気を地面に流す特徴があります。単相200Vのアース無しの形状のコンセントで漏電が起こった場合は、漏れた電気が人体に流れことが起きる可能性が高くなります。

200Vのコンセントにアースがあれば、漏れた電気を地面に流してくれるので人体への被害が防げます。そのため、200Vといった高い電圧を供給できるコンセントには、アース有りの形状のコンセントを使うようにしましょう。

接地極付(アース有り)

単相200Vの形状には、アース有りの特徴を持っているコンセントがあります。アース有りのコンセントは端子を差し込む横棒のような穴2つと口を開いたような形状の接地極アースが付いている形状のコンセントのことです。

家電で200Vのコンセントを準備する場合は、横棒のような穴2つとの口を開いたような形状の接地極アースが付いている形状のコンセントを選ぶようにしましょう。

形状②三相200三相200V

200Vのコンセントの種類・形状には「三相200V」があります。三相200Vのコンセントとは、200Vの電源を作る種類の1つです。三相コンセントとは200Vの電源つまり、200Vの電圧を利用したい時に使います。

三相200Vのコンセントは、100Vと200Vの電圧が同時に使えるといった特徴があります。三相200Vのコンセントには3つの種類の電線があります。200Vの電圧が使える2つ種類の電線と100Vの電圧が使える中性電線です。

一般(アース無し)

200Vのコンセントの種類・形状には「三相200V」アース無しがあります。三相200Vのアース無しのコンセントの形状は、カタカナの「ハ」のような形状と幅のある縦棒のような形状の穴があるコンセントのことです。

接地極付(アース有り)

200Vのコンセントの種類・形状には「三相200V」接地極付アース有りがあります。接地極付アース有りのコンセントは、1本の横棒の下の左右に1本ずつの2つの縦棒と幅のある縦棒のような形状の穴があるコンセントのことです。

電源プラグの形状も知りましょう

Photo byOpenClipart-Vectors

200Vのコンセントの種類・形状についてみてきました。コンセントに欠かせないのがコンセントに差し込む電源プラグです。電源プラグにはどのような形状があるのでしょうか。

電源プラグの形状についてみていきましょう。電源プラグの形状には、中央に2本の端子がある電源プラグや上部に水平に2本の端子と下部に丸棒のような端子が付いている電源プラグがあります。

また、電源プラグは形状だけではなく、15A、20A、30Aといった電流の容量により種類分けができます。コンセントと同じように電源プラグも安全に使う必要があります。

電源プラグを安全に使うには、電源プラグやコンセントの種類と電源プラグやコンセントの特徴をよく理解して上で使うことが大事になることを覚えておきましょう。

200Vと100Vのコンセントの違いとは?

Photo byOpenClipart-Vectors

200Vのコンセントの種類・形状と特徴についてみてきました。ここでは、200Vのコンセントと100Vのコンセントとの違いについてみていきます。

200Vのコンセントと100Vのコンセントとの大きな違いは、供給できる電圧の違いです。また、200Vのコンセントと100Vのコンセントとの違いは、コンセントの形状が違います。​

電圧の違い

Photo byHans

200Vのコンセントと100Vのコンセントとの違いには、200V、100Vと電圧に違いがあります。200V、100Vと電圧に違いがあることは、使える家電製品に違いがでます。

つまり、100Vでは稼働させることができなかった家電製品が、200Vを供給できるコンセントを使えば使えるようになります。そのことは、使える家電製品が増えることになるのです。

コンセント自体の形状も異なる

フリー写真素材ぱくたそ

200Vのコンセントと100Vのコンセントとの違いには、コンセントの形状の違いがあります。200Vの電源を使いたいのであれば100V用のコンセントではなく200V用のコンセントを使う必要があります。

200Vのコンセントと100Vのコンセントでは、一定時間の電圧に耐えるいわゆる、耐電圧の違いがあります。そのため、100Vのコンセントで200Vを供給する使い方は避けましょう。

100Vのコンセントで200Vを供給した場合は、コンセントの持っている耐電圧以上の電圧がかかります。耐電圧以上の電圧がかかることは、100Vのコンセントの負担になります。

そして、最悪の場合は火災などの原因になりかねません。そのため、200Vを供給した場合は、200V用のコンセントを使う必要があります。

200Vコンセントの用途

200Vのコンセントと100Vのコンセントとの違いについてみてきました。ここでは、200Vのコンセントの用途についてみていきましょう。

200Vのコンセントはどんな用途があるのでしょうか。200Vのコンセントの用途には、単相200Vのコンセントと三相200Vのコンセントがあります。

単相と三相の違い

Photo byjohnhain

200Vのコンセントの用途には単相200Vのコンセントと三相200Vのコンセントがあります。この単相と三相の違いはなんでしょうか。単相と三相の違いをみていきましょう。

単相と三相とは、電気を供給する方法の種類ことです。単相と三相とでは、電気を供給する方法に違いがあります。

単相は少ない電流で稼働する家電製品などの用途があります。三相は、多くの電流で稼働するレストラン・喫茶店・オフィスなどの暖房器具などの用途があります。

つまり、一般家庭のAC交流は単相、レストラン・喫茶店・オフィスなどの業務用のAC交流は三相を使うといった違いがあります。単相と三相の違いを簡単に言うと電流のパワーに違いあります。

