パーカーは干し方が重要!型崩れを防ぐ&フードが乾きやすい方法は?

パーカーは干し方が重要!型崩れを防ぐ&フードが乾きやすい方法は?

パーカーの干し方についてまとめました。フード付きのパーカーは、型崩れや乾き方に偏りが出るなどの悩みがつきものです。この記事では乾きにくいフードや型崩れしない平干しなどパーカーの干し方アイデアを紹介します。パーカー専用のハンガーも要チェックです。

記事の目次

  1. 1.パーカーの干し方で悩んでいませんか?
  2. 2.パーカーの干し方の悩み
  3. 3.フードが乾きやすいパーカーの干し方アイデア
  4. 4.パーカーの肩を伸ばさない干し方アイデア
  5. 5.型崩れせず乾きが早いパーカーの干し方アイデア
  6. 6.型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガー
  7. 7.100均でも買えるパーカー専用ハンガー
  8. 8.いろいろなパーカーの干し方を試してみよう!

パーカーの干し方で悩んでいませんか?

Photo bywilhei

フード付きのパーカーの干し方に悩んでいる方は意外と多いです。この記事ではフードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアやパーカーの肩を伸ばさない干し方アイデア、型崩れせず乾きが早い平干しなどを紹介します。

パーカーの干し方はいろいろあり、それぞれメリットやデメリットもあります。干す道具やスペースに合わせて選ぶことも重要でしょう。パーカー専用のハンガーを活用するという方法もあります。100均を含めたおすすめの商品も紹介するので、参考にしてください。

パーカーの干し方の悩み

パーカーの干し方の悩みとして、この記事では「フード部分がなかなか乾かない」と「パーカーの重みで型崩れも」の2つの項目をピックアップしました。

フードが付いているパーカーは、普通の洋服と違って干し方に悩む方も多いです。パーカーの干し方アイデアの前に、まずはどのような悩みがあるのか把握しましょう。ここからは、パーカーの干し方の悩みについて紹介します。

フード部分がなかなか乾かない

1つ目に紹介するパーカーの干し方の悩みは「フード部分がなかなか乾かない」です。パーカーだけに限りませんが、フードの付いた洋服は、ハンガーに引っかけて干すと重なってしまいます。

風通しが悪くなったり厚みがある部分は、それだけ乾きが悪くなるということです。洗濯機できれいに洗濯したとしても、乾きが悪いことで生乾きになり、生乾き臭で悩むことになります。

パーカーを含めて、フード部分の乾きにくい悩みを解消させるためには、重ならないように注意して干すことが重要です。

パーカーの重みで型崩れも

2つ目に紹介するパーカーの干し方の悩みは「パーカーの重みで型崩れも」です。パーカーの多くは綿(コットン)素材で作られています。洗濯のあと脱水をして水分を飛ばしたとしても、綿素材は重みがあります。

ハンガーに干すと、パーカーの重みで肩部分が重みで伸びてしまいます。逆に干すと、裾部分が伸びて型崩れしてしまいます。パーカーの生地に負担をかけず、なるべく分散させることで、型崩れを防止することができます。

フードが乾きやすいパーカーの干し方アイデア

フードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアとして、この記事では「逆さ干し」と「フード干し」、「十字干し」、「横干し」、「バスタオルハンガー干し」の5種類の項目をピックアップしました。

乾きにくいパーカーのフードや脇部分に着目した、重ならない干し方のアイデアです。ここからは、フードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアについて紹介します。

逆さ干し

1つ目に紹介するフードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアは「逆さ干し」です。逆さ干しとは、パーカーの裾部分が上に、フードが下になる干し方です。生地の重なる場所がなくなり、全体的に乾きやすくなります。

ハンガーに洗濯ばさみをつけ、パーカーの裾を挟み干しましょう。水分を多く含んだパーカーは特に重たいため、洗濯ばさみからすり抜け、落ちてしまう可能性があります。強力な洗濯ばさみ付きのズボン用ハンガーがおすすめです。

普通のハンガーと洗濯ばさみを使う場合は、ハンガーを2本に増やし、洗濯ばさみも4個に増やし、前と後ろに分けて干すなどして強化しましょう。パーカーを筒状に干すことで風通しが良くなり、より乾きやすくなります。ピンチハンガーを使うのもおすすめです。

チャック付きのパーカーは、前を開けておくと乾きやすくなります。垂れ下げた状態で乾かすと型崩れの原因となるので、ハンガー2本を使いバランスをみて干しましょう。

フード干し

2つ目に紹介するフードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアは「フード干し」です。フード干しとは、通常の肩にハンガーを引っかける代わりに、フードにハンガーを引っかける干し方です。