ここの違い

Photo by www.twin-loc.fr

また、単相と三相とでは、配線されている電線の色に違いがあります。単相には電線は2本の単相2線式と単相3線式の種類があります。単相2線式には、白色・黒色の電線が使われています。

単相3線式には、白色・黒色・赤色の電線が使われています。そして、単相2線式と単相3線式のアース線として緑色の電線が使われています。

単相2線式は、アースから繋がっている中性線には白色、負荷を介して繋がる電圧線には、黒色の電線が使われています。

単相3線式は、白色の電線と黒色の電線で100V、白色の電線と赤色の電線で100Vとなり、3本の合計が200Vになる回路になっています。

三相3線式は

三相3線式は赤色・白色・黒色の3本の電線が使用しています。赤色の電線と黒色の電線で200V、黒色の電線とコイルを介して繋がっている白色の電線で200V、白色の電線と赤色の電線で200Vの回路になっています。

単相200Vのコンセント

200Vのコンセントの用途には、単相200Vのコンセントの用途があります。単相200Vのコンセントには、15Aコンセント、20Aコンセント、30Aコンセントなど流す電流の程度により種類が分かれます。

単相200V15Aコンセントでは、エアコンや、IHを活用した家電製品を稼働させる用途があります。また、三相200Vのコンセントは、レストラン・喫茶店といった家庭ではない大きなエリアの暖房器具といった用途に使わているのが一般的です。

しかし、単相でも20A・30Aと高いアンペア数のコンセンコであればレストラン・喫茶店といった大きなエリアでの用途もあります。

三相200Vのコンセント

では、三相200Vのコンセントにはどのような用途があるのでしょうか。三相200Vのコンセントの用途をみていきましょう。三相200Vのコンセント用途には、三相200V15A、20A、30Aといったアンペア数に関係なくレストラン・喫茶店といった大きなエリアの用途があります。

つまり、三相のコンセントは業務用としての用途が主流と言えます。しかし、家庭でも三相のコンセントの用途があることは覚えておきましょう。

家のコンセントを100Vから200Vにできる?

Photo by Sean MacEntee

一般的な家庭用の分電盤は100Vです。しかし、200Vの分電盤にすることは可能です。つまり、家のコンセントを100Vから200Vに変えることはできるということです。

分電盤を200Vに変更すれば200Vのコンセントが使えるようになります。つまり、200Vのコンセントを準備さえすれば200Vの電圧で稼働する家電製品が使えるようになります。

しかし、200Vの電圧を使うためには工事が必要です。家庭で200Vの電圧を使いたいのなら工事を依頼しましょう。

屋内配線工事が必要に!

家庭で200Vの電圧を使うためには工事が必要です。どんな工事になるのでしょうか、また工事にはどのくらいの費用がかかのでしょうか。

さらに、自分で工事することは可能なのでしょうか。家庭で200Vの電圧を使うための工事の内容や工事の資格、さらに、工事費用などをみていきます。

家庭で200Vの電圧を使うための工事は、家庭の配線状況によって変わってきます。配線状況を調べる場所が家庭に設置してある分電盤です。

配線状況

分電盤を見た時に、電圧線が何本届いているかによって工事の内容が変わります。分電盤に3本の電圧線がある場合は、単相3線式と判断できます。

そのため、屋内の配線工事だけで200Vのコンセントが使える環境になります。しかし、分電盤に電圧線が2本しか無い場合は、100Vしか使えない単相2線式と判断できます。

その場合は、分電盤に3本の電圧線が来るように追加の工事が必要になります。単相3線式は200Vが分電盤までは届いているので屋内の配線工事だけで200Vのコンセントが使えるようになります。

一方で単相2線式の場合は、200Vが分電盤に届いていないため分電盤に200Vを届かせる必要があるのです。そのため、追加の工事が必要になります。

電気工事は資格が必要

家庭で200Vの電圧を使うための工事は自分でできるのでしょうか。電気工事は知識がなければ感電などの危険が伴います。そのため、電気工事をする場合は、資格が必要になります。

一般家庭での電気工事には、第二種電気工事士の資格が必要になります。また、オフィスなどの大きな電力を使う施設などで電気工事をする場合は、第一種電気工事士が必要です。

第二種電気工事士の資格は、学歴、職歴に関係なく受験できます。しかし、第一種電気工事士は事務経験が必要になることを知識として覚えておきましょう。

200Vのコンセントの設置費用

家庭で200Vの電圧が使えるようになる工事をすることは、家庭で200Vと100Vが使えることになります。そのため、家庭で使える家電製品が増えます。

家庭で200Vの電圧が使えるようになる工事には、どのくらいの費用がかかのでしょうか。家庭で200Vの電圧を使うための工事費用についてみていきましょう。

標準工事料金の相場

Photo by Japanexperterna.se

家庭で200Vの電圧が使えるようになる工事には、1万5000円から2万円前後の費用がかかるのが一般的です。しかし、他項で説明したように家庭の分電盤に届いている配線状況により変わることがあります。