フードでパーカー全体を支えるため、ハンガーで引っかけるだけでは落ちる可能性があります、滑り止め機能のついたハンガーを使うか、洗濯ばさみで固定するようにしましょう。

ただし、脇全体が重なってしまうため、少し乾くまで時間がかかる干し方になります。また、パーカーを横に広げて干すため、ハンガーの跡がつきやすくなります。型崩れが気になる方は、全体がほぼ乾いたあと、仕上げでパーカー部分をを乾かすときに活用しましょう。

十字干し

3つ目に紹介するフードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアは「十字干し」です。十字干しとは、ハンガーを2本使い、縦向きと横向きに重ねて十字に使う干し方です。パーカー部分が床と平行になり逆L字になることで、重なりを防ぎ乾かしやすくなります。

1本のハンガーは肩に引っかけ、普通の干し方をします。残りの1本は、肩に引っかけて干したハンガーに対して十字になるように垂直に物干し竿に吊るし、フード部分を引っかけます。

十字干しができるパーカー専用のハンガーも販売されていますが、普通のハンガーで代用することができます。たまにしかパーカを干さなかったり最小限のもので暮らしたいミニマリストの方などにおすすめです。

外に干す場合は、風によりバランスが崩れる心配があります。ハンガーを固定し、パーカー部分は洗濯ばさみで固定するか、滑らないタイプのハンガーを使いましょう。

横干し

4つ目に紹介するフードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアは「横干し」です。横干しとは、パーカーの背中部分が上になるように、物干し竿に直接広げる干し方です。ハンガーが必要ないので、パーカーの一部分に負担がかかる心配はありません。

パーカーの背中部分が上になるように物干し竿に直接広げ、両手はぶらんと垂れ下げます。フードは不安定なので、首元を洗濯ばさみで固定しましょう。跡がついてもフードを被らなければ見えません。

縦半分に折りたたんだ状態になるので、中側が乾きにくいかもしれません。心配な方は、途中で向きを反対に変えましょう。チャック付きのパーカーは、広げて干すと乾きが早くなります。

バスタオルハンガー干し

5つ目に紹介するフードが乾きやすいパーカーの干し方アイデアは「バスタオルハンガー干し」です。バスタオルハンガー干しとは、バスタオル専用のハンガーを使う干し方です。脇部分までハンガーを通すことで重なりがなくなります。

収縮タイプのバスタオルハンガーは、パーカーを通してから伸ばしましょう。最大まで伸ばしたら、物干し竿に引っかけるだけです。ハンガーが長い分、袖が持ち上がり、脇部分全体に空間が生まれます。

ただし、ハンガーが大きいのでそれなりにスペースが必要になります。普通のハンガーよりも乾くスピードは速くなるので、状況に応じて活用しましょう。

また、フード部分は何もしないと重なった状態のため、乾きが遅くなります。物干し竿に直接引っかけて洗濯ばさみで固定するなど工夫しましょう。

パーカーの肩を伸ばさない干し方アイデア

パーカーの肩を伸ばさない干し方アイデアとして、この記事では「物干し竿にかける干し方」と「パーカーをハンガー幅に畳んでかける干し方」の2種類の項目をピックアップしました。

ハンガーを使いパーカーを干すと、肩部分が重みで伸びてしまいます。型崩れが気になる方は、試してみてください。ここからは、パーカーの肩を伸ばさない干し方アイデアについて紹介します。

物干し竿にかける干し方

1つ目に紹介するパーカーの肩を伸ばさない干し方アイデアは「物干し竿にかける干し方」です。物干し竿にかける干し方は「フードが乾きやすいパーカーの干し方アイデア」の項で「横干し」を紹介しました。

こちらは、上下を半分にして物干し竿に引っかける干し方です。袖とフードがある分、上半身は重くなります。前側を上にして、下半身が多めになるように干しましょう。

パーカーをハンガー幅に畳んでかける干し方

2つ目に紹介するパーカーの肩を伸ばさない干し方アイデアは「パーカーをハンガー幅に畳んでかける干し方」です。パーカーの肩を伸ばさない干し方は、ハンガーを使ったアイデアもあります。物干し竿に広げて干すより、スペースは減ります。

ジャケットやコート用など、重さに耐えられるしっかりしたハンガーを用意しましょう。パーカーの前側が上になるように置き、ハンガーの幅に合わせてパーカーの両脇を中央に向けて折りたたみます。パーカーの脇部分を目安にハンガーに通し、物干し竿に吊るします。

袖部分をハンガーに引っかけて完成です。この干し方は肩を含めた全体を伸ばさない干し方になりますが、重なっている部分が多いので乾きは遅くなります。浴室乾燥を使う場合におすすめです。

型崩れせず乾きが早いパーカーの干し方アイデア

型崩れせず乾きが早いパーカーの干し方アイデアとして、この記事では「お化け干し」と「平干し」の2種類の項目をピックアップしました。

紹介した「フードが乾きやすいパーカーの干し方」や「パーカーの肩を伸ばさない干し方」の中には、残念ながら型崩れの心配があるアイデアもあります。

型崩れは気になるけど早く乾かしたい方は、こちらの干し方アイデアを参考にしてください。ここからは、型崩れせず乾きが早いパーカーの干し方アイデアについて紹介します。

お化け干し

1つ目に紹介する型崩れせず乾きが早いパーカーの干し方アイデアは「お化け干し」です。お化け干しとは、パーカーを干した見た目がお化けのように見えることから名づけられた干し方です。

雑誌などでも取り上げられたことがあるので、知っている!という方もいるでしょう。ハンガー3本と洗濯ばさみ4個、またはハンガー1本とズボン用ハンガー2本を用意しましょう。

まず、普通のハンガーにパーカーを干します。次に、フード部分と袖部分をそれぞれ持ち上げ、洗濯ばさみで挟みます。最後に、重ならないようにハンガーを均等に物干し竿に広げて完成です。

袖部分が上に持ち上がり、お化けのように見えます。重なる部分を無理なく広げ空間を作ることで、型崩れ防止と速乾の2つを叶えてくれる干し方になります。

平干し

2つ目に紹介する型崩れせず乾きが早いパーカーの干し方アイデアは「平干し」です。平干しとは、パーカーを平らに広げて生地への負担を最小限にした干し方です。

部屋干しもできる平干し用の専用ネットを活用すると、通気性も良く乾きやすいです。平干し用の専用ネットは、パーカーだけでなく、型崩れが心配な衣類全般に使うことができます。

平干しには、折りたたみ式タオル干しラックの活用もおすすめです。タオル用ということで隙間がありますが、平干しはできるので生地への負担はある程度分散されます。平干しは、型崩れ防止におすすめの干し方です。

持ち手やハンガーを引っかける部分が付いているものもありますが、パーカーを平干しするときには邪魔になる可能性があります。折りたたみ式タオル干しラックは、引っ掛かる部分がないか、広げて干せるだけの大きさがあるかを確認しましょう。

型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガー

型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガーとして、この記事では「レック らくらく 速乾 パーカー対応ハンガー」と「小久保 折りたたみ式パーカーハンガー」、「ツウィンモール 洗濯物干しパーカーハンガー」の3種類の商品をピックアップしました。

パーカーの使用頻度が高い方は、専用ハンガーを購入すると、洗濯干しが楽になります。パーカーを干すときに手間をかけたくない方にもおすすめです。

インターネット通販で購入できる商品ばかりなので、検討してみてはいかがでしょうか。ここからは、型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガーについて紹介します。

レック らくらく 速乾 パーカー対応ハンガー

1つ目に紹介する型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガーは「レック らくらく 速乾 パーカー対応ハンガー」です。インターネット通販Amazonで購入することができます。1本あたりの参考価格は303円です。

レック らくらく 速乾 パーカー対応ハンガーは、物干し竿に引っかける部分に「グリップ式」を採用しています。風が吹いても飛ばされることなく、しっかり固定できます。また、360度回転するので、風に当たりやすく乾きやすいです。

フードを持ち上げて平干しできるフードアームは、収納に便利な折りたたみ式です。しっかり固定できるようにクリップ式になっており、フードに跡が残らないようにアーチ型になっています。

ハンガーの両側は、肩幅に合わせて最大38cmまで伸ばすことができるので、型崩れの心配が軽減されます。普通のハンガーとしても使うことができるので、1本あると便利でしょう。

小久保 折りたたみ式パーカーハンガー

2つ目に紹介する型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガーは「小久保 折りたたみ式パーカーハンガー」です。インターネット通販Amazonで購入することができます。1本あたりの参考価格は506円です。

小久保 折りたたみ式パーカーハンガーは、先ほど紹介した「レック らくらく 速乾 パーカー対応ハンガー」とほぼ同じ作りになっています。

物干し竿にしっかり固定できる「グリップ式」、風が吹くと乾きやすい「360度回転」、平干しできる「折りたたみフードアーム」、肩幅に合わせて収縮する「スライド肩幅アーム」とすべて同じ機能が備わっています。

違う点は、よりコンパクトに収納できることです。スライド式アーム部分は回転式になっているので、90度程度折り曲げることができます。奥行のない場所にも収納することができます。

ツウィンモール 洗濯物干しパーカーハンガー

3つ目に紹介する型崩れを防ぎフードも乾きやすいパーカー専用ハンガーは「ツウィンモール 洗濯物干しパーカーハンガー」です。インターネット通販Amazonで購入することができます。1本あたりの参考価格は548円です。