追加料金などを含めて工事費用がいくらになるのかを専門業者によく確認をして料金を納得した上で工事を依頼するようにしましょう。

追加料金一例

Photo byMediamodifier

家庭で200Vの電圧が使えるようになる標準工事価格が1万5000円から2万円前後です。では、標準工事以外の追加料金が発生する場合は、どんな時なのでしょうか。

標準工事の料金以外の追加料金をみていきましょう。標準工事以外の追加として分電盤に200V用のブレーカが使えるようになるための回路増設が必要になります。

また、分電盤に200V用のブレーカが使えるようになるための回路増設が出来ない場合も起こります。その場合は別途追加料金がかかることになります。

また、200V用のブレーカ交換の料金も発生します。さらに、20Aするか30Aにするかによっても料金に違いが出ます。当然のことながら200Vが使えるコンセントへの交換料金も発生します。

料金として

Photo bynattanan23

このような追加の工事や交換などが発生します。分電盤に回路増設ができる場合は3万5000円ほど、分電盤に回路増設が出来ない場合は、増設するためのボックスが必要になります。

また、増設するためのブレーカも必要になります。そのため、分電盤に回路増設ができる場合の3万5000円にプラスして1万円ほどの料金がかかります。

20Aの場合は3万5000円ほどです。30Aにすると20Aの場合の3万5000円にプラス3000円ほどの料金が必要になります。200Vが使えるコンセントの交換は高くても3000円ほどの料金でできます。

エアコンのために

フリー写真素材ぱくたそ

200Vで使えるエアコンにするためには、専用回路の工事が必要になります。エアコンは分電盤から来ている200Vのコンセントの回路とは別の回路を作る必要があります。

つまり、エアコンを稼働できるようにするため分電盤から直接引かれたエアコン専用コンセントが必要になります。

分電盤から直接エアコン専用コンセントの回路を作ることは火災や感電などを防ぐために必要です。エアコン専用コンセントの回路を作れないで共通にすることは、エアコンの高い消費電力により頻繫にブレーカーが落ちることになります。

ブレーカーが落ちることは

フリー写真素材ぱくたそ

頻繫にブレーカーが落ちることは、電気が使用できなくなるばかりではありません。頻繫にブレーカーが落ちることは、火災などの事故が起きる原因にもつながる可能性があるのです。

そのためエアコンは専用回路を作る必要があります。また、マンションョや一戸建てでは専用回路の作り方に違いがあり、料金も違ってきます。

エアコンを200Vにすると電気代は変わる?

フリー写真素材ぱくたそ

エアコンを200Vにすると電気代は変わるのでしょうか。エアコンを100Vで使っても200Vで使っても基本的にはエアコンにかかる電気代は変わりません。

100Vと200Vでは、200Vの方が電圧が高いつまり、100Vより200Vの方がパワーがあると言えます。200Vパワーを持っていることは、処理や動作などが早く終わることを意味しています。

100Vでも200Vでも電気代はあまり変わらない

例えば、同じ部屋で100Vのエアコン使うよりは、200Vのエアコンを使う方がパワーがある分だけ早く冷やしたり、暖めたりできることになります。

つまり、100Vのエアコンで1時間かかっていた冷やしたり、暖めたりが200Vのエアコンでは30分でできることになります。

そのため、消費する電力は200Vのエアコンの方が高いイコール電気代は高いけど、稼働時間が短くなるため電気代としては変わらないというこになります。

単純に考えると

電力量つまり、電気を使う量は、電力と使った時間によって求めることができます。単純に200Vは100Vより2倍のパワーつまり、電力があるこになります。

そのため、エアコンで冷やしたり、暖めたりが半分の時間でできることになります。しかし、これは計算上での話です。

実祭のエアコンのメーカーや能力などで多少の差がでることもあります。そのことを含めて理解しておくようにしましょう。

200Vのコンセントの形状は4パターンある!

Photo bywww_slon_pics

200Vと100Vのコンセント種類・用途、違いなどについてみていきました。また、200Vのコンセントの形状の種類ごとの特徴もみてきました。さらに、単相、三相の回路の違いや用途についても説明をしてきました。

また、家庭で200Vが使えるようにするための工事の内容と工事にかかる費用もみてきました。200Vのコンセントの種類には、単相のアース無し、単相のアース有り、三相のアース無し、アース有りがあることを知識として知っておきましょう。

また、200Vが使えるようにするための工事には、電気工事士の免許が必要になることも覚えておきましょう。

kawakei
ライター

kawakei

記事を書き始めて5年程経ちます。記事を書くことも、知らないことを調べるのが好きです。クオリティーの高い文章を書きたくて、伝え方や伝える文章の書き方などの本を読んで頑張ってきましたが、うまくいきません。クオリティーの高い文章よりどんな人が読んでもわかりやすい文章になるように心掛けています。

関連するまとめ

人気の記事