ツウィンモール 洗濯物干しパーカーハンガーは、紹介した2つの商品とは形状が全く違います。普通のハンガーにパーカー専用のハンガーが取り付けられた2段式です。柄の部分を半分に折りたたむことができ、普通のハンガーとして使うことができます。肩幅の調節もできます。

使い方は簡単です。ハンガーにパーカーを普通に引っかけ、パーカーを専用のハンガーに引っかけるだけとシンプルです。物干し竿に固定する機能はありませんが、360度回転します。

「ライトグレー」「ブルー」「ネイビー」「グリーン」「シャインライフブルー」「グレー」「ピンク」と7種類から選ぶことができます。

100均でも買えるパーカー専用ハンガー

Photo by alberth2

100均でも買えるパーカー専用ハンガーとして、この記事では「ダイソー パーカーハンガー」と「セリア パーカーハンガー」の2種類の商品をピックアップしました。

インターネット通販で購入できる商品は、実際に手に取り見ることができません。送料がかかったりイメージと違ったという失敗をする可能性もあるでしょう。

パーカー専用ハンガーがどのような商品か試してみたい方や安い商品を探している方には、100均をおすすめします。ここからは、100均でも買えるパーカー専用ハンガーについて紹介します。

ダイソー パーカーハンガー

1つ目に紹介する100均でも買えるパーカー専用ハンガーは「ダイソー パーカーハンガー」です。ダイソーのパーカーハンガーは、普通のハンガーと組み合わせて使うタイプです。価格は100円+税です。

普通のハンガーを引っかける部分は、フードのサイズに合わせて2ヶ所あります。子供用は上に、大人用は下に引っかけます。パーカーは普通のハンガーに引っかけ、フードはパーカー専用のハンガーに引っかけます。物干し竿に吊るして完成です。

ダイソー パーカーハンガーは、リュックを干すときにも便利です。肩にかける部分をフードハンガーに挟み、持ち手部分は普通のハンガーを引っかける部分を活用します。両方を引っかけることができ、リュックを安定して干すことができます。

セリア パーカーハンガー

2つ目に紹介する100均でも買えるパーカー専用ハンガーは「セリア パーカーハンガー」です。セリアのパーカーハンガーも、ダイソーと同じで普通のハンガーと組み合わせて使うタイプです。使い方も同じで、価格は100円+税です。

普通のハンガーを引っかける部分は、フードのサイズに合わせて2ヶ所あります。子供用は上に、大人用は下に引っかけます。パーカーは普通のハンガーに引っかけ、フードはパーカー専用のハンガーに挟みます。物干し竿に吊るして完成です。

ダイソーのパーカー専用のハンガーはフードを引っかけますが、セリアのパーカー専用のハンガーはフードの一部分を挟みます。

セリアには「フード&ハイネックハンガー」という商品もあります。フード&ハイネックハンガーは、パーカーハンガーと同じように普通のハンガーと組み合わせて使うタイプです。

「レック らくらく 速乾 パーカー対応ハンガー」や「小久保 折りたたみ式パーカーハンガー」のようにフード部分を平干しして使うことができます。

フード&ハイネックハンガーは、普通のハンガーを引っかける部分が3ヶ所あります。どちらが使いやすいかは、お好みによるでしょう。どちらも同じ価格なので、興味のある方は試してみてください。

パーカー用のハンガーが凄い!ニトリやダイソーの人気商品をまとめて紹介!のイメージ
パーカー用のハンガーが凄い!ニトリやダイソーの人気商品をまとめて紹介!
フード付きで寒い時やちょっとした雨よけに人気のフード付きパーカーですが、洗濯でお悩みの方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、パーカー用のハンガーです。ここでは、人気メーカーから商品化されているパーカー用ハンガーをご紹介します。その便利さに驚いてください。

いろいろなパーカーの干し方を試してみよう!

Photo byRyanMcGuire

パーカーの干し方は、この記事でも紹介したようにたくさんあります。パーカー専用のハンガーを使ったり型崩れしない干し方のひとつである平干し、物干し竿だけを使った横干しなどの干し方もあります。

まずは、いま家にあるハンガーやラックなどの物干し道具を使い、紹介した干し方の中から適した方法を試してみるのもよいでしょう。ぜひ自分に合ったパーカーの干し方を見つけてください。

enisi
ライター

enisi

月に1回のジェルネイルを楽しみに過ごしており、暇な時には新しいデザインを検索しています。片付けが苦手なので、収納アイデアに興味があります。疑問に感じたことは、手を抜かず納得できるまでしっかり調べることを大切にしています。

関連するまとめ

人気の記事